明和地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クリオ東小金井パークフロントってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. 梶野町
  6. 5丁目
  7. クリオ東小金井パークフロントってどう?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-07-03 20:02:35
 削除依頼 投稿する

クリオ東小金井パークフロントについて知りたいです。
駅にも近くて、便利そうですね。
近接地には公園ができるみたいで、いいなって思っています。
将来性・資産価値および相場についても教えてください。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小金井市梶野町五丁目1074番1(従前地)、
    小金井都市計画事業東小金井駅北口土地区画整理事業施工地区街区番号13 符号梶野町五丁目1074-1(仮換地)
交通:中央本線(JR東日本) 「東小金井」駅 徒歩2分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:53.87平米~102.34平米
売主:明和地所

物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/761_HigashikoganeiParkFront/index.htm...
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.6.4 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-05 14:05:19

現在の物件
クリオ東小金井パークフロント
クリオ東小金井パークフロント
 
所在地:東京都小金井市梶野町五丁目1074番1、他(従前地)、小金井都市計画事業東小金井駅北口土地区画整理事業施行地区街区番号13 符号梶野町五丁目1074-1(仮換地)
交通:中央本線(JR東日本) 東小金井駅 徒歩2分
総戸数: 89戸

クリオ東小金井パークフロントってどう?

1: 匿名さん 
[2015-02-06 17:38:32]
ものすごい駅近いですね。再開発地域内なので
環境としてはいいんじゃないでしょうか。
ここまで近くてきれいな感じだと、価格はどうなるんだっという気がしますが(汗)
まだこれから詳細が発表になるんですよね。
まだ間取りすら判っていない状態だから。
2: 物件比較中さん 
[2015-02-06 20:05:55]
なかなか無い好条件。
価格次第ですね。
ブリリアよりは、高いですかね?
3: 周辺住民さん 
[2015-02-06 22:11:35]
1階フロアは大手スーパーが入るという噂あり。中央線で新宿まで20分、駅前の再開発物件。まあ強気な価格でしょうね。
4: 匿名さん [女性 40代] 
[2015-02-08 01:14:21]
東小金井の北口って、使えるお店も増え便利になってきましたね。
街の再開発折り込み済みの値段になってしまうなら、ちゃんと発展を見届けてから買いたいかな。
5: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-02-09 01:00:54]
>4さん
確かに私もそう思います。
でも、再開発エリア(豊洲・武蔵小杉)を見ると、街ができあがってからでは、値段は上がる一方です。
逆にいうと、最初に買った人は、ボロ儲けです。
まあ、東小金井が豊洲レベルまで、発展することはないでしょうけど…。
6: 購入検討中さん 
[2015-02-09 12:50:59]
いよいよ今週末から案内会が始まりますね!!楽しみ♪
7: 周辺住民さん 
[2015-02-13 15:35:12]
チラシもホームページも武蔵野大学の位置が違いますよ〜
8: 匿名さん 
[2015-02-15 08:59:32]
7さん、近くじゃないのでわからないのですが
大学の位置が違うのですか?そんなことってあるんですね。
他も間違いがあるのでは?って思っちゃいます(笑)
ちなみに、このあたりの小学校や中学校の評判はいかがでしょうか?
9: 購入検討中さん 
[2015-02-15 10:10:28]
この立地ですといくらほどですか?
10: 匿名さん 
[2015-02-15 14:06:48]
事前案内会、3月まで満席と言われてしまいました。東小金井なのに…と思うような価格を、聞きました。2LDKで5000万台、3LDKだと6000超えだそうで、検討から外しました。
11: 匿名さん 
[2015-02-15 14:08:07]
小金井市にこんなに投資できません。
今、住んでる立川で充分です。
12: ご近所さん 
[2015-02-15 19:53:05]
東小金井でこんな値段、いくら近いとは言っても信じられません
13: 検討さん [男性 30代] 
[2015-02-15 23:04:49]
3LDKで6000万超え!?
それはあまりにもすごい額ですね。
4LDKの間取りがあると聞いたので、興味あったのですが、金額聞いて冷めますね。
14: 匿名さん 
[2015-02-15 23:11:32]
その値段でも売れるんですかね??
15: 物件比較中さん 
[2015-02-15 23:32:50]
駅前とは言え、中央線とは言え、東小金井で3LDK・6000万円超えなんて、金をドブに捨てるようなもん!!
16: 匿名さん [男性] 
[2015-02-16 00:11:28]
戸建が普通に買える金額だ…。
案内会に行っても冷めて帰りそうです。
17: 匿名さん 
[2015-02-16 03:26:31]
見学してきましたが、値段であきれました。
東小金井は、これから期待できる街だとか、再開発で資産価値があがるとか、営業さんが言ってましたが、東小金井は土地区画整理事業なので、所詮、道が整備されるだけ。
再開発ではない。駅前だからと言って、こんな金額で購入すると、将来、痛い目に会いそう。
18: 匿名さん 
[2015-02-16 18:26:30]
>>13さん、

マンション価値は立地、設備、デベ、管理で決まります。このクリオマンションはすべて揃ったブランドマンションです。この値段は高いとは思いません。
19: 匿名さん 
[2015-02-17 20:51:49]
坪単価は300万円といったとこですかね。
東小金井でこの価格は、あり得ない。
武蔵小金井や国分寺なら、まだしも…。
20: 購入検討中さん 
[2015-02-17 21:36:58]
売れ残り、値下げ確実。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる