東急不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ市川レフィールってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 真間
  6. 1丁目
  7. ブランズ市川レフィールってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-12-06 16:04:13
 

ブランズ市川レフィールについて情報交換しませんか。

東急不動産と安田不動産と青山フラワーマーケットのコラボなんですね。
ステキな暮らし方を提案してもらえるとうれしいな^^


周辺地域の住環境、自然環境などや物件について、
色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:千葉県市川市真間1丁目76-3他(地番)
交通:総武本線 「市川」駅 徒歩8分 、京成本線 「市川真間」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.15平米~89.14平米
売主:東急不動産、安田不動産
販売代理:東急リバブル

物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/ichikawa/
施工会社:鍛治田・大城建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2015-02-05 13:54:59

現在の物件
ブランズ市川レフィール
ブランズ市川レフィール
 
所在地:千葉県市川市真間1丁目76-3他(地番)
交通:総武本線 市川駅 徒歩8分
総戸数: 111戸

ブランズ市川レフィールってどうですか?

381: 評判気になるさん 
[2016-10-05 01:27:37]
>>380 匿名さん

もっと余ってるようです。
382: 匿名 
[2016-10-05 07:42:42]
>>381 評判気になるさん

夜に通るとわかりますね。
あと、カーテンが付いていない部屋は未入居ですし。
383: マンション検討中さん 
[2016-10-05 08:44:27]
建設費の高騰で、これから建設に入る物件はこの物件よりも3割増しの工費がかかるようです。

なのでこの物件と同程度の価格で売り出される新規物件には気を付けた方が良さそうです。職人の質を落とすなど相当な手抜き工事をしなければ建てられなくなっているからです。
384: 匿名さん 
[2016-10-06 19:36:28]
これからは建設に入る物件は厳しいとなると
今売っているものを買ったほうが良さそうですかね。

建築費は工事請負契約時(着工時)に決まると聞いておりますから、
気をつけないと。
385: 匿名さん 
[2016-10-07 06:16:44]
それは2~3年前にも言われてたこと。
それを考えると、ここは恐らく職人のレベルが低いでしょうね。
さらに低くなるとすると、酷いことになるな。
386: マンコミュファンさん 
[2016-10-08 00:49:50]
売れないね。



ていうか、売れないね。
387: マンション検討中さん 
[2016-10-08 02:44:31]
エレベーターは45室に1機が標準
50室に1機ならまずまず。
80室に1機は不便
388: 匿名さん 
[2016-10-13 10:29:23]
こちらは反対運動が激しい物件なのですか?
全く存じ上げなかったもので検索してみたところ、それらしき記事が見つかりました。
反対運動の理由はビル風被害なのですか?
真間地区の景観を守る会のホームページは閉鎖されているようなので、現在も活動しているかどうか不明ですが現地はまだ幟や看板が多いのでしょうか。
389: 匿名さん 
[2016-10-13 13:49:16]
>>388 匿名さん

反対運動は既に終息しているようです。
394: 匿名さん 
[2016-10-16 10:03:26]
[NO.390~当レスまでを当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]




395: 匿名さん 
[2016-10-16 10:05:25]
>>392 ご近所さん

そうお互いルールに則ってるんなら他者に寛容にという事よ。

396: 買い替え検討中さん 
[2016-10-16 22:23:32]
このマンションですがバルコニー側やエントランスは結構見栄え良い印象ですが
反対の廊下側は。。なんか安っぽい感が見受けられました。

廊下側の手摺り外部に剥き出しの雨樋が団地みたい。。
397: eマンションさん 
[2016-10-17 19:23:08]
>>396 買い替え検討中さん

普通のマンションはだいたい裏側の雨どい剥き出しですよ。
その方が修繕などやりやすいからでは?
398: マンション検討中さん 
[2016-10-18 17:29:27]
中古が出ましたね。2階南向き72.15m2で
5,680万。もともとの値段はお幾らぐらいだったのでしょう?
399: 匿名さん 
[2016-10-18 19:06:52]
住まいサーフィンに一部価格載ってます。2階は分かりませんが、参考になります。

サウスコート 1階 102 南 72.15m² 2LDK+S 72.88万円/㎡ 5,258万円 第2期
サウスコート 4階 403 南 72.15m² 3LDK 76.62万円/㎡ 5,528万円 第2期
サウスコート 6階 602 南 72.15m² 3LDK 77.45万円/㎡ 5,588万円 第2期
サウスコート 8階 802 南 72.15m² 3LDK 78.70万円/㎡ 5,678万円 第2期
400: 匿名 
[2016-10-18 21:03:38]
検討しましたが、悩んだ末にやめました。

正直言って高すぎます。
都内やタワーマンションが買えてしまうので、やめました。
エントランスは植物が多くて湿気ってますね…。
地権者の方はわりと下の方の、そんな所でいいの?というお部屋に住んでいらっしゃいます。
お会いしたことはありませんが、謙虚な方なのかぁと想像してしまいます。営業の方も、交番を残すことが地権者の方からの条件だったし、選ばれた部屋からも人柄が出ていますよね~なんて仰っていました。

お向かいのブランズはシャッターゲートなのに、こちらはチェーンなのも残念です。防犯上、シャッターの方がいいなと思いました。

車寄せも無いですし、一階のお部屋ももっと自由に使えたら良かったです。

やっぱり高いです…。
401: マンション検討中さん 
[2016-10-19 11:52:32]
>>400 匿名さん
高いのは同意ですが、かと言ってこの値段で買える都内、タワマンってそれなりの物件ですし。悩みどころです。
402: 匿名さん 
[2016-10-20 18:00:51]
現在も新築住居売れ残っているの中で、
当初販売価格よりも高値で中古売り出しって、
購入者いるのかしら。
中古の2階の値段が新築の3階より高いってどういうこと??
403: マンション検討中さん 
[2016-10-21 18:41:26]
>>402 匿名さん
ありえないよね。もっと最初から現実的な値段で出さないと売れないとと思う。でもまあいくらで売りに出そうと勝手だけど(笑)
404: 匿名さん 
[2016-10-24 22:07:55]
車を持っている人は車寄せは欲しいですよね。でも駐車場も広く三方向道路もありマンション周りも開放的な感じがします。交番や提供公園両方あるのは珍しいのでは。安心して生活するそれが土台にある感じがします。
405: 傍観者 
[2016-10-25 16:27:36]
交番が付いているマンションは超レアです。泥棒もさすがにこのマンションは避けるでしょう。
406: 通りがかりさん 
[2016-10-27 06:27:49]
色の規制って難しいんでしょうね。せっかくの豊かな植栽が…。
407: 匿名さん 
[2016-10-29 11:22:18]
エントランスの落ち着き、いいです。マンションの顔ですから、お値段もしますが頭金いれての返済計画がそう無理のない形なので実際試算してみて合致すればありかなとも思いました。東京までも近いしやっぱりアクセスも決め手の一つでしょうね。
408: 匿名さん 
[2016-10-29 17:08:23]
>>406 通りがかりさん

ピンクのことですか?
409: 匿名さん 
[2016-10-30 23:00:31]
この広さではこの金額で都内のタワマンは難しいのでは
駅にも近いですし
かといって広いという感じでもなく、外廊下側に窓があったり梁もあったりアウトフレームでなかったりしてゆったりした空間ではないので金額的には釣り合いが取れているかは難しいところ。サービス面や内装、設備も見て総合的に判断しなけばならないでしょう。
410: マンコミュファンさん 
[2016-10-31 07:39:31]
>>408 匿名さん
ホント、がっかり。桃色吐息。
411: 匿名さん 
[2016-11-01 20:22:08]
駅に近いと言っても、この価格帯は少しお高い気がします。
専有面積も、よくある物件と大差はない感じですので
もう少しココがほかの物件とは違いという決め手となるものがほしかったかなと思いました。
412: 匿名さん 
[2016-11-01 21:31:39]
市川駅ではなく市川真間駅の近くって価値があるのですか?
413: 匿名さん 
[2016-11-03 22:14:41]
設備など悪くないと思うのですが、物件価格が高い。
駅に近いことは確かにマイホームを購入するにあたって最高の条件だと思います。
でも、この価格で購入してしまうと、子供の教育費を捻出させるのは難しそう。
価格がもう少し下がれば良いのにと思っている人多いような気がします。
414: 匿名さん 
[2016-11-13 23:14:02]
駅に近いからこれくらいでも需要があるでしょ、というデベ側の見込みなんでしょうね。
実際にこの辺りを買うのは、子供が居るファミリーが多くなってくるかとは思いますが、若い夫婦だとなかなか手が届きにくい価格であることは確かだと思います。
マンションの購入指南書はいかに親に援助をもらうか、みたいな書き方があったりするから皆さん大変なんだろうなぁなんて思っています。
415: 匿名さん 
[2016-11-24 13:09:40]
部屋番号と価格が出ているんですね。
なんだかすごいなぁ・・売り出している分、全部じゃないんだろうけれど。

駐車場優先権が付いている物件は良いなと思いつつ、
恐らくものすごく高いのでしょうね。
広さもあるし、プレミアム仕様ということですので、
住み心地などは太鼓判!ということなんだろうけれども。
買える方が羨ましい限りです。
416: 匿名さん 
[2016-11-24 19:52:32]
ここって建ってからだいぶ時間が経っているけど、
結構の数の部屋が売れ残っていますが、
積立の修繕費用とか管理費とかは大丈夫なのだろうか・・・
417: 匿名さん 
[2016-11-28 19:09:24]
気持ち広めで駅まで近いと、こういう価格になってしまうのですかね。
ターゲットとしている家族構成はどんな感じなのでしょうか。
小さい子供がいる若い世代には、少し無理のある価格ではないかと思います。
414さんがご指摘されているように、親に援助してもらえる若い夫婦って感じでしょうか。
418: 匿名さん 
[2016-11-29 11:48:47]
踏切待ちや14号渡る時間を考慮すると駅まで15分見とかなくちゃ
どこが近いんだかサッパリ分からん
419: 匿名さん 
[2016-11-29 19:18:29]
売れないね〜
420: 匿名さん 
[2016-12-01 10:03:50]
中古扱いになる来年2月までに完売するのは無理でしょうね。
明らかに市場が縮小してるのに値下げの兆しすらないですし、強気ですね。
ある意味大したもんです。
421: 匿名さん 
[2016-12-08 22:45:22]
来年2月には中古になっちゃうんですね。中古になってからは大分値を下げる物なんでしょうか。2LDKで10万円だいは強気ですね。ボーナス返済もあるわけで。

422: 匿名さん 
[2016-12-20 11:44:27]
クチコミの価格が高いという声を受けてか、クリスマスキャンペーンで
30万円分のオプションプレゼントが始まりましたね。
直接値引きでなくオプションなので微妙ですが、この時期価格交渉も可能でしょうか。
竣工後1年経過すれば新古マンションとして価格改定となるのか、
ゆっくり売り進めるのか売主はどちらのタイプですか?
423: マンション検討中さん 
[2016-12-22 23:33:27]
30万円のオプションプレゼントのキャンペーンなんて
建物完成の前からやってましたよ(笑)
匿名掲示板見て売り方を変えるとか、流石にないでしょう…
424: 匿名さん 
[2016-12-26 13:48:13]
まぁどっちみち、たかが30万じゃ誰も反応しないでしょうね
300万なら検討する人も出てくるでしょうが
425: 匿名さん 
[2017-01-04 10:23:07]
物件概要によれば2月3日より最終期販売で6戸が売り出されるようですが、
現在残っているのが6戸になりますか?

年も変わりプレゼントキャンペーンは終了してしまったようですが、
みなさんが仰るように30万円サービスの為に何千万円もする家を建てる人
いないように思います。
426: 匿名 
[2017-01-05 09:28:45]
ある意味、値引き目当ての客は来なくていい、って売り手側の意思表明なんじゃないの(笑)
427: 匿名さん 
[2017-01-05 13:25:45]
間もなく中古扱いになるのに、いつまで強気でいられるか見物ですね
428: 匿名さん 
[2017-01-05 14:49:18]
 たぶん、6戸以上はありますね・・・9戸ほどかな?
ただ、ここまでくると過度の値下げはないような感じがします。
このままダラダラと販売していくのではと・・・
429: 匿名さん 
[2017-01-06 07:06:17]
>>425 匿名さん
最終期6戸、先着順9戸となっているので、最低でも15戸はあります。
430: 匿名さん 
[2017-01-06 11:36:26]
一階のふた部屋を加えると17ですね、
それ以外にもありそう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる