ブランズ市川レフィールについて情報交換しませんか。
東急不動産と安田不動産と青山フラワーマーケットのコラボなんですね。
ステキな暮らし方を提案してもらえるとうれしいな^^
周辺地域の住環境、自然環境などや物件について、
色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:千葉県市川市真間1丁目76-3他(地番)
交通:総武本線 「市川」駅 徒歩8分 、京成本線 「市川真間」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.15平米~89.14平米
売主:東急不動産、安田不動産
販売代理:東急リバブル
物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/ichikawa/
施工会社:鍛治田・大城建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2015-02-05 13:54:59
ブランズ市川レフィールってどうですか?
911:
匿名さん
[2017-08-17 23:00:45]
|
912:
匿名さん
[2017-08-17 23:09:34]
>>910 マンション検討中さん
資産価値にも影響する需要の把握をしたかったんですかね? 値下げ交渉にも必要になるかもしれないしね。 なぜ、クライ のか分かりません ちなみに投稿者ではないです、、 残りを知りたければ、営業にメールか何かで確認できるかもね。嘘は言わないようにしてもらわないと嘘つきそうだけど |
913:
マンション検討中さん
[2017-08-18 08:08:32]
周りのマンションみにいくと必ずここは失敗ってディスられてますよね…
|
914:
マンション検討中さん
[2017-08-18 13:08:32]
|
915:
名無しさん
[2017-08-18 13:16:27]
|
916:
匿名さん
[2017-08-18 16:00:15]
確かに南は北口に比べて2メーターは低いです。
豪雨の際のこの差が雨水の流れに効いてるね。 |
917:
匿名
[2017-08-18 17:15:11]
|
918:
マンション検討中さん
[2017-08-18 21:12:36]
駅遠・踏切超えよりは、駅近の南というのはブレないかと。。。
|
919:
匿名
[2017-08-19 05:53:32]
いちいち人の書き込みにケチを付けてくる人が1人いますね。
そんな暇があるなら、都心のマンションでも探しては如何? |
920:
匿名さん
[2017-08-19 20:23:49]
南口のマンションは土嚢(どのう)おいているのはなぜ?
|
|
921:
マンション検討中さん
[2017-08-22 07:17:34]
市川中学校ってなんであんなに辺鄙なとこにあり続けるんですかね。もう少し人口加重で地理的に便利な所にあればいいのに。。。
ましてや坂道だし |
922:
匿名
[2017-08-22 20:22:12]
|
923:
マンコミュファンさん
[2017-08-22 21:54:46]
|
924:
匿名さん
[2017-08-23 22:36:54]
土嚢程度じゃ意味ないでしょ、ゲリラ豪雨の時は。
市川駅周辺の雨水は全部、駅南へ流れ込みますから。 もっともマンションならロビーが濡れるだけで部屋は関係ないです。 |
925:
匿名さん
[2017-08-24 14:42:13]
どのうが用意してあるのではないです。
どのうを用意しなければならないと消防署からいわれるんです。 |
926:
マンション検討中さん
[2017-08-25 17:39:26]
「中古」で検索してヒットするようになったのですね。
やはりこの価格帯(あるいは立地等)では厳しかったですね。 下総中山のプラウドも。 |
927:
近隣住民
[2017-08-27 06:51:37]
価格が6000万円超えでは、夫婦2馬力フルタイム勤務でないとローン返済は難しいです。
その力がある人はもっと良い立地で購入するでしょう。 市川真間に縁や愛着がある人限定のニッチな物件と考えます。 |
928:
匿名
[2017-08-27 08:40:47]
|
929:
匿名さん
[2017-08-30 00:36:54]
|
930:
匿名
[2017-08-30 07:52:02]
|
ブリシアは論外ということですか?