ブランズ市川レフィールについて情報交換しませんか。
東急不動産と安田不動産と青山フラワーマーケットのコラボなんですね。
ステキな暮らし方を提案してもらえるとうれしいな^^
周辺地域の住環境、自然環境などや物件について、
色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:千葉県市川市真間1丁目76-3他(地番)
交通:総武本線 「市川」駅 徒歩8分 、京成本線 「市川真間」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.15平米~89.14平米
売主:東急不動産、安田不動産
販売代理:東急リバブル
物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/ichikawa/
施工会社:鍛治田・大城建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2015-02-05 13:54:59
ブランズ市川レフィールってどうですか?
851:
匿名さん
[2017-06-27 23:45:04]
|
852:
匿名
[2017-06-28 07:45:49]
こちらは竣工1年半の中古物件だから、部屋をじっくりチェックできるメリットはある。
|
853:
マンション検討中さん
[2017-06-28 10:45:03]
ウィルローズの営業マンはそれどころじゃない
なんせ現地MRオープンしたにもかかわらず、誰も対応出来なくて希望者の見学断ってるくらいなんだから |
854:
匿名さん
[2017-06-28 21:34:45]
|
855:
マンション検討中さん
[2017-06-28 21:53:07]
東急も散々不評を撒き散らしてますから、結局は担当者によるでしょう。
|
856:
匿名さん
[2017-06-28 22:03:47]
|
857:
匿名さん
[2017-06-28 22:18:11]
まだ駐車場は空いてるようですね。
必ず駐車場を確保したい方には良い物件。 あと自分が買う場合、周りの住人がわかるのは大きなメリット。 完成まえに買うと入ってみないと上階、下階、隣の家族構成とか分かんないから、凄いリスク。 |
858:
マンション検討中さん
[2017-06-29 07:58:25]
|
859:
匿名さん
[2017-06-29 12:20:49]
|
860:
匿名さん
[2017-06-29 13:17:42]
こんなに高値物件買ってるんだから、
質を問う前に、通常の人たちよりは お金持ってるか、お金稼げる人達でしょう。 質を見るなんて少し失礼じゃない。笑 |
|
861:
通りがかりさん
[2017-06-29 17:37:45]
京成って、青砥とかまで膨らむ路線になぜしたのだろう。
もう少し直線で上野とかに安く早く出られればいいのに |
862:
通りがかりさん
[2017-06-29 18:45:03]
住民とおぼしき方を度々お見かけいたしますが、皆様上品で温厚でいかにも良識ある方々にお見受け致しました。
良いコミュニティが出来上がるものと思います。 |
863:
匿名さん
[2017-06-29 20:49:06]
>>862 通りがかりさん
表面だけみての判断は厳しいと思うのですがどうですか?さすがに見た目からヤバそうなのはどうかと思いますが、逆になかなかいないと。。なので建ってからと青田買いはあまりかわらないのではと思いました 外国の方がいるかいないかは青田買いでもある程度わかりますし。 総会の様子とか知ってる人いれば、少しは分かるかも |
864:
匿名
[2017-06-30 08:29:52]
|
865:
名無しさん
[2017-06-30 11:56:31]
まだ空室率高いし、そこまで参考にならないんじゃ…
|
866:
匿名さん
[2017-06-30 16:02:32]
>>857
完成後なら家族構成がわかるんですかね? 見学に行ったときに、上階や隣家に手土産を持って訪問して「すみません、家族構成教えてもらえますか?」 って聞けば分かるんでしょうけど、私にはそんな勇気はないです。 |
867:
口コミ知りたいさん
[2017-06-30 18:05:42]
確かに実際の住民を少しでも見られるのは安心ですね。あと管理人さんがどんな人かも興味ある。
|
868:
匿名さん
[2017-07-02 11:52:09]
完成前から販売開始していて、
現在、完成してからすでに1年半くらいたった物件。 まだ売れてない部屋が残っているという現状。 住民がどうとか 気になります?? |
869:
匿名さん
[2017-07-02 18:36:49]
>>868 匿名さん
気になるには気になる。何か理由があるのかなーと思ってしまう。外国の方が多いも一つの理由の可能性はありますね。。 めっちゃカッコいい、可愛いのに、ずっと1人でいるみたいな感じですかね、、 |
870:
匿名さん
[2017-07-03 20:57:48]
価格が高いから完売しないんでしょうね。
逆に考えれば、あの価格で買える高収入の方々が住民なんですよね。 買い、ですね。 |
私もそう思います。