東急不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ市川レフィールってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 真間
  6. 1丁目
  7. ブランズ市川レフィールってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-12-06 16:04:13
 

ブランズ市川レフィールについて情報交換しませんか。

東急不動産と安田不動産と青山フラワーマーケットのコラボなんですね。
ステキな暮らし方を提案してもらえるとうれしいな^^


周辺地域の住環境、自然環境などや物件について、
色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:千葉県市川市真間1丁目76-3他(地番)
交通:総武本線 「市川」駅 徒歩8分 、京成本線 「市川真間」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.15平米~89.14平米
売主:東急不動産、安田不動産
販売代理:東急リバブル

物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/ichikawa/
施工会社:鍛治田・大城建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2015-02-05 13:54:59

現在の物件
ブランズ市川レフィール
ブランズ市川レフィール
 
所在地:千葉県市川市真間1丁目76-3他(地番)
交通:総武本線 市川駅 徒歩8分
総戸数: 111戸

ブランズ市川レフィールってどうですか?

525: 匿名さん 
[2017-02-03 18:28:41]
>>523 匿名さん
在庫少なくなっていますか?
折り込みチラシではずっと9戸+6戸のままですが。
526: 匿名さん 
[2017-02-03 19:43:48]
 在庫はまだありますが、価格が高い所だけです、
5千万円台は後1か2ほどかと、1階は最後まで売らないようなので
1年後ぐらいにだいぶ安くなる可能性はあります。
527: 匿名さん 
[2017-02-03 21:30:19]
明らかに野村とは違う戦術をとっていますね。どちらがいいとか悪いとかではなく、鉄道会社と証券会社のDNAの違いを感じます。
それにしても一階の整体がマンションのシックな雰囲気にそぐわないなぁ。
528: 匿名さん 
[2017-02-03 22:24:18]
ここまで残ってしまうと残念ながら戦略という状況ではないですね。
スピーディに売れた野村と、値引きしてもなかなか売れない東急。
529: 匿名 
[2017-02-03 23:22:05]
野村も売れてないですよ。笑
モデルルームで担当と話せばすぐにわかります。
530: 匿名さん 
[2017-02-03 23:26:29]
今日と明日で登録受付、
登録の部屋値引きしてくれるなら、値段下げてくれればいいのに。
先にかって住んでいる人がいるからそうもいかないか。
いずれにせよ、あとから入る人と先に住んでる人ととは
仲良くできなそうですね。
531: マンション掲示板さん 
[2017-02-04 01:05:27]
>>529 匿名さん
ここでいう野村とは、プラウド市川のことですよ。プラウド市川は半年以内で売り切ったのに対し、こちらブランズは2年経過しても売れていないのが実態です。たしかに下総中山はプラウドにしては遅いですね。
532: 匿名さん 
[2017-02-04 05:52:07]
>>531 マンション掲示板さん
だいぶ値引きしましたからね。
533: 名無しさん 
[2017-02-04 06:36:39]
>>532 匿名さん
あのスピードで瞬間蒸発してるのに、野村がわざわざ値引くわけがないw
素人丸出しw

534: 匿名さん 
[2017-02-04 18:27:48]

はいはい、プラウドは素晴らしいです(笑)
他のブランドとは格違い、ってか。
535: 匿名さん 
[2017-02-04 19:34:39]
プラウド市川の販売で値引きしてたら野村はヘッポコ過ぎるだろ
下総中山のはまー今後有るかも知れないね
536: 匿名さん 
[2017-02-04 20:44:28]
プラウドというブランドを良いイメージで維持するには「短期間で完売させた」という実績が必要なのです。
利益を多少犠牲にしてでも完売御礼を早期に出さないといけないこともあります。
営業の世界は素人さんにはわからないカラクリがあるのです。
537: 匿名さん 
[2017-02-04 23:22:28]
利益を犠牲にしているのであれば、購入者にとっては良いことですね。
逆にブランズは利益結構乗せてるのかな
538: 通りがかりさん 
[2017-02-04 23:24:46]
>>535 匿名さん
良い物件でしたねプラウド市川。
539: 匿名さん 
[2017-02-05 06:57:25]
外廊下のフェンスが金属製なのが少し頼りないと思います。外階段のフェンスも同様。
向かいのブランズ市川真間の方がその辺りはしっかり造られていますね。
南口のプラウド市川の雑居ビルの非常階段みたいな金属製階段もひどいですがみんなコストダウン目的ですか
540: 匿名さん 
[2017-02-05 23:22:04]
来場プレゼント目的の、明らかに買えなさそうな人がマンション内をウロウロしているのを見ると不安になるのですが、どうにか制限することは出来ないのでしょうか。
セキュリティとか大丈夫かな。。
541: 匿名さん 
[2017-02-05 23:23:59]
あと、こういう風に売れ残ってしまって、価格を大幅に値下げすることによって、これまでの購入者層よりも属性が落ちた人達が一緒に住むというのは大きなリスクだと感じます。
542: 匿名さん 
[2017-02-05 23:30:17]
しょうがないじゃない
売れ残ってるんだから

折角検討して見に来た人対してに明らかに買えなさそうな人とか如何なものかと
検討者はかなりの確率で掲示板見てますよ
543: 匿名さん 
[2017-02-06 00:27:51]
外から見ると、
なんであんなに真っ暗なんだろうー
駐車場もガラガラだし・・・
544: マンコミュファンさん 
[2017-02-06 04:29:12]
>>541 匿名さん
半額になるわけでもないし属性なんて変わる訳ないだろう。
多少の値引きがあったとしても、それなりの収入のある社会的に立派な方々しか買えないでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる