CLE総合研究所の家にお住まいの方、知り合いで建てた方がいる方
どんな情報でも教えて下さい。
(スレッド検索してみましたが、まだ一件も情報がないので宜しくお願い致します。)
[スレ作成日時]2009-11-01 21:30:59
CLE総合研究所について教えて下さい。
80:
匿名
[2011-08-07 01:05:45]
|
82:
匿名さん
[2011-08-07 19:13:51]
ビギナーさん
クレのホームページを見て勉強しクレの見学会に行ってクレの社員に詳しいことを聞いたらどうですか。 そのほうが満足できると思います。私たちも助かります。 |
83:
ビギナー 37です
[2011-08-08 18:44:50]
37のビギナーです。
いくつかのご意見ありがとうございます。 何を言っても思いや考えが素直に伝わらないことは、十分理解しましたので、反論しても仕方ない とは思いますが。 ど中古の家を購入して、現在築30年超に住んでいる事実。 信じる信じないはあなた次第ですが、 ノーメンテ、ノーリフォームです。(一昨年、給湯システムが壊れましたけど) 正直、新たに注文住宅を考えることとは、まったく別の次元の世界ですよ。 一括見積もり? スミマセン、知りませんでした。勉強不足ですかね。 本当にゼロから勉強する気持ちを持つことが何か問題ありますか。 クレの勉強会や社員に聞くこと、もちろんいずれキチンとやるつもりでした。今はできないので、 このサイトで事前に情報を収集するつもりでおりました。 そのためのサイトだと思ってたものですから。 「その方が私たちも助かります」 皆さんを困らせるつもりなど毛頭ないのですが、何かご迷惑を おかけしていますでしょうか。 でしたらどうか、読み飛ばしてください。 私も関心をもっていただける方のご意見のみお聞きすれば良い、ということなのでしょうね。 また長くなってしまい失礼しました。 |
84:
匿名さん
[2011-08-08 22:30:15]
昨日ある工務店の作った家を見てきました。換算すると、大体坪当り33万円になりますが、サッシや壁紙はクレの見学会で見たのと同じでした。棚などはクレのようなそこらのホームセンターで売っているのと違ってキチンと造作されたものでした。
坪いくらの大雑把ですが、それにしてもCLEの原価はいくらかなと勘ぐってみたくなりますね。 |
85:
匿名
[2011-08-08 23:17:14]
A社 給湯システム 一式円 B社 給湯システム材料費円 工賃 円 経費 円 コストを気にするならどっちの見積りが解りやすいか一目瞭然じゃないですか? ジャーブネットの材料単価を気にしても一式じゃ何が何だか解らないでしょ? だからみんな一式だからわからんよって言ったんでしょ? 誰も注文住宅とはなんぞや的な話ししてないと思いますが… 勉強熱心な方なので判ってやってるんでしょうが、築年数がいってる住宅が税制、保険等で不利なのはご存知ですよね? 撤去、仮住まいを含めるとジャーブネット気にする以前の問題だと思いますが・… ちょっと前の41の方もマンション、建売、中古、新規注文住宅って仲介手数料だけで何百万払ってるんだって?何年サイクルで住み替えてるんだって感じですね。 やっとこさマイホームを手に入れた人間にはとても理解に苦しみます。 |
86:
ビギナー 37です
[2011-08-09 06:25:13]
しつこいようですがビギナーの37です。
85さん、ご意見ありがとうございます。 私のこれまでの読み込み方が不足しているのでしょうか、ジャーブネットの見積もりがすべて一括見積もり で出される(?)、などというアドバイスをみんなから(?)いただいた印象はないのですが。 また特段ジャーブネットを気にしたつもりもなく、たまたまジャーブネットの話が出ていたので、近々行う HMとの打ち合わせの参考材料として聞いてみただけです。 それらの細かな内容には現時点ではそれほど重きを置いていない、と以前にも書いたつもりでおりました。 それと、税制や保険で不利? そんなことは承知の上で、けれど子供の学区域やら販売価格の点・資金調達 能力と返済を考え抜いて、その時期にはそれしか購入できなかったのですけれど。 別に誰と比較するつもりもありませんが、私もおそらくやっとこさ血のにじむ思いで、ど中古のマイホーム を手に入れたという実感は誰にも負けないつもりです。 で、だからこのサイトに投稿する方の思いはすべて可能な限り前向きに尊重して拝見してきたつもりです。 が、やはりどうにも成立しませんね。 |
87:
入居済み住人 41です
[2011-08-09 06:35:45]
85さん、41です。
ひとつだけ訂正しておきます。 マンション、建売、中古と渡り歩いたと書きましたが、購入したのではなく、購入検討しただけです。 思い込みでの批判はご遠慮ください。 |
88:
匿名
[2011-08-09 06:57:50]
お二人とも朝からご苦労様です。
間違いがあるのなら謝ります。これで十分です。 これからも頑張ってください。 |
93:
匿名さん
[2011-08-16 15:49:10]
クレと契約を考えている方、第三者監理(あなたに代わりチェックする)を必ず付けて下さい。後から後悔しないために。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
95:
匿名さん
[2011-08-17 10:55:57]
いい考えと思います。
どんなことが出来るか、自分達だけで考えるより多くの人と考えたほうが心強いし、 よい方法が見つかり次のステップへ行けるかも知れません。 |
|
101:
入居済み住民さん
[2011-09-15 14:33:03]
入居済みの住民です。
建築系の口コミサイトは業者間の荒らしが多く、ここも荒らされているような感じがあるので 投稿します。 私はHMや建売、中古住宅、マンション、工務店などを検討してCLEさんを選びました。 私も検討には非常に長い事時間をかけ、情報がほしいと思っていました。 中々、いい意見を見つけるのには苦労しましたので、私の経験からお伝えしたいと思います。 また、41さんは事実を言ってる気がしますよ。建てた体験や思った内容が私とそんなに変わりませんから。 建てた感想は概ね満足して生活しています。 ここは、建てる前の準備によるよころが多そうです。 家を建てた友人や上司等から話を聞いていて、2~3回は住み替えないと100%満足のいくうちは 建てられないと言う人が多かったので、仮想して設計図を見たりしていましたが、建て終わってみて住んでみないとわからないものだと思いました。 こちらも勉強をしながらの設計でしたので、かなり時間をとらせてしまいましたが、 根気よく納得がいくまで設計や間取り、材料の選定をしてくれました。 住んでみて、些細なことで何点かここは設計段階で考慮してほしかったことなどもあったのは事実ですが、 たぶん、HMだと担当者にもよるかもしれませんが、なかなかそうはいかないのではないかと感じていました。 地震の対応についても、確かに時間がかかりましたが、きちんと対応してくれました。 スケジュール管理や部署間連携が悪い時もありましたが、こちらから何度か連絡したりして、真摯対応してもらいましたし、持込品など無理等も聞いてもらいました。 通常、工務店に依頼するときは他のページにも書いてあることが思いますが、施工や設計、提案など悪い部分は 大なり小なりある思いますし、平行して建てられる物件数等でも対応の善し悪しには大きくかかわって来ると思います。一緒に作って行くって気持ちや勉強、チェックができない丸投げの人には向かないのだと思います。 見積についても皆さまがとやかく言っていますが、土地や不動産は最初から買う側の経験も情報量も劣勢なのですから、業界全体の問題なのだと思いますよ。 価格については、他の建築事務所に第三者監理を立てるのも一つの手だとも色々見た気はしますが、その監理者にもよるので、どこまで機能するかはわかりませんね。 私も安かったかどうかは分かりませんね。 長々となりましたが、私見ですのでこれがすべてではないです。 |
106:
入居済み住民さん
[2011-10-30 19:41:11]
せっかく社長が直接対応してくれるのであれば
満足している方も、そうでない方も、今検討中の方も 日程を合わせて説明会でもしませんか? そこで血の通った人間同士のぶつかりあいをしましょう。 そこで良い話が多ければ御社のプラスになると思います。 やりますか?それともできない理由でもありますか。 PS 私は、満足していない方です。 |
110:
入居済み住民さん
[2011-11-02 00:01:46]
No106です。
この場所は、あくまでクレ総合研究所を検討中の方への、アドバイスの場ですが。 NO28で、ネットの掲示板で議論したところで何が変わりますか?ご不満な事、ご不明な事、直接、私のところに来てください。 と、言っていますし。 私は、クレ総合研究所の社長の言う言葉をみんなが、聞いて判断できる場所を用意してもらい。NO35、 NO45 NO37 NO101さんたちの様に、本当に満足している方もいるのでしたら、大いに発言してもらえばいいと思いますし、私の様に不満の有る方も話が出来れば、お互いの為になると思いますが、クレ総合研究所にとってはプラスになりませんか? NO28での、発言は、あなた方の顧客に対する挑戦だと思います。(建てたら終わりじゃないでしょう?) 今までやってきた事に、自信が有り、偽りが無いと言うのであれば、顧客全員にダイレクトメールを送ったり、質問者の方には、もうしわけないのですが、この場所で告知をして日にちを決めて説明会をしたらどうでしょうか? それとも、沢山の人が集まる場所での社長の発言は、検討中の方にマイナスですか? |
111:
入居済み住民さん
[2011-11-03 18:48:43]
106さん
沢山の人が集まる場所での社長の発言は、検討中の方にマイナスですか? そんなことはないと思います。改めてN028を読んでみました。確かにご不満なこと、ご不明なこと、 直接私のところに来てください。と書いてあります。あれだけの発言をした方ですから自信があるでしょう 満足している方、不満足な方、不利益を被っている方があまりにハッキリわかれるのは、何かある様な 気がします。是非、説明会をして欲しいしするべきだと思います。 |
112:
物件比較中さん
[2011-11-11 16:50:52]
あまり良くないのかな?
|
114:
物件比較中さん
[2011-11-12 05:21:36]
なんか調べてるとどこも一緒じゃない?
もめないところあんの? 知れば知るほど業者決められないよね。 家建てるのやめようかとさえ思えてくる。 |
115:
匿名
[2011-11-12 14:33:34]
114さん、まったく同感です。
|
117:
物件比較中さん
[2011-11-14 17:31:39]
新築の家を建て、そんなに嫌になったりしてしまうものですか。
どんな事が、駄目なんだろう。 教えて下さい。 |
119:
匿名
[2011-11-15 13:00:53]
たぶんほかの、HMほど多く建てないから、具体的なこと書くと特定されてしまうから、書きたいけど書けないのが本当のとこです。
特定されれば、これから何があるかわからないし・・ 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
120:
ビギナーさん
[2011-11-15 23:48:57]
ここが問題が有るのか無いのかわかりませんが、社長のコメントみて気になることがあります。
特定の企業名を出して批判してますが、もし顧客の勤務先の企業名を出しているなら それこそ顧客情報を人質に批判封じしてるとしか思えず、具体的な批判が出ないのも しょうがないかもしれませんね。(普通伏せ字とかにしますよね) いずれにせよ異様な掲示板ですよね。 |
築30年超の家に住んでてノーメンテ、ノーリフォームって事は無いでしょうから、一式見積りぐらいわかるでしょう?