【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56
県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
981:
入居済みさん
[2016-11-16 22:27:57]
|
982:
匿名さん
[2016-11-17 15:01:59]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
983:
匿名さん
[2016-11-17 15:14:59]
その災害時や非常時に役立つどころか足を引っ張らないかも心配。
|
984:
検討者さん
[2016-11-17 18:07:38]
エコワンを検討しているのですが
災害時電気が止まったときにガスだけ使う際、100v電源が必要とあるのですが 100v電源とはどんなものなのでしょうか? 御存知の方いたら教えて下さい ちなみにプロパンです |
985:
匿名さん
[2016-11-19 17:10:50]
やーっと契約できた。でも、もう次建てる時があっても建てない!!!
|
986:
匿名さん
[2016-11-20 09:57:07]
|
987:
名無しさん
[2016-11-21 13:20:55]
すみません。ネット環境はみなさんどうしましたか?
やっぱり必要でしょうか? 配線は監督さんと相談するのはわかっていたのですが、契約前に設計士さんに聞いてみたら、スマホのようにタブレットもルーターなくて使えるし、壁の中に線を通してどこかにルーターおいて各部屋は無線LANでできるっていうのも必要ないでしょうねって言われました。 |
988:
匿名さん
[2016-11-21 15:07:18]
ちょっと何言ってるかわかりませんね
|
989:
着工しました
[2016-11-21 21:07:05]
着工後2週間が過ぎました。
契約後にも、仕様等色々変更が可能と聞きました。 オプションの引き違い戸を、標準の片引きに変更し、室内窓を設置することができるでしょうか。柱の位置が代わり、壁が作られることになります。 |
990:
匿名さん
[2016-11-22 06:17:33]
|
|
991:
通りがかりさん
[2016-11-22 21:07:20]
|
992:
匿名さん
[2016-11-23 09:47:50]
|
993:
戸建て検討中さん
[2016-11-23 10:45:04]
>>989 着工しましたさん
ただ単純に扉の色を変えるだとかメーカーを変えるだとかはあくまでも監督さんのご好意により変更できる場合もありますが 柱の位置が変わったり、新規で窓を増やす場合は確認申請の取り直しが必要になる可能性が高いので厳しいです。取り直しする場合は申請料の実費と1ヶ月程度の工事中断となりますので よほどの理由がない限り断られると思いますよ また、窓も新規でなく大きさの変更であれば構造に支障がないかぎり変更ができることはあります |
994:
e戸建てファンさん
[2016-11-23 13:33:01]
|
995:
匿名さん
[2016-11-25 16:09:30]
電気のコンセント位置や、スイッチ位置で成功したこと、失敗したことありましたら教えて下さい。
|
996:
匿名さん
[2016-11-25 16:22:18]
|
997:
e戸建てファンさん
[2016-11-26 14:23:15]
うちもテレビ周り4口ですけど、10口あっても足りないくらいです。
あと、キッチンの調理カウンター傍に付け忘れたのは大失敗でした。 便利なのは外周りのコンセントです。庭でオーブン料理したり、 寒い時期に外で一服する際、ファンヒーターやカーボンヒーターで暖をとれます。 あと駐車スペース傍にもあると便利です。車用掃除機を繋いだり バッテリーあがり等の非常時に充電器を繋げますし、将来、電気自動車に 乗り換えた時にも使えます。 それからダイニングテーブルの傍にも複数あると便利です。 ポータブルIHコンロやホットプレートが使えますし、携帯電話や タブレット等充電しつつ手元に置いておけます。 |
998:
入居済み
[2016-11-28 20:16:55]
コンセントは外部も良く検討した方が良いと思います、当方都市ガスが入って居り、ガス仕様にしましたが、IH 用のコンセントも付けました。
それから、バルコニーにも照明やコンセントとかも検討した方が良いかと思います。 |
はあ~???
非常時の災害???ってwww