注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 08:09:40
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

861: 打ち合わせ中 
[2016-07-24 09:27:45]
>>860
ありがとうございます。
862: 入居済み住民さん 
[2016-07-31 03:03:13]
収納家具は地震対策には良いと思うが。
863: 入居済み住民さん 
[2016-07-31 10:38:48]
>>862
え、誰も良くないなんて言ってなくない?
864: 匿名さん 
[2016-08-16 22:49:01]
現在部材の価格が高くなってきていると聞いています。今月からはタイルの値段が+1,000となっていると聞いています。
五輪までは価格上昇する可能性があるので、オプションをふんだんに使いたい方は念頭に置いていただけるとよいかと思います。
865: 申込予定さん 
[2016-08-22 21:21:06]
ワンポイントサービスも減っちゃったし、なんか損したきぶんだな~(TT)
866: 匿名さん 
[2016-08-25 16:44:06]
台風の大雨のなか建方やってたぞ!
ここは大丈夫か?
867: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-25 23:23:13]
初投稿です。
ウッドワンのキッチンを選んだ方にお聞きしたいのですが、ウッドワンのキッチンにした場合ってIHヒーターのオプションはかかりましたか?

県民さんはIHが標準だと思っていたのに、思いのほか高いOP金額が出てしまってビックリしています…。

設計士さんのミスなら良いのですが、設計士さんがウッドワンの見積もりの見方が分からないらしく、あやふやです。
でも、担当の設計士さん的にIHはOPになるようで。

皆さん同じなのか気になるので、教えて頂けると嬉しいです。
868: 入居済みさん 
[2016-08-26 20:57:11]
>>867さん
IHは良いですよ。
是非お勧めします。
869: 入居済み住民さん 
[2016-08-26 23:17:22]
>>867
そんなのちゃんと担当に確認させなよ。
こんな匿名の場で確認してどーすんの。
870: 建築中 
[2016-08-27 22:57:09]
間違いない(笑)
871: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-29 15:50:38]
何度も聞いてはいるんですが、IHに限らずコンロは別料金でかかるようです。
思わぬ痛い出費ですが仕方なさそうですね。
お騒がせしました。
872: 入居済み住民さん 
[2016-08-30 12:06:22]
IHにを選んだがガスの方が良かったと思って後悔している。
直焼きっぽい物できない、フライパンのシャッフルできない、結構できないこと多い。
利点もあるけど考えるね。
873: 匿名さん 
[2016-08-30 12:17:19]
タイルオプション値上げしたんですか?
5日前に設計士さんに会ったばっかりだけどその時なんにも言ってなかった泣
大体の見積もりだしてもらってあったから、
値上げ後の見積もりだしてもらわないとだ。。値上げしても安いんだろうけどショック。
874: 入居済み住民さん 
[2016-08-30 13:35:33]
>>872
そんなのわかりきってることじゃん(笑)
なんでIHにしちゃったの(笑)
875: 申込予定さん 
[2016-08-30 20:31:02]
>>873
8月から値上げですよ
自分も採用予定だったので痛いです(TT)
876: 匿名さん 
[2016-08-30 21:21:47]
>872
>IHにを選んだがガスの方が良かったと思って後悔している。
>直焼きっぽい物できない、フライパンのシャッフルできない、結構できないこと多い。

ガス依存からの考えを、IHに替えた方が良いですよ。
直焼き風にするなら、フライパンをかなり熱くすれば、焦げ目がついてそれなの直焼き風になる。
「フライパンのシャッフル」の替りには、フライパンは固定で、フライパンをかなり熱くして、フライパンの中身を混ぜれば料理として同じ効果。
IHはガスに比べて火災が起こりにくい。
火力(磁力)の立ち上がりが速く、やかんや鍋の湯沸しがとても速い。
ただ、火力(磁力)が強いので吹きこぼれには注意ですね。
877: 入居済み住民さん 
[2016-08-31 09:15:30]
>>876
ありがとう。
878: 申込予定さん 
[2016-09-02 22:14:46]
オプションのピノアースはウレタン塗装のみなのですね
変色する合板フローリング、という感じでしょうか…

ピノアースのウレタン塗装採用された方、使い心地いかがですか?水に強いのはいいですよね。
他に生活して感じるメリットありますか?
879: 匿名さん 
[2016-09-03 22:18:44]
標準仕様での洗面所とトイレの床材はどこのメーカーのものですか?
標準仕様にしなかったかたいますか?
880: 匿名さん 
[2016-09-04 11:35:03]
今日も近所の県民の柱はびしょ濡れ
防水シートはベロベロで剥がれかけている
大丈夫か?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる