注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-30 00:47:41
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

421: 匿名さん 
[2015-11-10 22:42:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
422: 申込済み [男性 40代] 
[2015-11-11 07:54:03]
>>421
そんなに施工側も大変なドアなんですかね?(>_<)

神谷のカタログ上にCUBEの白以外は11月で廃盤となってましたので、確認したらメーカーで廃盤ならなくなると思いますと、うちの設計士が言ってました。

また代替で違う色が入ってもうちのことだから、だいぶ後になるかと思いますとも言ってました。

わが家はフルハイトドアというよりも、あの茶色が良かったので、また考え直しになりそうです。
423: 入居済み住民さん 
[2015-11-11 09:57:05]
>>420
一階の上にベランダがあります。南側ですけど。一階の上と言う理由じゃないような
気がしますが?
424: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-11-11 19:19:49]
欠陥公表来たね。
一体対象は何件になるんだか・・・
425: 契約済みさん 
[2015-11-11 20:20:05]
欠陥って県民がですか??
どういったところが欠陥だったのですか?非常に気になります。
426: 入居済み 
[2015-11-11 20:33:20]
壁量不足とか。
詳しくは県民のHPに、大々的に出ていますよ。
427: 契約済みさん 
[2015-11-11 22:29:15]
どうして壁不足の欠陥県民住宅が東京3棟・千葉3棟・茨城2棟・栃木1棟とあるのですか?
昔は埼玉以外にも建築できたのですか?
今は建築地は埼玉県内とうたっていますよね?
どうしても謎が解けなくて質問させていただきました。
どなたか宜しくお願いします。
428: 匿名 
[2015-11-11 22:58:07]
昔は株式じゃなかったので、建設していたみたいです。あとは、埼玉県の県民共済だから、他の県からクレームきて建設しなくなったそうです。
429: 契約済み 
[2015-11-12 01:52:02]
>>422
神谷のホームベージによると、反りは対策により、普通のドアより反らないみたいですけど、設計士さんは、枠がないから収まりが悪いと言ってました。戸よりも、壁を作る大工さんの技量次第なのかもしれません。
430: 匿名さん 
[2015-11-12 02:04:39]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
431: 匿名さん 
[2015-11-12 02:18:31]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
432: 匿名さん 
[2015-11-12 02:29:40]
部会委託の設計士が悪いというのもどんなもんかな??県民共済住宅の設計士さんでも評価はまちまち。人によるんでない?
433: 入居済み 
[2015-11-12 06:36:20]
>>430
気のせいだね。
外部の設計士はとか一括りにするのはどうなんですかね。うちは外部だったけど県民を小馬鹿にするなんてことなかった。
あなたはそんなに大多数の県民内外部の設計士の方と関わったわけ?
434: 購入経験者さん [男性 40代] 
[2015-11-12 09:02:23]
そもそもなのですが、建築確認申請などの手続きでは指摘されないものなのでしょうか?
435: 匿名さん 
[2015-11-12 09:47:01]
欠陥住宅問題、読売新聞によると、埼玉県民共済なので埼玉県だけ限定かと思っていたら、
千葉県や茨城県も請け負っていたんですね。
436: 入居済み 
[2015-11-12 11:41:00]
>>435
だから、昔はね。
437: 匿名さん 
[2015-11-13 14:25:21]
>>435
ちょっと上ぐらい読もうよ。

CAD上の設定値の問題なのかな?だとしたら打合せで筋交いの数をギリギリOKな数で建てた家は全部OUTだよね?
ダイライト工法は無条件でクリアなのかな?
438: 入居済み住民さん 
[2015-11-13 22:16:18]
壁量不足の件、大した問題ではないように思うのだが?
地震の時に倒壊しやすいとか。分からんな。
439: 入居済みさん 
[2015-11-14 13:11:05]
まぁ、詳細は後日送られてくるっていうから。
どうしても気になるなら専用の窓口に聞いてみたら?
440: 匿名さん 
[2015-11-14 14:58:34]
全棟確認する、必要なものは改修する、っていうからまずはそれを待ってもいいのではないか?
東日本大震災でも倒壊などなかったなら順次着々とやってくれたらいい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151111-00010009-saitama-l11

1物件の問題と終わらせず調査をして公表して進めているんだし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる