注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-28 12:14:48
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

4034: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-02 19:51:36]
和室の畳って、特に指定しなければダイケンの健やかくん(一畳)になるのでしょうか?
オプションで変更した方がいましたら、情報いただけるとありがたいです。
4035: 匿名さん 
[2024-03-03 23:26:32]
>>4034
標準は縁ありの健やかくん1畳です。
少しプラス料金で縁なしになります。
さらにプラス料金で半畳にも対応しています。
4036: 評判気になるさん 
[2024-03-04 12:48:18]
>>4035 匿名さん
4034です。ご丁寧にありがとうございます!
縁なし検討します。
4037: 匿名さん 
[2024-03-04 17:45:20]
>>4033
おそらく建築士レベルの話なので誰も答えられないかと…
うちの平面図では筋交マーク+構造用合板455の場所、筋交マークだけの場所、構造用合板455だけの場所、何も書いてない場所で入り乱れております。
構造用合板455は横幅半分の意味っぽいので、何も書いてない場所は全て構造用合板ってことですかね。
4038: マンコミュファンさん 
[2024-03-04 22:12:52]
>>4037 匿名さん
返答、ありがとうございます。
外壁面に合板がないと、石膏ボードと透湿シートと外壁だけになってしまい、冬は寒くなり、また、耐震性にも影響が出るのではないかと素人なりに感じたため、投稿させていただいた次第です。
やはり、全部の面に合板、角の全面に筋交が最善だと思いますが、そうでない場合もありそうですね(片筋交の場合の向きも気になって仕方ありません…)

4039: マンコミュファンさん 
[2024-03-21 20:36:45]
>>4038 さん

私も県民で建てましたが、県民にたどり着くまでに何社かみて素人なりですが知識を蓄えて契約した者です。
正確に言うと県民の外の合板は構造用合板ではなく構造用パネルの一種ですね。構造用合板を張ってる会社はめずらしいと思いますよ。パネルを貼らないと寒くなる?断熱性能は断熱材で決まりますし、貼らない部位はないです。建物の角に筋交もケースバイケースですね。これらの情報は書店で売ってる木造の基本的な知識です。
4040: 匿名さん 
[2024-03-23 21:39:45]
Twitterですげえ画像が出回ってるな
4041: 匿名さん 
[2024-03-25 00:59:15]
普通はHMは協力会社集めて研修があるけど県民は大工に丸投げで大工の知識は古いまま
工事監理さえまともにしてないからあのまま塞がれてしまう
大工は知識がアップデートされてないから悪気なく平気でああいう施工してる
おかしいと思ったら工事止めて自分で正しい施工を調べて是正させる事、自衛するしかない
素人がこれでいいのか?と思ったらたいていダメな施工
4042: 名無しさん 
[2024-03-25 01:12:45]
Xで建築中の人の悲惨そうやった
断熱オプション付けててもあれじゃ関係ないし躯体がすぐ悪くなると思う
4043: 評判気になるさん 
[2024-03-25 21:43:24]
>>4029 ヒロさん

あの頃のペンケースを立ててる設計士、見かけました。
4044: 匿名さん 
[2024-03-26 20:00:17]
あのレベルは県民共済住宅側も動かなきゃダメでしょ。自分ならマジで猛抗議するし、その後の工事も適正に行われているかちゃんと確認しろと言いたくなる。
4045: 名無しさん 
[2024-03-27 06:05:03]
>>2660 名無しさん
坪単価は印象操作


4046: 匿名さん 
[2024-03-31 05:24:43]
>>4044
現場見るとあのレベルが県民では普通なのがわかる
監督はめったに来ないし、他社のような社内検査もろくにない
間違った施工だろうと雑な施工だろうとどんどん進んで行くので施主は自衛が必要ですね
そもそも会社側が何においても「安いんだから仕方ない」って姿勢だから
4047: 通りがかりさん 
[2024-03-31 08:21:23]
だいたい安めのところはどこもそんなもんだ
丸投げ
4048: 名無しさん 
[2024-04-01 20:49:23]
愚痴です。
建物と道路の高低差がありすぎて、外構でさらに階段を作らないといけないとのこと。そうすると、駐車スペースが制限されてしまうし、老後も大変、、。設計士さんが言ってくれれば、玄関の位置を違った場所にしたのに、、。高さを考慮できない素人はやはり県民で建てるべきではなかったです、、。
4049: 通りがかりさん 
[2024-04-01 21:06:04]
>>4048
横から失礼しますが、設計の段階から外構屋と打ち合わせしてなかったのでしょうか。もしそうなら県民に限らず注文住宅あるあるの失敗ですね。。。
4050: マンション検討中さん 
[2024-04-01 21:44:35]
>>4049 通りがかりさん
なるほど。県民に限らずよくある失敗なんですね、、。もともとあった建物に違和感を感じなかったので後回しにしてました、、。監督がすぐに指摘してくださり、外構業者をすぐ紹介してくださるようで、それが救いです。
4051: 通りがかりさん 
[2024-04-01 21:57:28]
監督がダメなんじゃないかな
4052: 匿名さん 
[2024-04-01 22:12:21]
>>4050 マンション検討中さん

良くある失敗じゃないよ、そんなのあり得ない。
県民ならではの初歩的な設計ミスです。
外構費用請求すべき。
4053: 名無しさん 
[2024-04-01 22:36:33]
>>4052 匿名さん
疑いを持って考えると、基礎1mという高さが不自然な気がしてきました。脳死で受け入れていた自分に反省です。
県民にここを下げられないか聞いてみたいと思います。
ありがとうございます。
4054: 匿名さん 
[2024-04-02 15:54:43]
>>4053 名無しさん
あーそれうちもです。
玄関階段は3段でいいですねーと決められましたが、実際には高すぎて外構で追加が必要になりました。
高い基礎なんて希望してないのに隣の家よりやたらと高いです。
同じ設計士なんですかね。先に言ってくれれば玄関周りの間取り変えるだけで済んだのに…
4055: 通りがかりさん 
[2024-04-02 16:59:19]
人のせいにする現場監督はいますか?
4056: マンション掲示板さん 
[2024-04-03 06:22:38]
>>4053 名無しさん
疑いを持って考えると
工事完了まで疑いを持って突き進んで下さい!
とくに見えなくなるところ
4057: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-03 08:08:51]
>>4056 マンション掲示板さん

県民で昨年9月に建てました。
設計を確定させる前に、立面図や平面図の全ての寸法を物差しで測ってください。変更漏れや問題点が最低限わかります。
設計士はお客様の希望どおりです。としか言いませんので。

4058: 匿名さん 
[2024-04-03 08:20:08]
メール不可、議事録すらないのは証拠残さない為かと思うほどお粗末。
録音をおすすめします。
設計士はレベル低いし、基本的な報連相も出来ていません。

工事中の方は4056さんの仰る通り、信用せずに言いくるめられずにおかしいと思ったらそのまま進めさせない事です。
塞がれたら終わりなので写真はたくさん撮っておきましょう。
4059: eマンションさん 
[2024-04-03 11:17:07]
>>4055 通りがかりさん
県民に現場監督は、いませんが職人手配氏は、います。
人のせいにする職人手配氏は、います。
4060: 通りがかりさん 
[2024-04-03 11:28:14]
派遣会社かな?
4061: 評判気になるさん 
[2024-04-03 11:35:51]
大工が手配する会社とかもあるからな
4062: 名無しさん 
[2024-04-06 23:31:56]
気密測定をされた方、どのタイミングで測定しましたか?
4063: 匿名さん 
[2024-04-07 07:40:17]
近くのテーブルで打ち合わせしてる人が某ブログで見たんですけどって話をして、その設計士はブログを知っていて敵意むき出しこだわるなら他で建てればいいと言っていた
ブログ主ディスって酷い事言ってたから打ち合わせも上の空で聞き耳立ててしまった
4064: 坪単価比較中さん 
[2024-04-07 08:11:14]
某ブログって??
4065: 名無しさん 
[2024-04-07 11:53:33]
何を伝えたのかによるけどな。こんなシュークロが作りたいんです、程度なら分かるけど。
4066: マンション検討中さん 
[2024-04-07 13:16:09]
>>4045 名無しさん

"共済"という言葉も印象操作、所詮営利目的の株式会社。
4067: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-07 13:42:30]
>>4062 名無しさん

気密コンセントカバー後付先付で変わると思いますが
それとあの間違えだらけのブログもどうかと思いますが
エアコンの下が給気は、最適?
周りの家の排気とバッテングしたらどうするのとか
あれじゃ結露するの当たり前でしょ知識不足で言い切ってる所が凄いそれと県民の設計士が説明出来ないのがなお凄い

4068: 名無しさん 
[2024-04-07 15:29:54]
>>4067
そのブログ教えて
4069: マンション掲示板さん 
[2024-04-08 15:47:45]
>>4068 名無しさん
旅と家だよ
4070: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-08 16:27:44]
>>4063 匿名さん

県民での2軒目を昨年建てました。建材高騰等でこの会社は巨額赤字を出しましたが、坪単価を値下げしたりして頑張っています。
10年前に建てた1軒目と比べるとオプションは各種値上げに加えて自由度が下がっています。よって、過去のブログ等にこだわられると、県民側も困ります。具体的に何をどのようにしたいのかを設計士に伝えれば、ルールでできないもの以外はかなりリーズナブルに対応してくれるはずですよ。

4071: 名無しさん 
[2024-04-08 18:23:23]
>>4069
サンクス
給気口のやつ読んできたけど…まぁちょいちょい変な事言ってるけど給気口の位置をエアコンの下に持ってくるのとかはセオリー通りって感じ
これの何が変なの?
4072: 匿名さん 
[2024-04-09 00:37:17]
教えてください!
3階建ては太陽光乗せれない県民ルールがあると思いますが、
それって理由はなんでですか?
4073: eマンションさん 
[2024-04-09 02:26:03]
>>4071 名無しさん

うちは、住宅密集池だからエアコン取付け位置の下に着けたら隣のサンマ焼いてる匂いが吸気口が入って来るのを予想して場所を変えましたよ
4074: 匿名さん 
[2024-04-09 04:45:49]
>>4072 匿名さん
県民じゃ強度を担保出来ないから
この会社、補強の術がないからスパンも飛ばせず柱や壁が出来ちゃうでしょ
3階建ては耐震等級3は不可能、2階だって取れるのは少ないと設計士は言ってた

4寸柱でも死に節抜け節多かった
大工に聞いたらそんな柱や筋交いもはじかないとの事
 
4075: 名無しさん 
[2024-04-09 08:10:33]
>>4072
どこで建てるかとか関係なく木造3階建てで太陽光は辞めた方がいいよ
4076: 名無しさん 
[2024-04-09 08:14:32]
>>4073
そりゃ隣家のレンジフードの排気口があるならそこに給気口は持ってこないと思うけど
自分の家のレンジフードの排気口と給気口の位置だって近づけ過ぎるとせっかく排気した臭いや煙を給気してしまうし
4077: 評判気になるさん 
[2024-04-09 09:23:14]
>>4076 名無しさん
だから設計やは、下に給気口を付ける設計するんだよ
むやみに上げたら危険だよ
周りの家見て理解出来れば別だけど
4078: eマンションさん 
[2024-04-09 09:32:04]
>>4074 匿名さん

回答ありがとうございます!!
そうなんですか…。3階建ての耐震等級3以下、
次いつ大地震くるか分からないのに怖すぎます。
4079: 匿名さん 
[2024-04-09 09:35:15]
>>4075 名無しさん

木造3階建てで太陽光はやめた方がいいのですね。
ご回答ありがとうございます。
3階建てなら鉄骨が無難なんですかね。
木造の自由度が好きなのですが><

4080: 名無しさん 
[2024-04-09 12:22:38]
>>4077
下に付けるなんてそんなの初めて聞いたけど
温熱環境的にはエアコンの下で正解
貴方の家はどこで建てたの?
4081: 名無しさん 
[2024-04-09 12:25:28]
>>4079
耐震性無視するなら載せてもいいと思うよ
3階建ての木造なら構造計算で耐震等級3取った方がいい
木造は柱も多いし自由度って事でいうなら絶対に鉄骨です
4082: 通りがかりさん 
[2024-04-09 13:18:06]
>>4079
木造3階建てに自由度を求めているなら、お門違いだと思うよ。耐震のために壁や柱が多くなる。
4084: 名無しさん 
[2024-04-14 22:56:17]
防犯カメラ付けてる人いますか?
オススメ教えてください
4085: マンコミュファンさん 
[2024-04-15 10:16:51]
現在、HM検討中の者です。
ブログ&インスタを見て回っているとこだわりを持って
積極的に動いている方が多い印象を受けました。

あまり住宅関係の知識がない自分でも営業さんがいない状態で上手く行くのか心配になって来ます。
県民は価格が魅力的なので頑張り次第でなんとかなるものなのか体験談を教えていただきたいです。
4086: 匿名さん 
[2024-04-15 13:43:59]
ほかも回ってみたらええやん
4087: 匿名さん 
[2024-04-15 13:44:29]
>>4084
SwitchBotがおすすめ
4088: マンコミュファンさん 
[2024-04-16 09:56:40]
県民共済住宅紹介の東京ガスライフバルにて、都市ガス用ガスメーター設置された方に質問です。壁との設置金具固定のためグルーガンのようなもので、数箇所ネジなし、それのみで固定されているのですが、これは通常よくあることでしょうか?
県民共済住宅紹介の東京ガスライフバルにて...
4089: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-16 15:12:00]
>>4088 マンコミュファンさん
いいなぁ うちは壁と基礎に穴を開けられちゃいましたよ
その固定方法の方が羨ましいです
4090: 通りがかりさん 
[2024-04-16 15:32:46]
東京ガスは適当なんだな
4091: マンコミュファンさん 
[2024-04-17 05:13:41]
ガスメーター設置で投稿したものです。直接ガス会社と連絡取り合い、通常のネジ止めでやり直していただけることになりました。グルーガンでつけた理由は、特に説明はありませんでしたが、強度のことを考えるとやり直していただけることになり良かったです。回答していただいた方、ありがとうございました。
4092: 通りがかりさん 
[2024-04-19 22:12:43]
何?いま県民共済住宅って2年待ちなの?そんなに混んでるんかいな
4093: 坪単価比較中さん 
[2024-04-20 09:51:38]
>>4092 通りがかりさん
2年待ちとは、いつからいつまでを指しているの?
まさか初回申し込みから最初の打ち合わせとか?
4094: 匿名さん 
[2024-04-22 00:09:03]
質問失礼します。準防火地域仕様のリクシルTW防火窓の県民標準ラインナップから上げ下げ窓がなくなってしまい、それでも取り入れたいと相談したところ断熱5等級が取れなくなり、結果ZEH水準を満たさず国の補助金制度や住宅ローン減税が不利になるから止めたほうが良いと県民から言われました。帰宅して改めて考えてみると…それならば掃き出し窓や引違い窓のほうが上げ下げ窓よりも開口部が広く断熱性能が低いように思いますが、上げ下げ窓は断熱性能が極端に悪く、また数個取り入れるだけで建物の断熱性能を左右してしまうものなのでしょうか。いまいち納得がいかず、詳しい方がおられましたらお知恵を貸して頂けると有り難いです。
4095: 通りすがりさん 
[2024-04-22 03:58:41]
>>4094
WEBカタログの398ページに断熱性能が載っていました。確かに値が良くないですね。
https://webcatalog.lixil.co.jp/iportal/CatalogDetail.do?method=initial...

Ua値の元となる、窓の熱損失量=開口のU値(熱貫流率)×窓の面積×温度差係数なので、質問の答としてはU値と面積次第になります。
4096: 匿名さん 
[2024-04-22 06:43:59]
>>4094
標準から外れましたか、契約までに仕様変わるのは困りますよね。
採用するとなると丸々の追加になりますよ。
つまり標準の窓を取り止めて変更しても標準の窓代は減額もされず、標準の窓からの追加料金にもならないので丸々の追加です。

断熱性能云々というより、リクシルの上げ下げの値引き率が低いとかの金額的な不採用と思いますね。
リクシルに問い合わせると数値は詳しく調べてくれますよ。
4097: 匿名さん 
[2024-04-22 12:53:15]
>>4095 通りすがりさん
カタログ情報ありがとうございます。数値で見ると、やはり性能があまり良くないのですね。

最終的な建物仕様の見積もりが上がった上で、このサイズや数まであればTWの上げ下げ窓も入れられると県民から説明を貰えたらベストであり、設計士に相談しようと思いますが、正直望み薄な気がしています。
4098: 匿名さん 
[2024-04-22 13:20:18]
>>4096 匿名さん
レスありがとうございます。

私も金額的な不採用の線が強いのかなと思っていましたが、たしかにTW防火仕様の上げ下げ窓はあまり断熱性能が良くないようなので、それならトリプルサッシにしてしまえばと考えたりもしましが、追加費用が恐ろしそうですね。

一生に一度のマイホームですし、家の顔となる部分の窓だけはやはり妥協したくないとも思っています。リクシルにも相談してみます。

一方、ykkのAPW330は防火仕様でも樹脂サッシでガラスの種類も豊富。リクシルTW防火窓は格子入りにも出来なさそうなので、県民で防火仕様で建てる場合は洋風な窓はことごとく却下となりそうです。

防火=アルミ樹脂のリクシル一択の県民縛りは本当に辛いですね。縛りがなければ絶対にykkを選ぶのに…
4099: 通りがかりさん 
[2024-04-22 22:41:04]
>>4092 通りがかりさん
2年はかからないけど、初回相談で設計士との打ち合わせを土日メインで竣工まで1年程度と言われました。2024/3/1に申し込んで4/28が設計士との初回打ち合わせなので、いままでの県民と変わらぬスピード感かと。
ご参考になれば。

4100: 匿名さん 
[2024-04-24 05:11:33]
>>4048 さん

>>4048 名無しさん
玄関問題、我が家もです。辛いです。
4101: 名無しさん 
[2024-04-24 22:27:51]
県民、意外と外部委託の設計士の方がちゃんとやる説あるかな?
4102: 匿名さん 
[2024-04-25 06:33:28]
>>4101 名無しさん

現在、外部の設計士と打ち合わせ中です。

申込みをしてから2ヶ月経っても初回打ち合わせの案内がなく、こちらから催促の電話をしてようやくスタートしました。

打ち合わせの際に気になる点としては、県民特有の縛りや標準仕様についてその場で即答出来ないことが多く、少々弱い気がします。

その点以外は特に気になる点もなく、また週1ペース程度で打ち合わせも出来ているので今のところ概ね満足しています。

内部の設計士で進めている方の所感も気になりますね。
4103: 通りがかりさん 
[2024-04-25 08:36:23]
>>4101 名無しさん
それは気になるところですね(家の運命が決まりますから)。けど、結局は「人」次第?

4104: 4101 
[2024-04-25 21:02:38]
内部の設計士だけど、県民共済住宅の社員だからか、県民共済住宅のダメな部分の考え方が強く現れてるのかなって感じがするね。
選択肢をちゃんと開示してくれないというか。あとは、仕様が固まらずに悩んでいるせいで契約が遅れると思うと、表には出さないけど嫌がるとか。
仮に次も県民共済住宅で建てるってなったら同じ人には任せないかな。
4105: 匿名さん 
[2024-04-25 23:05:59]
先日、申し込みを行い初回打ち合わせ待ちです。申込時に貰った書類に窓の標準設置数が書いてありました。30坪の場合シャッター窓が7カ所、普通の小窓が10カ所までが標準とあります。正直、シャッター窓7カ所も要らないのですが、例えばシャッター窓を2か所とした場合、残りの5窓分を小窓に回して小窓を15カ所設置出来るとはならないのでしょうか?
4106: 名無しさん 
[2024-04-26 10:57:48]
交渉は遠慮なくした方がいいと思うけど、たぶん無理そうですね
4107: 名無しさん 
[2024-04-26 16:58:03]
4048です。

設計士に基礎を深基礎に変更できないか聞いたところ「できる。」と言われましたが、今度は監督NG。設計士には外構次第で何とかなると言われて、外構業者と打ち合わせしてもどうにもならなそうです。
設計士と監督と外構業者の連携が取れないのは、県民の痛いところですね。
本当辛いです。
4108: 通りがかりさん 
[2024-04-26 17:31:56]
やっぱり監督がダメだと何もかもダメな
4109: 匿名さん 
[2024-04-26 21:50:58]
>>4105
ならない
減らしても減額なし、それだと単に小窓追加費用がプラスになるだけ
4110: 戸建て検討中さん 
[2024-04-26 22:09:38]
>>4107 名無しさん
設計ミスなのに補償はどう言ってるんですか?
普通は当然そこまで設計に盛り込むし、そんなミスしたら責任持って是正するはずだけど。
せっかくの新築、泣き寝入りしないで頑張って!
4111: 匿名さん 
[2024-04-26 23:59:18]
>>4109
ありがとうございます。窓代の追加費用えぐいことになりそうです。考えないとな
4112: 匿名さん 
[2024-04-29 11:01:29]
大工さんは、変えることはできますか?
4113: 匿名さん 
[2024-04-29 19:27:17]
>>4112
1棟いくらで請けてるからもう大工はいってる段階じゃ無理ですね
ここの大工ガチャは本当に賭け
何があったの?
4114: 名無しさん 
[2024-05-06 06:39:44]
軒天は水平以外に勾配も選べるのか、トイレ脱衣場の床は標準のハピアフロア以外に個別見積もりでCFを入れらるのか等、ブロガーの記事を見ていると時期や設計担当によって差があるようなのですが、最近建てられた方で大丈夫だったよという方はおられますか?

4115: 匿名さん 
[2024-05-07 11:34:06]
県民で建てた方、教えて下さい
防蟻剤って、石膏ボードを貼る前に塗っていましたか?
それとも貼った後に塗っていましたか?
4116: 通りがかりさん 
[2024-05-07 11:55:29]
営業に聞けよ
4117: 匿名さん 
[2024-05-07 17:04:52]
営業なんていないでしょ?
担当の監督が事実を言うかわからないので、きいています
4118: 評判気になるさん 
[2024-05-07 17:10:20]
どこもほんとうのことなんて言わないよ笑
4119: 通りがかりさん 
[2024-05-07 17:51:43]
断熱剤入れたり、石膏ボード貼る前ですよ。

4120: 匿名さん 
[2024-05-07 20:16:42]
>>4115 匿名さん
もちろん石膏ボード貼る前です
石膏ボード貼られたら何もかも隠れてしまうので、その前に写真撮りまくっておく事をお勧めします
4121: 坪単価比較中さん 
[2024-05-07 22:49:23]
>>4115 匿名さん
私の記憶では結構早い段階だったかと思います。
壁とかまだ無かった頃だったんじゃないかな
確か柱とかの下の方に赤く色が塗られていて
そこにじっとしていると段々体調が悪くなるというか何というか
離れるとすぐに良くなってたので、多分あれがシロアリ予防の薬ではないかと
4122: 匿名さん 
[2024-05-08 08:06:07]
4115です
やはり、石膏ボードを貼る前ですよね。。。
うちは、貼ってから防蟻剤を塗られました。
しかも、柱の2面しか塗っていないところもあるんです。
石膏ボードを取ると、どうなるのかわからないし、どうしたらいいのかわからないです。
みなさん、ありがとうございました。
4123: e戸建てファンさん 
[2024-05-08 16:49:35]
>>4122
このまま何も言わないと、どんどん進んで隠蔽されてしまいます。
石膏ボードはがすのはまだ容易です。
すぐ工事ストップして確認させるべきです。
建築相談の窓口もいろいろあります。
このまま進んだら一生後悔しますよ、大事な工程ですから遠慮してはいけません。
4124: 通りがかりさん 
[2024-05-08 17:32:20]
上棟後も埼玉検査センターに委託して中間検査(金物)、中間検査(断熱材)があるので白蟻消毒及び外壁ボードに至ってはての抜きようもなく確認、注意されるものなのでどうして白蟻消毒されてないのか?消毒業者も何日どの会社の誰がと確認書を張り保証する義務があるので手抜きはできないかと?あと外部面ですが外壁ボード、断熱材、サッシ、窓枠、ボードの工程かと思いますがボード張り後だとその時点でボード剥がさないと白蟻消毒出来ないんですがどうされたんでしょう?単純に不思議なんですが
4125: マンション掲示板さん 
[2024-05-13 18:08:58]
共済で建てた方で共済のアフターやリフォームを依頼された方はいますか?
他より安いですか?
4126: 通りがかりさん 
[2024-05-13 19:25:08]
直接きけば
4127: 名無しさん 
[2024-05-23 23:04:57]
県民共済住宅がmadreeを導入したって話だけど、体験した人いる?どんな感じ?
4128: eマンションさん 
[2024-05-24 01:00:42]
>>4125 マンション掲示板さん
和室を洋室にリフォームしましたが、激安でした。

4129: 購入経験者さん 
[2024-05-30 18:39:00]
住み始めて一年経過した者です。
最近、数か所なのですが壁紙のつなぎ目や隙間が気になるようになりました。
あとは引き渡しの時のチェックでは気付けなかったのですが
明らかな切り残しがあったり破れた所を雑に合わせて取繕った跡があったり。。。

もう一年以上経ってしまっているのですが
皆さんならやっぱり監督さんに相談しますか?
それとも壁紙というのはそれが普通で、自分がいちいち五月蠅いだけなのか

アドバイスが欲しいです。
4130: 通りがかりさん 
[2024-05-30 18:40:57]
営業に聞いてみては
4131: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-31 13:01:50]
うちは3年経ってもほとんど気にならないですよ。
気になるようだったら、現場監督に連絡してもいいと思います。2年目までは対応してくれます。
若しくは2年点検のときに直してもらうかですね。
4132: 匿名さん 
[2024-05-31 23:13:41]
県民共済で建てるなら間取りを3Dで見られるマイホームデザイナーとか買った方がいいかなって思ってるんですけど、PCがないのでスマホやタブレットでできるおすすめなアプリとかありますか?
4133: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-01 05:16:34]
>>4129 購入経験者さん
県民での二軒目に居住中です。一軒目では繋ぎ目が目立ち、監督に言ってコーキングしてもらいました。木造なので、壁が動くのはやむを得ないようですね。コーキング材を施主に渡すハウスメーカーもあるようですよ。

4134: 坪単価比較中さん 
[2024-06-01 10:07:43]
>>4132
せっかく建てるんだから妥協せずPC買ってマイホームデザイナー買えばいいんじゃないですか?
4135: 購入経験者さん 
[2024-06-01 16:18:53]
>>4130 通りがかりさん
>>4131 口コミ知りたいさん
>>4133 購入経験者さん

皆さんありがとうございました。
あったような、なかったような・・・なんて思っていた2年点検
やっぱりあるのですね。

シューズボックスのコの字の部分とか
お風呂やトイレのドア周りとか、普段はあまり気にしない細かな場所なのですが
掃除の時にはガン見するのでどうしても目に付いて。
部屋の隅など、ギザギザになっているように見えるのはコーキングなのですね。

今後もまだそういうのが出てくるかも知れないので
とりあえず箇所を図面に印でもして覚えておいて
2年点検が来たら監督さんに相談してみようと思います。

ありがとうございました。
4136: 通りがかりさん 
[2024-06-01 22:08:15]
うちもマイホームデザイナー買いました!けれど結局は設計士さんにご提案受けた間取りを採用しました。今考えれば安い出費でしたが手書きで十分だったかも。
4137: 匿名さん 
[2024-06-01 23:19:18]
それを立体視するのに必要でしよ
県民じゃ出来ないんだから
4138: 匿名さん 
[2024-06-03 19:33:22]
県民契約したらマイホームデザイナー買います!
4139: 通りがかりさん 
[2024-06-03 22:51:39]
準防火地域で網入りガラスにしたくない窓があり、リクシルのトリプル耐熱ガラスへのOP変更をお願いしたのですか、メーカーのラインナップにあっても出来ないと言われてしまいました。何とかならないものかなと思ってるのですが、変更出来たよって方はいますか?
4140: 通りがかりさん 
[2024-06-06 15:28:04]
立体的に想像できないなら注文住宅やめておいた方がいいのでは。
4141: 通りがかりさん 
[2024-06-08 21:47:53]
県民共済住宅を調べ上げたつもりですが、さらに、それでも、予想外の出費があったケースなんて、ありますか。
参考にさせていただきたく、ご教授いただければ幸いです(大工さんの駐車場確保費用等は分かります)。
4142: デベにお勤めさん 
[2024-06-09 08:18:32]
>>4141 通りがかりさん
地盤改良費でしたね。
見積り段階で結構な予算が立てられていて、見た瞬間驚いたけど
これはきっと最悪だった場合ねと楽観視してました。
でもまぁおかげ様なのか何なのか、地震でも殆ど揺れを感じないです耐震3

後は外構ですね
建てる前と同じように考えてお気軽に何度もコレ変えてアレ付けてとやってたら
打合せ代がしっかり加算されておりました馬鹿ですね自分
4143: 匿名さん 
[2024-06-09 08:46:44]
>>4141 通りがかりさん
地盤改良費が100万円単位でかかるのと、法令準耐火構造指定の場合30万円くらい、ガス開通工事12万円くらいですかね。

4144: 通りがかりさん 
[2024-06-12 08:10:26]
省令準耐火OPは出来ないと聞きました。木目軒天などもそうですが、昔は出来たのに後になってから出来なくなったもの結構あるので気をつけたほうがいいです。
4145: 検討者さん 
[2024-06-12 17:37:09]
省令準耐火はどんなにお願いしてもできませんね
あと、クレームがあるとすぐNGになります
鏡面のハビアフロアも傷のクレームでマットになりましたね
大建のハイドアもクレームが出ているようです
4146: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-12 18:09:20]
>>4145 検討者さん
大建のハイドアのクレームって、どんなですか?
4147: 通りがかりさん 
[2024-06-12 20:02:27]
予想外が本当にイレギュラーな事柄ならどこの会社でも一緒だと思いますよ。
4148: 通りがかりさん 
[2024-06-13 00:06:27]
>>4146
異音のクレームがあるみたいです。
アーチもクロスのクレームでNGになりそうだと聞きました。
4149: 匿名さん 
[2024-06-13 13:32:34]
営業に聞いてください
4150: 通りがかりさん 
[2024-06-13 23:02:33]
それなら、背の低い、ウッドワンのナチュラルやミディアム(濃茶)か、阿部興業の2色を選択するのが良さそうですね …
4151: 評判気になるさん 
[2024-06-28 11:00:33]
Rとか、縦長、横長などニッチの形の指定はできますか?
4152: 名無しさん 
[2024-06-30 00:47:41]
9月契約からタイル値上がりだって。しかも改定額30%。
4153: 名無しさん 
[2024-06-30 09:29:42]
>>4151
最近建てました。
ニッチはこちらから床からの高さ、縦長、横長をミリ単位で指定しました(あちらから提案してくれない)。
あとインターホン、給湯器リモコン、電気ボタンの配置も指定しないと危ないです。
電動シャッターやエアコンの無線リモコンは後で自分で着けるので、その辺の考慮も必要です。
Rはやらなかったのでわかりません。
4154: マンション検討中さん 
[2024-06-30 12:09:21]
>>4152 名無しさん
タイルは相場より格安だったから仕方ないですね
ALCも実質値上げになったし県民もサイディングばかりになりそうですね
4155: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-02 16:00:09]
>>4151 評判気になるさん
R壁は今は受け付けてないと言われました。クロスのヨレ?とかのクレームが出た為と言ってました。
4156: 通りがかりさん 
[2024-07-02 20:29:01]
施工技術を向上させればいいのに、、
4157: 匿名さん 
[2024-07-02 21:11:58]
クレームが出たら排除のみで改善しようとは考えない会社だからね
4158: 名無しさん 
[2024-07-02 21:46:51]
出来ない理由を説明しろと言われて、クレームがあったからなんてよく言えるわな。方便すら言えないのか、殿様商売気分なのか。
4159: マンション検討中さん 
[2024-07-05 14:15:14]
腰壁風にクロスの貼り分けってしてもらえるんでしょうか?
アクセントクロスだけ?やった方、聞いた方いますか?
4160: 匿名さん 
[2024-07-06 09:32:39]
クロスに関してだけはね
職人さん、あまり上手じゃなかったかも
まぁ監督さん、大工の親方さんをはじめ
他の職人さん達が素晴らしかっただけに
余計に残念に感じただけなのかも知れないけど
4161: マンコミュファンさん 
[2024-07-06 10:05:55]
文句があるなら営業、監督に言ってください
4162: 匿名さん 
[2024-07-06 12:40:50]
>>4161 マンコミュファンさん
「営業」という言葉が出てくる時点で貴方
県民さんとは無関係だろうし
その棘のある物言いも、他社のお施主さんとは到底思えない

まるで同業他社さんのネガキャンみたいね
4163: 匿名さん 
[2024-07-06 12:45:00]
ここで文句言って変わるのかね直接言ったほうがいいでしょう
4164: マンション検討中さん 
[2024-07-23 22:18:56]
新築で半年が経ちましたが、室内ドアの戸当たりが2箇所はずれました。そもそも接着されてないという。
一箇所目は入居1ヶ月ぐらいで外れて、県民に見てもらったら大工の接着忘れとのこと。そして半年経ってもう一箇所接着忘れで外れました。よくあることなんですかね?戸あたり全てチェックした方がいいかもしれません。
4165: 通りがかりさん 
[2024-07-23 23:13:10]
>>4159 マンション検討中さん

トイレや子供部屋、洗面コーナーのアクセントクロスやりました。エコカラットも玄関やリビングの一面は貼りまくりました。あまり高くないオプションなので、是非おすすです。
派手すぎるかなー、ってくらいが後悔しなくて良いと思います。

4166: 匿名さん 
[2024-07-24 11:59:04]
>>4164 マンション検討中さん
監督いないから確認できないのでは?
丸投げはこわい
4167: 匿名さん 
[2024-08-05 22:33:07]
火災保険を埼玉県民共済にした人いますか?
感想教えてください
4168: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-06 18:16:21]
>>4167 匿名さん
どういう面の感想求めているのかわからないけど、うちは検討したけどやめた口 
求めるものより火災以外の保障が脆弱すぎた
住むエリアの災害リスク調べたうえで、地震や風水害の備えが本当に県民共済で足りるのか考えたほうがいい
4169: 評判気になるさん 
[2024-08-07 12:36:20]
最近契約しました。
クロスや照明、配電の打ち合わせ前にしておいた方がいいことありますか?
4170: 通りがかりさん 
[2024-08-13 21:23:07]
>>4169 評判気になるさん
クロスは県民共済の宮原店でやってる相談がオススメ。第三者の意見を踏まえるとこんなに簡単に決まるのかとビビる。クロス以外もこうして欲しいと思ったくらい。ちなみにショールームは行かなかった。
照明はオーデリックのショールーム行ってもいいけど、結局ダウンとシーリングで殆ど賄えたからそんなに意味なかったかもしれない。ただ、ライトニングプランを作ってもらった結果、理想のイメージがしやすくなるから良かった。
配電は県民共済限らず色んな人のネット情報を参考にしてもいいけど、みんな言うのは『もっと付けとけばよかった』だから、とりあえずこれでもかと付けて、後で取捨選択した方がいいかもね。逆に、ミニマムで考えると後で追加するとき金かかるし。

4171: 通りがかりさん 
[2024-08-15 22:35:48]
>>4169 評判気になるさん

クロスはリリカラのショールームで相談して良かったですよ。
予約するのが困難なのが難点ではありますが。
照明は監督によってパナになるかオーデリックになるか違うので、早めに確認するとプランニングしやすいです。
4172: 匿名さん 
[2024-08-17 01:23:05]
もうすぐ引き渡しがなのですが、コンセントの位置が指定よりズレていたのですが、直してもらったかたいますか?すでにクロス貼られています。今、監督がお盆やすみ中で連絡取れず、やきもきしてます
4173: 匿名さん 
[2024-08-18 21:57:56]
>>4172 匿名さん
コンセントではないけれど
似たようなタイミングでスイッチの位置を変えてもらったよ
手間をかけさせてしまって監督さんにはとても申し訳なかったけど
どうしても気になってしまってね

多分大丈夫じゃないかな?
4174: 匿名さん 
[2024-08-23 20:26:34]
クロスはりはね、3年位経つと変色が始まるんだよね。下手な業者の場合。
4175: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-24 21:53:31]
バルコニーのドレンについて、横引きの施工は不可で縦型(床抜き)のみと説明を受けたのですが、帰宅後、施工事例やブログを見ると横引きのお宅も普通に見受けられます。以前は横引き可だったものが現在は不可になったという事でしょうか?最近建てられた方、或いは設計打ち合わせ中の皆様はどうでしたか?
4176: 評判気になるさん 
[2024-08-29 13:08:31]
上棟 手上げ
4177: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-30 18:43:56]
>>4175 口コミ知りたいさん
去年の中頃建てたけど、何も言わなかったら横引きになってる
ってことは変わったのかもね

4178: 匿名さん 
[2024-09-01 03:09:40]
>>4177 検討板ユーザーさん
情報ありがとうございます。床抜きが駄目ということはないのですが、デザイン的には横引きにしたかったので、ダメ元でもう一度相談してみようと思います。

4179: 匿名さん 
[2024-09-14 20:47:36]
県民共済住宅で建てたが、引き渡しなのに外壁の下の方は泥だらけで県民共済住宅の方に掃除して頂いたのですかとたずねたら日にちがたったので汚れたと言っていたあり得ない高さなのに汚れているのはおかしい
あと引き渡しが過ぎているのに業者が使うトイレが2ヶ月たっても撤去してくれないので外構が出来ない
トイレ使わないのに二ヶ月も3か月置いて置く県民共済住宅おかしくないですか?
早くトイレ撤去して下さい
県民共済住宅の人ちょってと文句を言うと態度が悪い
4180: 匿名さん 
[2024-09-15 08:08:15]
>>4179 匿名さん
それは酷いね
どこのハウスメーカー?
4181: マンション検討中さん 
[2024-09-20 11:07:22]
風呂場の浴槽のコーキングが甘くて隙間が空いてるのですが、県民に言ったほうがいいんですかね?
4182: 匿名さん 
[2024-09-21 09:49:42]
>>4181 さん
うちも同様で、エプロンの左右の壁との間に隙間が空いています。TOTOに確認したところ、何かあったとき業者がエプロンをスムーズに開けられるように隙間が空いているとのことです。隙間の奥にスポンジが入っていて、水の侵入をある程度防いでくれる仕様みたいです。

>
4183: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-22 11:30:28]
>>4182 匿名さん
ちゃんと理由があったのですね。
有益な情報、ありがとうございます♪
4184: マンション検討中さん 
[2024-09-23 22:15:23]
今って申し込みから引渡しまでどのくらいかかってるのかな?県民共済住宅の人気って衰えていない?
4185: 評判気になるさん 
[2024-09-24 07:22:33]
>>4184 マンション検討中さん
契約から引き渡しを確認した方が良いですよ。
打ち合わせ期間は人それぞれですからね。
昨年引き渡しを受けましたが、契約1月で引き渡し9月、引き渡し時には一部完成していなくて文句を言って遅延金をもらいました。

4186: 匿名さん 
[2024-09-24 21:56:17]
>>4184 マンション検討中さん
うちは8月申込みで翌年4月に契約、そして12月に引き渡しでした。
未完成部分はありませんでしたが、納期の関係で一部の照明が引き渡しまでに間に合わないかもとは言われてました。

ただ、引き渡し日に関しては上棟が悪天候で2週間くらい延期になってしまって
それで工程がそのまま後ろに2週間+αでズレてしまった感じですね。
上棟は各職人さん達が一堂に会して一気に組み上げて下さるので
その日が中止となると、次に集まれる日が先になってしまうとの事でした。
4187: 通りがかりさん 
[2024-09-24 22:00:58]
ペナルティだね
4188: 通りがかりさん 
[2024-09-27 14:55:32]
今日打ち合わせ行ってきたのですがマルチメディアコンセント配線図参考資料には34000円と書いてあるのですがお願いしようとしたら配線もろもろで30万円くらいかかりますよと言われました。
お勧めされたのはLAN配線が通る場所だけで後の配線は電気会社?にやってもらうという形なら1箇所1万円くらいで出来ますとのことでした。
他のコンセントは追加金額のみで付けられるといわれたのですがマルチメディアコンセントだけ違うなんてことあるかと疑問に感じたのですが…
全て込みでマルチメディアコンセントは34000円ではないのですか?
付けた方いましたら教えてもらえませんか?
4189: 通りがかりさん 
[2024-09-27 22:23:51]
マルチメディアも配線方法は変わりませんよ。それを1つのパネルに集約しているだけですから。30万円の内訳を聞いてみましょう。
4190: マンション掲示板さん 
[2024-09-28 09:59:07]
>>4188 通りがかりさん
そのマルチメディア配線はcat5なので、cat6に変更したら10万円くらいでした
4191: 匿名さん 
[2024-09-28 11:18:27]
>>4188 通りがかりさん
そう言えばうちっていくらだったのだろうと書類見たら
マルチメディアコンセント単体での記載はなくて
電気工事追加分として63,000円ほどありました。

間取りの打ち合わせ段階でLANの隠蔽配管希望と伝えていましたが
建物契約書の電気工事欄にはエアコンの台数と1種換気しか載っておらず
引き渡し近い日付で諸々の差額を足したり引いたりした「契約後変更見積書」に
「電気配線差額」として、その63,000円の記載がありましたね。
(これっていつ渡されたんだっけ・・・覚えてないな)

ちなみに契約後変更見積書には建物工事の差額はもちろん
カーテン代にクロスや照明器具の差額
工事が始まってから監督さんや大工さんにお願いした追加取付け分などが
全部計上されていました。

電気配線差額の項目にあった63,000円は
コンセントやTVアンテナの差込口も好き勝手にあちこち付けてもらったので
全部が全部マルチメディアコンセントじゃないと思います。

何か特別な仕様が含まれていないか、いずれにしても内訳を要確認ですね。
4192: 名無しさん 
[2024-09-28 22:37:55]
>>4189 通りがかりさん
ありがとうございます。
とりあえず30万くらいではなく詳しく金額出してみて下さいとは言っておきましたが皆様の意見を聞いている限りでは普通に付ける分にはそこまで高額にはならなそうな気がするので間違いなのかなと思ってきました。
とりあえず聞いてみたのであとは返答を待ってみます。

4193: マンコミュファンさん 
[2024-09-28 22:43:33]
>>4190 マンション掲示板さん
ご意見ありがとうございます。
配線から全て込みでcat6に変えて10万くらいですか。
普通に書いてある通りに付けての話しだったので間違いでそれほど高額にはならないのでしょうかね。
現場監督さんの間違いなのでしょうか。
とりあえず正確な金額教えて下さいと言っておいたので待ってみます。
ありがとうございます。

4194: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-28 22:53:46]
>>4191 匿名さん
ありがとうございます。
追加のコンセント全部込みで63000円でしたらやっぱりマルチメディアコンセント1つで30万くらいは高すぎる気がしますね。
詳しい見積もり出してくださいとは言ったので話しがきたら皆様にもまた投稿させて頂きます。
書類まで確認して頂きありがとうございます。
とても参考になりした。
4195: 評判気になるさん 
[2024-09-28 23:08:08]
>>4193 マンコミュファンさん
監督はいないみたいですよ
4196: マンコミュファンさん 
[2024-09-29 07:52:58]
>>4195 評判気になるさん
ありがとうございます。
そうなのですね
今県民共済住宅で打ち合わせしている担当の方は現場監督では無いのですね。
それでしたら専門の方に聞いてもらって金額がはっきりわかるまでまつ事になりそうです。
4197: 周辺住民さん 
[2024-09-30 12:20:18]
>>4190 マンション掲示板さん
2021年に建てたときでcat5eだったのですが、今はcat5になったのですか?
cat6Aにするなら意味はあると思うのですが。
4198: 通りがかりさん 
[2024-09-30 22:27:35]
普通にネット検索するレベルならカテゴリー5で十分。
4199: 通りがかりさん 
[2024-10-01 22:58:12]
まだこれから小学校に通う子どもがおり、GIGAスクール構想を見据えて、県民のカテ5eのパックは採用せず、CD管だけ用意してもらって、施主自身でカテ6aの配線しました。これまで疎かった通信まわりの勉強にもなって一石二鳥。
4200: マンション掲示板さん 
[2024-10-04 14:09:53]
>>4199 通りがかりさん
マルチメディアコンセントの件確認して頂きました。
「私の勘違いでした。
表記通りの値段で34000円です。」
とのことでした。
しかし皆様のお話にもある配管のみのCat6Aで自分で繋いだ方が安く出来そうなので頑張ってチャレンジしてみようかと思ってます。
色々なご意見ありがとうございます。
4201: 口コミ知りたいさん 
[2024-10-04 17:43:03]
現在、県民共済住宅で建設中ですが、とにかく現場監督の態度がいい加減で困っている。
しょせんローコスト住宅ということか。
担当営業がいないのはやっぱり問題だね。
大工の腕もかなり質が低い。
見学してがっくりきた。

4202: マンコミュファンさん 
[2024-10-04 18:04:18]
>>4201 口コミ知りたいさん
監督がいい加減なのは同感です。大工の腕は見てわかりますか?

4203: 口コミ知りたいさん 
[2024-10-06 20:03:56]
うちの監督は、まめに連絡くれて、指摘すると夕方過ぎでも現場を見に来て、原因と対策はしてくれました。
設計士にNGされた事を話しても、出来ますよ!と変更してくれたり、引き渡し後の指摘対応も早かったです。

大工さんは設計図を見ながらの打ち合わせで細かく確認。
大工さんからの変更提案もしてくれました。
まるで大工さんが、自分の家の様に慎重に確認しながら、入ってくる業者とも連携をとってくれました。

廃材も捨てるだけでもったいないからと、廃材の断熱材の有効活用や、将来を考えて、廃材を使う下地追加施工をしてくれたりと大満足でした。
4204: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-06 22:54:38]
設計士と現場監督(+大工)、考え方の違う人間が別々に対応する訳だから、家づくりなんていう要素が複雑に絡むものを、細部のルールまで統一できるはずも無い。
設計士に断られたけど現場監督がOK出してくれるケースがいくつもあって、つくづく実感させられた。
県民共済住宅で家を建てるなら、大前提としてその理解が必要だと感じた(こだわりがない人は別だけど)。

一方で、交渉は常識の範囲内で、双方納得できる形へいかに落とし込んでいくかが肝要。
現場監督からいくつか事例を聞いたけど(釘をさされたとも言える笑)、無茶を言って関係をこじらせる様なやり方は巡り巡って自分に返ってくるから気をつけないと。
4205: 口コミ知りたいさん 
[2024-10-16 16:49:30]
タイル貼りをしたら、壁のメンテナンスはどうなるんだろう。
基本的にタイル自体は、家の寿命まで持つだろうけれど、下地のサイディングや接着剤はどうするんだろう
4206: 評判気になるさん 
[2024-10-16 19:10:52]
>>4205 口コミ知りたいさん
県民で建ててセラヴィオ貼りました。12年くらいだと劣化は分かりません。サイディング下地よりも窓際とかのコーキング打ち替えは必要になるかもです。

4207: 匿名さん 
[2024-10-17 20:41:38]
うちもタイルにしたの。
最初の出費は大きくても塗り替えだのコーキングだの気にしなくていいし
そんな風に思ってたの
でも完成した自分の家を見た時、確かにタイル外壁はいいのだけど
軒天や雨樋は普通なのだからメンテナンスは必要で
結局その為だけに足場組んで何かやらなくちゃいけないのかなぁと
だったら別に塗装云々に拘ってお金上乗せして頑張らなくてもよかったのかなぁなんて
後悔という程ではないのだけどそんな風に思ってます
4208: 口コミ知りたいさん 
[2024-10-24 22:06:23]
標準のLIXIL900mmの洗面台が全て引出ししようではなくなっており、全て引き出しにするとオプション個別見積との話になりましたがどなたかいくらぐらいでできたかご存知の方はいらっしゃいますか?
4209: 名無しさん 
[2024-10-25 21:54:39]
このパターンだと全く別の製品をLIXILから買う羽目になるから、低価格の引き出しタイプだとしても標準からの差額が望めなければ、普通に10万は超えてきそう。TOTOのオクターブなら3~40万は行くかも。
自分なら妥協しちゃうかな。どうしても引き出しが良い理由があれば突き詰めても良いかと。
4210: 匿名さん 
[2024-10-26 10:24:07]
このご時世だから価格はどんどん変わるもの
気になるものがあればどんどん聞いてみた方がいいと思う
自分だって色んなものを標準品以外にしたくて値段を聞いて
「あ、すいませんやっぱ普通ので良いです」と何度言ったことか
4211: 通りがかりさん 
[2024-10-26 10:55:19]
引き出しなくなっちゃいましたか。OPで選べないとなると標準との差額はないですから数十万の差は出るんじゃないでしょうか。他の方も言っているようにとりあえず見積もりだけ取ってから考えるのでも良いように思います。

LIXILはOPタイルの大幅値上げ、標準キッチンのダウングレードと改悪が目立ちますね。

準防だと窓はYKKを選べないし、もういっそLIXILは外してほしいくらいです。
4212: 通りがかりさん 
[2024-10-31 19:30:58]
>>4201
着工前に心付けを渡したけど、しかし大工の器量がなければ・・終わりだね。
4213: 名無しさん 
[2024-11-07 18:46:41]
設計打ち合わせが予定より伸び、今年の子育てエコホーム支援事業への申し込みには間に合わないのですが、来年1~2月頃に着工となった場合、救済措置的な意味で25年度の子育てエコホーム支援事業(の後継となる補助金があると仮定して)への応募は可能なのでしょうか。

今年度の募集要項に倣えば…今年11月時点で基礎以降の柱工事などに着手してなければ補助金の対象と読み取ったのですが、同じようなタイミングで対応された方はいますか?

4214: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-09 05:00:27]
>>4213 名無しさん
それは毎年恒例だね
2024と2025の補助金の切り替わりの間の
魔の空白期間が1ヶ月ぐらいあってそこに当てはまると貰えないっていう最悪のやつ
もうすぐされるだろうけど、2025の補助金の詳細と対象期間が発表されるまでは、契約しないとか県民に話して着工しない方がいいよ

4215: マンション検討中さん 
[2024-11-09 22:47:57]
>>4214 口コミ知りたいさん
魔の空白期間ですか。やはり概要が判明するまでは下手に動かないのが安全ですよね。条件は厳しくなる一方、補助額は下がると見ていますが、金利も上がるし無視出来る金額ではないのでしっかり取得出来るよう担当に相談したいと思います。ありがとうございます。
4216: どうしたらいーの 
[2024-11-10 20:33:33]
いま県民で設計士と打ち合わせ中ですが、かなりいい加減な人で見学に行ってもわからないことを聞くと、あなたがわからないのになぜ私が解るんてすが?と言ってくる。
4217: 通りがかりさん 
[2024-11-12 20:49:06]
見学にいっても、とは何についてでしょうか?参考程度に教えて頂けないでしょうか。水回り設備のショールーム見学でしょうか?
4218: どうしたらいーの 
[2024-11-14 17:19:43]
はい、水回りのショールームで、見積りを担当に送るとの事だったので、OPの金額を聞いたときに担当の口から出た言葉です。あとは秘密ですとか、教えられませんとか、そればっかりです。ハズレを引いたんでしょうね…、
4219: マンコミュファンさん 
[2024-11-14 18:06:46]
>>4218 さん
水回りはショールームでオプションを選ぶと設計士さんに連携され、設計士さんから見積もりをもらいます。見積もりにははオプションの画像を含めてかなり細かいことが書いてあります。何を質問されたのでしょうか?


4220: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-17 15:05:11]
県民共済で家を建てる場合の境界線なのですが、法律では50cm開ければOKなところ、県民共済は75cm開けないと駄目という情報を耳にしたのですが、狭小土地なので50cmにしたいのですが、無理と言われてしまうのでしょうか?
県民共済の境界線の決まり事としてあるのでしょうか?県民共済に相談の予約をして実際に行って聞かないと教えてもらえないのでしょうか…?
4221: マンション掲示板さん 
[2024-11-17 17:37:17]
>>4220 口コミ知りたいさん
70cmくらいを推奨されますが、50cmで大丈夫です。設計士さんに言ってみてください。
4222: 通りがかりさん 
[2024-11-17 19:53:55]
>>4221 マンション掲示板さん

あくまで推奨であって絶対では無いのですかね。
何方かのブログで間取りの注意事項として75cm開けれないならあきらめてくださいみたいなことが書かれていたので気になってしまって。
設計士さんに要相談という感じですかね…
ありがとうございました。
4223: 通りがかりさん 
[2024-11-21 19:37:59]
ここの設計士や現場監督って『忙しいから施主とのやり取りが雑になっても仕方ない』っていう開き直りにも似たヌルさがあると思う。自分だけかな?
4224: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-29 18:17:04]
外部設計士だったが、仕様は県民共済住宅からは、安い仕様を推奨するように言われているそうだ。
4225: 名無しさん 
[2024-12-01 07:06:26]
来年度の補助金(子育てグリーン支援)概要が出ましたが、ZEHの補助随分減りましたね。国は上位互換のGX住宅にして欲しいのでしょうが、再エネ35%達成はハードルが高いし、OP額が凄いことになりそうです。となると、建物維持管理の手間はあるけど申請費用のみで補助金を狙える長期優良住宅がいいのかもしれないと思ってきました。
4226: 匿名さん 
[2024-12-09 16:27:50]
県民共済住宅で建てたのですが、分電盤とスイッチの隙間から冷気がすごく入ってきます。
そうゆうものなのでしょうか。。
4227: 通りがかりさん 
[2024-12-09 16:41:06]
会社に聞くといいですよ
4228: 名無しさん 
[2024-12-13 07:34:41]
>>4226 匿名さん
分電盤だけではなく、外壁と面していない壁のスイッチとコンセント、インターホンからも、かなり入ってきますよ。
気密性処理していないですから。

特にキッチンと、ブレーカーが置かれる脱衣所が隣ですと、お風呂とキッチンの換気扇で作られる負圧が強いですから余計です

4229: 名無しさん 
[2024-12-15 23:12:42]
まさにキッチンと脱衣所が隣同士なのですごい風が入ってきます。
以前、監督さんに相談したところスイッチに気密カバーを付けることを提案されたのですが、そもそも冷気が出るのはうちだけなのか気になっていたので質問させてもらいました。
監督さん曰くあまりそうゆう相談はないとのことでしたので、、
ありがとうございました。
4230: 管理担当 
[2024-12-25 23:29:40]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
4231: 匿名さん 
[2024-12-28 05:41:00]
オプチャで監督が客を見下す暴言を投下、オプチャ閉鎖に追い込んだ

「ここの素人に聞くなら監督に電話するな」
「なんかあれば監督ってやめてもらえません?文句言われても無理な物は無理なのでだったらちゃんと高い会社で建てません?」
「安い金で家建てたいからって君たちのせいで大変な思いしてる」
「そこまで厳しく言いたいなら三井ハウスとか大手に頼めば?」

現場監理出来ていないから文句言われるんじゃないのか
素人目にも施主が不安になるような施工をさせるな
安いと言っても数千万の買い物だ
4232: 匿名さん 
[2024-12-28 07:44:06]
ここに限った話しではないよ
4233: 通りがかりさん 
[2024-12-28 10:15:47]
せやま印工務店に相談してみては

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる