【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56
県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
3772:
匿名さん
[2023-06-13 22:15:39]
|
3773:
マンション検討中さん
[2023-06-13 22:22:31]
|
3774:
匿名さん
[2023-06-13 22:36:36]
|
3775:
検討者さん
[2023-06-13 22:37:41]
>ダクトレス3種換気では気密も断熱も低性能になり
換気システムと断熱気密は関係ないと思いますが。 |
3776:
匿名さん
[2023-06-13 22:48:02]
ダクトレス3種だと外壁にいくつも穴が開いている状態で、
気密はもちろん、断熱欠損になるかと思ったのですが… あと、防音性能も悪くなったり。 認識間違ってますか?間違ってたらちょっと希望が持てます。 |
3777:
検討者さん
[2023-06-13 23:02:43]
ダクトレス3種って言ってもトイレと風呂ともう一ヶ所位では?
一種換気でもトイレと風呂は普通は局所換気だろうし |
3778:
匿名さん
[2023-06-13 23:06:43]
給気口がいくつもありませんか?
|
3779:
検討板ユーザーさん
[2023-06-14 00:14:42]
|
3780:
名無しさん
[2023-06-14 06:53:13]
|
3781:
評判気になるさん
[2023-06-14 10:38:51]
>>3776 匿名さん
ようやく質問の意図がわかってきたのですが、各部屋に給気口があることを気にされているんですね? それはダクト式の第三種でも同じはずですよ。 ダクトレス/ダクト式の違いは各部屋から機械までの話ですので、給気口は各部屋にあります。 そういう意味では外壁の穴の数は以前と変わってないです。 第一種の方が外壁の穴の数が少ないのはご認識のとおりだと思います。 (私も素人ですので、誤っていたらどなたかご指摘くださいませ) |
|
3782:
名無しさん
[2023-06-14 12:05:03]
3種も窓枠に給気口を設ければ一種より外壁の穴は少なくなりますね。
|
3783:
評判気になるさん
[2023-06-14 12:30:48]
|
3784:
匿名さん
[2023-06-14 17:21:24]
私も素人なのでよくわかっておらず、想像と思い込みです。
ダクト式3種は、各部屋の排気口からダクトを通して外へ。 給気は広さにもよるかと思いますが、各階1か所? なので、給気口付近にエアコンを設置すれば、冷気・暖気を緩和できる のではないかと考えていました。 窓枠に給気口を設けたら、窓の性能ガタ落ちになりませんか? いつも窓を少し開けているのと同じ状態? |
3785:
e戸建てファンさん
[2023-06-14 18:38:30]
窓につけようと壁に付けようと給気口ってそう言うもんだけど。
|
3786:
匿名さん
[2023-06-14 19:31:36]
|
3787:
e戸建てファンさん
[2023-06-14 20:13:32]
|
3788:
名無しさん
[2023-06-14 20:51:12]
気密性とか断熱性とかは関係なく、3種換気は各部屋に通気口があってそこから外気が常に入ってきて熱交換もしないので寒いよ
光熱費もかかるし |
3789:
e戸建てファンさん
[2023-06-14 21:03:57]
それは思い込み
寒くない 導入費とメンテ代と光熱費など一種換気の方が金かかる |
3790:
名無しさん
[2023-06-14 21:20:01]
思い込みではなく体験談な
でも寒いとか寒くないは個人差があるので言いなおすけど、うちは3種換気でめっちゃ寒いから寒がりの人は金かけてでも1種を勧める 寒さに強い人は3種でもいいのかな メンテの事よく言われるけど、1種の場合1箇所で済むけど3種は各部屋の吸気と排気のファン数ヶ所の掃除が必要 |
3791:
e戸建てファンさん
[2023-06-14 21:39:55]
それは3種換気が原因ではなく、他の性能が悪いから寒い。
一種換気を入れても寒い。 |
3792:
匿名さん
[2023-06-14 22:30:47]
住み始めたばかりの時
PCのキーボードを打っていた手が妙に冷えて冷たくて 何だよ1種換気なんてこれじゃ全然意味ないじゃないと思ったのだけど よく見たら何のことはない、エアコンのフラップが開いていたのでした 当時は外構工事の関係で室外機を置けなかったのでエアコンは使っておらず 多分設置工事の試運転の際に、電源を落とすタイミングが早すぎて フラップが閉まりきらない内に止まってしまったのかと 結果そこを閉じたら今までの冷たさがまるで嘘みたいになくなったのだけど 3種換気で入って来る外気がその時の風と同じだとすると 確かに寒いのではないかと思います |
3793:
匿名さん
[2023-06-14 22:36:11]
エアコンって外の空気は入らないけど?
仕組み知らないの? |
3794:
評判気になるさん
[2023-06-14 22:58:03]
|
3795:
匿名さん
[2023-06-14 23:04:07]
エアコンから外気が入るなんて嘘まで付いて3種換気を貶めたいの?
そもそも君の家は3種換気だったんじゃないの? |
3796:
匿名さん
[2023-06-14 23:11:53]
うちの親もエアコンで外気が入ってくると思ってたなー
まぁ最近は外気を入れる機種もあるけど |
3797:
匿名さん
[2023-06-15 10:59:13]
外壁の穴について書いている方がいて私も気になったので問い合わせました。
第一種では第一種換気の給気口&排気口×階数+浴室の排気口のみになります。 浴室は独立した換気扇になりますが、トイレは第一種換気に組み込まれるため独立した換気扇がありません(間取りによるかも)。 確かに外壁の穴がかなり少なくなるのはメリットですね。 ただ、キッチンと浴室の換気扇を使うと家の中が負圧になるのは気になるところです。 |
3798:
名無しさん
[2023-06-15 12:12:34]
換気システムは断熱気密に直接関わらないけど、開口部が多いと全体の断熱下がるとは思うけどね。
開口部を極力減らしたいなら、ダクト式第一換気。 各階に排気と給気の2箇所だけだから。(風呂とキッチンは別。) |
3799:
匿名さん
[2023-06-15 12:13:31]
うげー
トイレの排気も潜熱交換されるのかよー 給気に混じるんでないの? |
3800:
検討板ユーザーさん
[2023-06-15 12:21:59]
|
3801:
匿名さん
[2023-06-15 12:23:02]
>確かに外壁の穴がかなり少なくなるのはメリットですね。
それなら3種換気も給気は窓枠にするといいよ |
3802:
匿名さん
[2023-06-15 12:25:18]
>3800 検討板ユーザーさん
熱交換の仕組みを調べてみたら? |
3803:
匿名さん
[2023-06-15 12:26:43]
それで大丈夫ならいいんじゃないかな。
|
3804:
名無しさん
[2023-06-15 18:48:26]
どうも一種換気にしたかったけど予算の関係で泣く泣く三種にした奴が必死だなwww
|
3805:
匿名さん
[2023-06-15 18:57:11]
高気密高断熱住宅とは目的では無く手段に過ぎません。
目的は省エネです。 つまり省エネすることで光熱費と言うコストを削減するわけです。 そしてコスト削減を考えれば、1種換気では無く実は3種換気がオススメです。 1種換気は諸々のコストがかかります。 ①初期導入費用 ②フィルター代金(定期交換) ③熱交換素子代金(定期交換) ④運転の電気代 ⑤修繕費用 ⑥更改費用 さらにデメリットとして ①給気と排気のショートサーキットによる新鮮空気の汚染 ②運転時の低周波による騒音 ③毎月のフィルター清掃(永年) ④経年によるダクト内の汚れによる新鮮空気の汚染。 以上が第3種換気を積極的に選択したい理由です。 |
3806:
匿名さん
[2023-06-15 19:07:33]
やっぱりダクト式3種が良かった!
一度変更された物が復活することはないのだろうか? |
3807:
匿名さん
[2023-06-15 19:13:45]
|
3808:
検討板ユーザーさん
[2023-06-15 19:23:45]
オプションでもいいからダクト式第3種入れてくれたらいいのに。
|
3809:
検討板ユーザーさん
[2023-06-15 19:26:05]
第3種でいいんだけど、ダクトレスっていうのがなぁ。
風呂とキッチンのシロッコファンが入ってる階ならいいかもけど、プロペラファンのトイレしかない階が不安。 |
3810:
匿名さん
[2023-06-15 19:29:18]
ダクトレス3種はないわ~
1種のオプションで儲けたいのかと勘ぐってしまう |
3811:
口コミ知りたいさん
[2023-06-15 19:33:14]
|
3812:
匿名さん
[2023-06-15 20:17:10]
>>3793 匿名さん
>>3795 匿名さん あらあらごめんなさい、私の言葉が足りなかったようですね 当時、室内の壁にエアコンは取り付けられていたのですが 室外機は外構工事が終わってからの設置でしたので 外には室外機に繋ぐ用の配管だけがある状態 多分というか当たり前というか、冷気はそこから入っていたのだと思います 元々冬にエアコンを使う習慣がなくファンヒーターもあるという事で 後付け工事には何も心配していませんでした フラップが開いていたのはちょっと気にはなっていましたが使わないし 如何せん室外機がない状態で電源入れて動かすなんて言語道断まぁいいかと・・・ そしたらマジで本当に手が冷たくて冷たくて 元々人よりかなりの寒がりではあるのですが異常に手だけが冷たくて 他の部屋にいてもそんな事感じないのにどうしてだろうと見渡して 試しに電源入れてみて、閉まるようなら閉めてみようと思い実行したら 解決に至ったという次第です。 1種だ3種だ見るまでその時の事はすっかり忘れていたのですが 読んでいたらふと思い出してね 貶めているように映りましたか? そんな発想は微塵もありませんでしたが 気分を害してしまったなら無神経さを謝ります |
3813:
検討板ユーザーさん
[2023-06-15 21:20:44]
樹脂サッシだの断熱材だのと、施主は神経を使ってるのに、壁面が貫通孔ばかりでは …… などと素人的には思えてしまいます
最善の方法とは …… |
3814:
匿名さん
[2023-06-16 06:53:51]
それなら3種換気の給気は窓枠にするといいよ |
3815:
匿名さん
[2023-06-16 17:22:03]
現在、県民共済住宅検討中です。
太陽光パネル5kwくらい設置して、オール電化にしたいと思っています。 県民共済住宅の太陽光発電システムはどうですか? 良かった点、後悔している点ありましたら教えてください。 |
3816:
通りがかりさん
[2023-06-16 21:59:16]
今、1KWいくらなんだろう?私の場合はKW/42円だったので元手が回収出来たようです。
勿論、発電効率の関係もありましょう。(真南向き、障害物なし) 今後は蓄電池を設けて非常時と夜間使用でコスト削減に努めたいと思ってます。 |
3817:
匿名さん
[2023-06-17 06:49:24]
>>3816
ありがとうございます。 うちも発電効率は悪くなさそうなので付けたいと思うのですが オプションで付けるか、屋根の保証を捨てて建築後に他メーカーで付けるか 最近の電気料金高騰でガス併用の方が良いのか…色々考えてしまいます。 蓄電池まで設置するのが理想ですが、まだまだ高額でうちは無理です。 でもいつかは欲しいですね。 |
3818:
通りがかりさん
[2023-06-18 20:51:00]
県民の壁断熱では一択となるグラスウール。
袋入りよりも、裸の方が隙間ない施工ができると確信!さらに、サッシ窓枠付近の隙間に詰め込んだりすればなおよし、と。 県民では、やってくれないでしょうが |
3819:
匿名さん
[2023-06-19 19:53:30]
窓枠回りの隙間にはグラスウールは充填しますよ
|
3820:
戸建て検討中さん
[2023-06-20 01:06:54]
標準装備だったものがオプションになったってのはあるけど
ウッドショック費が撤廃されたんだ すごいな みんな殺到して完成まで2年待ちとかになってないの? |
3821:
匿名さん
[2023-06-20 06:04:04]
>>3820
初めはそう思ったけど、自分がしたかった仕様にすると 前より高くなってるな。 オプションになっただけならまだしも、仕様変更されて 選択すらできなくなってる物もある。 うちの場合、換気システムが致命的。 |
申し込みや契約時期には変更になっていたからといってOP扱いとなってしまう
ってどういう意味です?