注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 20:42:33
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

3661: 匿名さん 
[2023-05-11 23:52:01]
キャッシュフローの話と赤字は全然ちがうし、赤字は赤字だぞ。何が言いたいのか全くわからない
3662: 評判気になるさん 
[2023-05-12 17:56:57]
>>3655 eマンションさん

埼玉県民共済の22年7月期決算報告に県民共済住宅の記載あり。原材料高等の価格転嫁が遅れたため業績悪化した。ウッドショック対策費や価格改定をおこなったが、その効果がでるのは来期以降となっている。赤字の理由はほぼ分かったが、新仕様はやはりコストカットされているらしい。
3663: 匿名さん 
[2023-05-12 22:28:28]
>>3652 マンション掲示板さん
わぁやっぱりそうなんですね、ありがとうございます。
あの地震の時、私は下にいたのですが
2階で寝ていた子供もやはり起きることなく全然気付かなかったとの事でした。
耐震3なので地震保険の保険料が結構割引されるよと保険会社さん仰っていましたが
やっぱり耐震性能って本当にあるのですね。
3664: 評判気になるさん 
[2023-05-12 23:55:36]
震度2-3で制震ダンパーが機能することはほとんどないですよ。
効果が発揮されるのは、筋交い(または壁)が破壊される位の変形が発生した場合です。
県民は耐震等級3ですので、ほとんど変形しないので効果はなかったとおもいます。
変形しにくいので上階の揺れの増幅が少なかったのでしょう。
(前の家が耐震性が低かったことにより上階が1階より大きく揺れたのでしょう)
3665: 匿名さん 
[2023-05-13 21:43:09]
>>3664 評判気になるさん
筋交いが破壊されるほどの大地震・・・想像するだけでも恐ろしいですね。
私、耐震というのは巨大な地震で建物が揺さぶられても
柱が折れて家が傾いたり屋根や瓦が崩れ落ちたりしない
そんな強さをイメージしておりました。
ありがとうございます。
3666: 名無しさん 
[2023-05-14 16:42:06]
そろそろ2年目点検の連絡が来る頃なのですが
幸い特に不具合という不具合や気になるところがありません。
それはそれで良いことなのですが、
自分が気づいていないだけということもあるので念のため
他の方はどういう不具合を県民さんに伝えたのか気になります。
可能な範囲で教えていただけますか。

床鳴りや壁紙の不具合はなし。
あとは、、、どのあたりをチェックしておけばいいのだろう??
3667: 匿名さん 
[2023-05-16 17:51:31]
地味な変更点ですが、LIXIL洗面台がフルスライドから開戸タイプにダウングレードされていました。

あと、オプションファイルにあったダイセンミセル収納の展示が増えていました。
3668: 匿名 
[2023-05-16 18:40:13]
>>3667
マジですか…しれっと色々改悪してるんですね。
気のせいかとも思っていたのですが、TOTO風呂のカウンターやカウンター下収納も展示品からなくなっていた気がします。
他にも誰も気付いていない改悪点がありそう。
3669: 匿名さん 
[2023-05-16 23:47:10]
物価高の中、元の価格に戻したわけだから仕方ないですね。
35坪で少なくとも100万はコストカットしてるのでは?
3670: 通りがかりさん 
[2023-05-17 10:51:23]
こういう場合、洗面台をフルスライドにするのに差額で行けるんでしょうか?
それとも標準の洗面台を放棄して新たに洗面台を見積もりで追加することになるのでしょうか?
改悪するにしろ、キッチンのように差額オプションとして用意していただきたいものです。
3671: マンション掲示板さん 
[2023-05-17 12:44:38]
LIXILの洗面台はMV廃盤になってEVになったのも影響しているのかな
いずれにせよ、各メーカーが値上げしているしている中だし、共済もなんかしら仕様下げるようにしないと値下げできんだろうね
3672: 匿名 
[2023-05-18 00:15:59]
千葉寄りの埼玉です
うちもダンパーと杭打ちしてますが
千葉の震度5がわからず寝てました。
震度3もちょっと振動がわかるくらいです。

3673: 通りがかりさん 
[2023-05-21 22:48:51]
標準仕様のグレードダウンにより、価格的には、アイダ設計、ライクスホームも視野に。
言わずと知れたアイダ。また、ライクスの柱は県民同様に4寸だし、その他、諸々と選択肢があり融通がきく。
ただ、樹脂窓や瓦屋根がオプションだの、外壁が14ミリサイディング だの、床材がシート張りだの、と注文がつくので心が揺れる ……。
(注文住宅だから仕方なしか)
こんな状況下で、県民共済住宅には、底力を見せていただきたいと思えてなりません。
3674: 匿名さん 
[2023-05-22 03:35:38]
>>3673 通りがかりさん
上の方の赤字話でかいてありますが、他のハウスメーカーは毎月値上げをして儲けています。県民標準仕様でも普通の家は建つし、オプションも格安なのでお得さは変わっていないと思います。
3675: eマンションさん 
[2023-05-23 14:39:55]
>>3671 マンション掲示板さん
昨日見てみたところ洗面台が確かに「EV」に変わっていました。
左半分がスライド、右半分が開き戸のタイプで、結構使いやすそうでした。

今回の変更では「〇年〇月以降の契約から適用」のようなシールが貼られていないので変更点を見付けるのが難しいです。
3676: 通りがかりさん 
[2023-05-25 22:11:07]
筋交いや構造用合板は、どうなったのでしょうか。前者はそのままとして、後者(ダイライトやスターウッド)に変更はあったのでしょうか。変更があったのであれば、建築物の構造に関わることとなり、なかなか簡単には受け流すことはできません。
この点につき御存じのお方、お教えいただければ幸いです。


3677: 匿名さん 
[2023-05-26 00:15:00]
簡単に受け流すことができないくらいのことは直接聞いたほうが良いと思う
3678: 匿名さん 
[2023-05-27 05:43:29]
>>3676 通りがかりさん
構造用合板は設計士はEXボードと言っていましたが、展示のボードは青かったのでEXハイパーと思われます。
ダイライトなどに比べると安価でコストカットになってますよね。

それからこれは以前からなのか?基礎パッキンが基礎天端全体に敷くロングではなく正方形の部分パッキンでした。
部分パッキンではパッキンのない所の土台は浮いてるので、荷重が集中してしまいますよね。
小動物や大きな虫が入るのが恐ろしいです・・・防鼠材を使うとは思いますが。

あとお風呂や玄関土間に、基礎断熱どころか気密パッキンも使っていなくてショッキングでした。
3679: 評判気になるさん 
[2023-05-27 07:14:10]
>>3678 匿名さん
数年前に建てたブログの方は気密パッキンが使用されていることを実際に確認していましたが、変わったのですか?
通気部分が正方形のパッキンなのは以前からのようです。
3680: 匿名さん 
[2023-05-27 22:59:27]
>>3678 匿名さん
虫が入りにくいのは全周のほうが安心感ありそうだけど耐荷重はどっちもどっちじゃないですかね?
部分的にやる基礎パッキンは荷重が主にかかる柱とアンカーボルトのところは必須だし、仕様を見ると全周で使うロングのやつより耐荷重が大きい。

土間が気密パッキンという人が最近でもいるようだけど、これからは違うということ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる