【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56
県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
3652:
マンション掲示板さん
[2023-05-11 16:37:20]
|
3653:
口コミ知りたいさん
[2023-05-11 18:20:51]
|
3654:
匿名
[2023-05-11 18:55:39]
>>3634
GW後に行きましたが、仕様が大きく変わったわけではなく、少し展示が変わった程度のようです。 仕様としてはウッドワンのドアの色が変わった(ホワイトの代わりにブラウン)のは聞きました。 あと瓦のサンレイが無くなりました。私はサンレイにしたかったので痛いです。 |
3655:
eマンションさん
[2023-05-11 19:09:37]
>>3653 口コミ知りたいさん
あのー差し控えるべきかとって、自分が純利益のとこで話してるからそうなるんじゃないかな? そりゃ良い家を建てて貰うために会社の利益、社員の待遇を良くするべきです。なので利益が上がって無い方がおかしいですよね。 今回の赤字8億ですよと言ったのがただ単に調べたら出てきただけであり、中身は分からないって事ですよね。赤字8億の中身が分からないと赤字とは言えないと思いますが。。。 |
3656:
eマンションさん
[2023-05-11 19:50:20]
|
3657:
マンコミュファンさん
[2023-05-11 20:03:05]
標準で選択したかったALC、ウッドワン・ホワイトドア、サンレイがなくなってしまったか ……
|
3658:
通りがかりさん
[2023-05-11 23:04:37]
地味なところだと、トイレの大型収納もオプションに変更されてましたね
|
3659:
匿名さん
[2023-05-11 23:25:17]
赤字8億の中身が分からないと赤字
ってなにがいいたいのか全くわからない |
3660:
匿名さん
[2023-05-11 23:34:44]
|
3661:
匿名さん
[2023-05-11 23:52:01]
キャッシュフローの話と赤字は全然ちがうし、赤字は赤字だぞ。何が言いたいのか全くわからない
|
|
3662:
評判気になるさん
[2023-05-12 17:56:57]
>>3655 eマンションさん
埼玉県民共済の22年7月期決算報告に県民共済住宅の記載あり。原材料高等の価格転嫁が遅れたため業績悪化した。ウッドショック対策費や価格改定をおこなったが、その効果がでるのは来期以降となっている。赤字の理由はほぼ分かったが、新仕様はやはりコストカットされているらしい。 |
3663:
匿名さん
[2023-05-12 22:28:28]
>>3652 マンション掲示板さん
わぁやっぱりそうなんですね、ありがとうございます。 あの地震の時、私は下にいたのですが 2階で寝ていた子供もやはり起きることなく全然気付かなかったとの事でした。 耐震3なので地震保険の保険料が結構割引されるよと保険会社さん仰っていましたが やっぱり耐震性能って本当にあるのですね。 |
3664:
評判気になるさん
[2023-05-12 23:55:36]
震度2-3で制震ダンパーが機能することはほとんどないですよ。
効果が発揮されるのは、筋交い(または壁)が破壊される位の変形が発生した場合です。 県民は耐震等級3ですので、ほとんど変形しないので効果はなかったとおもいます。 変形しにくいので上階の揺れの増幅が少なかったのでしょう。 (前の家が耐震性が低かったことにより上階が1階より大きく揺れたのでしょう) |
3665:
匿名さん
[2023-05-13 21:43:09]
>>3664 評判気になるさん
筋交いが破壊されるほどの大地震・・・想像するだけでも恐ろしいですね。 私、耐震というのは巨大な地震で建物が揺さぶられても 柱が折れて家が傾いたり屋根や瓦が崩れ落ちたりしない そんな強さをイメージしておりました。 ありがとうございます。 |
3666:
名無しさん
[2023-05-14 16:42:06]
そろそろ2年目点検の連絡が来る頃なのですが
幸い特に不具合という不具合や気になるところがありません。 それはそれで良いことなのですが、 自分が気づいていないだけということもあるので念のため 他の方はどういう不具合を県民さんに伝えたのか気になります。 可能な範囲で教えていただけますか。 床鳴りや壁紙の不具合はなし。 あとは、、、どのあたりをチェックしておけばいいのだろう?? |
3667:
匿名さん
[2023-05-16 17:51:31]
地味な変更点ですが、LIXIL洗面台がフルスライドから開戸タイプにダウングレードされていました。
あと、オプションファイルにあったダイセンミセル収納の展示が増えていました。 |
3668:
匿名
[2023-05-16 18:40:13]
>>3667
マジですか…しれっと色々改悪してるんですね。 気のせいかとも思っていたのですが、TOTO風呂のカウンターやカウンター下収納も展示品からなくなっていた気がします。 他にも誰も気付いていない改悪点がありそう。 |
3669:
匿名さん
[2023-05-16 23:47:10]
物価高の中、元の価格に戻したわけだから仕方ないですね。
35坪で少なくとも100万はコストカットしてるのでは? |
3670:
通りがかりさん
[2023-05-17 10:51:23]
こういう場合、洗面台をフルスライドにするのに差額で行けるんでしょうか?
それとも標準の洗面台を放棄して新たに洗面台を見積もりで追加することになるのでしょうか? 改悪するにしろ、キッチンのように差額オプションとして用意していただきたいものです。 |
3671:
マンション掲示板さん
[2023-05-17 12:44:38]
LIXILの洗面台はMV廃盤になってEVになったのも影響しているのかな
いずれにせよ、各メーカーが値上げしているしている中だし、共済もなんかしら仕様下げるようにしないと値下げできんだろうね |
3672:
匿名
[2023-05-18 00:15:59]
千葉寄りの埼玉です
うちもダンパーと杭打ちしてますが 千葉の震度5がわからず寝てました。 震度3もちょっと振動がわかるくらいです。 |
3673:
通りがかりさん
[2023-05-21 22:48:51]
標準仕様のグレードダウンにより、価格的には、アイダ設計、ライクスホームも視野に。
言わずと知れたアイダ。また、ライクスの柱は県民同様に4寸だし、その他、諸々と選択肢があり融通がきく。 ただ、樹脂窓や瓦屋根がオプションだの、外壁が14ミリサイディング だの、床材がシート張りだの、と注文がつくので心が揺れる ……。 (注文住宅だから仕方なしか) こんな状況下で、県民共済住宅には、底力を見せていただきたいと思えてなりません。 |
3674:
匿名さん
[2023-05-22 03:35:38]
>>3673 通りがかりさん
上の方の赤字話でかいてありますが、他のハウスメーカーは毎月値上げをして儲けています。県民標準仕様でも普通の家は建つし、オプションも格安なのでお得さは変わっていないと思います。 |
3675:
eマンションさん
[2023-05-23 14:39:55]
>>3671 マンション掲示板さん
昨日見てみたところ洗面台が確かに「EV」に変わっていました。 左半分がスライド、右半分が開き戸のタイプで、結構使いやすそうでした。 今回の変更では「〇年〇月以降の契約から適用」のようなシールが貼られていないので変更点を見付けるのが難しいです。 |
3676:
通りがかりさん
[2023-05-25 22:11:07]
筋交いや構造用合板は、どうなったのでしょうか。前者はそのままとして、後者(ダイライトやスターウッド)に変更はあったのでしょうか。変更があったのであれば、建築物の構造に関わることとなり、なかなか簡単には受け流すことはできません。
この点につき御存じのお方、お教えいただければ幸いです。 |
3677:
匿名さん
[2023-05-26 00:15:00]
簡単に受け流すことができないくらいのことは直接聞いたほうが良いと思う
|
3678:
匿名さん
[2023-05-27 05:43:29]
>>3676 通りがかりさん
構造用合板は設計士はEXボードと言っていましたが、展示のボードは青かったのでEXハイパーと思われます。 ダイライトなどに比べると安価でコストカットになってますよね。 それからこれは以前からなのか?基礎パッキンが基礎天端全体に敷くロングではなく正方形の部分パッキンでした。 部分パッキンではパッキンのない所の土台は浮いてるので、荷重が集中してしまいますよね。 小動物や大きな虫が入るのが恐ろしいです・・・防鼠材を使うとは思いますが。 あとお風呂や玄関土間に、基礎断熱どころか気密パッキンも使っていなくてショッキングでした。 |
3679:
評判気になるさん
[2023-05-27 07:14:10]
|
3680:
匿名さん
[2023-05-27 22:59:27]
>>3678 匿名さん
虫が入りにくいのは全周のほうが安心感ありそうだけど耐荷重はどっちもどっちじゃないですかね? 部分的にやる基礎パッキンは荷重が主にかかる柱とアンカーボルトのところは必須だし、仕様を見ると全周で使うロングのやつより耐荷重が大きい。 土間が気密パッキンという人が最近でもいるようだけど、これからは違うということ? |
3681:
匿名さん
[2023-05-28 05:26:12]
すみません、3678の訂正です。
浴室は気密パッキンでないですが、玄関土間は気密パッキンじゃないわけないですよね。 浴室の基礎断熱と気密パッキンは追加料金でもやってもらいたいですが・・・ 部分パッキンは以前からなのですね。 |
3682:
匿名さん
[2023-05-28 07:22:07]
|
3683:
通りがかりさん
[2023-05-28 11:28:36]
玄関土間以外は通期パッキン使うのが正解なのでは?昔の建物は土台直置きですが今は風窓無しで基礎ができており通期パッキン
メッシュの付いた水切りで通気部分は塞いでいるかと?仕上がった建物見ればわかるはずですよね。基礎の中通気が取れないと日本の気候では湿気により建物が傷むのでは・・・。 |
3684:
通りがかりさん
[2023-05-28 21:23:41]
つまり、玄関土間は気密パッキンで、浴室の下は通気パッキンということなのですね。
勉強になります、当サイト、皆様方がもの知りなので助かります! ただひとつ、お風呂の下が通気されていると、寒さの原因とならないか、素人として気にななります |
3685:
通りがかりさん
[2023-05-28 22:07:22]
住み出したらそんなこと一切気にならなくなるから気にすんな
|
3686:
匿名さん
[2023-05-28 22:23:22]
寒けりゃ気になるよ
|
3687:
匿名さん
[2023-05-29 02:23:57]
>>3683 通りがかりさん
他社現場見ると最近はローコストでも浴室も気密パッキンだし、基礎内部にはスタイロを貼って基礎断熱が当たり前になって来ていますね。 おっしゃる通り、基礎内は換気が必要なのでその他は通気パッキンですね。 >>3684 通りがかりさん 県民の仕様は現状はそうなりますね。 他社ではほとんど浴室は気密パッキン、基礎内部に断熱材を貼って断熱し、人通口は断熱蓋で塞ぐ仕様が多いです。 更にウレタンフォームなどで隙間を徹底的に埋めるHMもあります。 ユニットバス自体に断熱材が使われてはいますが、基礎から断熱する方が効果はありますよね。 自分は出来る限り浴室の断熱気密をDIYしたいと思っています。 |
3688:
匿名さん
[2023-05-29 09:41:45]
実は土間にスタイロ敷き込むと、虫の溜まり場になるんですよ。
ゴキブリが好む環境になります。 |
3689:
匿名さん
[2023-05-30 20:41:04]
|
3690:
マンコミュファンさん
[2023-05-30 21:47:18]
>>3689 匿名さん
県民住宅で12年過ごしましたが、何とか断熱とか何とかパッキンとか気にしなくても快適でしたよ。 風呂のメーカーに行ったら、県民さんは断熱性良いですからね。と言われました。心配ご無用ではないですか? |
3691:
匿名さん
[2023-05-30 22:36:46]
|
3692:
評判気になるさん
[2023-05-30 22:44:52]
断熱材は、使用していますが、高気密、高断熱をうたっているHMと比較してはいけないと思います。
価格なりと思った方がよいかと。 |
3693:
通りがかりさん
[2023-06-03 14:31:56]
住宅坪単価の値下げチラシが入ってた。県民住宅だけなのか、一般住宅も配っていたのか
分からず。 県民は宣伝しないと聞いていたが、やはりするのか。 |
3694:
匿名さん
[2023-06-04 16:50:46]
外壁について質問です。
ALCがオプションになりましたが、元々オプションだったタイルの価格は変わりましたか? ご存知の方がいらしたら教えてください。 |
3695:
マンション検討中さん
[2023-06-05 21:33:51]
|
3696:
匿名さん
[2023-06-05 21:53:01]
ありがとうございます。
ALCを考えていましたが、タイルも検討の余地ありですね。 |
3697:
通りがかりさん
[2023-06-06 03:46:08]
県民のAlCは75mmと思ったが他メーカーは100mm仕様かと。
それにオプションになったのかね。割高かも。 |
3698:
マンション掲示板さん
[2023-06-06 12:06:14]
|
3699:
匿名さん
[2023-06-06 21:18:17]
標準ならALCでじゅうぶんと思っていたけど、同じオプションなら
タイルも考えてみようかと…価格差はやはり大きい? |
3700:
匿名さん
[2023-06-06 21:26:27]
木造在来工法、旭化成建材のパワーボード厚さ37ミリ、そして切り札のイベリアン塗装ならば満足この上ないのですが … オ、プ、シ、ョ、ン …
|
3701:
マンション検討中さん
[2023-06-07 07:21:04]
|
3702:
検討板ユーザーさん
[2023-06-07 08:22:38]
|
3703:
マンション掲示板さん
[2023-06-07 09:18:37]
|
3704:
匿名さん
[2023-06-07 18:46:26]
>>3702 検討板ユーザーさん
「実質ノーメンテで大丈夫」は担当設計士さんがそう言ったの? |
3705:
匿名さん
[2023-06-07 20:55:08]
ヘーベル板と同じならそうだよ
|
3706:
匿名さん
[2023-06-07 21:53:08]
|
3707:
管理担当
[2023-06-07 21:54:28]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
3708:
通りがかりさん
[2023-06-07 22:15:47]
|
3709:
匿名さん
[2023-06-07 22:42:17]
|
3710:
マンション掲示板さん
[2023-06-07 22:45:42]
ヘーベルハウスのホームページでは、アクリルシリコン系の塗料の塗り替え目安は20年、デュラ光に関しては30年程度だとされています。
|
3711:
マンション掲示板さん
[2023-06-07 22:57:46]
>>3709 匿名さん
えっ?県民共済住宅の商品ではないのですが。。。笑 建築資材を一つ一つ見ればわかるのでわ? サイディングみたく剥き出しのコーキングが1番メンテがかかるのですよ。 ALCとコーキングは塗装に被覆される為、塗装が剥がれない限り劣化はしませんよ。 県民共済住宅は、ただメーカーの商品を使って建てるだけだから。笑 |
3712:
評判気になるさん
[2023-06-07 23:09:50]
でもそれはあくまで目安
多分小さな文字で立地環境により的な逃げ道文言も載せてるだろうさね そしてデュラ光は汚れ落としがメインだろうから 塗料の寿命を延ばす効果はそれほど期待出来ない気がする 要するに車カタログの燃費と一緒のノリだと思っておく方が無難だね そもそも県民さん自体、30年どころか20年保証しますも言ってないでしょう? |
3713:
eマンションさん
[2023-06-07 23:15:42]
>>3712 評判気になるさん
あの~、デュラ光はヨゴレ落としがメインとか、、、笑 あのさ、木材に塗装した後に、クリアを塗るだろ?それと同じ意味で、塗装を保護するの。それにヨゴレ防止の機能が付いているんだよ。 わからないんだからあまり言わない方が。 しかも、県民共済住宅の保証は、施工上の保証だからね。資材の保証はメーカーなんですよ。県民共済住宅の使っている資材のメーカーがここまでならと言う意味で県民共済住宅に保証しているだけ。 |
3714:
口コミ知りたいさん
[2023-06-07 23:18:32]
>>3712 評判気になるさん
しかも車の燃費と一緒とかさ、カタログ良く見ろよ。条件が載ってるだろ?街乗りとか、一般的に乗って走っている条件とは違うやり方だから。一緒にするなよ!笑 おそらくとか、たぶんとか、あくまでとか予想で言い過ぎ!笑 |
3715:
匿名さん
[2023-06-08 00:03:43]
県民共済住宅に対してメーカーが30年保証してるってどこに情報あるの?
|
3716:
マンション掲示板さん
[2023-06-08 00:09:00]
|
3717:
通りがかりさん
[2023-06-08 03:20:43]
保証とは書いてないけど、50年暮らせる家ってどこかで見たような。
|
3718:
通りがかりさん
[2023-06-08 07:05:22]
県民共済の外壁選びでしたら、サイディング、パワーボード、タイル、の中ではパワーボードが1番よさそうですね。タイルは重いから地震に弱いと聞きますし。サイディングはやはりコーキングが弱そうですし。パワーボードは塗装にもよりますが評判良くですからね。
|
3719:
名無しさん
[2023-06-08 08:48:18]
パワーボードもそれなりに重く、県民では三階建てへの採用はしないようですが、他社では見かけるし、また、12寸柱を使っているのに採用できないというのは、腑に落ちない、、、
|
3720:
名無しさん
[2023-06-08 09:01:55]
|
3721:
マンション検討中さん
[2023-06-08 09:34:25]
|
3722:
匿名さん
[2023-06-08 10:05:35]
私も契約前なので外壁材は本当に迷っています。
追加料金なしだったらALC一択だったのですが、オプションに変更されたことで状況が変わりました。 タイルとの価格差が縮まったからタイルもありか… 逆に数十万円分が浮くならサイディングもありか… 将来のメンテナンスコストまで考えると選ぶのが難しいですね。 |
3723:
eマンションさん
[2023-06-08 11:02:47]
|
3724:
検討板ユーザーさん
[2023-06-08 11:14:02]
タイルよりALCの方がええやろ。外壁目当てでヘーベル選ぶ人がかなり多いんだぞ
|
3725:
マンション検討中さん
[2023-06-08 12:09:08]
|
3726:
匿名さん
[2023-06-08 17:03:42]
外壁をタイル、屋根を瓦にしたらノーメンテでいけますか?
タイルも瓦も重いけど、耐震等級3はとれますよね。 |
3727:
検討板ユーザーさん
[2023-06-08 18:33:08]
|
3728:
eマンションさん
[2023-06-08 18:42:39]
|
3729:
名無しさん
[2023-06-08 18:50:30]
サイディング のカタログを見て検討するのもけっこう楽しいものです。可能性が出てきただけに…
|
3730:
口コミ知りたいさん
[2023-06-08 21:38:31]
|
3731:
匿名さん
[2023-06-10 03:06:20]
ALCの外観の重厚感は凄いね
|
3732:
匿名さん
[2023-06-10 09:27:00]
県民共済住宅のベランダはどうですか?
標準ならつけておこうかと思いますが、防水処理はどのようなもので、 何年くらいでメンテナンスが必要になりますか? |
3733:
匿名さん
[2023-06-10 15:15:46]
>>3732 匿名さん
公式サイトに書いてあったと思いますよ |
3734:
マンション掲示板さん
[2023-06-10 18:38:48]
|
3735:
匿名さん
[2023-06-10 19:07:12]
|
3736:
匿名さん
[2023-06-10 20:25:20]
教えてください。
2階トイレは配管の関係で1畳以上の広さが必要、というのは本当ですか? 色々なブログを拝見したところ、確かに1階では0.75畳のトイレがあったのですが、 2階では見つけられませんでした。 |
3737:
匿名さん
[2023-06-10 22:03:43]
>>3736 匿名さん
2階トイレ検討中に最小で910×1365と設計士に言われました |
3738:
匿名さん
[2023-06-10 22:39:36]
>>3737 匿名さん
0.75畳でOKなのですね。 最低1畳というのはブログ情報なのですが、間取りによるのか あるいは県民住宅あるあるの設計士によるのかもしれませんね。 どちらにしろ申し込みをしてから、自分の担当に確認ですかね。 情報ありがとうございました! |
3739:
匿名さん
[2023-06-10 23:01:13]
標準の第3種換気システムは、ダクトレスに変更されたのですか?
それって、外壁に何か所も穴が開いている状態ということですか? |
3740:
マンション掲示板さん
[2023-06-10 23:24:42]
>>3735 匿名さん
有名な建築家の松尾先生がちょうど最新の動画で仰っていましたが、バルコニー不要と言う人が出てきたのはここ数年の話とのことです。よくわからんインフルエンサーの影響のようですね。 よく考えた上で付けないと選択するのは構わないですが、誰かが言ってたという理由で切り捨てちゃって大丈夫ですか? 後から付けるのはほぼ無理ですし。 |
3741:
匿名さん
[2023-06-10 23:55:06]
>>3740 マンション掲示板さん
標準でつけられるし、1階窓や玄関ポーチの庇にもなる。 2階LDKを考えているので、ゴミの仮置き場、エアコン室外機も置ける。 メリットも多くつけようと思っていましたが、やはりメンテナンスが心配です。 外壁や屋根が良い物でも、結局バルコニーのメンテナンスは必要になるかと。 バルコニーが原因の雨漏りも多いと聞きます。 バルコニーに関しては、例えば金属防水にしたりはできませんよね。 |
3742:
匿名さん
[2023-06-11 00:33:56]
|
3743:
匿名さん
[2023-06-11 09:09:32]
金属防水できないです。今はFRP防水も選べなくなり、シート防水だけと聞いています。
うちは普通にバルコニーを付けます。 バルコニー無しブームが去った後にバルコニー無し物件のリセールバリューが大幅に悪化しそうですし。 まぁバルコニーのメンテは足場が要らないから楽ですよね。 外壁、屋根のメンテは足場組みというお金以上の面倒さがあります。 |
3744:
匿名さん
[2023-06-11 09:46:24]
>>3742 匿名さん
そうなんですよね。庇重要ですよね。 県民共済住宅は外壁と屋根は良い物にできそうで、20~30年 いけるかと思うのですが、バルコニーのグレードが低すぎて 不安です。 メンテナンスを足場を組んで一度で全て行い、50年住める家 というのは無理ですかね。 |
3745:
匿名さん
[2023-06-11 10:12:08]
>>3743 匿名さん
バルコニー無しに踏み切れない理由がもう一つあって、 2階にも電動シャッターを付けたいのですが、故障した時 バルコニーに面してないと修理が困難と言われました。 面倒だけど、バルコニーのメンテナスは別と割り切るしかないですかね。 |
3746:
マンコミュファンさん
[2023-06-11 10:32:42]
2階に大きな荷物入れる時などいざというときにバルコニーあった方が良い
|
3747:
通りがかりさん
[2023-06-11 13:36:52]
>>3744 匿名さん
後から防水の種類を変更するのはできるようなので 15年目のメンテ時に防水を変えるという手がありますね。 でもシート防水そんな悪くないと思いますよ。 トップコート塗り替えは不要ですし、貼り替えが10平米で5万円とかです。 |
3748:
匿名さん
[2023-06-11 14:48:21]
>>3747 通りがかりさん
シート防水はもちは良くないけどメンテナスはお手軽にできる ということですね。 皆さん仰る通り、バルコニーのメリット大きいですよね。 無しにしても減額にはならないし…じっくり検討します。 ありがとうございます。 |
3749:
建築中
[2023-06-12 09:25:10]
現在基礎着工中です
よろしくお願いします |
3750:
建築中
[2023-06-12 09:30:16]
因みにうちはバルコニー無しにしました
2件目なのですが、バルコニーに出る事が殆どなく、15年くらいでシート防水が剥がれて雨漏の心配があったからです バルコニー活用する人は絶対あったほうが良いと思いますが、自分と同じような使い方の人なら参考までに |
3751:
匿名さん
[2023-06-12 10:38:45]
>>3750 建築中さん
庇はどうされました? |
うちも同じ事を感じました。
賃貸だと犬が震度2でも鳴いていたのに、今朝は気付かずに寝てましたよ。凄いなと感じました。