【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56
県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
3481:
周辺住民さん
[2022-09-03 21:07:11]
|
3482:
eマンションさん
[2022-09-03 22:22:38]
>>3481 周辺住民さん
スーモを見てみなよ。浦和駅近くはほとんど億超えだから。大宮駅でも徒歩10分以内なら坪250は超えるから同じ。ここ10年で倍にはなっている。なかなか整形地物件が出ないけどね。価格上昇を見越して買うし、歳取ったらマンションに引越すので、建物にあまりお金かけないのには県民最適なんです。 |
3483:
匿名さん
[2022-09-03 22:37:10]
>>3482 eマンションさん
今の土地価格はとっくにバブル超えしてる。建物価格も高騰していて積水は35坪で5000万円の見積もり。住林も同じ位だった。県民は半額以下。土地代が億超えで大手ビルダーだと建物込みで1.5億以上。県民ファンは安いけど良い家を建てたい人々。現実を語っているのに、見栄だ自慢だと残念な反応が多い。 |
3484:
周辺住民さん
[2022-09-03 22:41:19]
浦和駅近くほとんど億超え?
また馬鹿なこと言ってるなーと思いつつ一応スーモで浦和駅に絞って値段高い順に並び替えたけど億超えは7つしか売りに出てないよ その中にすら北浦和最寄りが2件混ざってるし やっぱり幻じゃん 自分が言ったとおり、限られたエリアかつ一定程度の敷地面積に限られてて数も多くないよね 埼玉県にどんな幻想持ってるの?現実みなよ |
3485:
通りがかりさん
[2022-09-04 04:49:55]
>>3484 周辺住民さん
浦和で億超えの土地買って2軒目の県民建てた後なので何とも言えん。浦和駅徒歩10分で35坪以上で整形地、接道8m以上の土地はいくらでもあるが、中々売りに出ない。既に北浦和でも億超えてるのわかったでしょう? 論点ズレているが、県民で2軒目建てるのは貧乏人だ、浦和の土地で億超えはありえないし、そこに県民建てたら恥ずかしいという意見があるので、自分は県民ファンだから良い家だと思うし、別に恥ずかしくはないと言っているだけだけどね。周りにも県民あるし。大手ビルダーも考えたが、価格と価値が見合わないのでやめた。 土地代を言ったから食いつき凄いが、大体、自慢や見栄のために埼玉の土地を買うかね?都民には埼玉の土地値なんて全く理解されない。埼玉好きだし都内には県民ないので得だと感じる。 貧乏か、県民で恥ずかしいか、何てのは主観の問題だと思う。上で、一条で平家建てた人がドヤっていたけど、場所はどこなんだろうか。 |
3486:
戸建て検討中さん
[2022-09-04 05:06:09]
県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。 |
3487:
戸建て検討中さん
[2022-09-04 05:08:45]
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない
|
3488:
名無しさん
[2022-09-04 10:49:21]
>>3485 通りがかりさん
ほとんど億超えとかバカなこと言い出すからわざわざ調べて否定してやったのに、なんとも言えんって、頭空っぽなの? 北浦和が億超えの土地がないエリアなんて最初から一言も言ってないしほんと大丈夫? 億超えさんがバカにされてるのは、人の目なんか気にしないといいつつ、億超えの土地で県民で建てたけどダサい見た目が逆にいいとかコンプレックス丸出しだったり、自慢や見栄で埼玉の土地を買うかねといいながら、全く無関係の一条平屋の場所を馬鹿にするつもり満々だったり、そういうところがダセェ、無様、痛々しいと叩かれてるんだよ |
3489:
通りがかりさん
[2022-09-04 12:40:42]
億越え、何でこんなに盛り上がるの? ネットでググったらすぐ分かる事。
|
3490:
通りがかりさん
[2022-09-04 22:37:55]
オシャレな外観以外は、普通の見た目でもダサい!って分類して悦に入っても5年経てば「当時は映えてたね」だお。最初は帰宅する度に家を見上げたけど、半年くらい経過すると「えーと来週の町内のゴミ捨て場の掃除当番が終わったら直ぐに親の施設に行かないと…」って、道路からの見た目はあんまり気にしなくなる。あと豪雪地域の最近の家を見たらコッチ方面の家は、とくに屋根の破風だか鼻切の辺りはペラッペラな印象だお。
|
|
3491:
検討板ユーザーさん
[2022-09-04 23:31:31]
|
3492:
マンション掲示板さん
[2022-09-04 23:38:49]
>>3491 検討板ユーザーさん
意見している人は県民で建ててもいないでしょ?土地代がいくらだろうが、買う気もないのに人がどうしようが何の興味があるの?県民何の関係もないじゃない?ここ県民を語る板だけど? |
3493:
名無しさん
[2022-09-04 23:48:54]
|
3494:
匿名さん
[2022-09-05 08:06:53]
県民提携の外構業者の情報を教えてください。
人気で?竣工後から待たされるのですか? |
3495:
評判気になるさん
[2022-09-05 12:31:53]
>>3494 匿名さん
外構は、竣工時から打ち合わせだと遅いですよ。 県民共済住宅は契約~着工が長いのでその期間に打ち合わせ始めればベストです。 竣工からでは、引き渡しが終わってから3ヶ月以上は待ちますよ。 |
3496:
匿名さん
[2022-09-05 18:56:52]
>>3495 評判気になるさん
ありがとうございます。 |
3497:
匿名さん
[2022-09-05 18:58:58]
打合せ中ですが、9月で値上がりました。
しばらく坪単価が上がらない事を祈ります。 |
3498:
検討板ユーザーさん
[2022-09-05 20:35:53]
|
3499:
検討板ユーザーさん
[2022-09-05 20:37:36]
今から住宅を建てる予定の人は、年末で値上げラッシュになるはずなので、契約が遅くなりそうな人は要注意でしょうね。また値上がりが予想されます。
|
3500:
通りがかりさん
[2022-09-06 08:21:52]
今がお買い得、お早めに。何て、どこかで聞いた事あるような。
|
売り出されてる数だってそんな多くない
埼玉県内で億超えの土地がありふれたものだと思ってるやつは幻でも見てるの?
億超えの土地の近くの条件の悪い土地に3階建ての建売があったりは普通に見るけど、億超えてそうな土地で県民の家なんてみたことないわ