【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56
県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
3466:
検討板ユーザーさん
[2022-09-02 07:46:59]
|
3467:
口コミ知りたいさん
[2022-09-02 07:53:38]
>>3466 検討板ユーザーさん
いやいや、そこで土地代いくらってドヤるなよ!笑 同じ県民共済住宅で建ててる人の気を使えし。金額言うやつは大体見栄張りだから。 県民共済住宅の、仕様は大手ハウスメーカーにも勝てるぐらいの良さだから気にするなよ。恥ずかしいな。 |
3468:
評判気になるさん
[2022-09-02 08:03:41]
土地1億円越えの立地の中県民の垂れ幕降りてたら浮きまくりだな
あそこのお宅無理してここに建ててるんだわ(クスクス) |
3469:
評判気になるさん
[2022-09-02 08:05:33]
建物に県民だがってところに強がりを感じる
|
3470:
マンション検討中さん
[2022-09-02 13:19:03]
>>3468 評判気になるさん
金持ちは高級スーツ着ていて当然的な昭和の思想ですね。今時、周りの目なんて気にします? 周りが大手ビルダーの家でも見劣りしませんよ。デザイン以外は。デザイン大事だろ!と言われそうですが、ダサ目なところが県民ぽくて良いのです。 |
3471:
匿名さん
[2022-09-02 22:15:42]
さすがにイタい。
人間も家も見た目は大事でしょ。 特に、億超えの立地で、周りが大手のデザイン性高い家ばっかりの区画に1軒だけ県民なんて気にするなという方が無理。 機能は大手に負けてない、自分は賢い選択をしたんだと必死に言い聞かせて自分を納得させるしかないわな。 周りの目を気にするなと言う人間が土地代億超えとかふかしてる時点で全く信用できませんわ。 |
3472:
口コミ知りたいさん
[2022-09-02 22:50:51]
うん。ここで土地代いくらって言ったのは間違いだね。見栄張り。
俺は県民共済住宅で建ててるが、同じ県民共済住宅仲間とは思われたくない一言。本当にダサい。 でも、俺は、心より県民共済住宅は良い家だと思ってる。 |
3473:
ご近所さん
[2022-09-03 10:24:39]
埼玉県内で億超えの土地に建てた県民だなんて
知ってる人が見たら即身バレしそうな情報だけど大丈夫かい? |
3474:
匿名さん
[2022-09-03 10:32:58]
浦和区や中央区など土地だけで億を超えるのは
別に珍しく無いと思いますが… |
3475:
通りがかりさん
[2022-09-03 12:55:36]
|
|
3476:
通りがかりさん
[2022-09-03 13:41:02]
|
3477:
マンコミュファンさん
[2022-09-03 13:45:42]
|
3478:
匿名さん
[2022-09-03 15:27:47]
同じ埼玉県内でも土地の安いエリアはたくさんありますからね。
無知は恥ずかしいが話題にするほどの話ではない。 |
3479:
通りがかりさん
[2022-09-03 19:50:55]
億越えの土地代で大反響、羨ましいって事だろうな! 大宮寄りじゃ夢のまた夢。
素直でしょ。 |
3480:
通りがかりさん
[2022-09-03 20:28:12]
億越えと言ってるのが笑える。
大体値段を口に出しちゃう人は見栄張りか自慢が好きか。どっちにしろ流されるタイプの人ね! しかも大宮周辺で羨ましいとか全く思わないから!笑 |
1軒目で県民の良さを実感。2軒目で積水、住林などと比べたが価格差ほどのお得感は皆無。むしろ、あんなに無駄にセールス費や住宅展示場に金かけたら高くて当然と感じた。
我が家は2軒とも立地優先のため土地代が1億超えで建物は県民だが不満はないです。
さすがにおしゃれ感は大手に相当劣るが機能面は満足しています。