注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 01:12:20
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

3441: マンション検討中さん 
[2022-08-23 20:45:55]
>>3440 通りがかりさん
二週間はないと思います。なぜなら、瓦を屋根にあげる道具を置いて次の現場には行きません。
それに搬入して屋根に上げたまま違う現場に行くような二度手間なような事をする業者はいません。
今回、二週間があり得たとしたら天気が悪い場合のみです。よって、それは日にちを間違えているか、他で建てた人の嫌味なんだからなんだかですね!笑
3442: 匿名さん 
[2022-08-24 03:27:47]
準防火地域は割増なのにサッシはリクシル縛りがつらい。
しかも防火窓はトリプルなし。
準防火地域もAPW採用して欲しい。
3443: マンション検討中さん 
[2022-08-25 14:33:01]
契約後でも外構を付帯工事としてローンに組み込めますか?
3444: 通りがかりさん 
[2022-08-25 14:33:43]
県民共済住宅の現場通りかかって見たら、ようやく瓦を施行してましたよ。やはり私が見て2週間経ってるかなー。関東に台風上陸する前からですから。
また、見かけたら書き込みます。
3445: マンション掲示板さん 
[2022-08-25 15:09:06]
>>3444 通りがかりさん

なかなかそれは有り得ないですけどね。
例えばケガしたとか、屋根に不備があって瓦屋が空けたか、コロナになったかですね。
それ以外は、屋根に乗っけぱなしはないと思います。商売道具を置いていく業者は見たことありません。
しかも、県民共済住宅の現場何件も見受けられたんですよね?貴方も県民共済住宅が好きなんですね。そんなに何件も中々見つからないですよ。たまたまじゃ無理ですよね。笑
3446: 匿名さん 
[2022-08-25 18:05:38]
担当の設計士さんをかえてもらった方いませんか?
一回目の打ち合わせ後連絡がなく、こちらから連絡をした所金額面で不安なのか前回の打ち合わせから何もやってないみたいです。しかも9月の土日はもう無理ですねと言われました。

3447: 通りがかりさん 
[2022-08-25 19:38:51]
次回打ち合わせがまだ先なら他の案件を優先してるのではないでしょうか。たくさん案件抱えてますから。
3448: 匿名さん 
[2022-08-25 20:42:30]
7月頭に打ち合わせして、それから全くでして。
3449: ご近所さん 
[2022-08-25 22:13:55]
>>3446
1回目の打合せの時に2回目の日にちは決めなかったのですか?
3450: 通りがかりさん 
[2022-08-27 19:59:48]
>>3466
嫌われただけかも。 担当者を変えら。
3451: 坪単価比較中さん 
[2022-08-30 07:39:49]
>>3446 匿名さん
かえてもらえましたよ。大丈夫。
3452: 匿名さん 
[2022-08-30 07:55:09]
外構工事は県民提携業者に頼みましたか?
どのくらい費用は掛かりましたか?
3453: 匿名さん 
[2022-08-30 18:13:42]
県民提携の外構業者私も知りたいです。
3454: 通りがかりさん 
[2022-08-30 19:56:13]
>>3453 匿名さん
私は外構業者、自分で探したとこに決めました。
提携業者はそんなに安くなかったです。
提携業者にすると手付け金も取られます。なので、現金で持ってないと厳しいかも。手付け金も、県民共済住宅から振り込み用紙が届きます。
3455: 通りがかりさん 
[2022-08-31 09:04:00]
県民提携業者の外構工事はセンスがない。県民の工事規定に従っているのだろうけど、
何処も同じ雰囲気を持っている。
せめて外構工事位は他で行ったら。

特に若い世代の方へ、あの外構で何十年も住むなんて考えられない。
3456: 評判気になるさん 
[2022-09-01 20:40:31]
それに提携業者だとこれまた謎の県民ルール発動してカーポート付けれないとか言われるからな
大工工事も手抜きばかりだったし引き渡し後も県民使うなんてごめんだわ
3457: 通りがかりさん 
[2022-09-01 21:13:01]
不満があるならハウスメーカーで建てれば済む話しだよね。予算がないから県民で建てるわけだよね?わきまえろよ
3458: 評判気になるさん 
[2022-09-01 21:30:29]
県民ルールでカーポート設置出来ないのは建ててから知りました
3459: 名無しさん 
[2022-09-01 22:46:58]
>>3458 評判気になるさん
カーポートは県民だから付けられないのではなくて、建蔽率に影響するから、県民はカーポート分を計算して建築申請しないだけです。カーポート付けたければ、引渡後にどうぞということですね。私は県民2軒目ですが、カーポートでは困りませんよ。
3460: 通りがかりさん 
[2022-09-01 23:54:44]
正確に言えば、カーポート以外の工事は県民共済住宅で契約、カーポートは、外構屋と直接契約。別に支障があるわけじゃないけど。
前人者が言うように建蔽率に影響するから県民共済住宅はやってないだけです。

まあ、俺は提携業者じゃなく自分で探した業者と契約しましたけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる