【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56
県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
2051:
戸建て検討中さん
[2019-01-18 10:45:12]
|
2052:
名無しさん
[2019-01-18 10:49:33]
機会があるのなら、他のプロにも聞いた方が良さそう。
家全体の広さがわからないけど、そこそこの土地で8畳吹抜けだと、耐震強度に関わる広さだろうし。 熊本地震で築2カ月?の注文住宅が全壊した理由が広いリビングだったと知って、弱気になって無難な家にしてしまった。 2048さんには納得行くまで進めてほしい。 |
2053:
戸建て検討中さん
[2019-01-18 10:49:34]
|
2054:
気になる
[2019-01-18 21:08:14]
|
2055:
沢木
[2019-01-19 08:02:04]
吹き抜けって見た目はいいけど、なかなかあったまらないから寒いって聞いたけど。しかも音も上までよく響く。
よく考えて作った方がいいのでは |
2056:
戸建て検討中さん
[2019-01-19 10:24:17]
|
2057:
戸建て検討中さん
[2019-01-19 10:31:02]
>>2055 沢木さん
メリットデメリットの引き算をして、メリットが上回ったので、吹き抜けを予定しております。 デメリット対策は、先輩方々の実例を元に考えております。 今悩み中なのが、梁を付けるか付けないかです。 無垢材にクリア塗装を考えております。 |
2058:
通りがかりさん
[2019-01-19 14:15:56]
吹き抜けに見せ梁なんて素敵ですね。
家の事全然解らず建てたので、我が家も色々勉強してから建てれば良かった。 |
2059:
検討者さん
[2019-01-20 07:13:35]
県民共済住宅での家造りを検討しているものです。
断熱性能の高い樹脂サッシAPW330(YKK AP)にしたいと考えていますが、オプションで選択可能でしょうか。 何か情報をお持ちの方、ご教示いただければ幸いです。 |
2060:
通りがかりさん
[2019-01-20 10:39:03]
>>2059 検討者さん
個別見積もりでオプションできますよ。 当然差額発生します。 標準とのカタログ価格差+αになると思います。標準品の方が割引率が良いので、カタログ価格差だけより差額は高くなります。 YKKのショールームで見積もり出してもらい、設計士さんにお願いすればオプション差額判ります。 |
|
2061:
検討者さん
[2019-01-20 16:01:59]
|
2062:
検討者さん
[2019-01-20 20:32:46]
私は昨年末に出来ないと言われましたよ。
今年から変わったのですか? |
2063:
通りがかりさん
[2019-01-21 07:51:10]
|
2064:
気になる
[2019-01-23 18:47:41]
>>2056 戸建て検討中さん
打明は7回目くらいで有り得なかったので変えてもらいました。一見いい人そうに見えるので最初騙されてましたが、その人がほかの方と打ち合わせをしているのを見る度、気の毒に思えて仕方ありません。 |
2065:
名無しさん
[2019-01-24 15:21:11]
|
2066:
気になる
[2019-01-24 17:41:26]
>>2065 名無しさん
本当にいい人っぽく見えるし、書類とかも素早く送ってくれるし何一つ疑うことなんてなかったです。 あの件が起きるまでは。 何も知らずにあのまま進んでしまったら、ほかの方が書いてるように最低な家が出来上がってしまっていたと思うと怖くて仕方ありません。 皆様が被害に遭わない為にも本当はここでそのやばい人の名前書きたいくらいですが、それはできないので気付くことなんて難しいのに気を付けて下さいとしか言えないのが辛いです |
2067:
名無しさん
[2019-01-24 19:43:18]
|
2068:
気になる
[2019-01-25 00:46:26]
|
2069:
匿名さん
[2019-01-26 07:25:55]
県民で新築しようと思っているのですが、熊谷には注意すべき設計士さんはいるのでしょうか?
|
2070:
評判気になるさん
[2019-01-27 01:48:27]
みなさんどんなところと競合しました?
また何が決め手で県民にしました? |
2071:
名無しさん
[2019-01-27 09:53:11]
|
2072:
名無しさん
[2019-01-28 10:14:21]
旧レスこハウスですね。
向こうは全面タイルが標準で鉄筋コンクリート。 県民でタイルをすると、レスコハウスの値引き後、 同じ床面積で500万円差でした。 レスコハウスのプランにはコンクリート壁で囲って、防音扉だけ付けた簡易防音室を作っていますが、結局県民でS防音室までやろうとすると約200万円差。 火災保険が鉄筋コンクリートは安いですが、固定資産税が47年続く高額みたいです。 |
2073:
名無しさん
[2019-01-31 07:22:29]
次回、現場監督との打ち合わせになるのですが、現場監督で変更出来る事は、どの様な事なのでしょうか?
例えば、窓を追加するとか扉を引戸に変えるとか? 教えてくれると助かります。 |
2074:
戸建て検討中さん
[2019-01-31 17:07:01]
>>2073 名無しさん
何もできないと考えておいた方がいいですよ。 私の時には、外水栓の位置変更、室内ドアの色変更、床下収納増減ができましたが、友人宅は一切変更不可でした。それでクレームのように連絡を入れていましたが、すでに印が交わされた契約書がありますからと一蹴されていました。 |
2075:
匿名さん
[2019-01-31 17:23:31]
>>2073 名無しさん
「何が変更できるのか?」から始まるのではなくて 「こういう変更をしたいが可能か?」が先にあるはずなのでは? 変更できる項目ときいたからまた考えたい、というのはちょっと本末転倒というか… 直接監督に聞くしかないですよね。 前の方が書いているようにすでに内容は契約済み、というのが前提ですし、監督は契約した内容の建物を完成させるのが役割です。 変更を受けてくれるのも監督の裁量のうちでやっていることなんでしょうが、A監督が受けてくれた内容がB監督だとNG、もあるでしょうし、同じ監督でもC邸では受けられたけどD邸では受けられない、などもあるでしょうし。 ここできいて、できると言われた、というのは「できる証拠」にはならないから。 |
2076:
通りがかりさん
[2019-02-01 12:42:46]
>>2073 名無しさん
確認申請後は構造に関わる部分は変更できません。。窓は大きくするのはまず無理。小さくは採光で問題あるかもしれないので監督さんより設計士さんと相談したほうが良い。 透明から型ガラスに変更とかなら監督に言えば変えてもらえる。 引き戸も筋交いや耐力壁の部分だと間違いなく駄目。 といった風に構造に関わる変更はよっぽどの理由でないとまず無理。 何が変更できるかなんて聞いたら、あれもこれもで迷っちゃうから、変更したいことが可能かどうかを聞いた方が良いですよ。 |
2077:
匿名さん
[2019-02-05 10:28:49]
自由設計ではプランニングリサーチに記入し、設計が要望に沿ってベストなプランを提案して施主が満足いくまで打ち合わせを重ね、「間取り・仕様・価格」全て納得してから契約に至ると書いてあります。
現場監督さんと打ち合わせする方は、その後に変更したいという事ですか? |
2078:
名無しさん
[2019-02-05 12:02:51]
リクシルがなんだか大変なことになってるね
考え方は人それぞれだけど 今後のことを考えると リクシルはできるだけ選択したくなくなるね |
2079:
気になる
[2019-02-06 01:40:28]
|
2080:
e戸建てファンさん
[2019-02-06 12:24:39]
LIXIL会長の発言のことじゃないですか
|
2081:
通りがかりさん
[2019-02-07 07:53:36]
最近契約した人は壁紙が県民共済の冊子以外壁紙を希望するとオプションになるらしい
以前はV-Wallなら差額なしで選べたのに リリカラのショールームからの情報でした |
2082:
名無しさん
[2019-02-10 01:57:28]
現在はアクセントクロスもセレクトブック以外のクロスも全て追加費用発生なのですかね?
オプション制限も仕方ないでしょうが、便利さや快適さを求めるオプションじゃなくて自分風で満足するもんなのだから、クロス位は値上げせずに自由に選ばせてくれればいいのに、って思いますけどね。 |
2083:
名無しさん
[2019-02-10 02:02:21]
そうやって画一化されていくと最後は皆建て売りと同じようなもんって思うね。極論だけど。
|
2084:
名無しさん
[2019-02-10 14:10:07]
カタログ外の壁紙有料化、建てる側としては残念だけど、本来あるべき姿だと思う。
大量の仕入れで低価格を実現するはずなのに、都度仕入れをしてたら手間もコストもかかり過ぎだろうし。 オプションとして選択肢を残してくれただけありがたい。 |
2085:
名無しさん
[2019-02-10 22:18:25]
10年後には注文住宅とは名ばかりのだだの企画型住宅メーカーになってるかもね。
|
2086:
名無しさん
[2019-02-18 06:43:42]
なんでもかんでも大量仕入れのメリットとかいう人いるけど、それならなんで今まではできてたの?
単に去年の9月にリリカラ全商品値上げしたからでしょ。 セレクトブックは2021まで三年分、値上げ前に作ってるから、その中から選べば値上げ前価格適用で、それ以外から選ぶと値上げの為価格アップで差額発生だよ。県民でそう聞いたよ。 |
2087:
名無しさん
[2019-02-18 12:16:10]
それなら、単に画一化に向かってオプションを設けたわけではないから相変わらず良心的だね。ありがたい。
|
2088:
通りすがり
[2019-02-19 04:39:40]
話変わりますが地盤改良の工法を自分で選んだ方いますか?
鋼管と木管が選べるようですがどちらが良いか迷っております。 |
2089:
名無しさん
[2019-02-20 07:58:03]
|
2090:
通りすがり
[2019-02-20 18:40:47]
>>2089 名無しさん
ありがとうござます。 私の設計士からはセメントの選択肢は提示されておりません。 何も言わなければ鋼管杭で希望なら木杭と言われております。鋼管と木の比較では木のほうが環境に優しく多少経済的かも?のような感じなネット情報があるのですがあまり情報も多くないし経験談として同じような状況の方がいればと思い質問させていただきました。 |
2091:
戸建て検討中さん
[2019-02-20 22:15:42]
私は3種類の説明がありましたよ。
木杭の方が安くてオススメのようですので、木杭で見積をお願いしました。 ところで、APW310には存在しない窓サイズは、YKKの場合、エピソードからも選べるのでしょうか? |
2092:
名無しさん
[2019-02-21 00:28:41]
|
2093:
通りすがり
[2019-02-21 08:19:19]
|
2094:
通りすがり
[2019-02-21 08:20:16]
|
2095:
e戸建てファンさん
[2019-02-21 10:10:55]
杭の種類選べたんですね...。
うちは何の説明もなくセメントに決められていました。 情報収集が足りなかった自分も悪いとはいえ、ちゃんと説明してほしかったです。 |
2096:
名無しさん
[2019-02-21 19:07:12]
>>2095 e戸建てファンさん
杭は相当大きな建物か、支持地盤まで10m以上とかのかなり軟弱な地盤じゃなきゃやらない。セメントは確かに現状回復は難しいし、土地の価値も下がってしまうけど、改良自体費用安いし、杭打たなきゃならないほど地盤悪いわけじゃないんだからその点いいんじゃない。 |
2097:
名無しさん
[2019-02-21 22:08:20]
15年ほど前前に県民共済住宅で家を建てたのですが、6年程前に壁に縦の亀裂が入り、県民共済に修理を依頼し、何が原因かを見て欲しいと依頼したのですが、ただの亀裂という事でその部分を修理しただけで、それから数年時々変な亀裂音がしたりするので、何度か見に来てもらったのですが、いつも表面的なところしか見ないので、きちんと調べるよう依頼すると、、、。
なんと真ん中の部屋が何センチも下がっていて、設計上のミス!?が分かったようですが、対処として「リビングの真ん中に柱を建てる」とかふざけた事を言っています。 また、費用についてもあやふやで、、、。 こういう場合、どうすれば良いのでしょうか?アドバイスが欲しいです。 |
2098:
戸建てさん
[2019-02-22 06:56:52]
|
2099:
通りすがり
[2019-02-22 06:57:14]
|
2100:
名無しさん
[2019-02-22 07:55:24]
>>2097 名無しさん
設計上のミスとはどの程度(建築基準法を満たしていない)なのか、あくまで適法範囲なのかまず確認する。 確認申請通ってるので、図面上は適法でしょうが、施工ミスで図面通りになってないとかでしょうか。 ミスのレベルによりますので先ずは状況をよく県民に確認されてください。消費者センターや弁護士の無料相談などで対応を聞いてみるとか。 |
ご返信ありがとうございます。
そうなんですね。
間取りに無駄があるかもしれないと思うと、心配になってきました。
他に見てもらうとは、県民の他の設計士さんに見てもらうと言う事でしょうか?
また、設計士さんの変更は可能なんでしょうかね?