【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56
県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
2001:
匿名さん
[2018-12-23 12:51:58]
|
2002:
名無しさん
[2018-12-23 15:28:56]
>>2000 戸建て検討中さん
畳の厚みが 県民は30ミリ仕上がりなので 畳床はダイケンの床(木のチップ固めた畳床なので硬い)畳表も紙で出来ているので クッション感が無いので 正座しても痛いし 普通に座っていてもお尻が痛くなります!この場合 畳床の表面のボードだけは ダイケンでは無く ケナフボードに変更して 畳を作れば 本畳(わら畳)に近い自然な感じの畳になります。 |
2003:
戸建て検討中さん
[2018-12-23 18:29:58]
|
2004:
家建てます
[2018-12-23 20:58:20]
グラスウールの断熱に関して何か工夫できることってありますか?
あまり費用をかけず少しでも高断熱にしたいです。 |
2005:
口コミ知りたいさん
[2018-12-24 00:37:19]
>>1997 通りがかりさん
全然違います。父が1級建築士なのですが、今、海外でデパートを作っているのでこちらに打ち合わせなど来れないので、資料を送って修正加えて送り返してっていうのやってます。もうほぼ決まったので大丈夫ですが1回しかやってくれないとは、断られるんですか? 1度しかダメだと言われるんですか? |
2006:
通りがかりさん
[2018-12-24 22:09:01]
皆さん、アドバイスありがとうございます。
後半に入るとペースアップするのですね。 それなら3月末までに間に合うという話にも納得出来ます。間取りはほぼまとまってきているので、この先は早く進むことを期待していきたいと思います。 打ち合わせが月一回なのは、設計士さんが忙しすぎて図面修正する時間がなかなか取れないことが理由です。なので、修正を最小限にするよう、自分でどんどん完成度を高めていくことが大切と感じました。 |
2007:
口コミ知りたいさん
[2018-12-26 09:50:09]
|
2008:
検討者さん
[2018-12-26 23:13:19]
オプション値上げはどこからの情報ですか?
どれくらいの割合かご存知でしたら教えてください、 |
2009:
通りがかりさん
[2018-12-26 23:18:27]
|
2010:
匿名さん
[2018-12-27 06:16:17]
リクシルも値上げだから早晩単価も値上げになるんだろうね
|
|
2011:
匿名さん
[2018-12-27 11:02:07]
今年から耐震等級3がオプションではなく標準になったから
料金のかけどころが変わっただけ、といえばそうなのかもしれない。 |
2012:
通りがかりさん
[2018-12-27 20:16:21]
タイルは7100円が8000円に、9100円が11200円になってましたね。
他、値上げとは関係ないけどクリナップのキッチンが仕様変更してましたね。 |
2013:
検討中さん
[2018-12-29 11:47:44]
ハウスメーカさんを検討中です。県民共済住宅も候補にしておりますが、過去レスを見ていると、人の対応の良し悪しに絡んだ投稿や設備が良いという投稿が多いと感じています。
私達は建築地と今住んでいる場所がかなり離れてしまうため頻繁には現場の確認に行けません。第三者の検査機関活用も考えておりますが、どなたでもそうだと思いますが施工や施工管理をしっかりしてくださるHMさんを、と思っております。 過去に大きく取り扱われた壁量不足の問題以外に、県民共済さんのスレでは施工不良によるトラブルや欠陥について困っているなどの書き込みがほとんどないので、安心かなと思っておるのですが、実際建てられた方々はいかがだったのでしょうか。お知恵をいただけると助かります。 |
2014:
匿名さん
[2018-12-29 14:30:37]
|
2015:
匿名
[2018-12-29 16:19:08]
>>2013 検討中さん
県民も施工不良はありますよ でも、2014さんがおっしゃっている住林や三井なんかも、探すと施工不良にあたった人のブログが出てくると思います。 結局、建てるのは下請けなので、 せいぜい不良になる確率が高いか、低いかぐらいに考えたほうがいいと思います。 ハウスメーカーを全面的に信用するよりは第三者をたてるほうがよっぽどいいかと |
2016:
くぅちゃん
[2018-12-30 02:34:18]
どなたか教えてください。
県民の外壁の標準のサイディングか、ALCどちらにしようか悩んでます。自分なりに調べた結果、サイディングはデザイン豊富で水には強いけど安い、ALCは厚みもあって火に強いけど、水には弱くてメンテナンスのときの費用が高い。 結局ネットで調べてもどっちがいいのか分かりません。 ALCの方が高価だからいいのかと思ったらサイディングの方がいいって方もいますし。 皆さんはどっちがいいと思いますか? |
2017:
名無しさん
[2018-12-30 05:36:19]
担当してくれた設計士さんが、ALCの会社からの転職者でした。
性能には大差なく、デザインの好みが一番大事、と何回もおっしゃってました。 設計士が知人にいるのでその人にも聞きましたが、そちらは迷ったらサイディングと言ってました。 大きな地震に備えて、メンテ費用安めで重量軽めな方を、と。 |
2018:
家建てます
[2018-12-30 06:57:18]
alcはシーリングの上から塗装するから長持ちとか言ってたな
|
2019:
検討中さん
[2018-12-31 13:50:50]
2014さん、2015さん
ありがとうございます。 やはり坪単価の高いメーカーがブランドや信用の面でしっかりしてくださる、というのとそれでも大なり小なり施工不良は起こりうる、ということなのでしょうね。 正直、坪単価70万などは出せる身分ではないのですが、アイダさんやタマさんではちょっと心配です。県民共済さんは価格の面も有りますが、埼玉県施工数が一番というのもあり、皆さん満足されてるので余り問題はないのかなと思った次第です。 どこで建てるかは別に、第三者機関での検査は惜しまずにもう少しハウスメーカの検討をしようとおもいます。 ありがとうごさいました。 |
2020:
名無しさん
[2018-12-31 15:39:10]
>>2019 検討中さん
タマが最後まで候補にありました。 価格面は、タマより200万以上安くなったのは間違いなさそうです。 設備もタマより良いです。 その分、工期と手間は掛かりました。 他の人もおっしゃってる通り、第三者は入れた方が良いです。 施工数1番になったけど、急に伸びたために人手が追いついてません。 丁寧に施工してくれると言われていますが、現状だとポカミスや見落としが十分にあり得ます。 |
2021:
名無しさん
[2019-01-01 11:12:09]
>>216
結局の決め手は防音効果でした。住宅密集地だったのでACLに決めました。 |
2022:
通りがかりさん
[2019-01-02 19:04:34]
|
2023:
e戸建てファンさん
[2019-01-02 19:43:41]
嫌みのつもりなのか知らないけど普通の理解力があればわかるでしょうに
|
2024:
通りがかりさん
[2019-01-02 22:00:25]
|
2025:
匿名さん
[2019-01-02 23:14:17]
まあ、流石にこのタイミングで216はないだろうから2016だろうな、と推測し、ACLはALCのうち間違えだろうな、と考えるのが、順当なところでしょうね。
住宅関連のスレなんだし、その直前の話題を見れば、普通はそうです。 2022や2024のコメでは、それを揚げ足をとるように書くあたり、わざとかなーと思ってしまいますが(笑) ここは情報交換したり、悩みにアドバイスをもらったりと、比較的良い内容のスレなので、場を荒らすような書き込みはお控え頂けると幸いです。 |
2026:
匿名さん
[2019-01-03 11:21:37]
すいません、建物の内容と、地盤改良や付帯工事を含んだ値段なのか、付帯工事はいくらなのか、2階なのか、3階なのか、他の会社の話しはしなくていいので、それだけ書いてもらえないでしょうか。
|
2027:
名無しさん
[2019-01-03 23:08:17]
|
2028:
通りがかりさん
[2019-01-03 23:26:00]
>>2025 匿名さん
本人でない以上どのレスに答えたかなんて分からないし、憶測で物事言うのは違うんじゃないかな? あと勝手に憶測で荒らしと認識するのもダルいですので、ここは情報を交換するところなので二度と来ないで下さい。 不快で仕方ないです。 |
2029:
e戸建てファンさん
[2019-01-03 23:44:40]
|
2030:
気になる
[2019-01-03 23:58:30]
>>2029 e戸建てファンさん
何も知らない素人は216のシャワーに回答したと思ってもしょうがないんじゃないかな? ACLはシャワーの種類かもしれないと思ったかも知れないし。やっぱり勝手に決めつけるのは良くないと思いますよ。後、誰がみても揚げ足取りに見えるというのも訂正した方がいいんじゃないでしょうか? 別に誰も揉めたいわけじゃないですし、みんなと書いてますが私は別に揚げ足取りだとは思いませんでしたよ。仲良くやりましょうよ。 |
2031:
e戸建てファンさん
[2019-01-04 15:42:53]
2023に対する2024のレス自体で、2021の意味は分かったけどわざと突っ込みましたっての自認してるようなもんだと思うけど
ホントに意味が分からなければあんなレスにならないよね 下らない嫌味や揚げ足とりの類いであることは端から見てれば明らかなのになんで必死になって正当化しようとしてるのか謎 |
2032:
気になる
[2019-01-04 16:27:30]
|
2033:
名無しさん
[2019-01-04 19:59:24]
県民共済に展示してあるアイリスオーヤマの照明って標準照明としてまだ生きてるのでしょうか?
それとも照明は全てオーデリックかパナソニックから選ぶ、または施主支給で、今は県民共済標準というのはなくなってるのでしょうか? 今でもアイリスオーヤマのものを選べるとしたら、県民経由とアマゾンとかアイリスプラザで購入するのとどちらがお得になりますか? |
2034:
通りすがり
[2019-01-04 21:56:01]
カワジュンのタオル掛けとかって付けようとすると施主支給扱い?
|
2035:
匿名さん
[2019-01-05 06:22:40]
|
2036:
通りがかりさん
[2019-01-05 07:37:01]
|
2037:
通りすがり
[2019-01-09 08:29:20]
>>2036 通りがかりさん
ありがとうございます。参考になります。 基本的にオプションに無いものは施主が直接購入する形なんですかね?カップボードとかだと見積もりとれば県民で買ってくれると思うんですが…。そのへんが良くわからないです。 |
2038:
7年前にここで建てた者
[2019-01-09 10:22:34]
7年前に35坪でオプション無しで建てました。「オプション無しの人は年間二人くらい」と言われましたww
家建てるのは2件目(1件目で500万円オプション付けて懲りた)。35坪で1550万円でした。坪44万円。(35坪超で固定資産税があがる) 建て替えではないので浄化槽と水道、地盤改良で若干高め。地盤改良は場所によっては高額になることがあるよう。 <これやっとけば良かったと思うこと> ・配線にCD管やPF管など使っていない、あとでケーブルを壁の中に通すのは大変。 ・使わなくてもエアコンの穴を開けてもらって置く エアコン業者だと梁を壊されるかも ・二階のエアコン室外機の場所を考えておくこと 物干し用バルコニーのほかにミニバルコニーのあるデザインがいい ・バルコニーは標準?だと奥行きが狭くて窮屈。屋根の庇はそのままで奥行き30cm程度大きく作る ・バルコニーに水道が必要、クリスマスイルミ用にコンセントあった方がいい ・TVの後ろとベッドの後ろは埋め込みの小窓がいい どうせ開けないし眩しい ・冷蔵庫がキッチンキャビネットに対してでっぱるので、うまくデザインする ・階段下に物置のドアは頭ぶつけるのでドアのサイズは一間の高さがいい ・トイレは排水レバーあるものにする 停電のとき混乱する |
2039:
2036
[2019-01-09 15:29:45]
>>2037
カワジュンなどはまさに「施主支給」であって、施主が部材を手配して、取付を棟梁にお願いする形になります。 県民オプションファイルに記載のないオプションは、県民共済住宅と取引のあるメーカーのものだと、県民を通して(県民価格で)注文に(ウチは)なりました。 次回、県民共済住宅ショールームを訪れた際に、カタログが並んだ本棚をチェックして、メーカーの名前をメモしておくといいでしょう。 |
2040:
匿名さん
[2019-01-13 14:39:44]
消費税8%と10%での契約では、どちらが得なのでしょうか?
|
2041:
通りすがり
[2019-01-14 21:15:25]
|
2042:
通りすがり
[2019-01-14 21:16:29]
消費税はうちの場合10%になってからのほうが得ですね。
でも集中しそうなので8%での契約を目標にします。 |
2043:
戸建て検討中さん
[2019-01-16 11:37:44]
わかる方ご教授ください。
県民で間取り打合せ中の者です。 構造的な強度について、設計士さんはある程度わからないものなのでしょうか? こちらからいろいろ要望しても、構造計算出してみないと、なんとも言えないと言う回答が帰ってきます。 県民共済内部で構造に詳しい方がいて、その方に聞いて、できる出来ないと言う判断はできないものなのでしょう? なかなか先に進まず困っています。 お知恵を貸してください |
2044:
気になる
[2019-01-16 13:05:48]
|
2045:
検討者さん
[2019-01-17 18:00:41]
>>2044 気になるさん
うちは一級建築士が線引っ張ってくれましたょ 一級持ってても食べていけ無いらしく惰性で県民にいるらしいですが タラレバで一級持ってても契約してナンボなんで行列の出来る県民は建築士としても建築士としてのプライドが保てると言っていた |
2046:
検討者さん
[2019-01-17 18:02:48]
|
2047:
通りがかりさん
[2019-01-17 18:50:58]
設計士では一級、二級関係無く構造計算できません。できるのは構造設計士という別の資格を持った人です。
外部に出して計算してもらうみたいです。 三階建で出なければよっぽどの間取りでなければ構造計算しないですけどね。三階建は確認申請で構造計算必須ですから。 よっぽどの間取りなのかな? |
2048:
戸建て検討中さん
[2019-01-17 19:22:04]
2044
2045 2046 2047 ご回答いただいた皆様 ありがとうございます。 8畳吹き抜けなため、構造計算出すとのことです。 耐震等級下げれば3→2級 いいとのことなんですけど。 耐震等級下げて理想の間取りを取るか、耐震等級変えずに間取り我慢するか 悩みどころです。 |
2049:
通りがかりさん
[2019-01-18 07:42:14]
耐震等級下げるかは別として、資金が有るなら理想は求めておいた方が建てた後後悔しませんよ。
8畳の吹き抜けなんて豪華でかっこいいですね。 良い家になりますように。 |
2050:
気になる
[2019-01-18 10:03:35]
>>2048 戸建て検討中さん
吹き抜け作るなら本当に信頼できる設計士の人にお願いした方がいいですよ。 うちも最初吹き抜けを県民の設計士に書いてもらって、それがいいと思い込んでいたら何人かの1級建築士にみてもらったら、間取り最悪。吹き抜け作るなら場所も違うし、ここじゃ光量も取り入れられないし、ここに作るなら吹き抜けの意味ないし、無駄なスペースが多過ぎて有り得ないと言われて間取り大幅変更しました。 ほかの方も書いてるように県民は設計士は本当に運次第なので、それが本当にいいのかできた間取りを他にみてもらってもいいと思います。 失敗しないように納得できるものを造ってください。 |
2051:
戸建て検討中さん
[2019-01-18 10:45:12]
>>2050 気になるさん
ご返信ありがとうございます。 そうなんですね。 間取りに無駄があるかもしれないと思うと、心配になってきました。 他に見てもらうとは、県民の他の設計士さんに見てもらうと言う事でしょうか? また、設計士さんの変更は可能なんでしょうかね? |
2052:
名無しさん
[2019-01-18 10:49:33]
機会があるのなら、他のプロにも聞いた方が良さそう。
家全体の広さがわからないけど、そこそこの土地で8畳吹抜けだと、耐震強度に関わる広さだろうし。 熊本地震で築2カ月?の注文住宅が全壊した理由が広いリビングだったと知って、弱気になって無難な家にしてしまった。 2048さんには納得行くまで進めてほしい。 |
2053:
戸建て検討中さん
[2019-01-18 10:49:34]
|
2054:
気になる
[2019-01-18 21:08:14]
|
2055:
沢木
[2019-01-19 08:02:04]
吹き抜けって見た目はいいけど、なかなかあったまらないから寒いって聞いたけど。しかも音も上までよく響く。
よく考えて作った方がいいのでは |
2056:
戸建て検討中さん
[2019-01-19 10:24:17]
|
2057:
戸建て検討中さん
[2019-01-19 10:31:02]
>>2055 沢木さん
メリットデメリットの引き算をして、メリットが上回ったので、吹き抜けを予定しております。 デメリット対策は、先輩方々の実例を元に考えております。 今悩み中なのが、梁を付けるか付けないかです。 無垢材にクリア塗装を考えております。 |
2058:
通りがかりさん
[2019-01-19 14:15:56]
吹き抜けに見せ梁なんて素敵ですね。
家の事全然解らず建てたので、我が家も色々勉強してから建てれば良かった。 |
2059:
検討者さん
[2019-01-20 07:13:35]
県民共済住宅での家造りを検討しているものです。
断熱性能の高い樹脂サッシAPW330(YKK AP)にしたいと考えていますが、オプションで選択可能でしょうか。 何か情報をお持ちの方、ご教示いただければ幸いです。 |
2060:
通りがかりさん
[2019-01-20 10:39:03]
>>2059 検討者さん
個別見積もりでオプションできますよ。 当然差額発生します。 標準とのカタログ価格差+αになると思います。標準品の方が割引率が良いので、カタログ価格差だけより差額は高くなります。 YKKのショールームで見積もり出してもらい、設計士さんにお願いすればオプション差額判ります。 |
2061:
検討者さん
[2019-01-20 16:01:59]
|
2062:
検討者さん
[2019-01-20 20:32:46]
私は昨年末に出来ないと言われましたよ。
今年から変わったのですか? |
2063:
通りがかりさん
[2019-01-21 07:51:10]
|
2064:
気になる
[2019-01-23 18:47:41]
>>2056 戸建て検討中さん
打明は7回目くらいで有り得なかったので変えてもらいました。一見いい人そうに見えるので最初騙されてましたが、その人がほかの方と打ち合わせをしているのを見る度、気の毒に思えて仕方ありません。 |
2065:
名無しさん
[2019-01-24 15:21:11]
|
2066:
気になる
[2019-01-24 17:41:26]
>>2065 名無しさん
本当にいい人っぽく見えるし、書類とかも素早く送ってくれるし何一つ疑うことなんてなかったです。 あの件が起きるまでは。 何も知らずにあのまま進んでしまったら、ほかの方が書いてるように最低な家が出来上がってしまっていたと思うと怖くて仕方ありません。 皆様が被害に遭わない為にも本当はここでそのやばい人の名前書きたいくらいですが、それはできないので気付くことなんて難しいのに気を付けて下さいとしか言えないのが辛いです |
2067:
名無しさん
[2019-01-24 19:43:18]
|
2068:
気になる
[2019-01-25 00:46:26]
|
2069:
匿名さん
[2019-01-26 07:25:55]
県民で新築しようと思っているのですが、熊谷には注意すべき設計士さんはいるのでしょうか?
|
2070:
評判気になるさん
[2019-01-27 01:48:27]
みなさんどんなところと競合しました?
また何が決め手で県民にしました? |
2071:
名無しさん
[2019-01-27 09:53:11]
|
2072:
名無しさん
[2019-01-28 10:14:21]
旧レスこハウスですね。
向こうは全面タイルが標準で鉄筋コンクリート。 県民でタイルをすると、レスコハウスの値引き後、 同じ床面積で500万円差でした。 レスコハウスのプランにはコンクリート壁で囲って、防音扉だけ付けた簡易防音室を作っていますが、結局県民でS防音室までやろうとすると約200万円差。 火災保険が鉄筋コンクリートは安いですが、固定資産税が47年続く高額みたいです。 |
2073:
名無しさん
[2019-01-31 07:22:29]
次回、現場監督との打ち合わせになるのですが、現場監督で変更出来る事は、どの様な事なのでしょうか?
例えば、窓を追加するとか扉を引戸に変えるとか? 教えてくれると助かります。 |
2074:
戸建て検討中さん
[2019-01-31 17:07:01]
>>2073 名無しさん
何もできないと考えておいた方がいいですよ。 私の時には、外水栓の位置変更、室内ドアの色変更、床下収納増減ができましたが、友人宅は一切変更不可でした。それでクレームのように連絡を入れていましたが、すでに印が交わされた契約書がありますからと一蹴されていました。 |
2075:
匿名さん
[2019-01-31 17:23:31]
>>2073 名無しさん
「何が変更できるのか?」から始まるのではなくて 「こういう変更をしたいが可能か?」が先にあるはずなのでは? 変更できる項目ときいたからまた考えたい、というのはちょっと本末転倒というか… 直接監督に聞くしかないですよね。 前の方が書いているようにすでに内容は契約済み、というのが前提ですし、監督は契約した内容の建物を完成させるのが役割です。 変更を受けてくれるのも監督の裁量のうちでやっていることなんでしょうが、A監督が受けてくれた内容がB監督だとNG、もあるでしょうし、同じ監督でもC邸では受けられたけどD邸では受けられない、などもあるでしょうし。 ここできいて、できると言われた、というのは「できる証拠」にはならないから。 |
2076:
通りがかりさん
[2019-02-01 12:42:46]
>>2073 名無しさん
確認申請後は構造に関わる部分は変更できません。。窓は大きくするのはまず無理。小さくは採光で問題あるかもしれないので監督さんより設計士さんと相談したほうが良い。 透明から型ガラスに変更とかなら監督に言えば変えてもらえる。 引き戸も筋交いや耐力壁の部分だと間違いなく駄目。 といった風に構造に関わる変更はよっぽどの理由でないとまず無理。 何が変更できるかなんて聞いたら、あれもこれもで迷っちゃうから、変更したいことが可能かどうかを聞いた方が良いですよ。 |
2077:
匿名さん
[2019-02-05 10:28:49]
自由設計ではプランニングリサーチに記入し、設計が要望に沿ってベストなプランを提案して施主が満足いくまで打ち合わせを重ね、「間取り・仕様・価格」全て納得してから契約に至ると書いてあります。
現場監督さんと打ち合わせする方は、その後に変更したいという事ですか? |
2078:
名無しさん
[2019-02-05 12:02:51]
リクシルがなんだか大変なことになってるね
考え方は人それぞれだけど 今後のことを考えると リクシルはできるだけ選択したくなくなるね |
2079:
気になる
[2019-02-06 01:40:28]
|
2080:
e戸建てファンさん
[2019-02-06 12:24:39]
LIXIL会長の発言のことじゃないですか
|
2081:
通りがかりさん
[2019-02-07 07:53:36]
最近契約した人は壁紙が県民共済の冊子以外壁紙を希望するとオプションになるらしい
以前はV-Wallなら差額なしで選べたのに リリカラのショールームからの情報でした |
2082:
名無しさん
[2019-02-10 01:57:28]
現在はアクセントクロスもセレクトブック以外のクロスも全て追加費用発生なのですかね?
オプション制限も仕方ないでしょうが、便利さや快適さを求めるオプションじゃなくて自分風で満足するもんなのだから、クロス位は値上げせずに自由に選ばせてくれればいいのに、って思いますけどね。 |
2083:
名無しさん
[2019-02-10 02:02:21]
そうやって画一化されていくと最後は皆建て売りと同じようなもんって思うね。極論だけど。
|
2084:
名無しさん
[2019-02-10 14:10:07]
カタログ外の壁紙有料化、建てる側としては残念だけど、本来あるべき姿だと思う。
大量の仕入れで低価格を実現するはずなのに、都度仕入れをしてたら手間もコストもかかり過ぎだろうし。 オプションとして選択肢を残してくれただけありがたい。 |
2085:
名無しさん
[2019-02-10 22:18:25]
10年後には注文住宅とは名ばかりのだだの企画型住宅メーカーになってるかもね。
|
2086:
名無しさん
[2019-02-18 06:43:42]
なんでもかんでも大量仕入れのメリットとかいう人いるけど、それならなんで今まではできてたの?
単に去年の9月にリリカラ全商品値上げしたからでしょ。 セレクトブックは2021まで三年分、値上げ前に作ってるから、その中から選べば値上げ前価格適用で、それ以外から選ぶと値上げの為価格アップで差額発生だよ。県民でそう聞いたよ。 |
2087:
名無しさん
[2019-02-18 12:16:10]
それなら、単に画一化に向かってオプションを設けたわけではないから相変わらず良心的だね。ありがたい。
|
2088:
通りすがり
[2019-02-19 04:39:40]
話変わりますが地盤改良の工法を自分で選んだ方いますか?
鋼管と木管が選べるようですがどちらが良いか迷っております。 |
2089:
名無しさん
[2019-02-20 07:58:03]
|
2090:
通りすがり
[2019-02-20 18:40:47]
>>2089 名無しさん
ありがとうござます。 私の設計士からはセメントの選択肢は提示されておりません。 何も言わなければ鋼管杭で希望なら木杭と言われております。鋼管と木の比較では木のほうが環境に優しく多少経済的かも?のような感じなネット情報があるのですがあまり情報も多くないし経験談として同じような状況の方がいればと思い質問させていただきました。 |
2091:
戸建て検討中さん
[2019-02-20 22:15:42]
私は3種類の説明がありましたよ。
木杭の方が安くてオススメのようですので、木杭で見積をお願いしました。 ところで、APW310には存在しない窓サイズは、YKKの場合、エピソードからも選べるのでしょうか? |
2092:
名無しさん
[2019-02-21 00:28:41]
|
2093:
通りすがり
[2019-02-21 08:19:19]
|
2094:
通りすがり
[2019-02-21 08:20:16]
|
2095:
e戸建てファンさん
[2019-02-21 10:10:55]
杭の種類選べたんですね...。
うちは何の説明もなくセメントに決められていました。 情報収集が足りなかった自分も悪いとはいえ、ちゃんと説明してほしかったです。 |
2096:
名無しさん
[2019-02-21 19:07:12]
>>2095 e戸建てファンさん
杭は相当大きな建物か、支持地盤まで10m以上とかのかなり軟弱な地盤じゃなきゃやらない。セメントは確かに現状回復は難しいし、土地の価値も下がってしまうけど、改良自体費用安いし、杭打たなきゃならないほど地盤悪いわけじゃないんだからその点いいんじゃない。 |
2097:
名無しさん
[2019-02-21 22:08:20]
15年ほど前前に県民共済住宅で家を建てたのですが、6年程前に壁に縦の亀裂が入り、県民共済に修理を依頼し、何が原因かを見て欲しいと依頼したのですが、ただの亀裂という事でその部分を修理しただけで、それから数年時々変な亀裂音がしたりするので、何度か見に来てもらったのですが、いつも表面的なところしか見ないので、きちんと調べるよう依頼すると、、、。
なんと真ん中の部屋が何センチも下がっていて、設計上のミス!?が分かったようですが、対処として「リビングの真ん中に柱を建てる」とかふざけた事を言っています。 また、費用についてもあやふやで、、、。 こういう場合、どうすれば良いのでしょうか?アドバイスが欲しいです。 |
2098:
戸建てさん
[2019-02-22 06:56:52]
|
2099:
通りすがり
[2019-02-22 06:57:14]
|
2100:
名無しさん
[2019-02-22 07:55:24]
>>2097 名無しさん
設計上のミスとはどの程度(建築基準法を満たしていない)なのか、あくまで適法範囲なのかまず確認する。 確認申請通ってるので、図面上は適法でしょうが、施工ミスで図面通りになってないとかでしょうか。 ミスのレベルによりますので先ずは状況をよく県民に確認されてください。消費者センターや弁護士の無料相談などで対応を聞いてみるとか。 |
2101:
名無しさん
[2019-02-22 08:42:14]
県民との話し合いの際は議事録作成して、確認の判もらうとか、説明は書面でもらうなどあとあと証拠になるのでやっといたほうが良いよ。
|
2102:
名無しさん
[2019-02-22 12:37:53]
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。 実は県民共済と3回話し合いの場を設けているのですが、担当が2回来たのですが、内見にくる大工も毎回違うんです。録音しようかとも考えています。 |
2103:
名無しさん
[2019-02-22 12:44:03]
ありがとうございます。
二階建てなのですが、二階の部屋の床が約2センチも下がっている部分がある事が、先日分かりました。 おそらく亀裂が入った段階で、下がっていたかと、、、。県民共済の中の人だけだと、信用できないので、部外者に相談してみたほうが良いですね。 |
2104:
名無しさん
[2019-02-22 17:54:59]
>>2103 名無しん
うん。部外者入れたほうが良い。 15年前と違って今の県民は大忙しで、丁寧とは程遠い。 リビングに柱を入れる条件を飲むにしたって、慰謝料じゃないけどそれなりに折り合いをつけないとだし。 |
2105:
名無しさん
[2019-02-23 00:13:18]
丁寧どころか、こちらから連絡を入れないと、なかなか返事がらかえってきません。
話し合いで持ち帰った内容を検討します。と言ったっきり音沙汰無し。 忙しいとは言え信頼がどんどん無くなっていき、今では不信感。 部外者に一度見て頂きます。 ご意見ありがとうございます。 |
2106:
名無しさん
[2019-02-23 17:05:13]
|
2107:
通りすがり
[2019-02-25 05:08:26]
|
2108:
通りがかりさん
[2019-02-26 07:59:10]
県南西部は大工さん不足で大幅に工期遅延が発生しているね
県南東部は順調らしいので羨ましい |
2109:
名無しさん
[2019-02-27 08:13:24]
壁紙は、県民オリジナル・リリカラ・サンゲツは大丈夫との事だけど、他のメーカーは対応してるのか知ってる方いますか?
|
2110:
名無しさん
[2019-02-27 18:29:00]
2年点検やった方に伺いたいです。
クロスのジョイント部分のコークボンド?が剥がれて隙間があいている箇所が複数あります。 壁紙の伸縮でなったのか、施工不良かはわかりませんが、こういった補修は2年点検でやってくれるものでしょうか? 無料なのか、有料なのか、そのへんもお願いします。 |
2111:
名無しさん
[2019-02-27 21:53:34]
|
2112:
壁紙
[2019-03-02 16:26:38]
オプション代がかからないからと、やたらアクセントウォール入れる人がいましたからね
センス良くできれば良いけど、なかなかねぇ |
2113:
通りすがり
[2019-03-02 23:24:14]
何で天井は貼り分けられないのー(泣)
|
2114:
名無しさん
[2019-03-03 01:44:09]
クロスの値上げだけなら仕方ないけど、ここまてになるともう値上げじゃなくて制限だし、自由度がなくてもはや企画。オプションもVwall以外にWieとかlightも選ばせてくれればいいのに。セレクトブック収載は無難すぎていまいちなのばっかりだし。かなり残念。
|
2115:
匿名さん
[2019-03-03 23:21:04]
無難でいいからとにかく注文住宅を建てたい、って人が県民のターゲットなんじゃね。
|
2116:
名無しさん
[2019-03-04 07:24:50]
|
2117:
通りすがり
[2019-03-04 08:01:05]
3月契約の11月竣工と言われました。さいたま新都心です。
|
2118:
戸建て検討中さん
[2019-03-04 15:02:19]
2117さん
着工はいつですか? |
2119:
通りすがり
[2019-03-04 18:20:20]
|
2120:
戸建て検討中さん
[2019-03-04 19:39:15]
だいぶ掛かるんですね
今から予約だけど、頑張って竣工1年後かな |
2121:
匿名さん
[2019-03-04 20:09:12]
施主が建てたい家を低価格で、ではなく
県民共済が建てたい家を低価格で、が答え。 で、それが嫌なら他に行けってこと。 |
2122:
eマンションさん
[2019-03-04 21:15:27]
|
2123:
e戸建てファンさん
[2019-03-04 22:48:06]
県南東部の知人からの話です。
基礎工事は終わっていても、大工さんが空いてないので棟上げは未定と言われているそうです。 |
2124:
検討者さん
[2019-03-05 13:22:26]
県南東部というと、さいたま市、川口、越谷、八潮とかかな?
さいたま市は数が多そうだし、仕方ないのかなぁ |
2125:
戸建て検討中さん
[2019-03-06 08:41:34]
もはや遅れではなく、契約違反レベル。
さらに今月は増税回避の契約が急増。 パンクするのでは? https://www.instagram.com/p/Bul_FWwnAK4/?utm_source=ig_share_sheet&... |
2126:
匿名さん
[2019-03-06 13:45:23]
|
2127:
ななし
[2019-03-06 15:53:26]
上でアクセントクロスが話題になってたけど、余程のこだわり、もしくはコーデに自信がある人以外はやめといた方が無難だそうだ。
実際にうちの現場監督も、自分の家は全部白い壁紙にしてると言ってたし。 |
2128:
名無しさん
[2019-03-07 08:25:57]
>>2125 戸建て検討中さん
ありえないですね 私もまもなく着工なのでこれ読んですごく不安になりました ここの掲示板でもそうですが、最近県民のネガティブな情報が多いですね 今の県民は会社組織としてまともな状態とは思えません |
2129:
通りがかりさん
[2019-03-08 08:23:26]
完成予定から2週間遅れで木工事完了、着工が遅れ月~土も朝7時から夜7時過ぎまで頑張ってくれて最終週は日曜まで作業してくれた
大工さんはそのまま休みも取れずに次の現場だと言ってたよ とにかく職人がいないのに県民がどんどん受注してしまうらしい 頑張って頂いた大工さんには感謝しかない 因みに県南西(所沢・狭山・入間あたり) |
2130:
匿名さん
[2019-03-08 20:48:28]
本当は契約したくないけど、消費税8%に間にあわせるために、本来やっていた棟数制限を緩くして契約してるらしいよ。
確保できる職人数だと月あたりこのくらいが妥当、っていう数があるけど、それじゃ収まらないみたいだね。 「8%の枠は終わってるから契約はまだできません。契約月が先になります。だから消費税は10%です。」って言われるのと「契約は進めて8%摘要になりますが、実質的な工事は先になります」のどっちが客のためなのか、ってところかな。 それでなくてもどの会社も人手不足で大工さんの確保が厳しいから人手不足っていうのもあると思うけどね。 大工さんの手間を高くすれば人での確保もしやすいけど、それだと販売単価を上げなきゃできない話だだよね。 |
2131:
匿名さん
[2019-03-12 13:46:41]
新都心で3月契約ですが、特に遅れは無いと言われましたよ
スケジュール表ももらい契約書も当初予定通りです |
2132:
名無しさん
[2019-03-12 20:49:40]
まあ、若干はさすがに前後しますよね。
|
2133:
名無し
[2019-03-12 22:49:04]
私ならたかが数十万で家建てるのを急ぎたく無いですね。
2パーセント位で慌てて買うより4月からゆっくり吟味して納得して建てたいと思います。 住まい給付金もあるし増税で慌てる事自体が私には理解出来ないですが。 |
2134:
通りすがり
[2019-03-13 06:14:20]
|
2135:
ななし
[2019-03-13 13:24:12]
遅れるかもしれない、と事前に言われてないのだったら気の毒だな。
>>2133さんが言ってるように急がないに越した事ないけど、子どもの通学事情が絡んでると、遅れると本当に困るだろうし。 保育園とかだと、何が何でも期日までに住民票を移さないとマズイんじゃなかったっけ?両親が仕事開始さえすればいいんだっけ? |
2136:
口コミ知りたいさん
[2019-03-13 14:09:54]
>>2044 気になるさん
我が家の担当は一級建築士でした。三階建だったので構造計算は必須でした。ある程度間取りを決めてから構造計算を外注してましたね。結果、柱が足らずに追加することになりました。三階建は計算が必須とのことでした 吹き抜けが有る無しに関わらず、計算するに越した事はないと思いますよ HMでは二階建までは吹き抜けがあつてもデザイン重視の為、計算しないと担当の設計士は言ってました。 |
2137:
匿名さん
[2019-03-14 06:20:49]
3月契約の5月着工、10月末竣工予定です。新都心です。
|
2138:
名無しさん
[2019-03-14 07:52:25]
2133さんおっしゃるとおり、確かに増税は痛いけど40万、50万の出費を惜しんで慌てて後で後悔するようなことがあるよりは、時間かかっても納得して建てた方がいいと思う。
|
2139:
戸建て検討中さん
[2019-03-14 08:39:26]
県民住宅は内装備品は良いもの使ってると思いますが、気密性や断熱性はどうなんですか?ZEH対応はしていないと聞きましたが、すみません!以前この様な話題が出ていたかも知れませんがもう一度教えて下さい。
|
2140:
通りがかりさん
[2019-03-14 08:40:35]
今からの契約なら増税後でもいいかもね
ウチはオプション値上げ前の契約だったから増税後だと多分100万弱高くなっていたので運が良かった。 噂で坪単価上げる検討もしてるって聞いたんだけど他に聞いたことある人いる? |
2141:
気になる
[2019-03-14 09:52:18]
|
2142:
戸建て検討中さん
[2019-03-14 10:50:39]
|
2143:
匿名さん
[2019-03-14 14:02:47]
気になることがあれば、予約前に県民共済への相談をたくさんやることです。
その時点で話せることは隠さず教えてくれます。さすがに発表前にことは無理でしょうが。 そして他のハウスメーカーにも通うことをお勧めします。 希望する仕様と金額に見合ったところを選べば良いだけです。 |
2144:
通りがかりさん
[2019-03-15 08:06:37]
知らない人がいるみたいだから書くけど
県民下請けの大工さん(大体二人組)は各テリトリーが大体決まっており、 監督はその地域内で職人さんの手配を通常はやりくりしている。 その為その地域で工事がいくつも重なると工期が遅れる 他の地域から職人さんを持ってくるというのは最終手段で通常はやらない なので、地域ごとに順調だったり遅れが出たりしている。 うちも契約時点では予定通り立ちますと言っていたが、ふたを開けると約1か月遅れ 契約時の設計士と現場監督の連携が上手くとれていない印象 恐らくこれからもっと酷くなると思うよ |
2145:
名無しさん
[2019-03-15 19:24:37]
設計士さんとか監督さんと気まずくなると、やっぱり素人のこちらとしてはその後つらいのであまり強いこと言えないですよね。
結構連絡しても無視するとか、連絡してこないとかする県民の人もいる(自分は監督がそうだった)。 最近は、引き渡し遅れるのに連絡こなかったりもあるみたいだから、そのレベルは監督じゃなくて県民上部にクレームしたほうがいいよね。 |
2146:
名無しさん
[2019-03-16 18:30:20]
>>2142 戸建て検討中さん
施主です、気密性は?ですねー正直言って 今年は雪降らなかったけど リビング暖かくて 酒飲んでトイレ行くのに廊下出ると 寒くてヒートショックレベルでしたよー!県民住宅でも 完璧にするには玄関?廊下又は階段下辺りに ガス暖房のガス栓付けて ガス暖房にしないと快適な早は過ごせないです!その他は完璧です。 |
2147:
名無しさん
[2019-03-16 18:33:59]
>>2142 戸建て検討中さん
施主です、気密性は?ですねー正直言って 今年は雪降らなかったけど リビング暖かくて 酒飲んでトイレ行くのに廊下出ると 寒くてヒートショックレベルでしたよー!県民住宅でも 完璧にするには玄関?廊下又は階段下辺りに ガス暖房のガス栓付けて ガス暖房にしないと快適な冬は過ごせないです!その他は完璧です。 |
2148:
名無しさん
[2019-03-16 18:35:33]
快適な早??→快適な冬◯
|
2149:
名無しさん
[2019-03-21 12:31:41]
県民共済は、住まいの給付金の他、新築の為の補助金に対応しているものはあるのでしょうか?
地域型グリーン化 やZEH等。 |
2150:
検討者さん
[2019-03-22 00:51:13]
消費税8%で工事がめっちゃ遅くなるプラン希望なんですができますかね? お得すぎて絶対やりたいんですが..
|
2151:
口コミ知りたいさん
[2019-03-22 04:59:00]
|
2152:
口コミ知りたいさん
[2019-03-23 08:13:43]
畳でダイケンの清流を選んだ方いますか?色変更でいくらかかりましたか?見積もりが来て清流に変更で4000円、色変更で4000円と一枚8000円かかりました。予想以上に高かったです。
|
2153:
気になる
[2019-03-24 01:19:46]
>>2151 口コミ知りたいさん
ん? まさか住宅エコポイントの存在知らないんですか? 8%で契約できて、着工が遅くなれば住宅エコポイントの対象にもなり、二重で特になりますよね? 分からなければ調べてみてください。 |
2154:
匿名さん
[2019-03-24 08:33:47]
|
2155:
匿名さん
[2019-03-24 08:36:22]
|
2156:
気になる
[2019-03-24 13:27:45]
|
2157:
気になる
[2019-03-24 13:29:51]
|
2158:
口コミ知りたいさん
[2019-03-25 05:28:53]
いずれにしても設計士に確認するしかないと思うけど契約から半年以上も着工しないとか認められないと思うけどね。
|
2159:
気になる
[2019-03-25 09:05:22]
|
2160:
e戸建てファンさん
[2019-03-26 17:09:40]
壁紙とか、決めるのって着工してからだいたいどのくらいですか?
|
2161:
通りがかりさん
[2019-03-26 19:42:43]
>>2160 e戸建てファンさん
我が家の場合は着工から3ヶ月で最終でしたね。ちなみに電気配線は2ヶ月位。照明器具と壁紙は3ヶ月まで大丈夫でした。監督にはこれ以上は時間取れませんと言われた最終ラインでしたけど。 |
2162:
通りがかりさん
[2019-03-26 19:51:50]
>>2160 e戸建てファンさん
壁紙は契約したらすぐにリリカラショールーム行ったり、サンプルブックで候補をいくつか選んでおいたりして、着工から2ヶ月ちょっとくらいすると、壁も石膏ボード貼られだして空間のイメージしやすくなるので、その段階で実際にA4の壁紙サンプルを貼り付けて、自然光や電球の光で見ながら候補の中から決めた。候補の壁紙は早めに選んでおくことを勧める。 |
2163:
口コミ知りたいさん
[2019-04-02 19:03:45]
地デジアンテナをつけなくてもブースターや分波器はつけてくれるんですかね?
|
2164:
通りがかりさん
[2019-04-03 07:45:58]
こないだ引き渡しだったけどインターホンが新型に替わってた
最新型は来訪者を外出先でも確認できるんだね |
2165:
通りがかりさん
[2019-04-04 08:42:31]
5月契約から樹種サッシになるようだけど
5月から坪単価値上げなのかな? |
2166:
匿名さん
[2019-04-04 10:39:35]
18年契約の人は、ここ数年で一番タイミングが良かったかも。
坪単価もオプション価格も変わらないままで 耐震等級3が標準、増税前、駆け込み契約の直前。工期遅れさえなければ良いとこ取り? 樹脂サッシいいなー。 |
2167:
戸建て検討中さん
[2019-04-04 10:55:16]
樹脂サッシ、YKKの新宿ショールームで温度差の
体験が出来ます。 ほとんど違いが体感出来ませんでしたが、温度計の表示では1度くらいの違いはありました。 トリプルなら羨ましいですが、APW330であれば、窓枠の見た目も考えると、あまりメリットは無いと思います。 |
2168:
口コミ知りたいさん
[2019-04-04 16:45:28]
樹脂サッシかぁ。いいな。
まぁアルミサッシからの変化に比べたら大したことないんだろうけど同じ価格なら羨ましい |
2169:
匿名さん
[2019-04-09 18:01:12]
なんとなく、樹脂サッシってすごく良いっていうイメージですよね。それが標準になるのだったら、嬉しいと思う方は多いと思います。同じ価格だったら特に。
窓はサッシもそうですが ガラス面自体からの放射も大切になってくるので、 そこをどうするのかみたいなところも大切になってくるようですよね |
2170:
名無しさん
[2019-04-11 21:48:31]
上棟まもなくのところで、知り合いでもないエクステリアの会社から、急に資料が届きました。何故かわかりますか?
|
2171:
通りがかりさん
[2019-04-12 07:12:55]
自分もそうだったけど、8社位きた。自分は引き渡し前はマンション暮らしだったので、リクシルとかショールームに行った時はアンケートにマンション名まで入れずに番地と部屋番号だけ書いてた。
エクステリアのダイレクトメールはその宛名で届くから、ショールーム関係で名簿が売られているのではないでしょうか。県民経由ではないと思います。 ちなみに全部リクシル扱いの外構屋からばかり届くので、リクシルから名簿が漏れてるのではと勝手に思ってます。 |
2172:
匿名さん
[2019-04-12 09:42:50]
外構や家具店からDMが届くのは、業者が市役所?で帳簿を閲覧してるからだよ。
誰がいつ土地を買ったのかは、個人情報ではなく公的情報扱いになってるので、誰でも閲覧可。 業者が定期的にチェックしてて、持主宛に広告を送ってる。 |
2173:
名無しさん
[2019-04-12 12:22:14]
|
2174:
匿名さん
[2019-04-12 19:02:49]
|
2175:
埼玉県民共済住宅
[2019-04-18 18:20:57]
どなたか教えて下さい。
今、埼玉県民共済住宅と電気ケーブルについてもめているのですが、内容は吹付ウレタン断熱にて契約したところ、断熱の前に何の保護材も無く電気配線VVFコードを裸で配線し、その上から電気配線を覆う様に断熱するといわれましたが、電気配線に直接断熱材を吹き付けると問題(VVFケーブルが断熱材に覆われると本来使える電流の60%までしか抵抗の関係で使えなくなるし、60%を超えて使用するとジュール熱によって断線又は漏電の危険が有る)事を指摘しきちんとした工事をお願いした所、無理だと言われ挙句に60%使えるなら1500Wの所は900Wは使えるから問題ないし、契約時にすべては話せないのだから、もしもきちんと1500W使いたいなら超過金を支払う様に言われました。 こんな事有りますでしょうか?1500Wのコンセントなら1500W使えるのが当たり前ではないのでしょうか? どなたかご意見やアドバイス頂けると嬉しいです。 |
2176:
戸建て検討中さん
[2019-04-19 12:05:56]
以下を参考に、強く交渉してみて下さい。
県民共済は施主の要望が最優先と聞いています。 対応してくれると事を願います。 https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11151182476... |
2177:
通りがかりさん
[2019-04-23 07:29:05]
興味あるから結果を教えてね
|
2178:
匿名さん
[2019-04-28 02:42:42]
実際 安くて良い家が建つと思います。ただ監督がだめだと がたがたです。できると言っていたことがギリギリでできなくなったからと言われ変更してくれと何度言われたことか。しかも時間がないからとせかされて ゆっくり考えることもできず どんどん進んでいきました。現場とのやり取りができてなくて トラブル続きでした。いざできてみると大小様々な傷が家中のあちこちにあり リビングの床には明かに材料を引きずった長い傷があったり 廻渕がえぐれていたり 壁紙はシワが寄っていたりどこの業者も忙しすぎて仕事が荒くなってるようです。直すにも壊したり剥がしたりしないといけないし それもどぉしたものか悩んでいます。
|
2179:
戸建て検討中さん
[2019-04-28 07:41:13]
2178 さま
それはひどいですね。 納得いかないですよね。 よくわかりませんが、 監督も重要ですが、棟梁の力量が最重要ではないのでしょうか? ちなみに、どちらの地区でしょうか? |
2180:
匿名さん
[2019-04-28 08:20:44]
>>2179 戸建て検討中さん
うちは県央地区です。 棟梁さんが重要なんですね。私の印象は 監督はいつも忙しそうで お願いしておいたことを忘れていることが多く 今からでは無理 と現場から言われできなくなったことが多かったので そこがしっかり話を通してくれていれば 問題なく事が進んだのに。と感じることが多かったです。 傷については 補修屋がうまく直してくれるはずと 建築関係の知り合いが言ってましたが 県民共済はどこまでやってくれるのかこれから交渉するところです。それにしても目立つ傷が多すぎると言っていました。 監督から住んでいれば傷はつきますからねとさらっと言われたのですが 生活していて自分たちが付けた傷と住む前から他人に付けられた傷では意味合いは大きく異なりますよね。デリカシーのない人というか そういう感覚で仕事してるからこうなるのかな と思いました。 たぶんその方が抱えている担当が多すぎて余裕がないんだと思います。 先程の知り合いが県民の大工さんは手間が安いから 数をこなすために細かいことまでやってられないんだろう。と言っていました。 結局安く建てるということはそういう所に影響が出るということなんですかね |
2181:
匿名さん
[2019-04-28 08:55:08]
県民共済で家を建てました。坪単価が安いし、細かい傷などあっても割り切ってます。同等の家を他で建てたらいくらになるか?安い坪単価で、高級住宅並の仕上がりやサービスを要求するのは、都合が良すぎ。その辺が無いから安い訳で、住めない程の酷い家でも無いし。その辺を分かったうえで検討しなきゃ厳しいですよね。
|
2182:
匿名さん
[2019-04-28 09:19:54]
>>2181 匿名さん
確かに 冷静に割りきった方が 気持ちよく関われるし満足感もありますね。 大きな所を見れば 使っているものは高級品。金額の割りに贅沢な家が建ちました。 これで傷をきれいに直してくれたら 今までのあれこれも 気持ちが落ち着いてくるかもしれませんね。 安いとはいえ大きな買い物です。とても楽しみにしていたし期待が大きすぎたのかもしれないですね。 担当者を過信せず気になることは現場の方に直接聞いてみると もっと早い段階で気づけたことも多かったなと思います。うまく進めていけば 素敵な家がお得に建つと思います。 あとは傷が綺麗に直ることを願います。 |
2183:
名無しさん
[2019-04-28 10:22:19]
我が家も内覧会の時は付箋が200位で傷だらけでしたね。しょっちゅう現場にも通い、都度指摘してきましたが、補修ありきでやり直しはなかったですね。
大工が雑でした。大工以外の業者は良かったです。養生もろくにしない、建具の枠とか造作部は隙間だらけで、ドアの枠などどこの一カ所もきっちりできてるところはないし、夏休みの工作かよ、って思うレベルww。木工の出来映えは大工の腕によるので運がいい人は良いか普通の大工さんに当たれば問題ないのかもしれません。我が家は腕の良くない職人だったのかな。ブレカットの木材はめて止める位はできても、造作部になると腕の差がでますね。入り隅や出隅の納めとかみたら雑で雑でwww。あちこち補修のパテばかりですよ。 まあ、月並みですが安かろう悪かろうですね。今まで何人もの方が書き込まれていることが身を持ってわかりました。正直新築で最初から補修だらけなのは許せない位がっかりです。手間賃が安いとか現場が多いとかは施主側とは関係ない理由なんで、安いから仕方ないとか私は全然思いませんが、やっぱり安いものに良いものはないということは身を持ってわかりました。 でもこの手の書き込みは2178さんや私以外あんまり見かけないので、実は皆さん丁寧(普通)の大工さんで、私が運が悪すぎただけなのかな。 |
2184:
通りがかりさん
[2019-04-28 10:38:40]
五日間もレス無しなのに、傷の話題で一気にコメントが増えた。数時間なのに、そんなに常駐の人いるのかなあ?なんか腑に落ちません。
|
2185:
名無しさん
[2019-04-28 12:51:26]
常駐はしてるけど自分から書くほどでは無く、誰かが話題作って興味あったら何かレスするってことで、おかしくはないと思う。
|
2186:
匿名さん
[2019-04-28 14:36:01]
>>2185 名無しさん
私は 傷が多くてびっくりしてしまい 口コミなどを探してここにたどり着きました。 私のイメージは確かに注文住宅とはいえできることが限られていてはじめの打ち合わせでできる範囲の中で話を進めました。その分が値段に反映されているのかな?と思っていたので 傷が多いとか仕事が雑というのは安いんだから当たり前という考えは頭になかったんですよね。流行りのお洒落な家は建たないけど施工はしっかりしているというイメージでした。 なので 安いんだから仕方ないというみなさんの感想をみて 昔の県民共済のイメージが今は違うのかなと感じています。 |
2187:
名無しさん
[2019-04-29 20:27:50]
照明の料金に関する質問です。安くした分、返金されることってあるんですか?
|
2188:
名無しさん
[2019-04-29 22:16:09]
|
2189:
名無しさん
[2019-04-29 23:07:00]
|
2190:
匿名さん
[2019-04-29 23:51:52]
照明、色が切り替えられるタイプがかなり重宝してます。
そんなに価格も変わらないからら、興味があればぜひ取り入れみてください。 |
2191:
名無しさん
[2019-04-30 07:19:58]
|
2192:
名無しさん
[2019-05-01 12:09:51]
>>2173さん
電気ケーブルの件非常に関心があります。経過情報提供お願いします。 我が家も吹き付けです。電気配線してから吹き付けをしていたと思います。県民の標準施工と思います。 施工不良であるなら補修していただきたいです。でも県民は大きな問題となるため認めないでしょう。 吹き付け側のコンセントは、900W以下で使用するよう条件が付くということですね。情報提供ありがとうございます。事前に説明して欲しかったです。誰も知らないと思います。エアコンのコンセント大丈夫かな,,, この掲示板は、核心を付く問題が記載されると話題を変えるようにレスが増え過去のものとする傾向があるかのよう見られます。(個人的な意見) |
2193:
名無しさん
[2019-05-01 18:55:39]
|
2194:
匿名さん
[2019-05-02 08:59:22]
長くこのスレにいるけど、話しを逸らされてると感じたことはないなぁ。
検討中・建ててる途中の人は、今盛り上がってる話題以外のことで、すぐに聞きたいこともあるでしょう。 横から別の質問してくるのはごく普通かと。 |
2195:
名無しさん
[2019-05-02 23:06:19]
|
2196:
eマンションさん
[2019-05-02 23:11:41]
以前、質問した者ですが
その時に気になったことを質問したまでで、話題をを変えたわけでもなんでもないですよ? まさか1つのことが解決するまで別の質問してはいけないと思ってるわけではないですよね? 気になるなら、自分で何度も質問したら良いのでは? ほかの話題で埋もれてしまったら、また何度でも質問したらいいのでは? |
2197:
名無しさん
[2019-05-03 18:12:14]
たまたま通りすがりになったのでチラシの裏。
当たり外れあるかもしれないけど 俺は熊谷営業所で建てたけど 自分担当の建築士の先生は どこのハウスメーカーの人より話が通ったし、 何でも的確に即答だったし プランニングも飛び抜けてたよ。 施工管理の監督も 精一杯頑張ってるのがわかったし なるべく誤解がないように 一般向けの言葉で話してたよ。 もしまた建てるなら、ここで頼むよ。 とてもじゃないが悪く言えない。 ちなみに俺自身は不動産業界の者だけど 建築は住宅屋じゃないから専門外。 おまいらとスタートラインも目線も同じ。 土地も住宅ローンも自前でやったけどさ。 建築のを調べすぎて 延べ何百時間か費やしたけどさ。 おまいらもうまくいくといいな。 |
2198:
名無しさん
[2019-05-03 19:54:21]
2枚引違戸とスライディングウォールを検討してるのですが、現状、スライディングウォールは取り扱いしてるんでしょうか?
|
2199:
戸建て検討中さん
[2019-05-05 12:58:49]
|
2200:
名無しさん
[2019-05-07 07:41:33]
話題変えて申し訳ないのですが、県民施主です。階段上がったところの手摺笠木なのですが、添付のように釘で取り付けられています。こんなの見たことないのですが、この取り付けは普通でしょうか。皆さんのお宅はどんな風に取り付けられていますか。
宜しくお願いします。 |
たしかに、固いといえばちょっと固いですね。
そんなに気にしてませんでした。
毛羽立たないというか、丈夫さは感じます。
最近は、い草以外の素材の方が主流になりつつあると聞きました。