注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-10 20:14:09
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

1801: 通りがかりさん 
[2018-09-14 19:23:51]
>>1799 名無しさん

自分は新都心だけどそんな感じ。6回打ち合わせしてるけど事前に図面送ってきたのは最初の2回だけ。あとは打ち合わせ当日に渡される。修正内容が反映されてないのはしょっちゅう。
引き渡しに時間の制約ないのでまあいいけど。クレームいれてもいいくらいだとは思ってます。
設計士さんにもよるのかな。他の方もにたようなもんかな?とりあえず一人は自分と同じような人がいてなんか嬉しい。もしかして同じ設計士さんか?
1802: 名無し 
[2018-09-15 07:56:33]
>>1801 通りがかりさん
おはようございます。うちも新都心です。
打ち合わせ5回目あたりで全部やり直しになってしまい(特にこちらのせいではないです)事前送付はその時だけありました。
立つタイプの筆箱を使ってる設計士さんです。
1803: 通りがかりさん 
[2018-09-16 13:09:13]
>>1802 名無しさん
ウチは新都心で18回設計士さんと打合せしてます、今建築中ですが、図面で納得しても施工段階では 大工さんの現場リアルタイム助言で何回も変更やら追加 辞退したりして大工さんの意見で助けられてます。それと県民はアメブロにて情報公開が大変参考になり ブロガーの人が頻繁にオススメや施工画像載せていて ネットワークが半端ないので 色々勉強になります。床貼り1つ見ても最後の工程になっているし 傷をつけたく無い思い入れが伝わります。材木も贅沢な数使っていて本当に県民で良かったと思ってます。
1804: 匿名さん 
[2018-09-17 22:15:17]
吹き抜け足場ってどんなに小さな吹き抜けでも費用かかるのでしょうか?この字階段にしたら0.4m2の吹き抜けができたのですが、足場代金だけが見積もりに記載されていたので。
どなたかお分かりの方いらっしゃっいましたら教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
1805: 匿名さん 
[2018-09-18 01:25:29]
>>1803
 材木も贅沢な数使っていて本当に県民で良かったと思ってます。

良かったですね。
ウチは、運が悪かったのか見えないところ(はり、柱)は節だらけ、更に節欠けがあったり節抜けがあったり悲惨でした。
他のHMではあまり見ない品質と思いましたが、安いからしょうがないと納得しました。
でも、見えるところは、それなりのものを使っています。
あまり期待しないで、それでもトータルでは価格以上ではあることは確かと思います。
1806: 評判気になるさん 
[2018-09-19 10:37:52]
現在引渡が済みました、
一条工務店のレスを見て居たら床下通気口から(基礎と壁の間の換気口の部分)より蝙蝠やネズミが侵入して糞等の害が出て工務店に苦情を入れて直してほしいといった内容の指摘があり、気になって引き渡しが済んだ自宅を見てみたら、積水ハウスが行っている対策金物と同じような侵入避けの金物が取り付けてありました、
1807: 匿名さん 
[2018-09-19 16:56:53]
1806さん、その情報古いです。今は改善されたみたいです。
1808: 匿名さん 
[2018-09-21 06:12:54]
うちも、新都心で立ってる筆箱の方でしたー 笑
うちにとっては、あまり良い設計士さんではなくがっかりでした。

県民共済最近空いてませんか?数年前まで土日なんて朝からビッシリ咳埋まってたのに、今全然です。。
1809: 名無し 
[2018-09-21 13:49:51]
>>1808 匿名さん
同じ人ですね。ステッドラー愛用の…
設計士さんを変えようか、かなり迷いました。最後の最後で「僕、聞いた話をすぐ忘れちゃう性格なんで」ってケロッと言われた時にはキレそうになりました。やっぱり変えてもらうべきでした。

混み具合はかなりバラつくと聞きました。
最近だと17年秋に建築検討のご家庭がドッと来て混んだとか。
その前は増税前の駆け込みの時期とかなんとか。
1810: 匿名さん 
[2018-09-22 23:53:01]
色々不満があるのは分かりますが、個人を特定できる形で書きすぎるのはほどほどにされては?
1811: 匿名さん 
[2018-09-23 08:07:56]
合わないだけならまだしも、信用できないと感じたらためらわずに担当変更してもらった方がいいと思います。
何でもかんでも言ってたらただのクレーマーだし、人生でそう何度も経験する事ではないので、線引きは難しいところですが・・・。
1812: 匿名さん 
[2018-09-23 15:19:36]
毎回打ち合わせ時に議事録(打ち合わせで決めた事や宿題事項)作ってコピーして設計士さんに渡すとか、後からでも議事録作ってFAXするとかしたらいいよ。面倒くさいけどお互いの為に。HMなら議事録作ってくれるの当たり前だけどね。県民はそんなことも施主任せ。議事録とかでちゃんと記録残さない施主さんの仕事は、とぼけられて後回しにされちゃうよ。一人で何人も抱えてるみたいだし、その辺のコントロールのために意図的に議事録作らないんじゃないかな、県民は。
議事録に書いてあるのにその通りにしょっちゅうやってなかったら設計士変更すればいいよ。証拠にもなるし。 
1813: 名無しさん 
[2018-09-23 20:11:25]
県民で建てる人って皆苦労してるのですね~www
大変ですね
1814: 匿名さん 
[2018-09-23 20:49:02]
お金ないからね。

安いにはそれなりに理由があるってこと。

同じ金額なら建て売りで充分。


1815: 名無しさん 
[2018-09-24 00:41:20]
いろいろ見てると県民に限った話というわけでもなさそうだけどね

逆に、うちは間もなく契約の段階まできたけど、今のところ悪い意味での県民らしさには遭遇してない
結局どこで建てるにしても人によりけりなのではと思う

ただ、期日を守らなかったり、連絡寄越さなかったり、打ち合わせの内容をろくに把握していなかったりなんてことが罷り通っていいはずないのに、県民ではそれがフツーですみたいな空気が施主に蔓延してるのはどうなんだろう
コスト削減は仕事をしない言い訳にはならないと思うんだけどなー
1816: ほげ 
[2018-09-24 10:05:26]
>>1815 名無しさん
建築規模に比べて社員が極端に少なくて、業界の中でも特にブラック職場らしい。
たくさん仕事を抱え込んでて消化できてないみたい。
1817: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-01 17:47:43]
>>1816 ほげさん
業界の世界で言うと県民から仕事貰って安定経営するからブラックじゃないよ
県民に提携切られる方がよっぽどやばい
施主は安く建てられるのでお客様は神様扱いされたいようだったらすみりんでもヘーベルハウスでも行った方がいい

1818: 名無しさん 
[2018-10-01 19:57:57]
ブラックってのは県民の社員(設計士、監督)の労働環境ことを言ってるんだよ
下請けのことじゃないよ
読解力ない馬鹿だね
1819: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-01 20:18:20]
>>1818 名無しさん

一級建築士の資格とっても食べていけない昨今、向こうからお客様がやってくるという現象 は今後も続くでしょう まして東京オリンピックが終わって不景気がやってきたら5年後を考えたら安定を取る方が賢いでしょう
ハウスメーカーの営業マンはいかに新規のお客様を取るか躍起になっているのにね
1820: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-01 20:20:46]
>>1819 口コミ知りたいさん


住宅展示場からうらやましくて眺めてました

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる