【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56
県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
1351:
匿名さん
[2017-09-09 08:57:20]
|
1352:
通りがかりさん
[2017-09-09 13:22:37]
1346さん
ネズミの話は家にはあまり関係ないですが、我が家もそれで悩んでいました。色々試してみたのですが、アマゾンで「メントールクリスタル」を購入して屋根裏にまくと不思議なくらい音がしなくなりました。いわゆる「はっか」ですね。用水路の近くや畑の近くなら、家の周りにまくといいかもしれないですよ。試してみて下さい。 |
1353:
名無しさん
[2017-09-09 16:05:46]
|
1354:
名無しさん
[2017-09-09 16:07:24]
|
1355:
名無しさん
[2017-09-09 20:16:30]
|
1356:
匿名さん
[2017-09-09 20:59:46]
|
1357:
匿名さん
[2017-09-10 15:33:13]
大工さんが微妙過ぎる人が多いかな。
|
1358:
匿名さん
[2017-09-10 16:53:34]
|
1359:
匿名さん
[2017-09-10 18:38:55]
↑当たり外れ多いよマジで
|
1360:
匿名さん
[2017-09-10 19:20:59]
説得力ゼロw
|
|
1361:
名無しさん
[2017-09-10 19:27:50]
|
1362:
匿名さん
[2017-09-10 19:52:02]
>>1359 匿名さん
それはわかりましたが、一現場では当たり外れを判断できるほど大多数の大工さんとかかわることないですよね、当たり外れとか微妙すぎる人が多いとか何故比べられることを云々言えるのかなと。 うちは上棟では10人以上の大工さんがいらっしゃいましたが、それ以降は基本的には親子大工さん二人でしたので。比べようもなかったです。 |
1363:
名無しさん
[2017-09-10 21:37:25]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
1364:
匿名さん
[2017-09-10 21:53:56]
>>1363 名無しさん
身内がもう10年以上県民のお抱え大工で世話になってるけど、そんな仕組み聞いたことない。 雇われ大工なのに、材料費が自己負担なんて、、ありえないと思いますが。手間賃のことは聞いたことありますけど材料で経費削減ってどこ情報すか? |
1365:
名無しさん
[2017-09-10 23:05:22]
|
1366:
通りがかりさん
[2017-09-11 00:28:34]
|
1367:
匿名さん
[2017-09-11 07:12:59]
|
1368:
名無しさん
[2017-09-11 10:09:28]
>>1367 匿名さん
自分が大工で仕事を受けているわけではないので不確かな情報でご迷惑おかけしました。 現在の大工ではなく少し前まで働いていた方からの情報なのでここに書いてはいけませんでしたね。 削除依頼出します。 |
1369:
匿名さん
[2017-09-11 14:07:25]
一体なんだったんだか( ̄▽ ̄;)
|
1370:
匿名さん
[2017-09-11 19:57:06]
県民は良くも悪くも大工さん次第
現場には毎日通ってお茶出しくらいはしましょうね |
1371:
匿名さん
[2017-09-11 20:28:34]
大工云々は県民に限らずでしょ。
むしろ県民はかなりジビアに契約切るから大工は悪く言われないように必死。 単価が安くても大工には人気の県民。 毎日お茶出しくらいはって、そんなのよっぽど時間に余裕ある人間じゃなきゃ不可能www くらいはってそれこそできないからw なんだか最近的外れな書き込みばっかりだな。 |
1372:
匿名さん
[2017-09-11 20:31:45]
|
1373:
匿名さん
[2017-09-11 20:34:18]
↑コイツラは大工にお茶も出さないんだって!
非常識だよなww |
1374:
匿名さん
[2017-09-11 21:10:20]
毎日出さなきゃ非常識なんてことは全くないですよ。
実際そんな施主は滅多にいません。(現場に携わる仕事していました) |
1375:
名無しさん
[2017-09-11 21:13:42]
>>1373 匿名さん
上の人ではないですが、夫婦で8-18で仕事なので、毎日のお茶出しは不可能でした。 距離もあったので、週1行ければいいほうでした。 それで大工にお茶も出さないのかとか非常識といわれるのは心外です。 お茶出しだけで見られたくないです。それなりに心遣いはしてきました。 失礼しました。 |
1376:
名無しさん
[2017-09-11 21:19:55]
|
1377:
名無しさん
[2017-09-11 21:37:00]
|
1378:
名無しさん
[2017-09-11 21:38:07]
|
1379:
名無しさん
[2017-09-12 10:00:56]
照明器具の決定と、壁紙カーテンの決定は
どちらが先でしたか? |
1380:
名無しさん
[2017-09-12 10:08:04]
|
1381:
名無しさん
[2017-09-13 16:05:46]
|
1382:
通りがかりさん
[2017-09-14 14:44:44]
配線計画・スイッチとコンセント位置・照明器具などは同日に決定でした。なので自分たちでよほど考えておかないと大変かも知れません。そうでなければ照明器具などは共済仕様の一般的なものになります。大変ですがスイッチの種類やコンセントの高さなども考えておいた方が良いと思いますよ。
我が家はクロスの話こそまだありませんが、リリカラへ二度行ってほとんど決定してきました。小さい面で見るのと壁面で見るのとでは大違いでした。リリカラに行くのは大変でしょうがそれなりに収穫がありますよ! |
1383:
通りがかりさん
[2017-09-14 15:06:48]
忘れていましたがカーテンは最後だそうです。クロスが張られた部屋にカーテン屋さんが生地を持ってきてくれるとか聞きました。現場で合わせることが出来るようです。ただこれもリリカラに行けば何倍もの種類の生地を、クロスと一緒に見られるのでどちらが良いかは人によって違うと思います。
|
1384:
評判気になるさん
[2017-09-15 08:19:19]
ここで何度か話題に出ている、前回の打合せ内容を反映してくれない設計士さんって、母音で始まる名前の人だったりしますか。
|
1385:
名無しさん
[2017-09-15 13:48:45]
>>1384 評判気になるさん
そうだったら何か? |
1386:
匿名さん
[2017-09-16 16:48:32]
県民標準の浄水器ってカートリッジのコスパが悪いのですか?
皆さんは住み始めてから、外付けの別メーカーのやつを蛇口につけていたりするのでしょうか。 私はキッチン周りに無頓着なのでよくわからずにいます。 |
1389:
匿名さん
[2017-09-21 18:40:22]
県民標準の浄水器って、そうなんですか。
今どきは自分でも簡単にメンテできて、 コスパのいいタイプが出ていますよね。 設備仕様の標準のところに出ているのは一種類なので、 何タイプからか選べるわけでもなさそうです。 他のタイプを希望する場合はオプションになるのかなぁ。 浄水器は水栓とは別に付いているようなので、 他のものを取り付けると本来のものが邪魔になりそうな気もしますが。 でもオプションにしてもそんなに高くもないのではと思いますが、 どうなんでしょう。 |
1390:
匿名さん
[2017-09-22 00:04:21]
浄水器のコスパが悪いってどこの情報ですか?
蛇口に取り付けるタイプは基本的には簡易タイプが多いような気がしますがコストが抑えられてても本当にパフォーマンスはすぐれているのでしょうか? 県民ビルドイン浄水器はメーカーがメイスイだったと記憶していますが、自分はそのうち他社に変更しようと考えています。味があわないので |
1391:
匿名さん
[2017-09-22 13:34:05]
|
1392:
匿名さん
[2017-09-25 23:15:29]
自分も邪魔じゃないかなーって思いますが、
こればかりはキッチンをいつも使っている人が決めたほうがいいことだと思います。 やはりこだわりたい部分になりがちでしょう>キッチン 男性はお風呂にこだわりたくなる人が多いなんて聞いたことはありますが。 それぞれ、あるいみ持ち場みたいなところを 良いようにしていくことができればいいですよね。 |
1393:
匿名さん
[2017-10-03 10:58:42]
標準仕様で「設計・建設住宅性能評価」を受けているということです。これって他の機関がお墨付きをくれているということなんですよね?
実際に現場に来て、大丈夫ですねってお墨付きをくれるのでしょうか。 住宅性能評価も良いですが、長期優良住宅とかゼッチの認定とかそういうのって受けられたりするのでしょうか。 |
1394:
通りがかりさん
[2017-10-03 13:44:36]
|
1395:
匿名さん
[2017-10-10 11:38:36]
>>1392 匿名さん
ありがとうございます。外付け設置の方向で妻に委ねてみます。 |
1396:
匿名さん
[2017-10-13 14:38:06]
1394さん、諸々の認定関連OKということなんですね。認定を受けるための規定をクリアするために、細かいことをやっていかないといけないらしいのですが、その分、家の長寿命化とか断熱性とかを高めることに繋がってくる。
面倒そうだけど、お願いできるならしたほうが良いのでしょうね。 減税とかに繋がるものは特に。 |
1397:
口コミ知りたいさん
[2017-10-13 17:48:03]
スミマセン!共済さんで家具を購入された方いらっしゃいますか?ベッドを考えているのですが「ベッドは無印が良い」と何かで読みました。共済のベッドはいかがでしょうか?無印だとシングル5万円くらいのマットの予定ですが、フレームは意外と高いのでどうしようか迷っています。
|
1398:
e戸建てファンさん
[2017-10-14 01:00:35]
>>1397さん
マットレスとフレームを県民共済で購入しました。 私はそもそも無印好きなのですが、跳ね上げ式のフレームが無印には無かったので断念しました。 県民共済では埼玉県内配送設置費無料です。 購入時に伺ったのですが、何年後かにフレームを買い替える際、再度、県民共済から購入すれば、旧フレームの回収も安価で請け負って下さるそうです。 |
1399:
口コミ知りたいさん
[2017-10-14 07:47:39]
ベッドの件ありがとうございました。県民共済のブライダルに行って見てきます。
追加でカーテンのことで教えてください。あと1か月ほどで建築中の家が出来上がる予定です。県民共済では掃き出し窓とベランダのレースカーテンは無料で付けて頂けるようです。我が家はこの2か所の大窓のカーテンも含めて、カーテンは自宅近くの店でお願いしようと考えています。県民共済以外でカーテンを頼んだ方がいらっしゃったら、カーテンレールはどうされたか教えてください。 大窓はレースを付けてくれるので当然ダブルのカーテンレールが付いているのでしょうか?それと最近の傾向として窓は縦辷りなどの縦長の窓が多いですが、その場合はカーテンもシェードになると思うのですが、カーテンレールはどうなるのでしょうか?ネットで見てみるとカーテンレールの取り付けはとても高くて、10か所くらいで7-8万円とか・・・(カーテンは別です)書いてあります。実際に付けた方コメントお願いします。ちなみにサンゲツのカーテン、共済では扱ってはいなかったですよね? |
1400:
匿名さん
[2017-10-14 17:44:59]
>>1399 口コミ知りたいさん
カーテンレール、標準でつけてもらえるはずですよ。レースと普通カーテン用の二つ。 |
1401:
通りがかりさん
[2017-10-14 19:37:32]
>>1399 口コミ知りたいさん
最近の傾向は関係ないですよ。県民の標準的な設備がつきます。 カーテンレールどうされましたかってもう1ヶ月切ってるのなら、標準のものが発注されていますし、設置ももうすぐです。 標準的なものは、ショールームに展示してあります。設置されるところは間取り図にも書いてあります。 サンゲツはないです。 |
1402:
口コミ知りたいさん
[2017-10-16 07:50:33]
1401さん、ありがとうございます。
「傾向は関係なく標準が付いている」ということですが、縦辷りの窓にはシングルシェードのレールが付くということでしょうか?36㎝と60㎝の幅の窓なのでシェードを考えていますが、監督とはカーテンの話をしたことはありません。それに標準でも色が一色ということはないでしょうから選択できるんですよね。 サンゲツのカーテンは取り扱いがないということですね。カーテンは難しいのでどこで選ぶかまだ決めていないですが、それとは別にレールは標準ですべての窓に設置されているのですか?それともカーテンを頼んだ方だけでしょうか?ショールームまで行くのも少し時間がかかるのでなかなか大変です。でも一度行かなくてはいけませんね。 |
1403:
匿名さん
[2017-10-16 09:39:03]
標準カーテンはシャッターが付く窓のみ付きます。
設置場所は図面に書いてあるはずですが? |
1404:
入居住みさん
[2017-10-16 11:43:49]
>>1402 口コミ知りたいさん
話をしたことがありませんって、、すればいいのでは?なぜしないの? ここに書いてる暇があるなら電話のボタン一つで済む話ですよ。 レールの色は窓枠の色と同色だったはずです。 別の色がよかったとしても今からでは変更は間に合わないと思います。 カーテンは標準設備ではなく、完全なオプション扱いです。強制的に決めなくてはいけないことではないので、施主が勝手に用意します。料金にも含まれませんし、付けても付けなくても自由です。 カーテンはオーダーの方も多く入居当日に間に合わないのが通例なので、最低限のレースは標準設備として付いてきます。 レールは、他の方も書いていますが、間取り図に書いてあります。その窓にレースカーテンの記載がなければ、レールはつきませんから、自分で用意します。 ショールームまで行こうが、ニトリとかネットで購入しようが自由です。なかなか大変なことを自分で工夫していけばいいだけです。カーテンに関して言えば絶対にショールームに行かなければいけないことでもないはずですが。 |
1405:
匿名さん
[2017-10-16 21:20:44]
うちも、カーテンは普通に通販で頼む予定。
その方が楽だし。 共済で展示されてるやつから見繕って、ネットで頼んで終了。 |
1406:
評判気になるさん
[2017-10-16 21:33:03]
|
1407:
e戸建てファンさん
[2017-10-19 17:06:22]
|
1408:
e戸建てファンさん
[2017-10-19 17:09:36]
|
1409:
匿名さん
[2017-10-21 07:34:13]
カーテンですが、共済もリリカラだけでなくサンゲツや川嶋織物の取り扱いもあるそうです。ただ値引き率が違うそうです。
|
1410:
匿名さん
[2017-10-24 17:37:52]
やっぱりそういうもんなんですね〜。
なるべく安くやっていきたい、ということもありますけれど せっかく作る家だからカーテンとかもこだわりたいとかはある人は多いのかな。 一応、取扱が多く有った方がいいし、割引率がそこまで有利じゃなくても 自分で普通より安くなってくるんだったらいいのかな。 |
1414:
匿名さん
[2017-10-27 07:10:57]
1410 さんへ
カーテンこだわりたいなら、とりあえすリリカラとサンゲツのショウルームに足を運ぶことをお勧めします。種類はリリカラが多いですが、サンゲツは違った意味でステキです。私たちは結局サンゲツのカーテンと川嶋織物のレースを選びました。町中にあるカーテン屋さんでも取り扱いがあったら、半分くらいまで値引き交渉も出来そうですよ。 |
1415:
匿名さん
[2017-10-27 22:47:17]
カーテンといえば。
屋根裏部屋がある方、屋根裏部屋ってカーテンどうしてますか? 何も付けずにそのままにしてますか? |
1416:
通りがかりさん
[2017-10-28 20:51:05]
型なんで
そのまま無しです |
1417:
1415
[2017-10-30 17:15:59]
|
1418:
入居住みさん
[2017-10-31 10:27:15]
入居済みの方にお聞きしたいです、
今の県民ハウスは何年住む予定ですか?? うちはオプションも付けましたが、値段を抑えて建てたので、10,20年経ったころのリフォームなど維持費を考えるともう一度建て替えようかななんて漠然と考えています。 みなさんどんな予定かどんな考えかなど県民だからこその話を聞いてみたいです。 |
1419:
匿名さん
[2017-10-31 19:29:26]
>>1418
久々の間抜けな質問だな |
1420:
入居住み
[2017-11-01 06:37:39]
>>1418 入居住みさん
うちも建てる前から夫が同じような考えでいます。 私は長く住めるだけ住みたいと思っていましたが、実際ここ最近で周りの身内宅が大掛かりなリフォームの時期を迎えて、費用など聞くと、県民ならもう一度定年後に建て替えも有りかなーと考えるようになりました。 県民だと若年層も多いですし、30年、40年、一生、、とはなかなか難しそうですよね。 |
1421:
匿名さん
[2017-11-01 12:54:47]
>>1418
建て替えるつもりでいます。 最初はリフォームと思いましたが、あれやこれやもっとこうしておけばと出てきているので、三回は無理ですが、より理想に近づけて二回は頑張りたいと思います。 その頃まで良いままで県民共済住宅が残ってくれていてほしいですね。 |
1422:
匿名さん
[2017-11-01 19:26:26]
不毛なやり取りしてるなwww
|
1423:
匿名さん
[2017-11-01 19:49:35]
近所の人が、築13年くらいの県民の家で、また県民で建て替えし始めたよ。
|
1424:
匿名さん
[2017-11-01 20:03:46]
↑だから何???
|
1425:
1423
[2017-11-01 20:07:09]
1423は1418へです。
|
1426:
匿名さん
[2017-11-02 03:12:56]
うちは金銭的にも長く住まないと厳しそうだから、手を加えながらかな
白アリのってみんなちゃんと五年ごと?にやるのかな? |
1427:
匿名さん
[2017-11-02 06:21:38]
|
1428:
入居住みさん
[2017-11-02 09:53:12]
|
1429:
入居住みさん
[2017-11-02 09:54:05]
|
1430:
入居住みさん
[2017-11-02 09:54:38]
|
1431:
入居住みさん
[2017-11-02 09:56:11]
|
1432:
匿名さん
[2017-11-03 17:56:42]
新築前の話だけど、庭にシロアリが結構住んでいたが築40年の古家は問題なかった。
シロアリ駆除も行ったこともなく、家の解体の時もチェックしたが被害はなかったな。 |
1433:
名無しさん
[2017-11-07 08:54:06]
県民で二階建てを建てる場合、一階の面積の何パーセント以上の面積が必要みたいな決まりがあった記憶があるのですが、ご存知の方いましたら教えてください。平家に近い二階建てを検討中です。まだ漠然とした計画です。
たしか二階が狭すぎると割増がかかったような、、小屋裏だけでしたっけ。 |
1434:
名無しさん
[2017-11-07 14:35:45]
|
1435:
匿名さん
[2017-11-07 20:28:56]
↑それを言うなって!
電話できないヘタレがここで質問するんだからさw |
1436:
匿名さん
[2017-11-07 21:45:02]
ヘタレというか、電話するのが面倒なんでしょ。時間かかるしもんね。県民に問い合わせって。たらい回しにされたり、突っ込んだことは教えてくれないし。特に最初の申し込みしてない段階だとね。 たしかに、一階の面積の何パー以上って決まりがあった気がするわー。60パーくらいかなぁ。 小屋裏は50だったはず。 |
1437:
名無しさん
[2017-11-08 19:00:12]
うちは反対に、受付に助けられたタイプ。
|
1438:
名無しさん
[2017-11-13 04:04:32]
|
1439:
建て替え中
[2017-11-14 07:44:32]
いよいよ外構までもう少しになりました。共済の紹介で外構工事をした方、しなかった方のご意見を聞かせてください。見積もりをして頂きましたが、予算がオーバーで決めかねています。外の業者を選んだ方、理由を教えてください。ウッドデッキがとても高い印象です。コンクリートのパーキング2台分も必要です。宜しくお願い致します。
|
1440:
名無しさん
[2017-11-14 08:12:02]
>>1439 建て替え中さん 外の業者にしました。 値段や質、値引きに関しては最終的には紹介業者が安かったですし、プラン内容がイマイチでした。センスがなくて。 ほかの業者は提案力があって気に入りましたのでそちらに決めました。 予算オーバーとのことですか、削れる部分はないんですか? うちの県民紹介業者は無駄に飾りタイル?など使ってきたので、ブロックに変更したり自分でできそうな部分は削って、かなり減額できましたよ。 |
1441:
匿名さん
[2017-11-14 22:51:00]
結論から言って、県民紹介業者以外の方が良いです。
これぞ県民ではなくバランスのとれた全体像の家に仕上がるでしょう。 出来上がった家を見学して、比較すれば分かります。 |
1442:
建て替え中
[2017-11-15 20:18:13]
1440/1441さん、ありがとうございました。
確かに提案はあまりないようですので外の業者も検討します。 センスもイマイチだけどお値段は安い・・・どっちを取るかは我々次第ということですね。考えてみます。有難うございました。 |
1443:
匿名さん
[2017-11-16 02:18:16]
>>1442 建て替え中さん
>>1442 建て替え中さん なんか勘違いされてる方がいらっしゃるようなので 紹介業者はあくまでも紹介であって監督さんによって違いますので良し悪しは一定ではありません。納品される部材が県民を通すので一般的な業者よりも安くなりますが、工賃については業者まかせなので安いところもあれば、高いところもあります。県民では考えられない値引き交渉もできるはずです。なので、業者の提案力と価格で純粋に比較されるといいと思います。ちなみに、県民繋がりの業者の営業は労せずして申し込みがくるので仕事のできない人が多いらしいです。県民紹介の業者利用の利点は県民が仲介しているのでなにか問題があったときに監督に相談することができます。施工が良くないときは県民からやり直しをさせることもあるみたいです |
1444:
名無しさん
[2017-11-18 11:53:00]
全然関係ないけど、このスレ開くと
web広告が都民共済なの面白すぎるでしょ。 |
1446:
名無しさん
[2017-11-26 08:56:02]
皆さんは提携外の外構さんをどのように探されたのですか
家と違ってあまりにもピンとこなくて |
1447:
名無しさん
[2017-11-26 10:30:11]
当時、外構 県民共済 でググって施主さんのブログから体験談など参考にしました。
県民共済のブログ書いてる方たちの御用達業者もありました。 あとは、近郊の外構屋を検索して評判を見て、ある程度数を絞って見積もりを頼んでみては? |
1448:
1446
[2017-11-27 08:41:23]
|
1449:
名無しさん
[2017-11-27 09:31:16]
|
1450:
匿名さん
[2017-12-02 17:42:05]
1443さんがおっしゃっている、県民紹介の業者利用の利点についてはとてもいいなと思いました。なにか問題があったときに相談できたりやり直ししてもらったりできるのは安心だと思います。
とはいえ、外構って家の顔みたいな大事な部分なので、家に合わせて素敵にしたいとも思いますから、センスのある業者さんを選びたいなとも思います。 でも、予算的なものもあるかな。部材が安くなるなら、やはり県民を通した方が無難かなとも思ったりして。 |
我が家の場合5月下旬契約でしたが、解体業者の始まりが6月下旬でしたよ。(共済の紹介でとても良心的でしたが、始まるのが遅かったです)そのあと土地改良工事・基礎工事があり9月中旬くらいから建て始めるようです。予定通り6か月かかりそうです。ご参考になればよいですが。。