注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 08:09:40
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

1301: 名無しさん 
[2017-08-25 18:49:35]
>>1298 希望伝えたいさん
基本的には県民通しての照明は一社です。照明は施主支給可能ですよ。取り付けは自分ですが。
照明関係は配線も含めてオーデリックなりパナなりのショールームで相談したらどうですか?
うちは丁寧な監督でしたけど、そこまではあてにしませんでした。それぞれ専門に相談して、スイッチやコンセントは自分が使いやすいように考えました。最終的に監督におかしなところはないかは聞きましたが。

1302: 匿名さん 
[2017-08-31 15:42:01]
施主支給というのもあるのですね。全体的に施主支給って受け入れてもらいやすいのかな。
ハウスメーカーだと手数料がとても高くて、施主支給するよりももしかしたらグレードアップした方がお安い!?みたいなこともあるって聞いたことがあります。
そこまで高くない手数料で可能だったらとてもいいんじゃないかなと思いました。
設備を考えるのって楽しいですよね。
1303: 名無しさん 
[2017-09-01 12:04:14]
>>1302 匿名さん
いや、別に受け入れてもらいやすいわけでもないです。
1304: 匿名さん 
[2017-09-01 15:12:58]
施主支給は今は禁止になってるはずです。照明器具くらいですかね、OKなのは。もしかしたらそれも監督によるかもです。うちは照明も本当はダメだけど、って感じで言われました。
1305: 名無しさん 
[2017-09-01 16:28:40]
>>1304 匿名さん
えーそうなんだーびっくりー。照明なんて家具みたいなもんなんだから、ダメって言われても困っちゃうねー。建て替えとなれば手持ちがいくつも手元に残るし。


1306: 匿名さん 
[2017-09-01 22:49:43]
後でじふんで付けるとかは別にいいんだよ。
中には工事が必要な器具を工事中に持ってきて、「ついでに一緒にやって」っていう人とかいるらしい。

工事費をもらったとしても、持ち込まれたものがどんなものか分からないよね。それで何か不具合があったら文句言ったりするケースがあるから、全部ダメ、ってなっちゃうんじゃないかなー
1307: 匿名さん 
[2017-09-02 11:20:09]
キッチン・ダイニング・居間・寝室に床暖房付けたいと思います。LDKは続きの一部屋ですが床暖房は個別に配管してもらうつもりです。その場合のスイッチやリモコンはどうなるのでしょう?それぞれにリモコンがあるとLDKには3か所にリモコンを付けなくてはならないのでしょうか?リモコンで家じゅうの壁がいっぱいになるのには抵抗がありますが。床暖を入れた方宜しくお願い致します。
1308: 名無しさん 
[2017-09-02 12:16:55]
>>1307 匿名さん
うちの場合はリモコンは二個で、二箇所をスイッチでオンオフできるようにしてもらいました。
リモコンはリビング&ダイニングで1つ、キッチン&隣接した作業部屋で1つです。

1309: 匿名さん 
[2017-09-02 13:30:38]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1310: 名無しさん 
[2017-09-02 13:59:23]
>>1309 匿名さん
当たり前のことw
外構なんて施主にも都合があるんだから早けりゃいいってこともないし。同じ条件で頼んでるわけでもないんだから比べることでもない。

1311: 匿名さん 
[2017-09-02 14:16:48]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1312: 匿名さん 
[2017-09-02 15:43:40]

>>1311 匿名さん
横から失礼。
そもそもそのご近所さんは県民の紹介の外構屋に頼んでるの?
うちは県民外に頼んだからすべて完了までは引き渡しから半年以上かかったよ。
ご近所さんが納得してる上のことなんだから、
あなたがとやかく口出して比べることでもないと思うけど。それとも細かな事実すべて承知した上で比べて書いてんのかな?
同じ県民でも違うのは外構に限らずだし、仕方ないよ。それが県民なんだから。


1313: 匿名さん 
[2017-09-02 15:52:30]
>>1312 匿名さん

その人も県民の外構に頼んでるよ。

とやかく言ってないよ??
ただ、担当が良かったって言ってるだけなんだけども。
1314: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-02 18:34:49]
県民の外構って、価格は他所と比べてどんなもんですか。
今のところ県民の提携でお願いする予定です。
1315: 匿名さん 
[2017-09-02 19:14:42]
>>1313 匿名さん

一ヶ月たっても材料する置かれてないとかとやかくいってるじゃん(笑)
余計なお世話だよって話。
あ、うちは知らない人から外構遅いですねーとな声かけられたことあったんだよね。その人も県民で建てて、経過が同じくらいだったから気になってたーとか言われて。ほんと事情も知らないくせにただ外から見て、遅いとか言われて、は?だったわ。
勝手に比べられても、、だった。

1316: 匿名さん 
[2017-09-02 19:15:56]
>>1314 口コミ知りたいさん
価格は特別安いとは感じませんでしたね。
他と合わせて見積もり取ってみては?
提携でやらなければいけないわけでもないので。
1317: 名無しさん 
[2017-09-02 19:48:00]
たしかにw
余計なお世話ww
他と比べて、うちはよかった!とかわざわざ書くのはどうなのかなと思う。
その近所の人だっていい気はしない。
1318: 名無しさん 
[2017-09-02 19:52:44]
>>1314 口コミ知りたいさん
最終的に県民に頼んだけど、他のほうがセンスは良かったよ。
価格は大差なかった。500万くらいの立派な作りにするなら差が出るだろうけど。
どこまでやるのかにもよるんじゃないかな?
1319: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-02 20:33:38]
大工さんの仕事が始まってからニッチをお願いした方いらっしゃいますか?壁にスイッチやら調光スイッチを付けることになりそうなので、ニッチを付けて頂けると出っ張りがなくなるかなと考えています。監督か大工さんにお願いして造って頂いた方いますかー?
1320: 匿名さん 
[2017-09-02 21:33:23]
1319さん
ニッチ頼みましたよ。監督に早めに相談してみて下さい。大工に言っても、監督通してって言われます。
場所によっては作れない場合もあります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる