【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56
県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
1201:
通りがかりさん
[2017-06-01 17:42:34]
|
1202:
匿名さん
[2017-06-01 18:33:00]
>>1197
定期点検ってあるの?5年目の防蟻防腐工事も自分から申し込んだし、ほっといたら何も来なさそう。 |
1203:
カリスマ大工
[2017-06-01 19:27:34]
kmk住宅のALC(PB)の吹き抜け塗料標準では某HHと同じハズです(^○^)Vただし物件が常に日陰で湿度があればどこのメーカーの塗料も日陰はコケが生えます!!kmk住宅だけではありません!気にするか~しないかの問題は環境です!『基本的に』kmk住宅を誹謗中傷する方は同業者(FH)(IK)(SR)…何故kmk住宅は魅力があるのかは!基本!保険会社が潰れる家を作ってたら~どう?保険金詐欺になるため…隠れる構造体(梁~柱~金物)にお金を掛けていて建築基準法以上に強化されてます!建て売りやら他のハウスメーカーはギリギリクリア程度で…ブッチャケ危ないメーカーもあります!基本kmk住宅に限らず『メーカーオリジナル』には気を付けて下さいね(^○^)大量発注でコストを下げているのか~質を落として使ってコストを下げているのかを確認して見極めましょう!
|
1204:
匿名さん
[2017-06-01 19:28:25]
>>1202 匿名さん
1年、2年と点検がありましたので、その後はあるのかなと気になったので質問しました。 |
1205:
カリスマ大工
[2017-06-01 19:56:58]
|
1206:
匿名さん
[2017-06-01 20:29:41]
>>1205 カリスマ大工さん
わざわざ電話確認するほどではないので、施主さんでわかる人がいればと思って聞いています。 なぜか先の書き込みからローン前提に話しされてますけど、、ローンではないので御宅も多いのが県民の特徴でもありますよね。 我が家も残債無いですし、、 |
1207:
匿名さん
[2017-06-02 10:40:37]
|
1208:
匿名さん
[2017-06-02 12:09:55]
|
1209:
匿名さん
[2017-06-02 12:31:54]
>>1208 匿名さん
一年目は監督が来てくれました、これは公式なものではなかったのかもしれません。何度か簡単な修理をお願いしていたのでそのついでのように一年だからと色々見てくれました。 2年目は県民から通知がきて、日程調整してしっかりと行われましたよ。 つい最近の話なので、最近から始まったのかもしれませんね。 |
1210:
匿名さん
[2017-06-02 12:49:43]
|
|
1211:
匿名さん
[2017-06-06 09:13:42]
|
1212:
匿名さん
[2017-06-11 18:57:26]
点検はあると思って良いのでしょうか。
アフターサービスについては、たしかにアフターサービス部門が担当しますと書いてありましたが、どういったサービスなのかは不明ですね。 1年、5年、10年と保証もあるのでほぼ安心ではありますが、不具合は自分で見つけないといけない感じでしょうか。 |
1213:
匿名さん
[2017-06-11 20:56:57]
|
1214:
匿名さん
[2017-06-11 23:05:34]
>>1212 匿名さん
自分でアフター部に確認したほうが良いと思います。 引き渡し後1.5年を経過したところです。 ここのレスを見て電話で確認しましたが、定期点検はしていないと言われました。 点検あるという人がいて不思議でなりません。 なんで異なるのか。 契約時期の問題ではないと思うのですが。 2年目点検を実施された方、されていない方、情報をお持ちの方レスをお願いします。 レスを基に点検を再度お願いしたいと思います。 |
1215:
匿名さん
[2017-06-11 23:16:20]
うちも築後4年が経過したが、点検なんて一度もない。どうなってるんだ。
|
1216:
匿名さん
[2017-06-12 07:31:04]
うちはもうすぐ2年点検ありますよ。
県民から封書が届き、日程など返信して、後日電話連絡で日程調整しました。 ここを見て、行われないと断言されている方がいたので不安になり、ブログを再開しましたが同じように先日点検を済ませた方がいたので安心したところです。 |
1217:
匿名さん
[2017-06-12 09:17:24]
私もこちらで情報が混乱しているので先日、電話確認しました。
すでに点検済んでいます。 当日は特に問題なく済みました。 気になる点は後日、専門部署の対応ということになっています。 電話確認の際には、当日来てくれた委託業者名も出して確認しましたが、県民の委託で間違い無いそうです。 県民側に、この掲示板での話もしました、間違いなく県民の委託です、と説明ありました。 やはり、今年度?今年?本当につい最近から始まったそうです。 1214さん、無いと言われたそうですが、もう一度、県民共済住宅に電話してみては?委託業者が2年点検してくれますから。まだ一年半でしたら、2年で通知がきますよ。 以上ですが、信じられないという方はぜひ直接県民共済に問い合わせてください。 いつまでもページの無駄遣いになってしまいますので。 |
1218:
匿名さん
[2017-06-12 20:31:44]
うちは点検のお知らせ来なかった(泣)
|
1219:
匿名さん
[2017-06-12 23:47:37]
|
1220:
匿名さん
[2017-06-14 13:37:11]
なんちゃって施主がいるなw
|
大手が広告のように建設中の家にデカデカと掲げるアレです