注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 08:09:40
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

1101: 名無しさん 
[2017-03-14 12:14:46]
土地を買って県民共済で建てた方、住宅ローンの銀行はどこを選びましたか?
土地はすぐに良い場所が見つけられましたか?

某銀行にローン相談をしに行ったら、土地購入しての県民共済住宅は手続きが面倒ですよと微妙な顔をされてしまいました。
1102: 名無しさん 
[2017-03-14 13:27:45]
>>1101 名無しさん
埼玉りそなで組みました。
県民の提携先のひとつでもあり、特に微妙な顔もされませんでした。むしろ大歓迎ムードでしたよ。

1103: 名無しさん 
[2017-03-14 13:39:24]
こことOUTLETHOMEさんとで迷ってます。
金額はほぼ一緒なんですが、注文ぽさはOUTLETHOMEですかね。
県民さんは流れ作業で楽そうですけど。
1104: 名無しさん 
[2017-03-14 14:46:16]
>>1103 名無しさん
ぜひアウトレットでどうぞ!

1105: 匿名さん 
[2017-03-14 16:33:05]
設計士は外部からの委託らしいので大変そう。
OUTLETHOMEの家は設計の人いるので、ファミレスとかで打合せなんて事はないようです。
1106: 名無しさん 
[2017-03-14 16:36:39]
>>1105 匿名さん
???
何が言いたいの?

1107: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-14 16:38:04]
>>1105 匿名さん

迷うことなくアウトレットホームとやらで契約すればいいんじゃない?
1108: 名無しさん 
[2017-03-14 16:43:10]
>>1103 名無しさん
>>1105 匿名さん
県民に客を取られたアウトレットホーム関係者さんですか?


1109: 名無しさん 
[2017-03-14 16:45:35]
>>1101 名無しさん
失礼ですが、予算の無理はないですか?審査に問題はないですか?
土地と建物で無謀な予算を組んでいたり、転職や自営だったりで微妙な対応される方もいますよ。
1110: 名無しさん 
[2017-03-14 17:43:11]
>>1104 名無しさん
県民の関係者さんですか?私はただ比較したいと思ってるだけです。県民とOUTLETHOMEの家のマイナス面も含め知った上でどちらかに決めようと思っただけです。
1111: 名無しさん 
[2017-03-14 18:06:55]

>>1110 名無しさん
県民の関係者ではこざいません。
県民関係者なんてこの板にわざわざ現れないでしょうね。
貴方の想像イメージを書き込むのではなくて、質問などされないと比較にならないと思いますが?
流れ作業なのはどこも変わらないのでは?
むしろ流れ作業ではないoutlethomeはどんな作業になるのか気になります。ぜひ教えていただきたいです。
1112: 名無し 
[2017-03-14 18:36:54]
>>1110 名無しさん
比較したいなら何を比較したいのか教えて。


1113: 通りがかりさん 
[2017-03-14 19:51:21]
>>1110 名無しさん

>>1104さんはアウトレットをお勧めしてるので県民の関係者ではないと思いますよ

outlethomeとかググっても出てこないけど大丈夫ですか?口コミもなくて大変そうですね
1114: 入居済み 
[2017-03-14 21:56:41]
outletは何がしたいんだ
意図がわからん。
宣伝?
1115: 1101 
[2017-03-15 04:50:49]
>>1102 さん ありがとうございます。
りそなさん歓迎してくれたんですね。
こちらも提携銀行だったのですが、共済は建てるまでが長すぎるので2回ローンを組む事になるかもと言われました。


>>1109 名無しさん
予算の3割近い頭金は貯まっていて、収入の3割程度のローンで考えていました。
頭金が足りてないですかね。職場は安定しているはずなんですが。
1116: 入居済み 
[2017-03-15 06:01:38]
頭金3割で収入の3割しか借り入れないからじゃない?わざわざ土地建物でローン組む必要もないってこと。
どちらを、、たとえば、土地ローン購入、建物を現金にすれば良いと思いますけど。
すでに頭金があって収入の3割しか組まないなんて金利手数料諸々の無駄です。
1117: 1101 
[2017-03-15 06:16:31]
>>1116 入居済みさん
なるほど。現金だけでは土地と建物のどちらか片方を賄えそうにはないので、ローン組まないと立ち行かないのですが
もし1116さんの見立て通りだとしたら困ったもんですね。
1118: 1101 
[2017-03-15 08:00:44]
>>1116 入居済みさん
すみません書き間違えてました。
「収入の3割程度の支払いになるローン」です。
1119: 名無しさん 
[2017-03-15 08:42:50]
>>1101
>>1118
我が家は利用しませんでしたが、身内は土地建物ローンで特に問題なかったそうです。提携先とJAだったか多々話を聞きに言ってましたよ。どこも微妙ってことはなかったようでしたけど。
まぁ微妙な顔されたって組めないわけじゃないんだし。気にせず組めばいいんじゃないの?
担当からすれば手続きが面倒だからやりたくないなってだけですし。



1120: 名無しさん 
[2017-03-17 11:23:35]
リクシルの標準洗面台てLCですよね?
川越と熊谷のLIXILショールームでの資料によると標準はMVってなっていましたが。

LCのつもりで、洗面台に収納(ミニパタくんのオプション)つけたら、県民見積りが定価よりもだいぶプラスになっていて、設計士に理由を聞いたら「洗面台シリーズが変わってます」と言われました。
確かに名前がMVになってる!

で、LCに戻したいです、とリクシルのお姉さんに言ったところ、標準はMVなのでLCにすると更に価格が変わりますって断言されてしまい、すごく混乱してます。

設計部今日休みなんで確認できず。、どなたかわかるかたいませんか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる