【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56
県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
1:
匿名さん
[2015-02-04 21:11:40]
ここでは有意義な会話をしましょう❗
|
2:
入居済み住民さん
[2015-02-05 12:48:24]
そうだね。素人丸出しの質問は荒れる元だから禁止にしようよ。
|
3:
購入検討中さん
[2015-02-08 14:13:44]
住宅エコポイントこれから予約でも間に合うかな?
適用期間 平成26年(2014年)12月27日以降に工事契約を結び、 平成28年(2016年)3月31日までに着工が条件。 |
4:
ホームレス
[2015-02-08 16:33:40]
|
5:
ご近所さん
[2015-02-12 06:53:29]
みなさまフロアコーティングしましたか?
|
8:
申込予定さん
[2015-02-21 12:24:46]
初めまして
どなたか県民でビルトインガレージにした方いらっしゃいますか? |
9:
入居済み住民さん
[2015-02-21 18:38:30]
>>8
いるけど、、、ここに |
10:
申込予定さん
[2015-02-22 06:21:49]
>>9
返信ありがとうございます。 可能なんですね(^-^) ちなみにガレージシャッターも付けられましたか? 自分はバイクと車を入れてガレージシャッターで防犯対策したいのですが、ガレージシャッター自体が標準に含まれてるはずもないのでレムコやらのシャッターを 他に施工をお願いする形にしないといけないのかなと思ってます。 |
11:
ホームレス
[2015-02-22 15:04:46]
電動シャッター付けて車内からリモコンで操作すれば雨の日も快適ですね。
|
12:
申込予定さん
[2015-02-22 21:35:01]
そんな生活に憧れてます;^_^A
|
|
13:
契約前
[2015-02-22 22:15:02]
3月の県民仕様変更何かありますか?
|
14:
匿名さん [男性 30代]
[2015-02-23 01:17:39]
タイルデッキのタイルは何色がオススメでしょうか?
|
15:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-02-26 04:37:11]
4月に引き渡し予定のものです。現在、外構を何処に頼もうか悩んでます。県民提携以外で二社に見積りだしましたがいずれも300超えです。安ければ安い程いいんですが。県民提携外構業者(ユアサクオビス)は見積り待ち中です。県民提携外構業者で外構された方いたら詳しく知りたいです。
1、他外構業者と比べての予算 2、施行作業者とのコミュニケーション 3、デザイン等柔軟に対応してくれるのか よろしくお願いいたします。 |
16:
ご近所さん
[2015-02-26 18:05:17]
>>15
どんなプランかわからないのでなんとも言えませんが、うちの場合は県民が一番安かったですよ。 我が家は最低限の外構(セミオープン門なし、仕切りの塀10m分くらい、車用土間打ち2台分、照明二本、玄関までのアプローチ)でしたが、県民提携で100万ちょっとでした。業者は違いますが、それなりに洒落たものでこちらの要望もかなり取り入れてくれました。他社で同じような内容で200万越えでした。土間打ちで値段に差がありました。県民が安かったです。 ただ、かなり混み合っていて連絡はこちらから急かさないとこなかったです。ルーズです。 監督からもガンガン連絡いれてください混み合っているから後回しにされますといったことを言われました(笑) 結局は提携といってもそれぞれ紹介業者が違うので、その紹介された提携業者次第でかなり変わってくると思います。 当たりハズレがあるみたいですよ。 |
17:
入居済み住民さん
[2015-02-26 20:29:11]
>>15
4社と相見積をしましたが一社を除いて価格はあまり変わらなかった記憶です。 結果として県民提携以外の業者と契約しました。 決め手はデザインと対応力の違いです。何か、感じるものがあり 今考えても、選択は間違えはなかったと確信しています。 しかし価格と安心を求められるのなら、提携業者がいいかもね。 |
18:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-02-27 04:50:15]
返信ありがとうございます。返信頂いた方の意見を参考にさせていただき決めたいと思います。
|
19:
master [男性]
[2015-02-27 15:55:32]
>>10
現在ビルトインガレージ併設で、間取りを検討中です。 県民さんが取扱うシャッターは「文化シャッター」で、予算が合えば物凄いヤツが入ります。 また車とバイクの設置との事ですが、シャッターの最大幅は確か「2間」だったと思います。 |
20:
申込予定さん
[2015-03-02 00:13:29]
>>19
ありがとうございます‼︎ 2間あれば十分ですね( ^ω^ ) 本日申込してきまして、ビルトインガレージの旨を伝えました。 次の打ち合わせが楽しみです! 2階リビングにすると給排水などで金額が上がりますよね? |
21:
master [男性]
[2015-03-02 14:40:59]
>>20
一台分なら2間で問題ないですね。 当方も現在打合せ中なので、似たような状況になりそうですね。 2階リビングに伴う水周りの件ですが、当方2階にお風呂を設置する間取りになってますが、追加の費用か掛かりませんでした。 |
22:
匿名ホームレス
[2015-03-03 21:43:48]
皆さんご存知かとは思いますが、二階にお風呂を設置する場合、エコキュートをお使いになるのでしたら、高水圧タイプにした方がよいらしいです。
|
23:
申込予定さん
[2015-03-04 11:22:57]
>>21
車1台のバイク2台なので2間で大丈夫ですね(^-^) お互い楽しみですね シャッターは100万くらいみてますが、オーバースライダーいけますかね? うちは今のところ1階風呂、洗面で2階リビングで行こうかと思ってたのですが、2階風呂で追加無しならそっちのが動線はいいですよね ちょっと考え直そうかな;^_^A |
24:
申込予定さん
[2015-03-04 11:23:57]
>>22
エコキュートの高水圧タイプになるとどの程度、金額上がりますかね? |
25:
master [男性]
[2015-03-04 14:47:13]
県民さんは「文化シャッター」が取扱メーカーですが、それだけの予算があれば
充分にオーバースライダー(フラットピット)が入ります! 当方見積を取りましたが、3桁近い価格に諦めました・・・ なので、当方の分までフラットピットを導入して下さい! またウチはお客が多いので、1階をガレージ、書斎&リビング、2階をプライベート ゾーン(バス、寝室)+3階を小屋裏収納としています。 |
26:
申込予定さん
[2015-03-04 17:28:30]
>>25
フラットピットいいですね(^-^) 以前はレムコがいいなと思ってたんですが、文化シャッターのホーム見てこっちのが飽きがこないかなと思いました。 3階建だといろいろ制約ありそうですが、オーバースライダーじゃなくても良いのが建ちそうですね(^-^) |
28:
master [男性]
[2015-03-05 08:33:35]
>>26
県民さんでは「レムコ」は扱ってないと思いますので、必然的に「文化シャッター」に なると思います。 そして文化シャッターのオーバースライダーとなれば、「フラットピット」ですね! 全てにおいて高次元なカッコ良いシャッターだと思います。 書き方が悪かったです。 当方の間取りは完全な「3階」ではなく、オプションの「小屋裏」です。 |
29:
ご近所の奥さま
[2015-03-05 10:16:05]
県民オプションのウッドワン導入していたら、木材ポイントで黒字でしたね。全室無垢にすればよかったー。
|
30:
匿名さん
[2015-03-05 15:42:47]
木材ポイントって大分前に終わっていませんでしたっけ?
今建築中で全フロアウッドワンの無垢採用なので、適用されるならありがたい限りですがどうなんでしょうか? |
32:
入居済み住民さん
[2015-03-06 09:51:12]
>>30
9/30までに契約していればもらえますよ。 |
33:
入居済み住民さん
[2015-03-06 09:53:53]
|
34:
申込予定さん
[2015-03-06 17:50:30]
|
35:
匿名さん
[2015-03-06 23:27:16]
|
37:
匿名さん
[2015-03-13 07:41:42]
見てみたけどアメンバー限定記事が多くてよくわからなかった。
いわゆる隣の家との揉め事かな? 後から引っ越しするならもとからいる隣のことは配慮しないとね。 |
38:
契約済みさん
[2015-03-14 09:55:01]
今建築中なんですが、例えばクローゼットの中 の中段仕切りに引き出しをつけてもらいたい場合などは現場監督に言うのが良いのでしょうか?
それとも大工さんに直接頼むのが良いのでしょうか? ちなみに設計段階では思い付かなかったため、特に要望はしておりませんでした。 どなたか似たような経験がある方がいらっしゃれば教えて頂きたく投稿しました。 |
39:
入居済み住民さん
[2015-03-14 10:24:15]
>>38
大工さんによっては、監督経由しないと一切変更を受け付けてくれない人もいますよ。うちがそれでした。同じ県民ハウスの友人宅も大工さん監督によって色々でした。 監督がダメなら大工、大工がダメなら監督という感じに話してみたらどうですかね。 あなたからみて柔軟に対応してくれそうな方に話をしてみたらよいと思います! 材料が必要な追加であれば監督が発注するから監督に先に話したほうが早いかな。 |
40:
入居済み住民さん [男性 50代]
[2015-03-14 12:00:30]
チェスト買ってきて入れればいいのでは?私は初めからそうするつもりで奥行きとかは指定しました。チェストの幅で仕切り入れてもらったりしてます。
押し入れとかクローゼットの工夫してるサイトを参考にしてみてはどうでしょう?かなり参考になりましたよ |
41:
契約済みさん
[2015-03-14 19:53:38]
39さん
ご回答ありがとうございます。 大工さんによって対応が違うんですね。 あまり揉めたくはないのでまずは監督に言ってみようと思います❗ 40さん 回答ありがとうございます。仕切りの下に一段だけの引き出しが良いなぁと思ってましたのでチェストまでは考えておりませんでした。 収納のことをネットで調べることを思い付かなかったので、早速色々調べてみようと思います。 ご回答頂いたお二方、どうもありがとうございました❗ |
43:
入居済み住民さん [男性 50代]
[2015-03-16 21:24:01]
40です
監督や大工さんに相談するのは良いですが、造付けの場合はそれが将来邪魔になる場合もあるので気をつけてください。 造付けは失敗すると面倒ですよ。 収納のサイトを参考にと言ったのは、後でどうにでもできるメリットがあります。 監督さんに要望してやれたとしても失敗する確率もあります。 色んなサイト見たほうがいいですよ。造付けよりももっと安くて使い勝手もよく可変性がある収納方法がゴロゴロあるし、オリジナルな発想が出てくる切っ掛けになります。 私は枕棚とかは一切付けてなくハンガーパイプの数や高さを自由にいじれるようにしましたよ。ほぼ標準でです。 42さんが言ってるように自分の望みや考えを言うのは良い事ですね。以外と監督さんや大工さんが安くいいアイデアくれたりするかもしれません。言ってみてお金の話になって、つりあうか考えるのも有りだけど、建築中だと時間かけれないから気をつけて下さい。 |
45:
契約済みさん
[2015-03-16 22:22:26]
43さん
アドバイスありがとうございます。 確かに造りつけという部分では、長く住むことになる家では邪魔になる可能性もありますね! はじめての注文住宅ということで、やれることは何でもかんでも出来上がる前に。と思っていたので良い勉強になりました。 せっかくの情報交換の掲示板なので44の方のやうに人を罵るのでなく、貴殿の様に邑楽かであるやう心掛けたいものです。 その結果が家族にとって良い家作りにつながるやうに頑張ります。 |
46:
匿名さん
[2015-03-18 22:20:50]
38さんの質問に便乗なのですが、我が家もこれから上棟予定です。
建築中に大工さんに頼む内容というのが、私の場合全く思い浮かばなくて皆さんはどんなことを頼まれるんでしょうか? 既に建築された方でおすすめの内容があれば伺いたいです。 よろしくお願いします。 |
47:
入居済み住民さん
[2015-03-19 10:09:24]
>>46
我が家パントリーや本棚をお願いしてあり、その中の棚の数や位置の調整してもらいました。作業当日に立ち会い指示させてもらいました! 他に、変更したいこと追加したいことがありましたが、材料取らないと無理と断られました(^_^;) 39さんが仰っているように、棟梁によってなので、基本的には大工さんへのお願いは追加の工事になることが、多いのでいい顔されないこともあるみたいです。 よく見かけるあれやってこれやってだと、ここに追加で棚をつけてとか、ニッチをつけてくれとか、タオル掛けをつけてくれとかかな? クローゼット内部の高さとかもお願いすれば聞いてくれます! |
48:
契約済みさん [男性]
[2015-03-19 12:58:46]
|
49:
入居済み住民さん
[2015-03-19 15:22:29]
|
50:
入居済み住民さん
[2015-03-19 20:53:47]
>>46
設計と実際の施工に違和感がある問題点(明らかな)は監督さんへ、施工感覚 の問題なら大工さんに。 付け加えると、実際の施工は職人さんで、会社のの指示が100%行き渡れば 何の問題もないけどね。 施主である大人の対応が大きく左右するこもあるかも? |