注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 08:09:40
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

1605: 匿名さん 
[2018-04-25 06:32:20]
>>1604

どんなミス?具体的に書いてくれないとわかりません。
1606: 匿名さん 
[2018-04-25 09:27:59]
部屋の壁が膨らんでいました。
電線を収納しきらないままボード貼り、壁紙、巾木装着をしたようです。
既に巾木は湾曲していました。

よほど急いでるか、初心者でないと起こらない事だそうで、施主のチェック前にHMのチェックもあったはずなのになぜ?という不信感が出ています。
1607: 名無し 
[2018-04-25 12:03:13]
>>1606 匿名さん
それって、大工さんではなくそのあとの施工者が貼ってあったボードを外して取り付け直して問題が生じたってパターンではないですかね?
監督さんはなんて言ってるのか興味ありますね
人なのでミスはしょうがないと思いますが、起きた理由はしりたいですよね
1608: 初心者 
[2018-04-26 00:37:56]
プライベート感のあるバルコニーを希望している(外でお酒や食事を楽しみたい)のですが、幅1820mmが最大と聞きました。
諦めるしかないのでしょうか。
得策があれば教えてください。
1609: 匿名さん 
[2018-04-26 01:52:32]
>>1608 初心者さん
ダメな理由は何て言ってました?県民のサイズルールでしょうか。
もしそうなら、バルコニー自体は大きくできないです。
一階にそういったスペースを作る
バルコニーに続く部屋に大きな天窓をつけるなどで開放感を出す
とかかな。
県民に限らず、似たような悩みの人は必ずいるはずなので、ブログとか漁ってみると参考になるかも。
1610: 名無しさん 
[2018-04-28 21:01:14]
しゃちょーさんクビにして~!!!、、、、
1611: 戸建て検討中さん 
[2018-04-28 22:16:51]
>>1610

何者?つまらない(-_-メ)
1612: 匿名さん 
[2018-04-30 21:54:57]
検査の日は見に行くとかしたほうがいいですよ。
正直、考えられないような施工してたりしてます。写真も細かく取っておいた方がいいとおもいます。
1613: 戸建て検討中さん 
[2018-04-30 22:18:55]
結論、信頼できない!考えられないようなひどい施工している!と思うのなら信頼でき尚且つ丁寧な施工していると思えるハウスメーカーを探したほうがいいのでは?現場を見させてくださいと聞けば大抵の職人さんは見学させてくれますよ。
1614: やまと 
[2018-05-01 15:07:55]
>>1608
私も土曜日に同じことを言われました。
ただし食い下がったら、LIXILとか文化シヤッターなどの外部のバルコニーなら大きいものでもつけられると言っていましたよ。その場合であれば、バルコニーへのマタギ200mmもなくせるとか。本当ですかね。
1615: やまと 
[2018-05-01 15:13:30]
同様に防水面へのクレームが出てきていて、ルーフバルコニーは作れない、陸屋根も作れない、屋根の勾配は4寸、などなど、かなり制限が多いですね。
そういう希望面を言っていたら、他のハウスメーカーに行ったほうが良い、と捨て台詞を吐かれましたよ。
過去はできたらしいですが、2015年くらいから変わってきたそうです。

以前に自由に作られた方々の評判で、いま非常に不自由な設計しかできないにもかかわらず、それが知られずに客が多いのだとすれば、かなり理不尽というか、ある種の優良誤認のような気もします。
1616: 匿名さん 
[2018-05-01 16:23:43]
>>1615 やまとさん
不自由な設計?
そんなこと思いませんでしたけど。
改善改悪があることは承知の上です。どこで建てようと過去と比べれば改善改悪は必ずありますし、以前と比べ規制がかかることは説明されていましたし。
今の客は現状を受け入れているんだから、勝手に理不尽とかまして優良誤認なんて、、
ほんとそんなこと言うなら他に行けばいいだけの話。
値上げ(坪いくらの値段のこと)しないで頑張っているだけでも他と比べたらすごいことだと思いますけどね。


1617: 匿名さん 
[2018-05-01 18:42:08]
>>1615 やまとさん
無理なものは無理なんだから、他を勧めてくれるなんて良心的ですね。
過去できたから今できるとは限らないですね。
うちは2015年以前に建てましたけど、その時から独自の県民ルールはありましたし、多少の窮屈さは感じましたけど、納得の上でしたね。
今が不自由だなんてあなたの独断でしょう。知らないからどうこうなんて言えることではないと思いますが?
以前は自由(?)に作れたからってことだけを鵜呑みにして評判になっているわけじゃないし、何千万の買い物なんだから、知らずに〜なんて自己責任でしかないです。
1618: 匿名さん 
[2018-05-01 21:08:11]
最初にご覧になったDVDでもあったと思いますが
大量仕入れであの値段を維持してるので、自由度は低いんですよ。

施主側にとっては改悪でも、だいたいのケースは安全性確保、もしくは低価格維持のための改正です。
1619: 名無しさん 
[2018-05-01 21:53:37]
都合のいいように脳内変換されてる馬鹿が多いんだなwww
1620: 匿名 
[2018-05-02 08:16:57]
都合よく脳内変換?
シンプルに「自由度を求めてるなら県民は向いてない」ってだけですよ。

設備の割には安い価格で建てられる
代わりに
似たり寄ったりの造り
自分でやらないといけない事が多い
営業不在の塩対応

これを納得しないで「安くてお得なHM!」と勘違いしてはいけないってだけ。
1621: 建設済み 
[2018-05-02 11:22:21]
元々は建売にするつもりだったので、仕様への窮屈さは皆無でした。
我が家みたいに、予算がないビンボー家庭のための会社さんかと。実際金銭面で助かりましたし。

ただ、建売から切り替えたからもあって、面倒が多い会社だな〜とは思っちゃいました(^_^;)
結局、安さの引き換えに色々あるってことですよね。
1622: 名無しさん 
[2018-05-05 20:59:11]
壁に、作り付けの棚を作ってもらった方はいらっしゃいますか?
洗濯機の上に、板だけの簡単な棚がほしいのですが、相場を教えてもらえずでいます。
1万前後なのか10万見積もるべきの世界なのか、大まかな価格だけでも教えていただけませんか。
1623: 匿名さん 
[2018-05-06 07:28:55]
>>1622 名無しさん

数年前の話ですが、大工手間賃込みで一万円以下でしたよ。

棚をお願いしますとだけの依頼だと各々で板の厚みだったり付け方に違いが出ています(友人宅三軒と比べると皆違います)
こだわりがあるようなら、設計士監督大工に細かな希望を伝えておいたほうがいいですよ。

以前は、余った廃材なんかで無料で板を付けてくれたりもありましたが、、それは期待せず契約の段階で依頼したほうがいいです。
1624: 名無しさん 
[2018-05-06 09:37:59]
>>1623 匿名さん
ありがとうございます!
まさに、ちょい付け程度のものを希望しています。
お話しを伺った限りだとそこまで高くはなさそうですね。とても参考になりました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる