【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56
県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
1484:
名無しさん
[2018-01-07 03:44:51]
|
1485:
名無しさん
[2018-01-07 10:23:11]
|
1486:
匿名さん
[2018-01-07 17:11:02]
あの内容なら良心的。
ただ、「あけまして、おめでとうございます」ってタイトルは酷い。 |
1487:
名無しさん
[2018-01-07 17:13:22]
いちいち面倒くさww
タイトルとかどーでもいいわww |
1488:
匿名さん
[2018-01-07 17:14:43]
|
1489:
名無しさん
[2018-01-07 17:28:29]
エアコンなんて量販店でも安いし、オプションだからと県民にお願いしても、ハウスメーカーみたいに6畳程度を10万円なんて言わないんだから、今回の選択は良いと思うよ。
|
1490:
通りがかりさん
[2018-01-08 14:45:30]
そう、前に仕様変更の事前説明あったよねー
|
1491:
匿名さん
[2018-01-09 15:39:46]
もうすぐ上棟式なのですが、県民の上棟式って何人くらいの大工さんが来てましたか?
もちろん家の大きさにもよると思いますが、参考に教えてもらえると幸いです。 |
1492:
匿名さん
[2018-01-09 15:45:07]
|
1493:
匿名さん
[2018-01-09 17:17:51]
>>1492 匿名さん
監督さんが把握してるものなんですね!ありがとうございました!! |
|
1494:
匿名さん
[2018-01-09 19:03:04]
|
1495:
匿名さん
[2018-01-10 20:32:14]
>>1494 匿名さん
午前中ですか。重ね重ねありがとうございます。早めに現地に行くようにします。 最近になって急に、カーテンやら外構業者やらからDMが届くようになって一気に家を建てている実感がわいてきました。これを皆さん通ってきてるんですねー。 |
1496:
匿名さん
[2018-01-18 10:19:31]
1軒の建設に関わる大工さんは12人もいるんですか!?
色々なホームメーカーの掲示板を見ていくと、1軒の家を1人で建てているというところもあって(建設期間は半年以上かかるそうです)意外とできるものなんだなぁ、と驚いておりましたが、12人もいればあっという間にできそうですね! |
1497:
匿名さん
[2018-01-18 15:34:10]
|
1498:
通りがかりさん
[2018-01-18 15:34:21]
|
1499:
匿名さん
[2018-01-21 21:02:34]
ホント、ちゃんと見てからレスしてくださいね・・・迷惑ですよ
|
1500:
匿名さん
[2018-01-25 12:36:43]
上棟式って、それこそやったことない人が多いでしょうから
こういう情報を共有していただけると、本当にありがたいものです。 あまりに少人数だと寂しいなと思いますから、これくらい集まってもらえるんだったらお いいですよね。 施主が上棟式のためにしないといけないこともたくさんあるのでしょうけれど。 そういう準備のノウハウも教えてもらえるのですか? |
1501:
通りがかりさん
[2018-01-25 16:40:13]
|
1502:
匿名さん
[2018-01-25 19:17:51]
大工さんや鳶さんは車で来てるので酒飲めない上棟式に参加させられるより
お土産奮発してもらった方がありがたいでしょうね |
1503:
匿名さん
[2018-01-29 13:31:38]
上棟式って県民だとやらない人も多いんですね。こういう話を教えてもらえるのは助かります。
ちなみに、うちもやらない予定です。 ささやかながら、お土産だけは大工さんの人数分ほど用意しようと思ってます。 情報ありがとうございました。 |
事前に説明あったけどね。
決定事項にわざわざことわりなんかいれないだろwww