注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 08:09:40
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

1443: 匿名さん 
[2017-11-16 02:18:16]
>>1442 建て替え中さん

>>1442 建て替え中さん
なんか勘違いされてる方がいらっしゃるようなので
紹介業者はあくまでも紹介であって監督さんによって違いますので良し悪しは一定ではありません。納品される部材が県民を通すので一般的な業者よりも安くなりますが、工賃については業者まかせなので安いところもあれば、高いところもあります。県民では考えられない値引き交渉もできるはずです。なので、業者の提案力と価格で純粋に比較されるといいと思います。ちなみに、県民繋がりの業者の営業は労せずして申し込みがくるので仕事のできない人が多いらしいです。県民紹介の業者利用の利点は県民が仲介しているのでなにか問題があったときに監督に相談することができます。施工が良くないときは県民からやり直しをさせることもあるみたいです


1444: 名無しさん 
[2017-11-18 11:53:00]
全然関係ないけど、このスレ開くと
web広告が都民共済なの面白すぎるでしょ。
1446: 名無しさん 
[2017-11-26 08:56:02]
皆さんは提携外の外構さんをどのように探されたのですか
家と違ってあまりにもピンとこなくて
1447: 名無しさん 
[2017-11-26 10:30:11]
当時、外構 県民共済 でググって施主さんのブログから体験談など参考にしました。
県民共済のブログ書いてる方たちの御用達業者もありました。

あとは、近郊の外構屋を検索して評判を見て、ある程度数を絞って見積もりを頼んでみては?
1448: 1446 
[2017-11-27 08:41:23]
>>1447 名無しさん
ありがとうございます。良い外構屋さんを見つけられた方は、ちゃんとブログに会社名も書いてらっしゃいますね。とても参考になりました。
1449: 名無しさん 
[2017-11-27 09:31:16]
>>1448 1446さん
ある程度の素性がわかるブロガー施主さんが勧めている業者は参考になりますよ。
良い業者がみつかりますように。
1450: 匿名さん 
[2017-12-02 17:42:05]
1443さんがおっしゃっている、県民紹介の業者利用の利点についてはとてもいいなと思いました。なにか問題があったときに相談できたりやり直ししてもらったりできるのは安心だと思います。
とはいえ、外構って家の顔みたいな大事な部分なので、家に合わせて素敵にしたいとも思いますから、センスのある業者さんを選びたいなとも思います。
でも、予算的なものもあるかな。部材が安くなるなら、やはり県民を通した方が無難かなとも思ったりして。
1451: 通りがかりさん 
[2017-12-02 20:49:21]
県民の関係はとりあえず安かろうデス 予算があらなら自分でいろいろ探しましょう〜他所でいいプランもらったら県民提携の所でそのままでもいいんではないでしょうか 怒られるでしょうけど☺️
1452: マンション検討中さん 
[2017-12-05 22:54:31]
家を建てましたが、雨漏り、壁紙の剥がれ。アフターに電話しましたが、連絡しますと言って、3ヶ月放置。催促しても、未だに連絡なし。このまま保証期間が過ぎるまで対応しないつもりなのでしょうか。お金返して欲しいです。
1453: 名無しさん 
[2017-12-06 00:20:48]
>>1452 マンション検討中さん
つもりなのかは知らないけど、
直接県民まで行けば?
私なら電話なんかじゃなくて熊谷新都心行くわ。

1454: 匿名さん 
[2017-12-06 10:57:10]
>>1452 マンション検討中さん
雨漏りしてるのに連絡待ちで3ヶ月待ちぼうけってバカなの
こんなところな書き込む暇があったらできることなんて山ほどあるだろうに。
それとも実は県民関係ないとか(笑)
1455: 名無しさん 
[2017-12-06 11:12:25]
>>1452 マンション検討中さん
真実なのであれば、大問題!
今後のためにも詳細な情報を希望です!!

3ヶ月雨漏りしっぱなしなんですか??
築何年なんですか??
1456: 匿名さん 
[2017-12-06 12:38:28]
雨漏りは10年保証じゃなかったか?
1457: 名無しさん 
[2017-12-06 12:46:01]
続報楽しみ
1458: 通りがかりさん 
[2017-12-06 22:20:27]
県民に契約かっさられたハウスメーカーの妬み投稿でしょ そんな事無いょ
1459: 名無しさん 
[2017-12-07 22:47:39]
おまいさんたち釣られすぎでしょ・・・
1460: 匿名さん 
[2017-12-09 22:38:25]
うち、県民だけど、アフターに電話して放置ってあり得ないわ。
何でもすぐに対応してくれますよ。
どっかの業者が書き込みしてるんでしょね(笑)
1461: 名無しさん 
[2017-12-10 14:37:19]
県民のブライダルセンター?で家具を見に行った方、どのくらいの価格帯・質の物が揃っていましたか。
受付で聞いてみたものの要領を得ない回答だったので、参考にさせてください。
1462: 名無しさん 
[2017-12-10 20:17:09]
>>1461 名無しさん
2万程度のチェストを買いましたが、特に問題なく使えています。
価格帯はそれこそピンキリですが、100万近いような高級家具はなかったです。
ソファやタンスやダイニングセットなど島忠で置いてあるようなもの(見た目)で、値段はニトリ程度。
受付だって質やら価格帯なんて答えにくいですから仕方ないですね、、見に行けよって感じでしょうね。


1463: 匿名さん 
[2017-12-10 21:25:16]
カリモクとかカタログで選べるでしょ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる