注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 08:09:40
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

1378: 名無しさん 
[2017-09-11 21:38:07]
>>1372 匿名さん
ごめんなさい、笑えました。
うちの祖父もやりそうです笑
1379: 名無しさん 
[2017-09-12 10:00:56]
照明器具の決定と、壁紙カーテンの決定は
どちらが先でしたか?
1380: 名無しさん 
[2017-09-12 10:08:04]
>>1379 名無しさん

うちは壁紙でした!
どちらって言っても僅差でしたよ。
ほぼ同時。


1381: 名無しさん 
[2017-09-13 16:05:46]
>>1380 名無しさん
ありがとうございます!
予定が立てやすくなり助かりました。
1382: 通りがかりさん 
[2017-09-14 14:44:44]
配線計画・スイッチとコンセント位置・照明器具などは同日に決定でした。なので自分たちでよほど考えておかないと大変かも知れません。そうでなければ照明器具などは共済仕様の一般的なものになります。大変ですがスイッチの種類やコンセントの高さなども考えておいた方が良いと思いますよ。
我が家はクロスの話こそまだありませんが、リリカラへ二度行ってほとんど決定してきました。小さい面で見るのと壁面で見るのとでは大違いでした。リリカラに行くのは大変でしょうがそれなりに収穫がありますよ!
1383: 通りがかりさん 
[2017-09-14 15:06:48]
忘れていましたがカーテンは最後だそうです。クロスが張られた部屋にカーテン屋さんが生地を持ってきてくれるとか聞きました。現場で合わせることが出来るようです。ただこれもリリカラに行けば何倍もの種類の生地を、クロスと一緒に見られるのでどちらが良いかは人によって違うと思います。
1384: 評判気になるさん 
[2017-09-15 08:19:19]
ここで何度か話題に出ている、前回の打合せ内容を反映してくれない設計士さんって、母音で始まる名前の人だったりしますか。
1385: 名無しさん 
[2017-09-15 13:48:45]
>>1384 評判気になるさん
そうだったら何か?
1386: 匿名さん 
[2017-09-16 16:48:32]
県民標準の浄水器ってカートリッジのコスパが悪いのですか?
皆さんは住み始めてから、外付けの別メーカーのやつを蛇口につけていたりするのでしょうか。
私はキッチン周りに無頓着なのでよくわからずにいます。
1389: 匿名さん 
[2017-09-21 18:40:22]
県民標準の浄水器って、そうなんですか。
今どきは自分でも簡単にメンテできて、
コスパのいいタイプが出ていますよね。

設備仕様の標準のところに出ているのは一種類なので、
何タイプからか選べるわけでもなさそうです。
他のタイプを希望する場合はオプションになるのかなぁ。

浄水器は水栓とは別に付いているようなので、
他のものを取り付けると本来のものが邪魔になりそうな気もしますが。
でもオプションにしてもそんなに高くもないのではと思いますが、
どうなんでしょう。
1390: 匿名さん 
[2017-09-22 00:04:21]
浄水器のコスパが悪いってどこの情報ですか?
蛇口に取り付けるタイプは基本的には簡易タイプが多いような気がしますがコストが抑えられてても本当にパフォーマンスはすぐれているのでしょうか?
県民ビルドイン浄水器はメーカーがメイスイだったと記憶していますが、自分はそのうち他社に変更しようと考えています。味があわないので
1391: 匿名さん 
[2017-09-22 13:34:05]
>>1389匿名さん
>>1390 匿名さん
ありがとうございます。ビルトイン式の他社製品へ変更を検討されているということですか?

コスパを嘆いているのは妻です。
某シェアトップ外付け浄水器の、上位モデルよりも高く付くと言っています。なので、標準設備のメイスイ蛇口はそのままにして、そこに外付けを設置する事を考え始めているみたいです。

自分は食器を洗う程度しかシンクに用がないのですが、邪魔じゃないのかなーとは思います。
1392: 匿名さん 
[2017-09-25 23:15:29]
自分も邪魔じゃないかなーって思いますが、
こればかりはキッチンをいつも使っている人が決めたほうがいいことだと思います。
やはりこだわりたい部分になりがちでしょう>キッチン
男性はお風呂にこだわりたくなる人が多いなんて聞いたことはありますが。
それぞれ、あるいみ持ち場みたいなところを
良いようにしていくことができればいいですよね。
1393: 匿名さん 
[2017-10-03 10:58:42]
標準仕様で「設計・建設住宅性能評価」を受けているということです。これって他の機関がお墨付きをくれているということなんですよね?
実際に現場に来て、大丈夫ですねってお墨付きをくれるのでしょうか。

住宅性能評価も良いですが、長期優良住宅とかゼッチの認定とかそういうのって受けられたりするのでしょうか。
1394: 通りがかりさん 
[2017-10-03 13:44:36]
>>1393 匿名さん
受けられますよ。
受けてます。
1395: 匿名さん 
[2017-10-10 11:38:36]
>>1392 匿名さん
ありがとうございます。外付け設置の方向で妻に委ねてみます。
1396: 匿名さん 
[2017-10-13 14:38:06]
1394さん、諸々の認定関連OKということなんですね。認定を受けるための規定をクリアするために、細かいことをやっていかないといけないらしいのですが、その分、家の長寿命化とか断熱性とかを高めることに繋がってくる。
面倒そうだけど、お願いできるならしたほうが良いのでしょうね。
減税とかに繋がるものは特に。
1397: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-13 17:48:03]
スミマセン!共済さんで家具を購入された方いらっしゃいますか?ベッドを考えているのですが「ベッドは無印が良い」と何かで読みました。共済のベッドはいかがでしょうか?無印だとシングル5万円くらいのマットの予定ですが、フレームは意外と高いのでどうしようか迷っています。
1398: e戸建てファンさん 
[2017-10-14 01:00:35]
>>1397さん
マットレスとフレームを県民共済で購入しました。

私はそもそも無印好きなのですが、跳ね上げ式のフレームが無印には無かったので断念しました。

県民共済では埼玉県内配送設置費無料です。

購入時に伺ったのですが、何年後かにフレームを買い替える際、再度、県民共済から購入すれば、旧フレームの回収も安価で請け負って下さるそうです。
1399: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-14 07:47:39]
ベッドの件ありがとうございました。県民共済のブライダルに行って見てきます。

追加でカーテンのことで教えてください。あと1か月ほどで建築中の家が出来上がる予定です。県民共済では掃き出し窓とベランダのレースカーテンは無料で付けて頂けるようです。我が家はこの2か所の大窓のカーテンも含めて、カーテンは自宅近くの店でお願いしようと考えています。県民共済以外でカーテンを頼んだ方がいらっしゃったら、カーテンレールはどうされたか教えてください。
大窓はレースを付けてくれるので当然ダブルのカーテンレールが付いているのでしょうか?それと最近の傾向として窓は縦辷りなどの縦長の窓が多いですが、その場合はカーテンもシェードになると思うのですが、カーテンレールはどうなるのでしょうか?ネットで見てみるとカーテンレールの取り付けはとても高くて、10か所くらいで7-8万円とか・・・(カーテンは別です)書いてあります。実際に付けた方コメントお願いします。ちなみにサンゲツのカーテン、共済では扱ってはいなかったですよね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる