【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56
県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
1358:
匿名さん
[2017-09-10 16:53:34]
|
1359:
匿名さん
[2017-09-10 18:38:55]
↑当たり外れ多いよマジで
|
1360:
匿名さん
[2017-09-10 19:20:59]
説得力ゼロw
|
1361:
名無しさん
[2017-09-10 19:27:50]
|
1362:
匿名さん
[2017-09-10 19:52:02]
>>1359 匿名さん
それはわかりましたが、一現場では当たり外れを判断できるほど大多数の大工さんとかかわることないですよね、当たり外れとか微妙すぎる人が多いとか何故比べられることを云々言えるのかなと。 うちは上棟では10人以上の大工さんがいらっしゃいましたが、それ以降は基本的には親子大工さん二人でしたので。比べようもなかったです。 |
1363:
名無しさん
[2017-09-10 21:37:25]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
1364:
匿名さん
[2017-09-10 21:53:56]
>>1363 名無しさん
身内がもう10年以上県民のお抱え大工で世話になってるけど、そんな仕組み聞いたことない。 雇われ大工なのに、材料費が自己負担なんて、、ありえないと思いますが。手間賃のことは聞いたことありますけど材料で経費削減ってどこ情報すか? |
1365:
名無しさん
[2017-09-10 23:05:22]
|
1366:
通りがかりさん
[2017-09-11 00:28:34]
|
1367:
匿名さん
[2017-09-11 07:12:59]
|
|
1368:
名無しさん
[2017-09-11 10:09:28]
>>1367 匿名さん
自分が大工で仕事を受けているわけではないので不確かな情報でご迷惑おかけしました。 現在の大工ではなく少し前まで働いていた方からの情報なのでここに書いてはいけませんでしたね。 削除依頼出します。 |
1369:
匿名さん
[2017-09-11 14:07:25]
一体なんだったんだか( ̄▽ ̄;)
|
1370:
匿名さん
[2017-09-11 19:57:06]
県民は良くも悪くも大工さん次第
現場には毎日通ってお茶出しくらいはしましょうね |
1371:
匿名さん
[2017-09-11 20:28:34]
大工云々は県民に限らずでしょ。
むしろ県民はかなりジビアに契約切るから大工は悪く言われないように必死。 単価が安くても大工には人気の県民。 毎日お茶出しくらいはって、そんなのよっぽど時間に余裕ある人間じゃなきゃ不可能www くらいはってそれこそできないからw なんだか最近的外れな書き込みばっかりだな。 |
1372:
匿名さん
[2017-09-11 20:31:45]
|
1373:
匿名さん
[2017-09-11 20:34:18]
↑コイツラは大工にお茶も出さないんだって!
非常識だよなww |
1374:
匿名さん
[2017-09-11 21:10:20]
毎日出さなきゃ非常識なんてことは全くないですよ。
実際そんな施主は滅多にいません。(現場に携わる仕事していました) |
1375:
名無しさん
[2017-09-11 21:13:42]
>>1373 匿名さん
上の人ではないですが、夫婦で8-18で仕事なので、毎日のお茶出しは不可能でした。 距離もあったので、週1行ければいいほうでした。 それで大工にお茶も出さないのかとか非常識といわれるのは心外です。 お茶出しだけで見られたくないです。それなりに心遣いはしてきました。 失礼しました。 |
1376:
名無しさん
[2017-09-11 21:19:55]
|
1377:
名無しさん
[2017-09-11 21:37:00]
|
多いって、そんなに多数は現場に関わってこないと思いますが。
微妙って具体的にはどのような部分ですか?