注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 08:09:40
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

1193: 検討者さん 
[2017-05-28 18:58:30]
kmってなんですか?サインディングの事ですか?
1194: 匿名さん 
[2017-05-28 19:50:47]
>>1191 カリスマ大工さん
もう少し参考になるような話をお願いします。

1195: 検討者さん 
[2017-05-28 21:59:27]
>>1191 カリスマ大工さん
PBってなんですか?
1196: 県民マスター 
[2017-05-31 20:32:06]

kmk・・・県民共済住宅
PB・・・パワーボード
ってかそんなことも分からんの?
ちなみに私は上棟の時に棟梁に10万円を皆さんでって渡したけどな
1197: 匿名さん 
[2017-05-31 20:42:11]
建てた後の定期点検は2年だけですか?
その後もありますか?
1198: カリスマ大工 
[2017-05-31 20:45:35]
PBはパワーボードで断熱&防寒&防音に関してサイディングに比べると比にならないくらい効果はあります!表の吹き付け塗装も某HH同等です!で!なぜ大工さんに挨拶がてら5万程度祝儀を渡せば万事OKかというと!とんでもなく出費と手間が他のハウスメーカーから比べるとかかります!監督から御祝儀はやらなくて良いとか言われてもkmk住宅に限らず『気持ち』の問題で風習or習慣なのかも知れませんが…長年住む家で決して安い買い物ではございません!それがポンコツ大工やらヘッポコ大工に当たると~仕上がりが全然違います!大工さんを選ぶことが困難なので手抜きを少しでも『回避』するための費用だと思えば5万円位は安いと思いますm(__)mkmk住宅に限らずお施主様が建築中1回も見に来ず…完成後ネチネチクレームを言って『値切る』意味の解らない方も居ます!マメに現場に足を運んで大工さんとコミュニケーションをとり序でに証拠写真を撮る!大工さんも人間なので気持ち良く仕事をしてもらいませんか?誰だって働かなくて楽してお金が貰えれば一番なんですが…大工さんは弱者です…全ての住宅購入希望のお客様に言いたい!お願い致します!『思いやり』を!俺は客だ!とか『思い上がり』の方はkmk住宅に限らず多分痛い目みます…長文失礼しましたm(__)m
1199: 通りがかりさん 
[2017-06-01 17:00:16]
PBで北側カビだらけの家よく見るから気になる…
色ムラがあるのも気になる
1200: 検討者さん 
[2017-06-01 17:05:42]
県民共済住宅の公式HPがリニューアルされましたね。
なんとなく今風のデザインになった気がします。

施工事例も新しいモノが追加されていましたね。
1201: 通りがかりさん 
[2017-06-01 17:42:34]
今まで建設中は県民共済住宅の看板だけだったと思いますが、最近近所で着工した県民住宅は垂れ幕?かかってました
大手が広告のように建設中の家にデカデカと掲げるアレです
1202: 匿名さん 
[2017-06-01 18:33:00]
>>1197
定期点検ってあるの?5年目の防蟻防腐工事も自分から申し込んだし、ほっといたら何も来なさそう。
1203: カリスマ大工 
[2017-06-01 19:27:34]
kmk住宅のALC(PB)の吹き抜け塗料標準では某HHと同じハズです(^○^)Vただし物件が常に日陰で湿度があればどこのメーカーの塗料も日陰はコケが生えます!!kmk住宅だけではありません!気にするか~しないかの問題は環境です!『基本的に』kmk住宅を誹謗中傷する方は同業者(FH)(IK)(SR)…何故kmk住宅は魅力があるのかは!基本!保険会社が潰れる家を作ってたら~どう?保険金詐欺になるため…隠れる構造体(梁~柱~金物)にお金を掛けていて建築基準法以上に強化されてます!建て売りやら他のハウスメーカーはギリギリクリア程度で…ブッチャケ危ないメーカーもあります!基本kmk住宅に限らず『メーカーオリジナル』には気を付けて下さいね(^○^)大量発注でコストを下げているのか~質を落として使ってコストを下げているのかを確認して見極めましょう!
1204: 匿名さん 
[2017-06-01 19:28:25]
>>1202 匿名さん
1年、2年と点検がありましたので、その後はあるのかなと気になったので質問しました。
1205: カリスマ大工 
[2017-06-01 19:56:58]
>>1204 匿名さん
気になるのであれば!直接聞いた方が早いです(^○^)V不具合があれば序でに指摘して!残債が無くなる迄気長にコツコツ行きましょ~\(^-^)/
1206: 匿名さん 
[2017-06-01 20:29:41]
>>1205 カリスマ大工さん
わざわざ電話確認するほどではないので、施主さんでわかる人がいればと思って聞いています。
なぜか先の書き込みからローン前提に話しされてますけど、、ローンではないので御宅も多いのが県民の特徴でもありますよね。
我が家も残債無いですし、、
1207: 匿名さん 
[2017-06-02 10:40:37]
>>1197
>>1202

県民には、定期点検はありません。
メンテナンスについては、自己判断でリフォーム部にお願いすることになります。
リフォーム部に確認しましたが、なんの連絡もすることはないと言われました。
1208: 匿名さん 
[2017-06-02 12:09:55]
>>1207 自己レス訂正

リフォーム部ではなく、アフター部でした。訂正します。


>>1204 
 >1年、2年と点検がありましたので、
どんな点検されたのですか。うちはありませんでした。

うちは、1年目自分で点検?して、施工ミスを発見し、修理していただきました。
kmkは、修理のみで、点検等は行われませんでした。


1209: 匿名さん 
[2017-06-02 12:31:54]
>>1208 匿名さん
一年目は監督が来てくれました、これは公式なものではなかったのかもしれません。何度か簡単な修理をお願いしていたのでそのついでのように一年だからと色々見てくれました。

2年目は県民から通知がきて、日程調整してしっかりと行われましたよ。
つい最近の話なので、最近から始まったのかもしれませんね。
1210: 匿名さん 
[2017-06-02 12:49:43]
>>1207 匿名さん
わざわざ確認おつかれさんですw

1211: 匿名さん 
[2017-06-06 09:13:42]
>>1207 匿名さん
点検ありますよ。
うちも点検経験済みです。
県民側から連絡きましたよ。

1212: 匿名さん 
[2017-06-11 18:57:26]
点検はあると思って良いのでしょうか。
アフターサービスについては、たしかにアフターサービス部門が担当しますと書いてありましたが、どういったサービスなのかは不明ですね。
1年、5年、10年と保証もあるのでほぼ安心ではありますが、不具合は自分で見つけないといけない感じでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる