【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56
県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
1173:
匿名さん
[2017-05-07 16:33:45]
|
1174:
匿名さん
[2017-05-07 21:43:56]
|
1175:
匿名さん
[2017-05-08 00:12:56]
|
1176:
通りがかりさん
[2017-05-11 02:10:40]
これだけは皆様に伝えたい‼︎
埼玉県が誇る県民共済住宅‼️ 埼玉県が誇る観光名所の氷川神社の参道沿いにミサワホームが注文住宅建ててますがはっきり言って基礎がヤバすぎ 県民を標準とした場合3割ぐらいの出来の基礎ではないでしょうか?手抜きもいいとこですょ |
1177:
匿名さん
[2017-05-11 08:53:13]
|
1178:
匿名さん
[2017-05-11 11:51:15]
|
1179:
戸建て検討中さん
[2017-05-11 21:51:56]
で
さいたま市民は地元アイダだょね |
1180:
匿名さん
[2017-05-12 07:49:43]
|
1181:
名無しさん
[2017-05-14 13:01:26]
皆さんは、建物本体の坪単価はいくらに落ち着きましたか?
うちはもうすぐ確定するのですが、想定していた以上にアップしてしまいまいそうです。 |
1182:
評判気になるさん
[2017-05-14 16:04:45]
坪70
オール無垢で電気床暖太陽光6キロ 減震君 |
|
1183:
匿名さん
[2017-05-14 18:06:32]
坪43万くらいです。40坪弱の家です。
一階すべて無垢、ベランダ広め、レンジフード水栓グレードアップ、洗面収納、、などのオプションつけました。 あとは差額が発生しないものや発生しても安くものを多数入れました。 |
1184:
匿名さん
[2017-05-14 18:07:12]
あ、あと電気床暖もでした(^_^;)我が家的にはデカイオプションでした。
|
1185:
名無しさん
[2017-05-15 23:48:28]
外壁をセラヴィオの5番にするのですが、サッシ色で迷ってます。サッシはYKKです。
はじめプラチナステンでいこうと思っていたのですが、サッシが目立つのでは?と気になってきました。 ブラックだと少し重いし汚れが目立つかな?・・ 各々の好みではありますが、どっちが良いでしょうかね。。優柔不断な私にアドバイスをください! |
1186:
1181
[2017-05-16 08:07:35]
坪単価70に43!やはりすごく開きが出るもんですね。
お二人ともありがとうございます。 ギリギリまで、予算と相談しながら取捨選択していきます。 |
1187:
匿名さん
[2017-05-18 23:01:58]
|
1188:
匿名さん
[2017-05-19 07:38:11]
|
1189:
匿名さん
[2017-05-24 12:21:44]
県民共済、吹き抜け、一坪までは標準とのことですが、この一坪は、例えば40坪で建てた場合、そのなかに含まれる広さで出来るのか、それとも40坪プラス一坪吹き抜けという風になるのでしょうか?
例えばバルコニーの場合はバルコニーを除いた坪数の金額になりますがその辺が知りたくて。 伝わりづらくてすみません。 よろしくお願いします。 |
1190:
匿名さん
[2017-05-25 08:47:19]
吹き抜けは標準からなくなりました。
今は全てオプション代かかりますよ。 |
1191:
カリスマ大工
[2017-05-27 21:15:16]
全ての人に言いたい!スッキリ総二階谷無し『寄せ棟』追加オプション無し!外壁はPBが一番kmk住宅のお買い得です!ベランダも家から出して!それは何故かと言うと!将来の維持費を考えて欲しいからです!先ず切り妻の下屋だらけのごちゃごちゃの屋根はローンが終わる頃から『雨漏り』します!ベランダが一階の天井の上にある場合!断熱材が入っていても夏場は熱いです!吹き抜けは光熱費がかさみます!外部タイル張りは目地に『手入れ』をしないとコケが生えます!シンプルisベスト!標準内で納めればかなりのお買い得です!強いて言うのであれば全て電動シャッターがオススメ!ウチは大工ですが一生kmk住宅の施工はしません!建物が安い代わりに職人の単価も相当安いので…でもお客として『埼玉県』で戸建てを建てるのであればkmk住宅です!素人さんは時間は掛かりますがオススメです(^○^)Vあと施工大工さんは大事にした方が良いですよ!手抜きされます!検査が適当なので!先ず上棟したら親方にお茶代として5万やっとけばホボ安心です!次にチョイチョイ現場に行って証拠写真を撮る!建物の一生が『大工さん』で決まります!相手も人間なので自分がされて嫌なことは避けましょう!損して得トレの精神ですd=(^o^)=b皆様マイホーム頑張って下さい!
|
1192:
匿名さん
[2017-05-28 16:12:58]
|
そうなんですか。何名かのブログで見た気がしていましたが、勘違いだったかもしれません。失礼しました。