注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 08:09:40
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

1113: 通りがかりさん 
[2017-03-14 19:51:21]
>>1110 名無しさん

>>1104さんはアウトレットをお勧めしてるので県民の関係者ではないと思いますよ

outlethomeとかググっても出てこないけど大丈夫ですか?口コミもなくて大変そうですね
1114: 入居済み 
[2017-03-14 21:56:41]
outletは何がしたいんだ
意図がわからん。
宣伝?
1115: 1101 
[2017-03-15 04:50:49]
>>1102 さん ありがとうございます。
りそなさん歓迎してくれたんですね。
こちらも提携銀行だったのですが、共済は建てるまでが長すぎるので2回ローンを組む事になるかもと言われました。


>>1109 名無しさん
予算の3割近い頭金は貯まっていて、収入の3割程度のローンで考えていました。
頭金が足りてないですかね。職場は安定しているはずなんですが。
1116: 入居済み 
[2017-03-15 06:01:38]
頭金3割で収入の3割しか借り入れないからじゃない?わざわざ土地建物でローン組む必要もないってこと。
どちらを、、たとえば、土地ローン購入、建物を現金にすれば良いと思いますけど。
すでに頭金があって収入の3割しか組まないなんて金利手数料諸々の無駄です。
1117: 1101 
[2017-03-15 06:16:31]
>>1116 入居済みさん
なるほど。現金だけでは土地と建物のどちらか片方を賄えそうにはないので、ローン組まないと立ち行かないのですが
もし1116さんの見立て通りだとしたら困ったもんですね。
1118: 1101 
[2017-03-15 08:00:44]
>>1116 入居済みさん
すみません書き間違えてました。
「収入の3割程度の支払いになるローン」です。
1119: 名無しさん 
[2017-03-15 08:42:50]
>>1101
>>1118
我が家は利用しませんでしたが、身内は土地建物ローンで特に問題なかったそうです。提携先とJAだったか多々話を聞きに言ってましたよ。どこも微妙ってことはなかったようでしたけど。
まぁ微妙な顔されたって組めないわけじゃないんだし。気にせず組めばいいんじゃないの?
担当からすれば手続きが面倒だからやりたくないなってだけですし。



1120: 名無しさん 
[2017-03-17 11:23:35]
リクシルの標準洗面台てLCですよね?
川越と熊谷のLIXILショールームでの資料によると標準はMVってなっていましたが。

LCのつもりで、洗面台に収納(ミニパタくんのオプション)つけたら、県民見積りが定価よりもだいぶプラスになっていて、設計士に理由を聞いたら「洗面台シリーズが変わってます」と言われました。
確かに名前がMVになってる!

で、LCに戻したいです、とリクシルのお姉さんに言ったところ、標準はMVなのでLCにすると更に価格が変わりますって断言されてしまい、すごく混乱してます。

設計部今日休みなんで確認できず。、どなたかわかるかたいませんか?
1121: 名無しさん 
[2017-03-17 12:12:55]
リクシルの標準洗面台はもうだいぶ前からMVですよ…
1122: 名無しさん 
[2017-03-17 12:55:12]
>1121 名無しさん

そうですか・・
ブログ情報からの私の思い込みと設計士との意志疎通がうまくいってないんですね・・(-_-;)
1123: 名無しさん 
[2017-03-17 16:54:39]
1121は設計士うんぬんではなくて、ただ単に施主が勝手な思い込みで勘違いしただけでしょ。なぜ自分は悪くないみたいになるんだか。


1124: 名無しさん 
[2017-03-17 17:24:28]
>>1122 名無しさん
ブログの情報はすぐに古くなりますよ(^^;
仕様もどんどん変わるので、設計士さんも覚えるのが大変みたいです

でも、リクシルの人も間違えることあるので県民に展示してあるものが確実ですね

去年の春くらいからMVになってますよ
1125: 名無しさん 
[2017-03-17 18:03:02]
結局は、こーゆーことがあるからオプション規制とか始まったわけですね。
ブログではやってたのに!はトラブルの元
1126: 名無しさん 
[2017-03-17 20:48:22]
すいません、勝手な思い込みから私が混乱させてしまいました・・
ブログ当てにせず、ひとつひとつ確認しないとダメですね。勉強になりました。


1127: 通りがかりさん 
[2017-03-21 18:48:29]
>>1126さん
県民共済住宅の標準仕様については各社に依頼すれば郵送でも資料やサンプルを送っていただけます。

一通り各社の資料を請求してから検討してみてもいいと思いますよ。

http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/img/relief_img/riform_service_i...
1128: 名無しさん 
[2017-03-23 00:01:21]
>>1127 通りがかりさん
いやいや、送ってくれないところもありますよ。私は当時諸事情で出向けず、某社に郵送をお願いしたところ、そんなケースは初めてと不審者かのように扱われましたからね(笑)


1129: 名無しさん 
[2017-03-23 03:02:53]
外構にいくらかかるかが全く想像できません。
共済経由で頼むとして、
例えばカーポートってどれくらいのサイズでいくらくらいなんですかね。
1130: 名無しさん 
[2017-03-23 10:39:30]
>>1129 名無しさん
ピンキリです。縦置きの二台分で柱も太く多いものを入れましたが、35万ほどでした。最初の見積もりでは標準的なものと言われて18万ほどでした。

1131: 名無しさん 
[2017-03-23 18:49:41]
>>1130 名無しさん
ありがとうございます。
まさにカーポートの相場が一番知りたかったので助かりました。
1132: 名無しさん 
[2017-03-24 17:01:19]
まだ予約前なのですが、今のうちにやっておいた方がいい事ってなんですかね。
もうじき仕事が忙しくなるので、その前にやれることはやってしまいたいです。

もっていく家具の寸法を計ってリスト化
間取りをイメージしておく

あと何かありますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる