【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56
県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
1073:
評判気になるさん
[2017-03-02 14:07:39]
諸先輩方に質問なんですが県民共済の場合、建てている時の電気代が施主負担とお聞きして普通じゃないらしいのですが本当でしょうか?建物完成してないので引き渡し完了までメーカー持ちが普通と周りの人が言うのですが?
|
1074:
匿名さん
[2017-03-02 14:50:18]
|
1075:
名無しさん
[2017-03-02 20:35:51]
>>1073 評判気になるさん
まぁ、県民はハウスメーカーからすれば普通じゃないかとばかりですかね、、良くも悪くも。 普通はメーカー持ちというのさ、そのメーカーの工事関係の費用の中にざっくり電気代が含まれているからですよ。 上の方のとおり、県民共済がかかった金額しか取られない明瞭会計なだけです。 何万もかかるなら困りますが、数千円で済みます。 |
1076:
名無しさん
[2017-03-04 08:47:26]
照明の金額はまったく使わなければ全返金ですか?手持ちやネット購入希望なんですが。
|
1077:
名無しさん
[2017-03-04 10:38:09]
>>1076 名無しさん
器具は施主支給しても電気配線などの金額を差し引いての返金ですから、全返金はありえないと思います。全返金なら、照明配線や設置する土台なども無しかと。 我が家は照明はほとんど施主支給で、県民に頼む照明はほぼダウンライトで照明器具自体は安値でしたが、ダウンライト多用すると配線費用がかさみ、返金ほぼありませんでした。 |
1078:
1070
[2017-03-04 17:28:29]
|
1079:
職人
[2017-03-05 10:20:00]
今の県民の待ちはどれくらいでしょうか?契約から、上練までどれくらいかかるか、わかるかたいます?
|
1080:
名無しさん
[2017-03-05 11:07:31]
|
1081:
名無しさん
[2017-03-06 15:28:29]
|
1082:
名無しさん
[2017-03-06 16:05:52]
>>1081 名無しさん
器具は手持ちのものはそのまま利用しました。 他は新たに購入して施主支給するつもりでしたが、県民を通した値段が安かったので結局県民で決めてしまいました。よく比較したほうがいいかも。 おおよそですが、センサー式のが5個、ノーマル?のが40個くらいです。 いくら制限や変更があっても、自分で取り付けられるような照明で施主支給NGということは ないでしょうから、大丈夫だと思いますよ。 |
|
1083:
検討板ユーザーさん
[2017-03-09 08:47:00]
県民共済紹介のプロパンガスはかなりお安いですが、採用された方はその後の値上がりはどうですか?
友人に、ガス会社は安い客寄せ価格で契約して半年後値上がりは当たり前と言われて不安です… |
1084:
名無しさん
[2017-03-09 12:54:46]
>>1083 検討板ユーザーさん
数年使用しています。途中で諸々の変更はありましたが、値段は変わっていません。 近所がみんなこのガス会社に変えました(笑)安くて驚かれています。このようなメリットもあるから業者も悪いことはしていない印象ですね。 もし値上がりしたら乗り換えればいいだけです。◯年は契約を続けなければいけない等の縛りはないので。 |
1085:
検討板ユーザーさん
[2017-03-09 14:56:13]
>>1084 名無しさん
情報ありがとうございます。 数年変わらないのはいいですね。 県民共済紹介のガス会社は何社かあるようなので、会社によっても違うのかなと思いました。 あと、もしご存知でしたら教えてほしいのですが初期の有償配管は、キッチン・お風呂以外にガスの床暖房や乾燥機があると高くなるものでしょうか?配管の長さ以外に、ガス機器の数も関係あるのでしょうか。 ちなみにエコワンです。 |
1086:
名無しさん
[2017-03-09 15:37:18]
|
1087:
検討板ユーザーさん
[2017-03-09 17:37:43]
>>1086 名無しさん
たびたびありがとうございます! 見積りはとったのですが全くの無知なので、ガス機器の多さを理由に工事費を上乗せMAXで取られてるような気がして… でも機器の数で値段が上がると知って安心しました! ありがとうございます(^^) |
1088:
名無しさん
[2017-03-09 22:34:26]
|
1089:
口コミ知りたいさん
[2017-03-09 23:19:21]
県民共済住宅で小上がりにした方いらっしゃいますか?小上がりにした場合、料金は坪単価以外に掛かりましたか?
|
1090:
名無しさん
[2017-03-10 00:07:04]
外壁をふかし壁にした方いますか?
県民共済で可能ですか? |
1091:
名無しさん
[2017-03-10 07:10:15]
>>1088 名無しさん
織り上げの中に入れたり囲ったりの配置で、あっという間に個数が増えましたよ(^_^;) 友人は間接照明のようにして50以上行っていました。 良い案に決まりますように! 私の手元にある資料には |
1092:
名無しさん
[2017-03-11 23:36:38]
|