【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56
県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
4013:
通りがかりさん
[2024-01-15 13:55:48]
|
4014:
名無しさん
[2024-01-15 19:14:18]
>>4011 周辺住民さん
セラヴィオの家はそこそこありますよ。県民の家での採用が多い感じです。見落としていることが多いと思います。県民でこれから建てる家を紹介してくれますので、何軒か見てまわると良いです。昔と違って基礎工事段階とかのものしか紹介してくれませんが、いずれ外壁貼りますので。 |
4015:
通りがかりさん
[2024-01-16 08:52:04]
木造は動きが大きいから、セラヴィオの方が割れにくくて合ってると、タイル屋は話していた。
大きな地震で割れるリスクを考えなければ、ベルニューズの方が良いそう。 |
4016:
ななし
[2024-01-24 19:38:29]
県民共済住宅ですが、今の時期は寒いですか?
|
4017:
匿名さん
[2024-01-24 19:54:56]
冬は寒くて当たり前
|
4018:
匿名さん
[2024-01-25 07:06:08]
ウッドワンの建具、ピノアースホワイト色なくなって最悪
白い建具にしたい人多いと思いますけどね ダイケンの収納建具は白じゃないし、ドアのネオホワイトと色が違って並べると合わない |
4019:
名無し
[2024-01-25 09:18:04]
|
4020:
匿名さん
[2024-01-27 05:52:41]
>>4019
オプションで白にするには全部ガラス入りに変更しないと、ナチュラルやブラウンと混在してしまいますね しかも白は標準から外れたから価格もべらぼうにアップ お金かけてガラス入りにして白にしたとしても、ウッドワンの収納扉はオプションでも白には出来なくなってしまいました |
4021:
名無しさん
[2024-02-04 04:20:31]
建てて4年になりますが、断熱に関しては予想以上に満足しています。正直、ここまで期待しておりませんでした。朝は暖房付けていますが、昼は不在にしており、帰宅後は部屋が暖まっているので、ほとんどエアコン使用してないです。(天気の悪い日は使用していますが)
我が家は外壁ALC、吹付け断熱にしました。 |
4022:
マンコミュファンさん
[2024-02-05 23:35:13]
玄関ドア。三協アルミのロングバー、カッコいいと思うが、これを選んで窓がYKKだと、割増料金がかかる。これ、何とかならないかな…
|
|
4023:
ご近所さん
[2024-02-24 01:14:03]
質問です。窓を白格子の入っているものにしたいのですが設計士に出来ないと言われました。
施工事例には21年に白格子の窓を使ってる家があるのですが仕様変更で使えないということですかね? あまりいないかもしれませんが最近できた方いますか? |
4024:
匿名さん
[2024-02-24 05:58:06]
格子入りで打ち合わせ中です
防火サッシにはYKKもリクシルも格子入りがないので不可ですが、非防火なら使えるはずです 設計士によって出来るとか出来ないとか多くて困りますね うちもいろいろ「出来ない→確認したら出来た」がありました |
4025:
口コミ知りたいさん
[2024-02-24 09:29:49]
>>4024 匿名さん
さっそくありがとうございます! 非防火地域です カタログもなく白格子入りにしたいと思う、とだけ伝えたら「標準以下の等級にはできない」「窓の変更は不可」と言わてしまいました 後で調べたらAPW330やサーモスIIだから格子が入ることで等級が下がるとは思えないし施行事例にはあるし、なにより現在打ち合わせ中で採用予定の方がいると心強いです! 設計士に根拠ありでぶつけてみます! |
4026:
匿名さん
[2024-02-25 18:50:26]
設計士の「できない」は本当にできない場合と面倒くさいからできない場合があるので見極めが難しいですね。
とにかく標準で進めようとするのはその方が楽だからです。 標準外だと見積もりとか仕様調べるのが面倒くさいからね。 |
4027:
ヒロ
[2024-02-25 21:45:29]
真壁和室の仕様が2023年末で終了して県民共済では大壁和室のみの取り扱いのみと聞きました、本当ならば日本人としてとても残念です
和瓦はJIS規格マークのスタンプがありましたが、洋風瓦には見当たりません ウッドショックにて一時申し込み停止し価格が安定や材木品質の安定が図れるまで待ち 坪単価が2023年値下げとの事でしたが、70坪で当時ウッドショック始まり時より今回申し込み書に記載された見積もり金額は2024年2月現在で総額比較で約500万円高くなっておりました。 見積もりの為契約書がいくらになるのか心配です。 一応申し込みは50坪程度に記載しましたが3年前のウッドショック加算時よりも高額の表示金額になっておりました。 いいものが出来るのか 心配です |
4028:
ヒロ
[2024-02-25 21:50:52]
制振ダンパーも全てオプションと聞きました
標準仕様で付いて来ないって事でしょうか。。。? 坪単価いくらより総額が全てですね |
4029:
ヒロ
[2024-02-25 21:54:22]
31.8千円 あの頃が懐かしいですね
|
4030:
マンコミュファンさん
[2024-02-26 23:36:46]
筋交と構造用合板(ダイライトやスターウッド)、どのように使い分けるのでしょうか?
実例を知る方、お教えいただけると有難いです |
4031:
ヒロ
[2024-02-27 21:48:06]
県民さんで構造使用されるいわゆるベニヤは針葉樹ベニヤ12ミリ、ちょっと前はもうちょい良いやつだったかもです、ホームセンターで一枚価格を視ると高くなってます。ホームセンターと材木店では私的に丸ノコで飛ぶ粉がホームセンター仕入れが多いような?
別建物で40年経ったベニヤをリフォームした時はラワンベニヤが何層かになっており35年でふかふか乗ると沈みましたが接着剤の対応年数から強度計算は当にはならないかもですと勝手に思ってます。天然木が好き 40年後のベニヤ強度は想定してないでしょうし建物使用部分全部を交換することを考えたら 非合理かもしれないですね、 他の会社の一部最近ベニヤ高騰である代用品が使われているみたいですが日本は四季がありカビが生えやすい風土 姫路城に行ってかび若干臭くないか確かめてみてください囲炉裏を使えば消えるかもですが重要文化財的クラスが燃えたら大変 カビが生えない様に昔は必ず囲炉裏を焚いて家中を燻し酸性化させカビ予防を自然としていたんですね住宅の天敵はカビかもしれません コンクリートはやはり40年後はアルカリ性から中性にやはり古くなるとカビが生えやすくなりますかね。 鉄骨は壁に軽鉄や材木また石膏を使う事が多いですのでカビはどの建物も厄介です。経験上やはり50年持てば十分と考えるのが妥当かもしれないですね。 固定資産税の対応年数調べてから 工法考えるのも有りですね 20数年と47年では固定資産税も馬鹿になりませんから 県民共済住宅頑張ってます、早く世界の動乱が鎮静化して欲しいと願わんばかり |
4032:
ヒロ
[2024-02-27 22:01:06]
外壁工事
建築の経験では ALCは東日本大震災時固定部位補修塗り直し 見た目分らない 外壁ボード釘止め部位に割れ コーキングで補修するか交換でした 外壁ボードも今はいいものになったかもしれませんが |
大工さんが、本当はこうした施工の方が良いとか、廃材でこんな事が出来るとか、大幅な変更や大きなお金がかかるもの以外は、色々とやってくるる人でした。
施主検査では小さな傷以外は何もありませんでした。
現在は3年経ちますが、壁紙の隙間補修を2年目にやっただけで、何も問題はないです。
大工さんの当たり外れが一番ですよね。