【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56
県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
3812:
匿名さん
[2023-06-15 20:17:10]
|
3813:
検討板ユーザーさん
[2023-06-15 21:20:44]
樹脂サッシだの断熱材だのと、施主は神経を使ってるのに、壁面が貫通孔ばかりでは …… などと素人的には思えてしまいます
最善の方法とは …… |
3814:
匿名さん
[2023-06-16 06:53:51]
それなら3種換気の給気は窓枠にするといいよ |
3815:
匿名さん
[2023-06-16 17:22:03]
現在、県民共済住宅検討中です。
太陽光パネル5kwくらい設置して、オール電化にしたいと思っています。 県民共済住宅の太陽光発電システムはどうですか? 良かった点、後悔している点ありましたら教えてください。 |
3816:
通りがかりさん
[2023-06-16 21:59:16]
今、1KWいくらなんだろう?私の場合はKW/42円だったので元手が回収出来たようです。
勿論、発電効率の関係もありましょう。(真南向き、障害物なし) 今後は蓄電池を設けて非常時と夜間使用でコスト削減に努めたいと思ってます。 |
3817:
匿名さん
[2023-06-17 06:49:24]
>>3816
ありがとうございます。 うちも発電効率は悪くなさそうなので付けたいと思うのですが オプションで付けるか、屋根の保証を捨てて建築後に他メーカーで付けるか 最近の電気料金高騰でガス併用の方が良いのか…色々考えてしまいます。 蓄電池まで設置するのが理想ですが、まだまだ高額でうちは無理です。 でもいつかは欲しいですね。 |
3818:
通りがかりさん
[2023-06-18 20:51:00]
県民の壁断熱では一択となるグラスウール。
袋入りよりも、裸の方が隙間ない施工ができると確信!さらに、サッシ窓枠付近の隙間に詰め込んだりすればなおよし、と。 県民では、やってくれないでしょうが |
3819:
匿名さん
[2023-06-19 19:53:30]
窓枠回りの隙間にはグラスウールは充填しますよ
|
3820:
戸建て検討中さん
[2023-06-20 01:06:54]
標準装備だったものがオプションになったってのはあるけど
ウッドショック費が撤廃されたんだ すごいな みんな殺到して完成まで2年待ちとかになってないの? |
3821:
匿名さん
[2023-06-20 06:04:04]
>>3820
初めはそう思ったけど、自分がしたかった仕様にすると 前より高くなってるな。 オプションになっただけならまだしも、仕様変更されて 選択すらできなくなってる物もある。 うちの場合、換気システムが致命的。 |
|
3822:
検討板ユーザーさん
[2023-06-20 13:43:55]
>>3820 さん
そもそも通常でどれくらいで建つんだろうね 2021年の12月に初回相談行ったときは、混んでて1年半はかかるって言われたけど 各種給付金やローン控除がどんどん改悪されていくし、更に混んでそう |
3823:
口コミ知りたいさん
[2023-06-21 08:55:05]
今は1年ちょっとって先月聞いたぞ。
|
3824:
匿名さん
[2023-06-21 09:55:45]
とにかく設計士の打ち合わせがボトルネックなので
土日しか打ち合わせできない家庭だと1年半~2年くらい掛かると思う 土日希望だと次の打ち合わせは最短2ヶ月後ですね~とか言われる 平日に打ち合わせすれば1年以内に完成だよ |
3825:
匿名さん
[2023-06-21 16:49:47]
契約後も大工不足で待たされる
|
3826:
通りがかりさん
[2023-06-21 21:35:49]
発注から1年、2年になると思わぬ家庭環境、会社等の諸事情が表れ
混迷をきたすかもね。来年の話になると? |
3827:
居住者さん
[2023-06-22 12:23:48]
ウチは土日組みだったけどほぼ1年。
ただし自分は途中からココナラで別の設計士さんにも助言をもらいながら進めてた。 あくまでも助言とラフ案までで。 担当設計の方に気分を害されても困るので言わなかったけど、 県民はこちらから提案していかないと反応が鈍いと聞いていたのもあって。 間取りで堂々巡りになるケースなんかは 別の設計士さんと詰めた提案を、県民の担当設計さんにぶつけて 図面化してもらってたので割とループするケースは少なかったかな。 設計士が2人いるような感じだし。倍速いとまでは言わないけど。 |
3828:
匿名さん
[2023-06-24 12:37:37]
自分の場合は土日限定で
最初の申し込みから契約までが約9ケ月 打ち合わせは10回くらいだったかと思う そして契約から引き渡しまでの期間は7ケ月弱だった 通勤途中に後から建て始めたお家が続々と完成していくのを見ながら 「いいの!県民の家は親方さんや職人さん達が丁寧なの!多分!」と 羨ましく思う気持ちを宥めていたのも良い思い出 |
3829:
通りがかりさん
[2023-06-28 22:22:37]
ズバリ、この夏(R5.7~8)に申し込みをし、年末に契約をしたとした場合、いつ頃、入居できると予測されますか?だいたいのところ
|
3830:
匿名さん
[2023-06-28 22:36:24]
壁の下地補強の合板の厚みは12mmでしょうか?
後日、棚を自作する予定で入れてもらいました ネジの長さは石膏ボード厚みも計算に入れてですよね? |
3831:
口コミ知りたいさん
[2023-06-29 08:23:22]
うちは申し込みしてから打ち合わせ開始まで5ヶ月かかり、契約までは更に5ヶ月かかりました。
|
>>3795 匿名さん
あらあらごめんなさい、私の言葉が足りなかったようですね
当時、室内の壁にエアコンは取り付けられていたのですが
室外機は外構工事が終わってからの設置でしたので
外には室外機に繋ぐ用の配管だけがある状態
多分というか当たり前というか、冷気はそこから入っていたのだと思います
元々冬にエアコンを使う習慣がなくファンヒーターもあるという事で
後付け工事には何も心配していませんでした
フラップが開いていたのはちょっと気にはなっていましたが使わないし
如何せん室外機がない状態で電源入れて動かすなんて言語道断まぁいいかと・・・
そしたらマジで本当に手が冷たくて冷たくて
元々人よりかなりの寒がりではあるのですが異常に手だけが冷たくて
他の部屋にいてもそんな事感じないのにどうしてだろうと見渡して
試しに電源入れてみて、閉まるようなら閉めてみようと思い実行したら
解決に至ったという次第です。
1種だ3種だ見るまでその時の事はすっかり忘れていたのですが
読んでいたらふと思い出してね
貶めているように映りましたか?
そんな発想は微塵もありませんでしたが
気分を害してしまったなら無神経さを謝ります