【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56
県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
345:
匿名さん
[2015-08-20 19:20:31]
ここはローコストが最大の魅力なのですから、すべて受け入れてワガママを言わないこと!
|
346:
匿名さん
[2015-08-21 07:48:24]
>>345
そうなんですよね。 工事の質(手抜き工事やミス)は受け入れなくてもいいけど、他のハウスメーカーと同じようなことを実現しようとするのは、ワガママとはいわないけど、だったら他でやったら?って思います。 |
347:
匿名
[2015-08-21 08:23:03]
|
348:
入居済み住民さん
[2015-08-21 11:02:48]
一句
低価格 同品質で 文句言う これがワガママです。 失礼。 |
349:
匿名さん
[2015-08-21 12:31:05]
>>348
意味がわからん |
350:
入居済み住民さん
[2015-08-21 16:07:09]
>>348
言いたいことはよくわかる |
351:
匿名さん
[2015-08-21 23:28:24]
>>350
つまり? |
352:
匿名
[2015-08-22 09:22:04]
県民共済住宅が安いのは、営業担当がいなかったり、会社に何度も足を運ぶ必要があったり、宣伝広告活動をしてないからでしょ。
文句とかワガママの件とは関係ないと思う。 |
353:
入居済み
[2015-08-22 11:24:23]
そーゆーのどーでもいいよ。
安さの理由なんて説いたって何にもならんし。 |
354:
匿名です
[2015-08-22 18:48:12]
話の流れがわかってないな
|
|
355:
もうすぐ
[2015-08-23 09:19:07]
紹介の外構ってどうでした?
|
356:
匿名さん
[2015-08-23 14:37:40]
|
357:
購入検討中さん [ 40代]
[2015-08-23 15:40:00]
県民価格でこのクオリティなら、他のローコストメーカーや一条とかの高いとこの単価設定って何を基準に設定してんだと思う。
他のローコストメーカーは資材や設備がしょぼいし、高いとこはその程度の違いでここまで高いの?とも思える。 県民が安いのにクオリティ良いだけなんだけど。 |
358:
入居しました
[2015-08-23 17:03:11]
>>355
ウチの場合はカラーの外構完成図を作ってくれました。 それを元に変更等の検討をして、自分の理想通りに出来ました。 特に気になることもなく、良い仕事をしてくれたと思います。 ちなみに、見積り額からの値引きはできませんでした。 |
359:
入居済みさん
[2015-08-24 01:30:29]
>>356
あなたは県民施主さん? |
360:
匿名さん
[2015-08-24 08:19:26]
|
361:
施主
[2015-08-24 12:12:58]
|
362:
入居済み住民さん
[2015-08-24 14:10:41]
特に外構工事は施工主(業者選び含む)のセンスが問われると思う。
家の施工主(紹介含む)と同じならあっ県民だ、大手HMだ、すぐ 分かります。それなりの外構を望むなら紹介が良いかと。 |
363:
匿名さん
[2015-08-24 15:23:39]
|
364:
入居済み住民さん
[2015-08-24 21:12:29]
↑各々、思うがままに。
|