【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56
県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
3127:
口コミ知りたいさん
[2022-04-02 15:10:13]
|
3128:
通りがかりさん
[2022-04-02 15:12:28]
旧仕様でオプションでトリプル入れられないのかなぁ
後、新仕様になってからのALCのオプション坪価格も気になる。 |
3129:
通りがかりさん
[2022-04-02 15:38:42]
仕様もこれからグレードダウンするみたいだしオプションも値上げすると言っていて
これからまたウッドショック費用で坪単価プラスになる可能性も全然あるので旧仕様のが私はいいです。 |
3130:
名無しさん
[2022-04-02 19:45:49]
まだまだ他社と比べると安いと思うが?
|
3131:
匿名さん
[2022-04-02 20:12:11]
結局、最終的に坪50万以上にはなるんだよね。
|
3132:
匿名さん
[2022-04-02 21:50:13]
仕様が大幅に変わるので、ショールームの入れ替えはいつやるんでしょうね。
これから住宅相談を考えているのですが、新仕様のショールームになってから行きたいな。 もし、入れ替え時期とかを知っている人がいたら嬉しいです。 |
3133:
名無しさん
[2022-04-03 11:55:36]
>>3131
やはり、皆さんも坪単価がUPしてたようですね。 |
3134:
口コミ知りたいさん
[2022-04-03 13:32:39]
県民共済が第1候補の者です。
ブログ等みていて玄関ホールはハピア、リビングは通常の木目調にしたいなと書いてある方いたのですが可能なんですか? 他のブログで床材は1階と2階は変えられるけど、同じ階の別の部屋では床材変えられないというのを見たもので。 あとハピアのホワイトオニキスが標準だけどハピアの違う物にした、出来なかった。リリカラのクッションフロアなら可能など割と設計士さんで変わるんですか? |
3135:
匿名さん
[2022-04-03 13:45:14]
>>3133 名無しさん
ただ、県民共済の場合、給排水工事と基礎工事をいれてだから安いですよね。 他のハウスメーカーは、給排水も基礎も入れたらもっと高い。 やはり安くてしっかりしてるのは県民共済住宅ですね。 |
3136:
検討者さん
[2022-04-03 18:20:15]
|
|
3137:
検討者さん
[2022-04-03 18:26:37]
>>3134 口コミ知りたいさん
設計士、監督でかなり変わります。 人により言うことがまったく変わるので注意です。 先にも書いてありますが、設計士、監督1人につき25人位は担当してます。 流れ作業でどんどん建てていかないと、ケツが詰まって大変なことになるそうです。 そのため『面倒なこと』は極力したくないそうです。 とくに監督はよっぽどじゃないと色々やってくれません。 しかし知り合いにクレーマー気質の人が居て県民で建てましたが、監督はなんでも言うことを聞いてくれたそうです。 つまりはそういうことですね。 |
3138:
検討者さん
[2022-04-03 20:17:50]
>>3137 検討者さん
そんなにかわるんですか!担当になった人次第って事ですよね… 設計士さんがOK出したのに監督がNGとかもありますか? OKと言った時の証拠があればやってくれるんでしょうか? そんなに変な事を言う訳では無いのですが2世帯なので、どうしても打ち合わせが長くなる気がしていて… 物事はっきりいうタイプの方が良さそうですね |
3139:
匿名さん
[2022-04-04 00:09:49]
>>3136 検討者さん
何人か県民共済と同等でやると他の会社ならもっと上がると言いますが、案外そうでもないですよ。 県民共済と建売の差が主に、樹脂サッシとパワーボードとユニットバスの1.25坪です。 建売は稀にパワーボードを使っているとこもあります。 私的に、標準のみで建てるなら県民共済で、こだわりを持ってカッコよくしたいなら他の方が良いと思います。私はちなみに県民共済住宅で建てますが、案外県民共済ルールが激しく、色々とダサくなってしまいます。 |
3140:
ご近所さん
[2022-04-04 21:37:06]
>>3138 検討者さん
うちの場合はありましたね。 監督がNGと言ったけど大工や他業者がOKとか。 これは多かったです。 設計士が気に入らなきゃ変更してやる位の気持ちがあれば、良い家が建つと思いますよ。 ようは現場の大工さんなどに超親切にすることが大事です。 |
3141:
匿名さん
[2022-04-04 21:39:41]
県民共済住宅は最高の品質とまではいかなくても、比較的上位寄りの物を選んで採用している感じ
ただ、オプション含め県民が用意している仕様から一歩でもはみ出れば途端に金額が跳ね上がって「あ、すみませんやっぱり普通でいいです」になってしまいがちな所はありますね 外壁に関しても質は申し分ないのだけれど、この色や柄は選べないんだと思うと余計にそっちの方が良く見えてしまったりしてw |
3142:
ご近所さん
[2022-04-04 22:00:57]
>>3139 匿名さん
すいません、言葉が足りませんでした。 使ってる材料が建売や割安ハウスメーカーとはまるで別物です。 これは大工も言ってましたし、県民に関係のない知り合いの建材屋も言ってました。 基本的な材料が他と比べてまったく違うそうです。 県民ルール内でも施主の腕次第でカッコよい家は建てれますよ! 頑張りましょう。 ただ新坪単価になってどれだけ質が下がるのか・・ HPをざっと見たところ、ドアが安いやつのみになってますね。 他にも細かいところで標準だったものがオプションになるはず。 |
3143:
匿名さん
[2022-04-04 23:40:56]
>>3142 ご近所さん
確かにそうですね!標準の中でも良い物を使っていると思います。私の親も建材を扱っている会社を営んでいますが、びっくりしています。 ただ、色の指定等しているので、そこで県民共済は大量に安く仕入れているからできるみたいです。 なので扉一台標準の色変えるだけで金額が変わるそうです。 確かに新仕様の玄関はダサいですね。これは旧仕様の方が全然良いですね。新仕様で良いのは、ZEHのみですね。後は、旧仕様の方が良いですね。36.3万の値上げはちょっと割に合わない気がします。 4月30日までに申し込みした方が得ですね! |
3144:
打ち合わせ中
[2022-04-07 14:52:45]
いつも参考にさせていただいております。
わかる方いたら教えていただきたいのですが。 階段幅は1060までは差額なしで出来ると前のコメントにありましたが、設計士に差額代が5万円程発生すると言われました。以前は差額なし、現在は差額が発生してしまうのでしょうか?ご存じの方いらっしゃったら教えてください。 |
3145:
通りがかりさん
[2022-04-08 21:23:35]
>>3144 打ち合わせ中さん
設計士がそう言ったのなら、今はそうなのだと思います。 そういった費用の価格改定は頻繁に行われてるようです。 ブログなどは情報が古いことがほとんどですよ。 あまりに頻繁に変わるので、設計士によって情報が回ってない時がありますので注意です。 |
3146:
打ち合わせ中
[2022-04-09 13:11:27]
>>3145 通りがかりさん
コメントありがとうございます。 こちらの反応がないのでタブーに触れてしまったのかと思いました。 私の設計士さんは内部の方なので、間違いなさそうですね。ブログやインスタにある魅力的な間取りや仕様も、きっと多くの人の目にとまり、以前はできたけど今は難しくなったという事は沢山あるのかもしれません。階段幅の他にもいくつか県民ルール違反と言われた件がありましたので。 申し込み時の条件にはオプション代がかかると書いてなかったので、ダメ元でもう一度確認してみようと思います。 ありがとうございました。 |
だから契約できるなら絶対に旧仕様がいい。
むしろ他のオプションも値上がりする可能性あるし、新仕様が契約できる8月まで待つとかリスク高すぎ。
でも新仕様しか選べない人は浮かばれないから、表向きはグレードあげて救済してるように見えるけどね。