パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイーストについてのその2です。
引き続き、色々と意見を交換したいと思っています。
建設会社や管理会社のこと、将来性・資産価値および相場について教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です)
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/538779/
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目276-1他 (地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.99平米~105.81平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
売主:JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2015-02-04 15:22:18
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト(その2)
933:
匿名さん
[2015-04-01 23:48:42]
シティタワー武蔵小杉の価格と原価は絶対連動してないな(笑)
|
||
934:
匿名さん
[2015-04-01 23:51:16]
|
||
935:
匿名さん
[2015-04-01 23:51:57]
>>928
何もない時に我慢してた東側住民は、ようやくここの掲示板でイキれてよかったな。 書き込み内容の低次元内容が、やはり低所得者。社会の○○ ダサい市営タワマンでエントランス出るところ恥ずかしくて見られたくないから、せめてこの掲示板でイキろう! |
||
936:
匿名さん
[2015-04-01 23:53:00]
>933
東といえ、シティタもぼったくり。 |
||
937:
匿名さん
[2015-04-01 23:55:50]
|
||
938:
匿名さん
[2015-04-01 23:57:44]
|
||
939:
匿名さん
[2015-04-02 00:10:41]
|
||
940:
匿名
[2015-04-02 00:16:11]
ネガの方を弄らないで。
もう寝たいはずだよ。 |
||
941:
匿名さん
[2015-04-02 00:23:11]
|
||
942:
匿名さん
[2015-04-02 08:17:40]
ネガの方は長文でまとめてあるので、その他ネタをまとめました。
パート1はガセの価格とネガの方祭り。 価格330万円台。倍率は?とりあえずネガの方も含め売れる事には異論無し。 デッキは川崎市HP上は駅まで繋がると書いてある。でも広告には書いていない。 管理費は安くないが、シティタワー+一万は無い。 突き詰めるとこんなところか? |
||
|
||
943:
匿名
[2015-04-02 09:28:42]
できればレーザーも(笑)
|
||
944:
匿名
[2015-04-02 12:06:51]
レーザーまとめ
スカイツリーからも見えるハイパワーの光線。光のエールでググればコンセプト、期間は確認可能。ネガの方は田舎のパチンコ屋と表現。一理ある(笑) セカオワフカセがツイート、蝶野が見学。(尚、蝶野の入居予定無し。入居したら吉田沙保里、仮面ライダークラスの安心感だっただけに残念) スッキリ、グッドモーニングに取り上げられたってこんなところか? |
||
945:
購入検討中さん
[2015-04-02 12:20:48]
まとめ上手だね。しかし散々読んでも結局これだけか~。三井の書き込み少ないな(催促)
|
||
946:
匿名さん
[2015-04-02 12:23:10]
>>925
中古が嫌な人という視点が欠けてる時点で、ほんとに検討者の立場に立っていない事が垣間見れますね。皆さん、惑わされないようにしましょう。 |
||
947:
周辺住民さん
[2015-04-02 12:41:00]
あれをレーザーって言っちゃうところから頭の悪さがよくわかるよ。
よく恥ずかしい書き込みを続けられるね。 |
||
948:
匿名さん
[2015-04-02 12:41:46]
「匿名」連投になってるぞ(笑)
無意味な自演は止めなww |
||
949:
匿名さん
[2015-04-02 12:46:13]
|
||
950:
匿名
[2015-04-02 12:46:31]
レーザーまとめは私じゃないって言っても仕方ないからいいや。
頭は悪いよ!ゴメンね! |
||
951:
匿名さん
[2015-04-02 13:58:03]
ここって何気に長期優良住宅の認定受けてるのね。
フラットならA確定か。 何気に人のいないMR覗いたら、パンフに書いてあったわ。 |
||
952:
匿名さん
[2015-04-02 14:03:23]
|
||
953:
購入検討中さん
[2015-04-02 16:09:30]
安い価格期待してます!
|
||
954:
匿名さん
[2015-04-02 16:27:37]
|
||
955:
匿名さん
[2015-04-02 17:10:17]
とりあえず見せた価格は上げないって説明受けたよ。
|
||
956:
匿名さん
[2015-04-02 17:17:55]
東口で330だったら魅力的なのになぁ〜
|
||
957:
匿名さん
[2015-04-02 18:37:12]
|
||
958:
匿名さん
[2015-04-02 18:40:19]
|
||
959:
匿名さん
[2015-04-02 20:00:34]
このマンションを買える人の要件。 (改訂版)
・横須賀線、湘南新宿ラインを日常使いしない人。 もしくは、あの距離とアップダウンの障害、往来の混雑、駅ホームの激混みに耐えられる人。 ・同じ武蔵小杉でも行きにくい東側の商業施設に興味がない人。 ・同じ武蔵小杉でも行きにくい東側のスーパーに興味がない人。 ・綱島街道にアクセスしにくいのが苦にならない人。 ・新丸子のB級グルメを堪能したい人。 ・北口を本当に武蔵小杉の山の手だと信じている人。 ・最強立地の東側より条件が劣るのに、東側のマンションより高額でも気にしない人。 ・同じ武蔵小杉でもアクセスしにくい法政通り周辺が、再開発で魅力的なエリアになっても妬まない人。 ・子供を新小学校が出来るまでの間、距離がある西丸子小学校まで子供を歩かせられる人。 ・東口の条件がいい中古マンションより、新築にこだわる人。 |
||
960:
匿名さん
[2015-04-02 20:22:00]
|
||
961:
匿名さん
[2015-04-02 20:38:57]
>>959
子供がこれから生まれる人や生まれて間もない家族なら、子供をピカピカの最新設備の学校に通わせられますね。上丸子小もとても素敵な内装に仕上がってましたから、こちらも期待できますよ。 |
||
962:
匿名さん
[2015-04-02 20:42:39]
|
||
963:
匿名さん
[2015-04-02 21:07:43]
>>959
法政通りが再開発?この人嘘つきか知ったかだね(笑)注目されたいのはわかるけど、背伸びしちゃったかな?? |
||
964:
匿名さん
[2015-04-02 21:15:22]
>>963
<文章>法政通りの周辺 <あなた>法政通り自体 勝手な読み違い。 ただし、法政通りの入り口あたりのフェシアの横くらいまでは拡幅や再開発エリアだったはず。 法政通りの周辺は確かに再開発エリアで、大野屋もしばらく使えなくなる。 お茶屋が入っていた角のオンボロビルとかもなくなるし、あの辺りから自治会館まではかなり変貌する。 |
||
965:
匿名さん
[2015-04-02 22:04:08]
>>964
周辺と入り口あたりを同じ意味で語るとは盛るねぇ(笑)そんなに大袈裟に言わないと相手にされないと不安になったかな〜??前に日吉や武蔵新城を武蔵小杉周辺と謳った人?まー、いーよ。ぼくちゃん寛大だから許す許す(笑) |
||
966:
匿名さん
[2015-04-02 22:16:41]
|
||
967:
匿名さん
[2015-04-03 00:58:34]
|
||
968:
匿名さん
[2015-04-03 06:07:36]
あの長文は、おそらく低所得の書き込みでしょう。
何らかの利害があっての書き込みと思われますね。 |
||
969:
匿名さん
[2015-04-03 07:02:18]
別にウソが書かれてあるわけではないので、どう捉えるかは個人次第と思う。むしろ確認項目を教えていただいてありがたい。
|
||
970:
匿名さん
[2015-04-03 07:29:07]
>>962
少子化で廃校・統合が進むことを考えると、母校が無くなるのは珍しくはなくなりそうだけどね。母校は小学校だけではないし。当面は人口増になるとはいえ長期的に少子化が避けられないのであれば、定借は合理的選択とも。今後も増えそうなケースですね。 |
||
971:
匿名さん
[2015-04-03 08:07:15]
新ネタやん!定借の期間教えて!!
|
||
972:
匿名さん
[2015-04-03 08:38:15]
今、駅から歩ける大規模最安値。しかも小杉、タワー、三井、竹中、免震。
売れちゃうんだろうな。 |
||
973:
匿名さん
[2015-04-03 08:41:11]
ど高値、前田建設、少プラン、ネガ営業の住友がんばれ!
|
||
974:
匿名さん
[2015-04-03 09:06:12]
煽らないで~
ネガの方もう少し厳選して! |
||
975:
匿名さん
[2015-04-03 10:15:10]
小学校は平成60年までだって。
|
||
976:
匿名さん
[2015-04-03 16:24:10]
長文載せっぱなしですね(笑)
ライトの色が最近変わってますね。 ピンク色きれいでした! |
||
977:
匿名さん
[2015-04-03 19:09:45]
ライトの回りに凄い人が集まっていましたね~
テレビ効果かな。やるなあ三井さん(笑) |
||
978:
匿名さん
[2015-04-03 19:33:38]
原価高だから、販売価格が高くてもやむなし?
つまり、評価額の本質の部分以外の金額なので、 中古になったら購入価格からだいぶ落ちますよね。 中古価格って、原価高とか関係ないですし。 立地、マンションのグレードなどと需要の問題ですもんね。 もったいないと思います。 |
||
980:
匿名さん
[2015-04-03 19:51:17]
北と南の心理的な距離を作り出しているのは、JRの駅舎と地上を走る線路。
これが高架化されれば、北の資産価値は少しは向上するんじゃない。 南にはあまりメリットないと思うけど、北は南北分断感が緩和されると便利だろうね。 |
||
981:
匿名
[2015-04-03 21:07:58]
流石に毎日ほぼ一緒の内容入れるのはどうかと思うよ。
|
||
982:
匿名さん
[2015-04-03 21:31:47]
低所得者め。
何の利害があるんだ? もしかして979はア○ル野郎か? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |