住宅設備・建材・工法掲示板「レンジフードについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. レンジフードについて
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-12-08 20:53:36
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】キッチンの換気(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

高気密住宅を建築中です。
レンジフードについて悩んでいます。
同時給排がいいのか、室内循環、室内循環+補助換気がいいのか
使用経験など教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 09:01:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

レンジフードについて

2: 入居済み住民さん 
[2015-02-09 15:25:33]
誰もレスがないので私が
高高住宅では同時給排気式のほうがいいと思います。
うちは普通のレンジフードなので換気扇をつけると玄関のドアが開きにくくなります。
3: 契約済みさん [男性 50代] 
[2015-02-12 16:40:19]
>>2
ありがとうございます。同時給排にしようと思っています。吸気口、排気口から空気のもれはどうでしょうか。
4: 匿名さん 
[2015-02-12 17:29:04]
>3
気密シャッター付きを使わなければダメです
5: 契約済みさん [男性 50代] 
[2015-02-12 22:08:46]
>>4
気密シャッターでも気密があまり良くないものがあるみたいですが、どこの製品がいいのでしょうか。
6: 匿名さん 
[2015-02-13 17:41:15]
富士に電動密閉式シャッターで高気密のやつなかったっけ。
特注かなんかであるのを見た記憶があるけどな。

でも気密って変態かってほどに気を使わないといけないし、
んなことやりだすとキリがないと思うけどね。
7: 匿名さん 
[2015-02-15 22:55:24]
電動シャッターは、筒に丸い鉄板だけってのがあるから気をつけて。
これだと周囲0.5mm位隙間があるので完全気密にはならない。北風強いと風を感じて、
外の音も結構聞こえてくる。

実家で使用中なのは「煙逆流防止ダンパー」っていうもの。マンションなどの
集合ダクトにレンジフードを接続するための部材。筒に丸い鉄板だが、
その鋼材厚さが分厚く、鉄板の周りには気密材が回っている。
集合住宅の他住戸の排気や臭いが逆流しないよう、また火災時の防火ダンパー
の役割もするだけに気密が良い。閉鎖時は、レンジフードに耳を付けても外の
音が聞こえない。
8: 契約済みさん [男性 50代] 
[2015-02-16 22:31:55]
>>7
ありがとうございます。
それは同時吸排のレンジフードのオプション
であるのでしょうか。またどこのメーカーの
ものでしょうか。パナソニックの電動給気シャッター
は気密のとれるものがあると聞いています。
9: 匿名さん 
[2015-02-17 12:52:55]
>8
「煙逆流防止ダンパー」で検索すれば、出てきます。
例えば三菱だと
http://www.nakaden.com/shoppu/kankisen/d/z/P-13DE4-BL.htm
に詳しい図面あります。

レンジフードに通常付属しているシャッターは、「何これ?」と叫びたくなるほど
隙間だらけでしたね。

電動シャッターと煙逆流防止ダンパー。気密材があるなしの差と、閉鎖時のパワー。
電動シャッターは、「パッタン」と閉じるのに対し、煙逆流防止ダンパーは「バコン」
と強力で、耐風圧は台風でもビクともしないほど。火災時のことも考えて作られている
から堅牢という感じでした。

パナソニックは実物見ていないのでわかりません。ぜひ、実物をご覧になり操作(ダン
パーを押してみる)して納得されてからの導入をお勧めします。
10: 匿名さん 
[2015-02-23 21:11:22]
レンジフード、今過渡期みたいで悩んでます。
熱湯を注ぐと自動でお掃除するのとか、油分を吹き飛ばすものとか。
11: 匿名さん 
[2015-03-04 18:18:10]
同時給排フードはお勧めしません。
理由は同時給排の施工をきちんと出来る業者がいないから。
ショートカットを避ける為には排気を南壁からしたら給気は西壁とか、壁面方向を変える必要があります。
同壁面で排気と給気をする場合は2m間を開けなければならないのでどうしても配管が長く複雑になります。
配管は鉄の直管(スパイラルダクト)と成形品の鉄のエルボ管を使用して厚さ50mmの不燃材で断熱しなければ高断熱住宅も無意味になってしまいますが、火災予防条例で禁止されているアルミフレキ(蛇腹部分に油が溜まり火災の危険。空気抵抗が大きく騒音の原因)で施工している事が殆どです。

レンジフードに連動して開閉する給気口(フィルターも付けられる)をリビングの暖房機の近くに設置するのをお勧めします。
給気口をレンジフード近くに設置すると冬季はキッチンだけが冷えてしまいますが、リビングで外気温度を中和してキッチンに引き込むのが一番暖房コストも安く、快適です。
ダイニングの臭気もレンジフードで排気できます。

排気ダンパーの隙間はどのメーカーも油が固着するのを防止する為にわざと開けてあります。
どうしても気になる場合は富士やダンレイでは特注で完全密閉式の電動ダンパーがあります。
これは油で固まっても無理やり引き剥がす強力なモーターが付いている完全な別物ですが、定期的にメンテナンスが必要です。

上の方に書かれているような給気用のダンパーをレンジフードの排気口に使用したり、普通のシャッターに隙間テープを張ったりすると短期間で固着して開かなくなります。
特にガスコンロを使用すると一酸化炭素中毒で死亡事故につながる可能性があるので絶対にやってはいけません。
12: 匿名さん 
[2015-03-06 11:10:44]
>11
レンジフードじゃないけど、熱交換気扇同時給排の吸・排気口、お行儀良く並んでいるケース多いですね。
ショートカットの典型ですが、これを公的機関の認定工事というのが疑問ですね。
(ストリートビューで神奈川の大和市にある戸建てを見るとわかります)

>排気ダンパーの隙間はどのメーカーも油が固着するのを防止する為にわざと開けてあります。

戸建て用のダンパーは、確かに弱いですね。指で押すとすぐ開きました。
マンション用の煙逆流防止ダンパーは別物です。気密材も不燃材で、モーターも強力です。
さらに、「開」確認ランプ用の配線があり、確実に開いているか確認ができますが、戸建て用の
ダンパーにはそれがありません。

>火災予防条例で禁止されているアルミフレキ
住んでいるマンションは、亜鉛メッキの鋼板ダクトですが、実家の戸建ては鋼板フレキでした。
戸建ては適当な材料でということでしょうかね。

ダクトに油が溜まるのは経年変化としても、今一番悩んでいるのがTOTOなどから出ている
「フィルターレス」レンジフード。
親が高齢化してきているので、掃除が楽なのではと検討中なんですが、前述の通り鋼板フレキなの
で今のフィルター式フードより、油の付着具合が気になります。
各社から最近、熱湯で自動掃除するものや、円盤で油分を吹き飛ばすものが出ていますが、ダクト内へ
の油分放出に関しては記述がなく、不安です。
13: 匿名さん 
[2015-03-06 20:57:03]
アルミフレキなんてまだ良心的なほうじゃないですか。
排水用の塩ビパイプで排気しているレンジフード知人宅で見つけました。

アルミフレキなんてまだ良心的なほうじゃな...
14: 匿名さん 
[2015-03-07 10:47:00]
アルミフレキは水漏れの問題もあります。

一枚の帯状のアルミ板を螺旋状に丸めて、重なりあった端部をカシメて筒状にすると同時に凹凸形状に作成してあるのですが、カシメているだけでシールされている訳ではありません。

新品でも内部に水を溜めると、毛細管現象で水漏れします。
更に現場で掴んだり折り曲げたりしてカシメを広げている訳ですから・・・目に見えない穴が無数に開いていると思った方が良いと思います。

鉄のスパイラル直管なら室外側に傾斜を付けて施工する事で内部に水が溜まる事はありません。

アルミフレキは内部に凹凸がある上に直線配管しても中弛みするので水が抜けず、漏れてくる事になります。

水漏れだけを見ると、塩ビ管の方が合理的かも知れませんよ・・・無論違法ですけど。
15: 匿名さん 
[2015-03-07 11:34:52]
>内部に水が溜まる事はありません。
水にしたら駄目では?
16: 匿名さん 
[2015-03-07 16:56:52]
塩ビパイプが合理的 耐熱温度は火が直接廻る訳でもなし、気にしない。
17: 匿名さん 
[2015-03-07 17:21:09]
ダクトの話はスレ違いになりそうなので最後にしますが、危険だから規制されているのにも関わらず『気にしない』人が多すぎるのが一番の問題だと思います。

レンジフードなどの機器は数年で交換する事も可能ですが、長い配管を引き回したら簡単に配管の交換はできません。

繰り返しになりますが、なるべく配管部分を少なくする為にも普通のレンジフードを最短距離で室外排気、給気はレンジフード連動の壁給気が良いと思っています。
18: 匿名さん 
[2015-03-07 17:43:25]
火災予防条例から考えると

ステンレス、鉄のスパイラルダクト・・・厚さ0.5mm有ればオーケー(RW50mm断熱被服)

アルミフレキダクト・・・・厚さ?不可

鉄板フレキダクト・・・・厚さ0.5mm?多分厚み不足で不可?

VP,VU塩ビパイプ・・・不燃材?不可

★アルミフレキは爪楊枝で穴が開きます。ライターの火をかざすと燃える?

★VP,VU塩ビパイプの強度はSUSスパイラルダクトより有り、ガスバーナーの火でも、なかなか燃えません。
ただ施工性は大変悪い、コストも高い。


●IHヒーターは火気に、該当しないのでは?

その場合、使用出きるダクト材質は?





19: 匿名さん 
[2015-03-08 08:53:55]
レンジは外壁側に付ければ、色々問題無い訳だな

アイランドキッチンを所望する人以外は、素直に壁付けで
20: 匿名さん 
[2015-03-08 09:26:07]
>19
外壁面キッチンで浅型フードに決まりですね。(長方形角形排気のもの)
今主流のは真上丸排気だから、外壁面設置でもエルボ状にダクトは要るわけで。
ここを鋼板エルボならいいが、今でも相変わらずフレキ使ってるし。
例:
ttp://横浜レンジフード.net/news/?cat=12&paged=2
21: 匿名さん 
[2015-03-08 09:55:42]
レンジフードって、家電メーカー製とキッチンメーカー製、どちらを選ぶべきか?
拙宅含め、周りでは三菱・パナ・東芝が多いんだが。
リクシルやTOTOなどキッチンメーカーのフードは、オリジナル機能が付いている。
以前TOTOスーパークリーンフードが良かったがキッチンは別メーカー。
TOTOはフードだけの販売はできないというので、家電バージョンがないか
上記3社に聞いたが、「あれはTOTO独自生産なので当社にはない。OEM製造もしていない」と。
TOTOに聞いたら「自社生産かOEMかの質問には答えられない」とのことだった。

今ではパナとか家電品でもTOTO機能はあるからいいけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:レンジフードについて

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる