高級住宅地、浦和常盤に295戸大規模マンション
2015年2月上旬より第1期2次の販売が開始されます
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokiwa295/
浦和常盤ザレジデンス
【ウエストレジデンス 西街区】
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤8丁目70-1他(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩12分
総戸数:219戸
専有面積:70.36㎡~92.34㎡
間取り:3LDK・4LDK
バルコニー面積:12.80㎡~40.00㎡
【イーストレジデンス 東街区】
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤8丁目94-1他(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩12分
総戸数:76戸
専有面積:72.64㎡~91.44㎡
間取り:3LDK・4LDK
バルコニー面積:12.60㎡~40.40㎡
価格:4,098万円~6,993.9万円
売主:ジェイアール西日本不動産開発 三菱倉庫 西日本鉄道 長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション・ 不二建設共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2015-02-03 18:05:09
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤8丁目70-1他(ウエストレジデンス)、94-1他(イーストレジデンス)(地番)
- 交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩12分
- 総戸数: 219戸
浦和常盤 ザ・レジデンス Part2
401:
匿名さん
[2015-06-20 21:56:12]
|
||
402:
匿名さん
[2015-06-20 22:07:38]
>>395
武蔵浦和が人気エリアとかウケる。所詮は埼京線、そして南区。 |
||
403:
匿名さん
[2015-06-20 22:14:11]
通報させて頂きました!
|
||
404:
匿名さん
[2015-06-20 22:27:22]
所詮、ネガレスを書いて喜ぶような人間は常盤には相応しくないので。かえって好都合かと。荒らしをするような人間が近くにいると迷惑ですからね。
|
||
406:
匿名さん
[2015-06-21 14:39:02]
常盤のネームバリューは分かりますが、ここよりは、武蔵浦和の駅近のほうが、人気あると思いますよ。
|
||
409:
匿名さん
[2015-06-21 21:37:00]
都内勤務の電車通勤サラリーマンから見ればそうかもしれませんね。
|
||
412:
購入検討中さん
[2015-06-22 12:09:21]
さいたま市は都内通勤組も南部中心に20万人以上いますが
市外からさいたま市に通ってくる人が18万人ほどいますし 市内住みの市内勤務も多いんですよね。 武蔵浦和は都内通勤組が大半でしょうから そもそも住み分けになりますね |
||
414:
匿名さん
[2015-06-23 12:31:05]
412さんが書かれている通りかもしれません。
この辺りだと、市内通勤者はけっこう多いんじゃないかなーと。 市内じゃなくとも県内だったりというのもあるだろうし。 みんながみんな、都内まで通勤しているかというとそうでもないのがこの辺りじゃないかと思いました。 |
||
415:
買いたいけど買えない人
[2015-06-23 15:11:09]
県庁や県警、裁判所、弁護士、司法書士、社会保険労務士、医師、市役所関係なら徒歩通勤できますね。
|
||
416:
匿名さん
[2015-06-23 18:06:00]
徒歩圏内・マイカー通勤の人はいいけど、市内・県内でも電車通勤の人にはこの立地はきついですよね。子供だって小学生くらいならいいけど、中学高校大学ともなれば、電車移動も多くなるはず。
いくら環境がよくても、ここに7000万ってのは。。。スーパーや店も全然ないし。。。 |
||
|
||
417:
匿名さん
[2015-06-23 19:03:08]
|
||
418:
匿名さん
[2015-06-23 21:57:09]
日用品や食料品は何処で買ってますか?
コンビニも微妙に遠い。 |
||
419:
購入検討中さん
[2015-06-23 23:02:01]
さいたま市は横浜市と同じで郊外核ということもあり
地元完結住人が案外多い土地柄で 東京近接ながら、ほとんど東京に行かないライフスタイルの人も多数います というか東京通勤者よりたぶん多いです とくに北浦和エリアから北はそうですね |
||
420:
匿名さん
[2015-06-24 03:18:52]
|
||
421:
匿名さん
[2015-06-24 06:29:08]
なんとなくそんな気もします(O_O)
|
||
422:
匿名さん
[2015-06-24 07:05:56]
|
||
423:
匿名さん
[2015-06-24 07:17:31]
落ち着いて下さい。
|
||
424:
匿名さん
[2015-06-24 10:55:43]
すごく雰囲気悪いですね。
ネガキャンとポジキャンの応酬って感じで。 |
||
425:
匿名さん
[2015-06-24 11:20:56]
この付近なら、一軒家が狙えるよね。
だいぶ前から、売り出されていたが、まだ売れ残ってるとは。 |
||
426:
購入検討中さん
[2015-06-24 13:12:03]
さいたま市に通ってくる人数が20万人くらいいるとかは
国勢調査にでてるよね。 |
||
427:
購入検討中さん
[2015-06-24 13:18:14]
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin22/
さいたま市への通勤通学は約21万人 腐っても政令指定都市というところでしょうか。 県庁勤務の公務員共働きで市外に住んでる人などは ここは検討対象になりそうです。 また新都心や美園に大規模病院ができるので 勤務医家族も浦和を検討しそうですな。 |
||
429:
匿名さん
[2015-06-24 20:20:05]
人の買い物にここまでケチつけるっていうのもすごいね!!
そんなに人の事が気になるのかな。不思議。 |
||
430:
入居済み住民さん
[2015-06-24 21:06:35]
住民ですが、住み心地はとても良いですよ。欲を言えばスロップシンクがあると良かったかな。ベランダでお花や野菜を育てているので。
終の住処として買ったので、住民全員でこのマンションを大事にしていきたいと考えています。住人も同じように考える方々が多いように思います。 大切な場所を、上記のように好き勝手書かれること、とても悲しく思っています。 |
||
431:
匿名さん
[2015-06-24 21:26:40]
同じ人が病的に嫌がらせの書き込みしてるから、相手にしない方が良いです。
|
||
432:
匿名さん
[2015-06-24 21:29:04]
本当はここに住みたかったけど予想以上の価格で出てきて買えなかった方が自己肯定したくてネガってるんですよ。
自己肯定のためには完売すると都合が悪いのでしょう。 |
||
433:
住まいに詳しい人
[2015-06-24 21:47:16]
ちょっと遠いけど、場所はいい
|
||
434:
匿名さん
[2015-06-24 21:54:53]
ココの良さって何ですか?
|
||
435:
匿名さん
[2015-06-25 01:28:38]
|
||
436:
購入検討中さん
[2015-06-25 06:42:46]
北浦和の駅近マンションは西口には少なくて、東口にたくさんあるけど
あの辺の雰囲気と、こことを比較してみればわかる。 雰囲気が同じなら駅からの距離で価格に差が出るが そうなってない 価格は同じくらい。 |
||
437:
匿名さん
[2015-06-25 08:20:59]
>>427
さいたま市への通勤と通学にしても駅から遠いのは明らかなマイナス。 しかも北浦和は京浜東北線だけの単線。 浦和美園に行くのにも 北浦和→南浦和→東川口→浦和美園 乗り換えが多く都心に通うのと変わらない時間がかかる。 |
||
438:
匿名さん
[2015-06-25 08:27:56]
美園って不便な所持ってきたな。
いつもの人もネタが尽きてきたのか。 |
||
439:
買いたいけど買えない人
[2015-06-25 09:32:32]
↑ お医者さんって電車で通うんですか?。
美園についてですが。 |
||
440:
匿名さん
[2015-06-25 11:54:05]
お医者さんが電車で通うか車で通うか自転車で通うかは人による。
一般的には病院の近くに住みたがる。 順天堂は美園と岩槻の中間だから、車で通うにしても北浦和は選ぶ人は少ないよ。 |
||
441:
匿名さん
[2015-06-25 11:58:03]
順天美園の勤務医が分譲のこの物件を買うわけないでしょ。
付属病院の勤務医は異動がアルからね。 |
||
442:
匿名さん
[2015-06-25 12:15:02]
>>438
427が美園を出したからでしょ。 |
||
443:
購入検討中さん
[2015-06-25 13:10:23]
市役所と県庁、消防、警察本部などは徒歩圏
学校も多め 新都心勤務の国家公務員もいるから。。 浦和区は公務員密度が高い |
||
444:
匿名さん
[2015-06-25 14:31:53]
|
||
445:
匿名さん
[2015-06-25 18:23:30]
不毛な論争が続いてるねー。
人それぞれ価値観が違うわけだから、それを理屈で押し付ける必要もなければ、擦り合わせる必要も無じゃん。 いい大人なんだから物の価値くらい自分で判断しようよ。 |
||
446:
物件比較中さん
[2015-06-25 18:53:48]
浦和に住みたいけど浦和駅近は高すぎるという理由で検討してます。
|
||
447:
匿名さん
[2015-06-25 22:15:39]
Wikiより
浦和地区の中でも中心となる浦和区や南区には明治時代より東京都内との関係が濃かったことから医師や官僚、社長などが多く居住した。年収1000万円以上の世帯割合が2割以上と世帯所得の水準は高い。 また、浦和区の世帯平均年収は2014年時点で693万円となっており、首都圏では世田谷区などを上回り、港区(759万円)や中央区(705万円)に次ぐ最高水準となっている。 |
||
449:
物件比較中さん
[2015-06-25 22:41:54]
武蔵浦和も別所アドレスと沼影アドレスで差がついてる
|
||
450:
匿名さん
[2015-06-25 22:47:21]
南区は実際車水没したエリアあるからね。
|
||
451:
匿名さん
[2015-06-25 22:47:45]
北浦和よりは武蔵浦和の方が人気があるね。
マンションの売れ行きからも明らか。 |
||
452:
匿名さん
[2015-06-25 22:49:39]
451 はこのスレに必ず来る嫌われ者だよ。
|
||
453:
匿名さん
[2015-06-26 00:50:45]
武蔵浦和推しのアンチが張り付いているが、相当暇なのか?垂れ幕外れてたので完売間近かな。お疲れでした。
|
||
454:
匿名さん
[2015-06-26 01:26:19]
>>450
何処で? |
||
455:
匿名さん
[2015-06-26 05:46:18]
いい加減完売させないと住民さんが可哀想。
値下げのチラシや垂れ幕は住民にはストレスだからね。 住民にとっては売れ残りマンション住んでますみたいな宣伝だからね。 |
||
456:
匿名さん
[2015-06-26 06:29:34]
なんでひたすら武蔵浦和を推してる人がいるの?
|
||
457:
匿名さん
[2015-06-26 08:28:51]
常盤は公務員とか会社役員の方もホントに多いですよ。
|
||
458:
匿名さん
[2015-06-26 08:30:49]
ハイヤーで通勤できるくらい偉くなってからでも常盤に住むのは遅くないです。
|
||
459:
匿名さん
[2015-06-26 12:33:57]
浦和は高い物件ほど先に売れる。安い部屋とはいえ5,000万位するし低所得者は買えない、高所得者は買わない。
昨年このエリアの不動産を担当していましたが、今後もその傾向が強くなる印象です。びっくりするくらい公務員家庭は多いです。 |
||
460:
匿名さん
[2015-06-26 13:03:00]
どの県でも県庁や市役所があるエリアは公務員多いが
浦和の場合はとなりに中央官庁の関東支局もごっそり引っ越してきたからね。 公務員雇用密度で言えば全国有数かと。 |
||
461:
匿名さん
[2015-06-26 13:08:47]
公務員住宅も北浦和だし常盤に定住するケースは多いですよ。あとは銀行員とか証券も多いかな。
学歴は国立早慶マーチ以上がほとんど?奥さんはピンキリですが。 |
||
462:
匿名さん
[2015-06-26 19:15:45]
ここは高砂のサンメゾンに押されてるんじゃないでしょうかね?
浦和駅12分、県庁真裏、内廊下でグロスはここより安い。 申し込み好調との書き込みもありましたし 仮に公務員レベルの年収が基準になるなら 共働きでも、ここかサンメゾンあたりが限界ですから。 7000万の部屋の対象者などは 浦和駅近との比較でしょうね |
||
463:
匿名
[2015-06-26 19:30:30]
公務員は年収以外にたくさんもらえるんだよなあ・・・
|
||
464:
匿名さん
[2015-06-26 19:48:50]
うーん、私は公務員一家ですが、、
決してそうでもないかと、家賃手当も2万7000まで とくに30代以下の一般行政職は 全国でもかなり良いとされる さいたま市でも500万代中盤程度 学校の先生などのほうがまだ給料はよいです 部活顧問ががかなりネックなようですが 給料だけなら一番良いのは警察です。 |
||
465:
匿名さん
[2015-06-26 19:56:39]
総合職はどうだろう
|
||
466:
匿名さん
[2015-06-26 20:00:39]
基本給は高くなくても手当てがてんこ盛りでしょう。
|
||
467:
匿名さん
[2015-06-26 20:01:00]
浦和の優等生的まじめで落ち着いた雰囲気は独特
全国探してもあんまりない 菊川怜、片山さつき、あたりがイメージ? 小嶋陽菜(親は高校教師)なんてのもいますが。 東急沿線ほど気取ったところはなく 中央線の三鷹、国立、荻窪、阿佐ヶ谷、あたりが近いかな。 |
||
468:
匿名さん
[2015-06-26 20:17:04]
願わくば、スタバの密度がもう少しほしい
北浦和西口のスタバはおしゃれ感がない 別所のはまぁまぁだけど郊外型っぽいし パルコのは普通に店舗内 |
||
469:
匿名さん
[2015-06-26 20:28:31]
そういやこじはるも浦和区でしたね。どこに住んでたんだろう。
|
||
470:
匿名さん
[2015-06-26 22:13:08]
いろいろな角度から薀蓄が
でてきますなぁ。 でも誰にも選ばれずに 売れ残るっている現実を 受け止めたらいいのに。 |
||
471:
匿名さん
[2015-06-26 22:33:31]
良く考えずにいいマンションだと
勘違いしてしまった住民が 自分を肯定するのに必死ですね。 買って後悔されている方は いないのですか。 戸建エリアに似つかわしくない マンションを建てるから売れ残るんです。 |
||
472:
入居済み住民さん
[2015-06-26 22:47:28]
↑毎日ご苦労さんです、の方ですね。
快適に住んでいます。 貴方はいかがですか? 相当いいお部屋にお住まいで、満足しているから毎日こちらの板を汚さないと気が済まないのでしょうね。 本当にお気の毒です。頑張って下さいね。 |
||
473:
匿名さん
[2015-06-26 23:26:50]
大宮系のスレで暴れてる人ですよ、相手にするのは時間の無駄です。
|
||
474:
匿名さん
[2015-06-27 00:14:18]
1000万を値引きしてくれたら
考えてあげてもいいかな? |
||
475:
匿名さん
[2015-06-27 00:40:06]
なんだかんだで、お買い得マンションになりそうです。
武蔵浦和駅ほぼ直結でこの価格は安いと思います。 |
||
476:
匿名さん
[2015-06-27 00:49:32]
どこと間違えてるのかな…?
|
||
477:
匿名さん
[2015-06-27 02:03:47]
無職に荒らされるスレになってきましたね。
|
||
478:
入居済み住民さん
[2015-06-27 07:38:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
479:
匿名さん
[2015-06-27 07:59:26]
|
||
480:
匿名さん
[2015-06-27 08:33:47]
匿名掲示板の書き込みについて問題提起?内容によっては笑われちゃうので十分に練ってくださいね。
荒らしなんて公衆トイレの落書きみたいなものですから落ち着いてスルーするか通報しておけばいいんですよ。 |
||
481:
匿名さん
[2015-06-27 10:31:33]
建造物を損壊されたり、住人のお子さんとかにも危害加えかねない悪質な荒らしだとするならば、警察に相談するのも良いと思います。
病的な人だと思います。 |
||
482:
周辺住民さん
[2015-06-27 11:28:34]
こんな謙虚さのかけらもない、開き直った入居者ばかりだから、近隣住民と、上手くいくはずがない。
|
||
483:
匿名さん
[2015-06-27 12:33:08]
正常な精神をお持ちなら他人の居宅を罵るのは恥ずかしいですよ。
|
||
484:
匿名さん
[2015-06-27 19:41:09]
地震で地下の線路トンネルが崩壊したら
ここは傾く危険はあるのでしょうか? |
||
485:
匿名さん
[2015-06-28 00:37:41]
ありません。
|
||
486:
匿名さん
[2015-06-28 00:39:22]
トンネルの直上にはマンション建ってないのくらい分かってて言ってる?
|
||
487:
匿名さん
[2015-06-28 05:50:02]
いつもの荒らしが、ばれないと思ってわざと変な質問してるんでしょ。心配で仕方ないんですよ。不審者としてマークされてることが。
|
||
488:
匿名さん
[2015-06-28 07:05:32]
支持層まで杭打ってるんだから崩壊するわけないでしょ…
いい加減にしろ! |
||
489:
匿名さん
[2015-06-28 07:53:05]
478や483みたいな入居者がいるからね、
こんな入居者がいるところは、誰も買わない。 周辺住民からも、煙たがられているし... あちこちから攻撃されるのは、自業自得、 御愁傷様です。 |
||
491:
匿名さん
[2015-06-28 12:38:35]
なぜここまで買う気のない人が執着するんだろう?常盤に住めなかった怨み?
|
||
492:
匿名さん
[2015-06-28 13:13:44]
2~3年完売しない物件なんて他にもあるでしょ。。。
そっちに行ってくれ! |
||
493:
匿名さん
[2015-06-28 14:08:32]
いいんじゃないですか、何かにつけてむやみに批判するような人間はクレーマーのような社会で煙たがれる存在だし。そんな人間が近所にいるだけで周囲困るわけで。ネットでストレス発散くらいしか生き甲斐がないのでしょう。マンション販売には影響ないし、そんな風評など誰も気に留めないから気にするだけ無駄ですよ。
|
||
494:
匿名さん
[2015-06-28 19:25:40]
|
||
495:
匿名さん
[2015-06-28 19:29:33]
常盤はボンボンが戸建て建てる街。マンションじゃあ残ってしまう。北浦和駅周辺ならすぐ売れるけど。
|
||
496:
匿名さん
[2015-07-01 20:31:03]
大規模なのが逆効果でしたか。
|
||
497:
匿名さん
[2015-07-01 21:02:04]
北浦和の物件というより
南与野の物件と思われているかもね。 埼京線からよく見えるし。 |
||
498:
匿名さん
[2015-07-01 21:03:58]
常盤なのに?
|
||
499:
匿名さん
[2015-07-01 21:36:30]
こんなとこ選ばんよ。
常盤でもね。 まだたくさん残っているようですね。 駅までの順路に公園横断なんてやだ。 |
||
500:
匿名さん
[2015-07-01 21:39:54]
5000万〜7000万をポンと払える家庭はやっぱり少ないんでしょうか?
|
||
501:
匿名さん
[2015-07-01 23:47:10]
>>500
いるけど他所を買うよ。 |
||
502:
匿名さん
[2015-07-01 23:50:09]
やっぱプラウドかな。常盤なら億で戸建て建てる方が多いよね。
|
||
504:
匿名さん
[2015-07-02 00:27:17]
じゃあなぜ書き込むんだろう?気になって気になってしょうがないのでしょうか?
|
||
506:
匿名さん
[2015-07-02 13:14:54]
持ち家持てない人はネットで荒らすくらいしかできないもんね。
何十年賃料払っても持ち家にはならない。 町が発展してしまうと賃料が上がってしまい困ってしまう。 ここの住民さんも苦笑だろうね。 |
||
507:
匿名さん
[2015-07-02 13:17:07]
>>506
性格歪み過ぎです! |
||
508:
匿名さん
[2015-07-02 13:22:16]
賃料払い続けても持ち家持てないのは事実だからな。
マンションにケチをつけたり、町にケチをつけたくなるよね。 |
||
509:
匿名さん
[2015-07-02 13:26:18]
浦和は駅から離れても路線価が高いですね
|
||
510:
匿名さん
[2015-07-02 13:30:33]
ここはもともと東京建物でしたよね?
なんで撤退したんだろ? |
||
511:
匿名さん
[2015-07-02 15:37:02]
覚えてないけどスレpart1に書いてあったと思うから見ておいで。
|
||
512:
匿名さん
[2015-07-02 16:21:35]
PART1を読み返したけど載ってなかったよ。
|
||
513:
匿名さん
[2015-07-02 16:45:23]
当初は東京建物と東急のジョイントでしたよ。
|
||
514:
匿名さん
[2015-07-02 18:18:08]
リーマンショックの影響で事業が中止になったんじゃなかったっけ。
|
||
515:
匿名さん
[2015-07-02 18:27:28]
デベが違ったら結果は変わってたのかな?
|
||
516:
匿名さん
[2015-07-02 18:37:14]
たらればの話は誰も分からないよ。
|
||
517:
購入検討中さん
[2015-07-03 18:49:34]
ここスレがすごくのびますよね…
|
||
518:
匿名さん
[2015-07-03 18:52:12]
なんだかんだで売り切るんでしょうね。
賃貸で出ないかなーとみてるけど、高いのにすぐ借り手ついてるね。 学校が近いからいいのかも。 |
||
519:
匿名さん
[2015-07-04 15:24:45]
新都心の官庁街は関東統括部局なので、
官僚のなかでは比較的出世ライン 本省勤務になってもそのまま浦和へ定住という 高級官僚がいます。 |
||
520:
匿名さん
[2015-07-04 16:16:28]
ここ、販売がイマイチだよね
悩んで、契約寸前までいって最終的に営業の人が信用出来なかったからやめたけど、通りがかるとやっぱりいいな〜と思ってしまう… |
||
521:
匿名さん
[2015-07-06 21:29:55]
|
||
522:
住民さんE
[2015-07-07 13:17:40]
|
||
523:
匿名さん
[2015-07-09 13:58:18]
520さん、もしかして、すごく後悔しているのでしょうか?
もし、本当に営業が嫌なだけで見送ってしまったのなら、 担当を変えてもらう事は出来なかったのでしょうか? まだ希望のお部屋が空いているのでしたら、再度担当を変えて話を聞いてみるのはいかがでしょうか? そこまで気に入っていた物件なら、なんだか後悔だけが残りそうな気がして。 |
||
524:
匿名さん
[2015-07-09 14:09:09]
どうしてこんな殺伐とした雰囲気になってしまったのでしょうか?
当初の和やかな雰囲気に戻したいです。 |
||
526:
匿名さん
[2015-07-11 15:49:03]
土地が広々してていいんだよなぁ
開放感はなかなか もう少し安くしてくれればね… |
||
528:
匿名さん
[2015-07-11 21:50:46]
駅から遠いのに値段が高いのは、住所が「常盤」だからです。ネームバリューです。
|
||
529:
匿名さん
[2015-07-11 22:33:17]
このスレを深読みしてみました。
何もかも中途半端というカキコを見つけました。 私も同じ意見です 常盤と言えどもザ・ハセコーマンションですね… ここを買える所得がある方は、それが許せないのだと思います。 もっと、高級にして常盤にふさわしいマンションにすれば、この惨敗はなかったと思いますよ。 |
||
530:
匿名さん
[2015-07-12 08:10:47]
それは違います。
そんなコトしたら高すぎて誰も買えませんよ。。 今よりもっと悲惨なことになったのでは。 |
||
531:
匿名さん
[2015-07-13 07:00:33]
すべての部屋が7000万
じゃないんだから 買える人は沢山いるでしょ。 選ばれないだけだよ。 |
||
532:
匿名
[2015-07-13 20:16:30]
富裕層は考え方が違うんですよ。
|
||
533:
匿名さん
[2015-07-13 20:26:22]
周辺のマンションと比較しても
ココが特別高い訳でもない。 自分が億万長者だとして このマンションを選ぶか考えてごらん。 戸建てならこの周辺はありだと 思うけど。 |
||
534:
匿名さん
[2015-07-13 20:37:57]
>>529
テキトーな見解カキコムナ! |
||
535:
匿名さん
[2015-07-13 22:52:53]
ドミノマンションて人気あるのかー
|
||
536:
購入検討中さん
[2015-07-13 23:55:50]
最近、悪口を書く人が多いね。何か恨みでもあるの?
|
||
537:
匿名さん
[2015-07-14 07:32:09]
常盤ってブランドなのか?
ブランドと思わない人にとっては 生活に不便極まりないマンションだな。 売れ残る訳だ。 |
||
538:
匿名さん
[2015-07-14 08:29:47]
まずどんな地域でもいいから分譲マンション買っから、もしくは買える収入になってから批判を書き込もうよ。
都心一等地にも月10万以下のボロ賃貸はある。でもその人達は不動産資産は0だよね。 収入高く高級賃貸住んでる金持ちはこんなスレで批判なんて無駄なことしないだろうし。 貧乏だと心も腐っていくんだね。 |
||
539:
匿名さん
[2015-07-14 08:35:20]
常盤はブランドです。埼玉で一番の高級住宅地だと思います。
|
||
540:
匿名さん
[2015-07-14 10:35:41]
んなわけない
|
||
543:
匿名さん
[2015-07-14 20:43:33]
そういう人たちは書き込むことでストレス発散してるのでやめないでしょうね。一番の対策はスルーすることです。
|
||
544:
匿名さん
[2015-07-14 21:26:32]
|
||
545:
匿名さん
[2015-07-14 23:04:15]
30年以上お住まいとのこと、きっと浦和にとてもお詳しいんですね。
どのあたりが好きですか?癒しスポットはありますか? 私は別所沼公園をウォーキングするのが日課になっています。とても綺麗な公園ですよね。 お店も多分にご存知でしょうね。 両親が遊びに来てくれた時に連れて行きたいので、美味しいお蕎麦屋さんもしくはお鮨屋さんを浦和駅周辺で探していました。 図々しいですかね。。板違いですかね。。 差し支えなければ教えてくださいね。 |
||
546:
周辺住民さん
[2015-07-14 23:14:18]
まだ、売れ残ってるんですね。
ビックリしました。 最終的には、賃貸ですかね? やはり、浦和とついても、駅から10分以上離れたマンションは需要がないんですね。 |
||
548:
匿名さん
[2015-07-15 01:10:58]
といって張り付くやつが目障りなんだが。早く気づいて欲しい。て言うか気づいていながら書き込む病か。
|
||
553:
匿名さん
[2015-07-15 13:46:54]
浦和駅だといいんですけどね。
北浦和はとにかく駅近でないと厳しいんですね〜 |
||
555:
購入検討中さん
[2015-07-15 22:00:10]
浦和の西口にスタバ出来ないかな〜
|
||
556:
匿名さん
[2015-07-16 00:12:33]
|
||
557:
匿名さん
[2015-07-16 05:39:25]
パークハウス浦和タワー、プラウドタワー武蔵浦和レジデンスが有望かな?
即日完売するようなマンションじゃないと住む気になれない。 |
||
558:
匿名さん
[2015-07-16 07:16:10]
今日みたいな雨の日は駅に行くまでに
服がビショビショになりませんか? |
||
559:
匿名さん
[2015-07-16 09:06:35]
300戸近いマンションなんだから完売に時間がかかって当たり前。
|
||
560:
購入検討中さん
[2015-07-16 09:53:39]
いい雨ですよ
|
||
561:
匿名さん
[2015-07-16 10:24:54]
>>560
外で肉体労働なら、びしょびしょだって構わないよね。 |
||
562:
匿名さん
[2015-07-19 01:34:35]
ただの暇つぶしばかりだね。
|
||
563:
購入検討中さん
[2015-07-19 16:55:53]
この掲示板、書き込んだ人の情報開示を求められるようになったみたいですね。
|
||
564:
匿名さん
[2015-07-19 19:46:41]
チラシが入っていました。
あらためて、いいマンションだと思いました。 |
||
565:
匿名さん
[2015-07-20 10:13:06]
規模が大きいから、植栽を含めて敷地全体がいい雰囲気になっていると感じました。
駅近だったら、このようなマンションは無理ですしね。 環境を重視される方や、一軒家がいいけどセキュリティ面で不安という方向けでしょうね。 風格もあり、お高いのも納得するしかなさそうです。 うちはもう少しリーズナブルな価格じゃないと無理ですが、ここは値下げしないでしょうね。 |
||
566:
匿名さん
[2015-07-20 10:30:00]
562さん、チラシ入ったんですか…
ムサウラ住みだけど入ってません…久しぶりにチラシ見たいです! |
||
567:
匿名さん
[2015-07-20 14:24:15]
564ですが、つい先日、チラシが入っていました。
武蔵浦和に在住です。 ちなみに、資料請求をしたので、メール便?での案内はちょくちょく届いていましたが、チラシは初めてです。 武蔵浦和の広範囲に一気にポスティングするわけではねさそうですね。 南向きがよく、好みの間取りは西向きなのが残念です。 |
||
568:
匿名さん
[2015-07-22 19:48:46]
浦和は埼玉の中でも人気の高い物件の一つだと思います。
本当に住みやすい立地なので、魅力も大きいように感じます。 長く住むにはよい条件が揃っていて、魅力も大きいのではないでしょうか。 |
||
569:
匿名
[2015-07-22 21:01:18]
長く住むにはよい条件とはどんな条件ですか?
具体的に教えてください。 真逆の考えを持っているもので。 |
||
570:
匿名
[2015-07-22 21:33:33]
|
||
573:
匿名
[2015-07-22 21:46:04]
交渉してご覧。びっくりするくらい値下げしてくれると思うよ。
|
||
574:
匿名さん
[2015-07-22 21:53:32]
常盤に住むことができる。素晴らしいことです。北浦和は埼玉で一番の街です。
|
||
575:
匿名さん
[2015-07-22 22:02:50]
駅まで遠いのはともかく徒歩10分圏内にスーパーがないのは辛いね。
|
||
576:
匿名さん
[2015-07-22 22:13:28]
|
||
577:
匿名さん
[2015-07-22 23:10:00]
北浦和に住めない人達が多そうですね。
|
||
578:
匿名さん
[2015-07-23 08:51:52]
北浦和には住めますが、常盤は難しいです。
別格だと感じます。 外車に乗る方も多いと聞き、無理して買ってもその後の生活レベルの違いに苦労しそうです。 |
||
579:
匿名さん
[2015-07-23 13:17:27]
|
||
580:
匿名さん
[2015-07-23 14:04:32]
妻が専業主婦の、夫のみ一馬力で、年収が1000万を超える程度です。
年収900万からプラス1000万でも、税金の負担がぐっと増えて、実質50万のプラスとか。 さらに、児童手当や高校授業料無償化などが所得制限に引っ掛かるため、結局のところ年収500万世帯と生活レベルは変わらないようです。 ここに住める方、その後の生活にも外車を所有できるほど余裕がある方は、どれ程稼いでいるのでしょうか。 この辺りは、中古でも価格は下がらないですよね。 羨ましい限りです。 |
||
581:
匿名
[2015-07-23 16:34:10]
年収1500万以上!?
|
||
582:
匿名さん
[2015-07-23 16:43:25]
中古も考えていますが…
新築には憧れがあります。 |
||
583:
匿名さん
[2015-07-23 19:32:06]
そんなに値下げしてない
|
||
584:
匿名さん
[2015-07-23 23:17:34]
北浦和のマンションは価値が下がりにくいと思うよ。いくら駅から遠くても。
|
||
585:
匿名
[2015-07-24 00:26:16]
下がりにくいことに加え、最近の新築マンション価格の高騰を考えると、このマンションがお安くさえ思えてくる(感覚が麻痺してくる)時期が来るかもしれません。
いつまでも値下げされないのは、その時期を待っているような気がするのですが。 |
||
586:
匿名さん
[2015-07-24 15:31:11]
個人的には近くのスイートよりいいと思います。
規模、マンション周辺の環境、価格の差異で駅からの距離は埋められるという考えもできるかなと。 |
||
587:
マンション投資家さん
[2015-07-24 17:27:19]
そんなに良いと思うなら
買ってあげよう。 4000台で買えるんだから。 |
||
588:
匿名さん
[2015-07-25 00:09:08]
>>586
同感。 というより、大通り沿いは避けた方がいいです。 幹線道路沿いに住んでいますが、ベランダ側の戸のサッシの汚れがひどいです。 よく見るグレーの汚れではなく本当に真っ黒なのは、排ガスのせいだと思います。 我が子のアトピーもひどくなりました。 環境重視でマンションを買いたいです。 |
||
589:
匿名さん
[2015-07-25 00:13:13]
環境重視で、駅から離れたマンションというのは良い考えですよね。北浦和駅の周辺は便利だけれど、少しゴミゴミしているし、交通量も多い。
|
||
590:
マンション投資家さん
[2015-07-25 05:49:02]
選んで後悔しないマイホームの条件
駅に近く、買い物便利、再開発、売主、建設会社の信頼性等・・・ 住民の方は買ったマンションが 間違ってなかったという気持ち、 それだけが支えですね。 良い条件のマンションは購入時より 高くなってますよ。 売れ残り続ける部屋の管理費を 負担し続けるデベも 馬鹿じゃないですよ。 これから買うなら叩き売りが 始まるまで待った方がいい。 |
||
591:
匿名さん
[2015-07-25 07:40:09]
|
||
592:
匿名さん
[2015-07-25 14:21:47]
惨戸数教えて下さい。
|
||
593:
購入検討中さん
[2015-07-26 12:20:07]
スーパーはいつどこが閉店して開店するかわかりませんからね
駅近はもっともだけどスーパーが近いからって理由で家族と一緒に住む家買う気にはなれないな。投資ならいいんじゃない? 特に子育て世代は住環境と学区の良さを重視するんだと思うけど。そういう意味でここは抜群だけど、なにせ、若い世帯にとっては高すぎる。 |
||
594:
匿名さん
[2015-07-26 12:24:57]
学区がいい。このマンションの価値は落ちないよ。駅から離れていても、北浦和の周辺の価値は落ちないと思います。
|
||
595:
匿名さん
[2015-07-26 12:57:15]
常盤8丁目環境を守る会の問題はどのように解決してのですか?
金銭解決したにしても溝は残ってしまいましたよね。 同じ学区内の人なのに。 そういうのって子供の世界にも影響でてしまうような。 |
||
596:
購入検討中さん
[2015-07-26 16:46:48]
子供会と自治会は入っているようですよ。あまりその辺は心配しなくても大丈夫じゃないでしょうか。
|
||
597:
匿名さん
[2015-07-26 17:16:11]
周辺住民はマンション建設に強烈に反対していたようですね。
ホームページもググるとまだ残っています。 円満解決したならホームページ削除すると思うんですよね。 声には出さなくても あ〜 あのマンションの住民ねと思ってるんじゃないでしょうか。 |
||
598:
購入検討中さん
[2015-07-26 19:57:36]
こんなこと言うとあれですが…
マンションの戸数を考えると、うまくやっていくしかないような。 |
||
599:
周辺住民さん
[2015-07-27 12:51:50]
マンション建設反対の件ですか、着工から間もなくの『ある日』迄は、反対の幟や横断幕がかなりありましたよ。
その『ある日』を境に、全ての幟や横断幕が撤去されました。一子乱れぬ統率ぶりに、ちょっと違和感を感じたのを覚えています。 何らかの話し合いで、合意が得られたんでしょうね。ま、良くある話ですよね。 本当に嫌だったと思われる方が一軒、更地にして土地が売りに出てました。 私はこの界隈を毎朝、jogで通り抜けるだけの存在なのですが、反対派の幟のあった家々は、佇まいが老夫婦中心に感じます。 子供云々の心配は、全く無いと思いますよ。 少子化が騒がれる時代です。近隣の子供の居る家庭としては、学校のキャパシティ内であれば、転居してくるのは大歓迎なのでは無いかな?と。 |
||
600:
匿名さん
[2015-07-28 21:39:37]
横断幕とか、ほとんどは付き合いとして仕方なく掲げているものです。
主導権を握っている人が諦めたら、一気になくなるのは当たり前です。もう、同じ地区内で争うのはやめましょう。これからは、埼玉ナンバー1としての地区の誇りを一緒に守り続けるべきです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
住みたいと思わないマンションに必死にスレを立てるヤツ乙!