アイフルホームの「価格」についての口コミ一覧
検索したキーワード:価格
画像:なし
画像:なし
282:
通りがかりさん
[2017-01-12 14:27:05]
|
288:
グラスウール
[2017-02-02 16:37:22]
床下の断熱材がグラスウールなので5年ごとのシロアリ防除工事の方が
「グラスウールも木材も共にビシャビシャになってしまいますがよろしいでしょうか」と。 木材を一本一本手塗りで施工してもらいましたら、施工費が3倍かかると言われました。 余計な事を言ったシロアリ業者さんは、アイフル営業に脇で怒られてました(笑) 手塗りで通常価格で施工してもらえてラッキーでしたが。。床下にグラスウールの仕様は 皆さん拒否した方が良いですよ。 |
309:
匿名さん
[2017-04-21 12:44:50]
宮城県石巻市のアイフルは、施工、価格、値引きどーどすか?
|
310:
匿名さん
[2017-04-27 12:53:12]
直営店で造ったかたもいらっしゃったんですか。きちんとしていそうな印象です。直営店化FCかっていうのは住んでいる地域によって異なってきてしまうものなんでしょうか。
価格は値引きありきで付けられると困るなぁと思うのですが(値引き交渉が面倒だったり、しすぎてドン引きされないか心配になる人もいると思います)、 それって支店によって異なってきてしまうもんなんでしょうか。 |
314:
匿名さん
[2017-05-10 09:48:12]
完全規格住宅としてi-Prime7と言うものがあります。完全規格ということですので、あまり柔軟性のないシリーズなのでしょうか。
本体価格が1000万円以下、ということですが、見てみると空間効率自体はよく考えられていて、建坪の割には家の中は狭いという感じはあまりしてこないかなぁ。 このi-Prime7ってネット限定販売なんですがどうしてなんでしょうか。マイページでプランニングして、その後の話し合いっていうのは地元FCが担当するのかな。 |
346:
通りがかりさん
[2017-08-09 17:01:57]
ただのfc加盟店です。商材、建材はリクシルだけです。アイフルホーム運営会社が株式会社リクシルだからです。価格単価、値引きはありません。もし、値引きが有るのであればfc加盟ルール違反か、勝手に当初から高く見積り出ししてるだけ。その時点でお客様を試されてみられてるのでしょう。住宅メーカではなく、ただのfc加盟店です。アフター小規模工務店です。住宅メーカーではありませんから。建材はリクシル商品ですから、品質は良いですよ。建材は建材メーカー保証がつきますから。。どの建材メーカーも保証が有るので。
|
352:
匿名さん
[2017-08-29 09:53:51]
LIXILの設備は随分安くなるみたいですが、アイフルホームとの取引があるからですか?
LIXILのカタログを眺めてみると、LIXILにもいくつかグレードがあって価格帯が 異なっているようですね。 それと、床材から外装壁まで、全てLIXILで建てられるんじゃないかと思うほど 商品が豊富でした。 |
356:
匿名さん
[2017-09-19 11:02:20]
LIXILにもグレードがあって、オーナーの希望で自由に選べるのであれば
見た目も満足ですし、予算の調整が効き良いと思います。 そう言えば中古住宅に住んでいた時、浴槽は初めからLIXILが入っていましたが、 恐らく価格帯が一番低ランクらしく、細部の掃除がしづらい製品でした。 |
405:
匿名さん
[2018-01-02 10:41:34]
ここって今は坪単価いくらなんですか?
昔よりテレビCMが増えた気がしますので、その分価格には反映してるのかなとは思いますが。 フランチャイズ系って全国的に価格帯が統一されてるんでしょうかね。 うちは愛知なのですが、この辺だといくら位なのか気になります。 ところで新年のプレゼントキャンペーンが高額でビックリしました。1000万円良いですね。 |
411:
匿名さん
[2018-01-08 08:41:19]
坪単価というのは業者マジックのひとつで、HMによって試算方法がまったく違います!
地盤調査や地盤改良費、各種申請費、太陽光パネルの付帯工事費用もすべて含めるとこもあれば、本体価格だけのところもあります。 分母も施工面積で割るところや居住面積で割るとこもあり、坪単価で評価するのは危険かと思います。 410さん 坪単価70万って40坪なら2800万ってことですよね 付帯工事やオプションアップも含めると優に3000万を超えてくるってことですよね それだけ出せる資産があるのであれば一条やトヨタホーム、セキスイハイムなどと変わらない値段ですのでそちらの方がいいかと… |
|
412:
戸建て検討中さん
[2018-01-08 11:35:03]
410さんの情報だけでは何もわからない
タマもアイフルも商品によって値段が全く違う アイフルならローコスト価格のセシボ零でも外壁にプラチナシールとプラチナコート 窓にはトリプルガラスを使っている タマで同じ性能だとすれば大安心の家(暖)と比較する必要がある どの商品と比較したのか教えていただけますか |
423:
匿名さん
[2018-01-29 16:35:17]
本体価格だとしても無理
性能から考えてもありえない 坪60万以上では? |
426:
アイフル検討中
[2018-01-29 23:20:47]
いきなりすみません。
爽のC値がパンフレットに記載されてないのは、換気システムが第3種だからでしょうか? 第一種に変えれば零同様に0.61前後の数値が出るのでしょうか? 零で考えていますが、ソーラーパネルにデメリットを感じやめました。しかし、零からソーラーパネルは外せないらしく、爽から零仕様に挙げる必要があるとのことですが、見逃しているところがないか気になって、、、 零から価格内訳の追加項目として ・イーバス爽用 ・省令準耐火仕様工事爽用 ・ZEHのUA値基準への変更 となっていました。 これらが追加になっていれば零同等のC値が得られるでしょうか? |
460:
みどりの森市貝野村
[2018-02-18 01:39:10]
そうですか?!あの性能で本体価格が40坪1930万で付帯工事が700万で合計2630万でたつのならば、冬が寒いとこの日本人全員がセシボ極を建てますわな(笑)、とにかく私は見積をとります。
|
462:
匿名さん
[2018-02-18 10:42:35]
すいません。消費税入ってました!
詳しい内訳 建物本体価格 24,465,549 付帯工事 2,449,081 その他 208,500 消費税 2,169,849 こんな感じです。 参考までに〜 |
472:
469
[2018-03-05 22:23:13]
アイフルホームの平屋の見積もりをクレバリーホームに持っていったら「その価格では太刀打ちできない」とあっさり断られました。タイル外壁魅力だったのですが。
セシボ極で契約かなぁ。。 Q値C値を公表してる工務店が地元にあまりないので選択肢が少ないのですが、決めてしまって良いものか。。 |
482:
匿名さん
[2018-03-21 09:08:18]
>>481 匿名さん
造作家具についてですが、可児のアイフルホームは片桐建設さんなので可能だと思いますよ。 ただ、別のハウスメーカー(サーラ住宅)で小上がりの畳下の収納について聞いたら、半畳の簡易的な引出しで4万円くらいからと言われました。 私も小上がり下の収納を検討中です、価格との折り合いがつけば導入したいですね。 |
486:
469
[2018-03-25 22:01:46]
|
602:
新築入居住み
[2018-05-06 19:18:43]
|
615:
新築入居住み
[2018-05-12 19:29:12]
>>614 名無しさん
電力の10年問題ですね 買い取り義務が10年で切れるとか(/_;)/~~ 買い取った代金を利用者の電気料金に追加するって話ですね。。(〃_ _)σ∥ 新聞とかには、買電と売電を同一価格にするなら契約更新できるって書いてあったよ(^-^)v 蓄電池は停電の時とか夜間とかに重宝してますよ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
≪HM選定≫
家のイメージは出来ていたので同じ内容で5社に見積もりを
依頼しました。その中で2番目に価格が安かったので決めました。
・アサカワホーム 見積を作成期日までに作成せずNG
(作成期間1.5か月)
・クレバリーホーム アイシネンの費用が余分にかかるので断念
・積水Hの下請け 立派なプレゼンあり、担当建築士もついたが
安い建材を重ねて強度を出していている。
見積金額も高かった。
・トヨタホーム 花粉症対策をしたい旨伝えると家のコンセプトが
風を取り入れる家なので花粉症を治して下さいと
花粉症手術のパンフレット渡された。
鼻の内側をレーザーで....しるか
・アイフルホーム 棚がカタログ品からしか選べずオーダーメイドが
出来ない。
・アーバン 見積価格が最安 施工現場が汚い
(その後1年しないうちに倒産 危なかった)
≪施工≫
・時々現場に赴き気になる事や、改善をお願いするとすぐに
対応してもらえた。
・無理なお願いも可能な限り対応してもらえた。
≪施工後≫
・サービスで外溝又はカーテン費用20万プレゼントと言われ
外溝・カーテン(業者指定あり)見積依頼。
外溝は駐車場のコンクリートのたきと塀(ブロック2段)柵5mで
25万カーテン(レール・取付費用含む)35万、高っ!
≪アフター≫
・排水の流れが悪く、無料で業者に来てもらった。
⇒油よごれ等によりシンクの下の配管が詰まっていた
洗浄方法を教えてもらった。
・エコキュートの振動に家?が共振し一部の場所で車のエンジン
音のような音が響いて見に来てもらった。
メーカーが調査したが施工に問題なく。
⇒現象もいつの間にか改善した。
細かいところはいくつかあるが概ねよい業者と思います。