建設的な議論をお願いします。
(参考:2014年以降の調査)
東京ウォーカー 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001255.000007006.html
SUUMO40代以下 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位池袋
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/
SUUMO50,60代 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位鎌倉
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/5060/
長谷工 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://suumo.jp/journal/2014/08/29/68394/
医師100人 1位横浜、2位吉祥寺、3位麻布十番
http://iemusubi.com/column/single/220
リクルート不動産のプロがおすすめする街 1位吉祥寺、2位武蔵小杉、3位品川・中野
http://www.recruit-sumai.co.jp/data/141112_ranking2014%E3%80%90pro%E3%...
home's 生活満足度の高い街 1位武蔵野市、2位千代田区、3位中央区
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking026/
[スレ作成日時]2015-02-01 23:01:39
住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)
221:
匿名さん
[2015-02-26 12:38:40]
あとは葛飾区、江戸川区、足立区、その北のさいたま周辺がゆるい。
|
222:
匿名さん
[2015-02-26 13:14:41]
神田川が削った低地の早稲田周辺、千駄木~根津~不忍池の低地ライン、後楽園~水道橋~神保町の低地ライン、この辺りは揺れやすそうな気がする。
江戸時代に数回起きた大きな地震で、今の後楽園にあった水戸藩上屋敷は毎回被害が大きかったと、江戸時代の文献に記述されている話を聞いたことあるし。 |
223:
匿名さん
[2015-02-26 22:14:50]
ネットで調べてみると、「市町村の豆知識」というサイトで、『今後高齢者が一番多く増加する市町村は?』というページを見つけました。この中で、東京近郊都市で高齢化率が高いものは、以下のとおりです。なお、順位は、全国ランキング、2035年と2005年の数値は高齢化人口(単位:人)、増加率は倍数です。
順位 市 区 町 村 2035年 2005年 増加率 1 千葉県浦安市 47,782 14,296 3.34 7 茨城県守谷市 16,789 6,491 2.59 8 千葉県印西市 19,648 7,689 2.56 9 埼玉県和光市 23,290 9,314 2.50 10 埼玉県戸田市 35,050 14,067 2.49 11 千葉県白井市 18,173 7,386 2.46 14 東京都稲城市 26,554 10,906 2.43 17 埼玉県吉川市 19,504 8,154 2.39 18 埼玉県伊奈町 11,827 4,956 2.39 19 埼玉県鶴ケ島市 20,850 8,823 2.36 このように、茨城県守谷市も含めれば東京圏の自治体が全国高齢化増加率ランキング上位20都市のうち半数の10都市を占めました。中でも浦安市は、今から20数年後には高齢者人口が今の3倍以上になる計算です。 それでは23区は安泰なのでしょうか。国立社会保障・人口問題研究所の『将来の市区町村別老年(65歳以上)人口割合』によれば、2010年と2035年の高齢化率ランキング上位5区はそれぞれ次のとおりです。 ● 2010年 1 台東区 24.5% 1 練馬区 24.5% 3 北区 24.1% 4 豊島区 23.6% 5 足立区 23.3% ● 2035年 1 練馬区 40.2% 2 豊島区 33.7% 3 杉並区 33.1% 4 渋谷区 32.4% 5 板橋区 32.2% このように、練馬区は高齢化人口が23区で唯一40%を超えるという結果になりました。練馬区は、高度経済成長期以降に宅地開発が進んだ新しい街だけに、現在の人口構成で30~50歳代の割合が全国平均よりも高くなっています。良好なファミリー向けマンションや戸建てが多いために、人口移動率も低いと思われ、これら30~50歳代の方がそのまま高齢化していく結果が上記の高い数値になっていると考えられます。 2位以下の豊島区、杉並区、板橋区も、やはり良好な住宅街で人口移動が少ないエリアなのでしょう。意外だったのが渋谷区です。渋谷区は人口構成をみると、0~20歳代が極端に少なくなっており、これは地価が高いために小さな子を持つヤングファミリー層が住みにくいことが逆に影響していると考えられます。要は現在の若年層が非常に少ないことが相対的に高齢化率を押し上げていると思われます。言葉を換えて言えば、渋谷区は、現在のように若者が魅力を感じて移り住んでくるような街であり続けなければ、たちまち人口の少ない老人の街になってしまうということです。 |
224:
匿名さん
[2015-02-26 23:08:38]
離島部をのぞく東京都下で2010年から2040年にかけてどれだけ高齢者が増加するか。自治体による差がとても激しい。高齢者の増加率が低いのは荒川区と墨田区で各々6.6%/6.7%の増加。両区の65歳以上人口割合は28.4%/28.1%と都下でも数少ない30%未満の自治体だ。高齢者の増加率が高いのも区部が目立つ。上位から順に練馬区(19.7%増)、中央区(17.5%増)、多摩市(17.3%増)、青梅市(17.1%)、港区(17.1%増)、杉並区(17.0%増)。なかでも青梅市/杉並区/練馬区/多摩市は65歳以上の人口に占める割合がそれぞれ40.3%/39.6%/39.0%/38.2%と約4割が65歳以上となる。
|
225:
匿名さん
[2015-02-27 00:28:53]
>>213
練馬区は城北エリアですよ。 |
226:
匿名
[2015-02-27 08:42:56]
現在1位の台東区がトップ5にも入れなくなるんだ。高齢者にやさしいコンパクトシティなのに。
|
227:
匿名さん
[2015-02-27 10:28:56]
東京へ引っ越し予定の方は必見 都内で住みたいと思う“始発駅”ランキング
第1位:中目黒(東急東横線・東京メトロ日比谷線) 第2位:池袋(東京メトロ丸ノ内線・JR山手線ほか) 第3位:中野(東京メトロ東西線・JR中央総武線) 第4位:浅草(東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線ほか) 第5位:北千住(東武伊勢崎線・東京メトロ日比谷線ほか) 第5位:上野(東京メトロ銀座線・JR山手線ほか 第7位:蒲田(JR京浜東北線・東急池上線ほか 第8位:練馬高野台(東京メトロ有楽町線・西武池袋線) 第9位:大崎(JR山手線・りんかい線ほか) 第9位:赤羽(JR京浜東北線・JR埼京線ほか) マイナビニュース [2015/02/26] http://news.mynavi.jp/news/2015/02/26/404/ |
228:
匿名さん
[2015-02-27 10:45:35]
>>227
代々木上原は入らないのか |
229:
匿名さん
[2015-02-27 11:09:26]
代々木上原を入れたら綾瀬を無視できなくなるから千代田線は黙殺。
|
230:
匿名さん
[2015-02-27 12:55:01]
銀座線浅草が入ってるのに、渋谷が入ってないなんて・・。住む場所が無いと、みんな思ってるのかな。
|
|
231:
上等
[2015-02-27 17:20:08]
>>224さん、
興味深い数字、ありがとうございます。 2040年にもなると現在と違い、若者あるいは働き盛りの人達の区になっているようですね。 私もその頃は高齢者減少に一役買ってそうで感慨深いです(笑) ☆.。.:*・゜゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゚∀゚)ノ.・。*゜♪。☆彡 |
232:
匿名さん
[2015-02-27 18:49:01]
高齢化率は同じ都内なのに自治体によってまるで違うんだな。
|
233:
匿名さん
[2015-02-27 19:15:22]
|
234:
匿名さん
[2015-02-27 19:21:18]
|
235:
匿名さん
[2015-02-27 19:30:02]
|
236:
上等
[2015-02-27 20:19:13]
>>234さんへ、
覚えていただいて正直うれしいです。 3年ぶり位の書き込みになりますから。 ただし残念ながら「大学教授」さんとは別人です。 あの方は私などより遙かに詳しく内容が有益でした。 では、私信禁止と怒られそうなのでこのへんで・・・ ☆.。.:*・゜゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゚∀゚)ノ.・。*゜♪。☆彡 余談ですが 223、224さんあたりが固定ハンドルネームなら? |
237:
匿名さん
[2015-02-28 03:29:33]
豊島区は賃貸価格が安いから人気。
目白や駒込が良質な住宅地って書いてる人がいるけど 目白は文京区と新宿区、駒込は文京区だったりする。 |
238:
匿名さん
[2015-02-28 03:38:17]
|
239:
匿名さん
[2015-02-28 03:44:30]
>227
ランキング捏造みたいな卑怯な事は止めた方がいい。 練馬高野台なんてどこにも書いて無いから。 第1位:中目黒(東急東横線・東京メトロ日比谷線)……:11.7%(35) 第2位:池袋(東京メトロ丸ノ内線・JR山手線ほか)……:10.0%(30) 第3位:中野(東京メトロ東西線・JR中央総武線)……:9.0%(27) 第4位:浅草(東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線ほか)……:8.7%(26) 第5位:北千住(東武伊勢崎線・東京メトロ日比谷線ほか)……:6.0%(18) 第5位:上野(東京メトロ銀座線・JR山手線ほか)……:6.0%(18) 第7位:蒲田(JR京浜東北線・東急池上線ほか)……:4.7%(14) 第8位:大崎(JR山手線・りんかい線ほか)……:4.0%(12) 第8位:赤羽(JR京浜東北線・JR埼京線ほか)……:4.0%(12) 第10位:荻窪(東京メトロ丸ノ内線)……:3.7%(11) ※第11位以下は省略 |
240:
匿名さん
[2015-02-28 04:55:04]
練馬高野台駅の始発なんてとっくの昔に無くなってるんだから、ランキングに入ってた練馬高野台は削除されたというのが正解のようだね。
|