東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-17 23:24:34
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

建設的な議論をお願いします。

(参考:2014年以降の調査)
東京ウォーカー 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001255.000007006.html
SUUMO40代以下 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位池袋
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/
SUUMO50,60代 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位鎌倉
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/5060/
長谷工 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://suumo.jp/journal/2014/08/29/68394/
医師100人 1位横浜、2位吉祥寺、3位麻布十番
http://iemusubi.com/column/single/220
リクルート不動産のプロがおすすめする街 1位吉祥寺、2位武蔵小杉、3位品川・中野
http://www.recruit-sumai.co.jp/data/141112_ranking2014%E3%80%90pro%E3%...
home's 生活満足度の高い街 1位武蔵野市、2位千代田区、3位中央区
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking026/

[スレ作成日時]2015-02-01 23:01:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)

161: 匿名さん 
[2015-02-22 07:31:57]
私の元上司(役員だった人)は、いわゆる港区高台のマンション住みでしたが、近くにはマルエツプチと成城石井しかなかったそうです。この前お会いしたら、「マルエツプチには、ろくな食材が置いてないし、成城石井は欲しい食材が置いてないし、結局、いちいち車で買い出ししないとならないので、不便過ぎて、郊外に引っ越す。」とおっしゃってましたよ。

所詮、どんなおしゃれな店があったり有名な飲食店があったとしても、生活利便性の方が重要だということでしょうか。
162: 匿名さん 
[2015-02-22 07:44:44]
161です。

私も成城石井を時々使います。でも、定番商品がおいてないことがちょくちょくあるんですよ。
例えば、レトルトカレーだったら、仙台牛タンカレーはおいてあってもボンカレーがおいてなかったりとか。
なので、161で書いた上司のことなんとなく分かるなぁと思いました。結局、かわった調味料とかお菓子とかを買いに行くぐらいで普段は別のスーパー使ってます。
他の高級スーパーは使ったことがないので、断言は難しいですが、都心部の(小型)高級スーパーと呼ばれるところって、別になんでも置いてあるわけではなくて、ちょっと高かったり、普通買わないようなちょっと変わった食材を置いてあるだけで、使い勝手が良いわけではないというのが私の認識です。(小型スーパーでは限界があるということ?)
163: 匿名さん 
[2015-02-22 07:48:07]
池袋が住みたい町No.1に輝きました!
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking028/
164: 匿名さん 
[2015-02-22 08:23:55]
2番目以下は、高円寺、中野、大宮、川崎、葛西だと。その先、八王子、宇都宮まで入っちゃって。なんだこれ・・・
165: 匿名さん 
[2015-02-22 08:43:43]
中野はどうですか?
中野駅徒歩10分程度で、区役所、商店街&ブロードウェイ、図書館、
税務署、四季の森公園、中野総合病院&警察病院、スーパーの
ピーコック、ライフ、イトーヨーカ堂、西友、そしてスポーツクラブ複数、
大きい郵便局、サンプラザ、中野ゼロ、ホームセンターの島忠、丸井。
JR中央線、総武線、メトロ東西線あり、バス多数。
羽田空港行きリムジンバスも本数は少ないですがあります。
中野3丁目にはお屋敷街もあります。

洗練されたイメージはなく、駅周辺は飲み屋、パチンコも多い中野ですが、
いまや中野のマンションも高くなり、下手な都心よりは高いんじゃないかな。
166: 匿名さん 
[2015-02-22 13:29:00]
マニアックすぎて、ちょっと遠慮したい街…かな。
少なくとも、高級感やセンスの良さなどは感じませんので。
167: 匿名さん 
[2015-02-22 13:37:30]
>>165
中野区、って
去年コピペが板で出回った「将来に人口が減少する予想の区」の一つじゃなかった?
168: 匿名さん 
[2015-02-22 13:40:56]
中野ですかぁ。良いですよね。

利便性重視の人にとってはBest Place To Liveの一角ではないでしょうか。
東西線始発駅なので、1本待てばだいたい座れると中野に住む友人が言っていました。新宿のみならず、東西線沿線の九段下、竹橋、大手町、日本橋、茅場町あたりにお勤めの方にとっては、良い選択肢だと思います。

ただ、唯一のネックは、住みやすいことが知れ渡っているので、とにかく人が多い事ですかね。
169: 匿名さん 
[2015-02-22 13:45:12]
>>163
そのページの下の方にちゃんと
「賃貸部門」
と書いてあります。

安い家賃の賃貸で住みたい街、No.1が池袋。
170: 匿名さん 
[2015-02-22 19:57:39]
分譲の比率が高い町とか団地で一挙に住宅を増やしたエリアって高齢化するらしいよ。新陳代謝がないから。
171: 匿名さん 
[2015-02-22 20:19:03]
>>170
じゃあ、タワマン林立で一挙に人口増やしている東池袋も高齢化だね。
172: 匿名さん 
[2015-02-22 22:29:55]
>151
都心回帰という用語における都心とは、大宮・立川・横浜のライン。
吉祥寺は、郊外から移転してくることが決まっている大学もあるし、益々発展するでしょう。
173: 匿名さん 
[2015-02-22 22:39:03]

横浜はあっても、大宮、立川は無いwww


174: 匿名さん 
[2015-02-22 22:42:45]
2000年⇒2010年の人口増加率、さいたま市21.3%、柏市23.2%、相模原市18.5%、町田市13.1%、立川市9.1%。
一方でその外側は苦しい。
国道16号線が都心の目安かな。
175: 匿名さん 
[2015-02-22 22:52:06]
国道16号かよ(爆笑)
176: 匿名さん 
[2015-02-23 00:32:01]
>>168
敢えて欠点を書けば安全性でしょうか。
北部は東側は歓楽街、西側が大型ビル街で、それぞれ体感治安にとっては不安要素があります。
早稲田通りを超えると静かにはなりますが、今度は東京有数の業火ベルト地帯を実感できる細街路が入り組んでいる街並み。
南側は賑やかなのは通り沿いだけで、しかも少しずつ寂れていく感じが物悲しい。
177: 匿名さん 
[2015-02-23 01:11:34]
三越前!
178: 匿名さん 
[2015-02-23 02:14:40]
>>171
高齢化廃墟化スラム街になります。
吉祥寺、恵比寿、広尾のように住人の質が良くおしゃれな街だと
スラム化せず成熟化します。
179: 匿名さん 
[2015-02-23 05:39:30]
郊外は既に年寄りばかりで過疎化してる。駅から離れた住宅街は特に年寄りしかいない。向こう10年で更に加速度を増し、都心部と郊外の二極化が進んでいるでしょう。
180: 匿名さん 
[2015-02-23 15:11:04]
池袋が住みたい駅ランキングで吉祥寺に次いで第2位になりました。
https://www.rjc.co.jp/report/press_150127/
http://www.rjc.co.jp/content/uploads/2015/01/press_150130_jp1.pdf
181: 匿名さん 
[2015-02-23 15:59:11]
>161
なんか、負け惜しみくさい
都心に大型スーパーないのは事実ですが、(巨大ジャスコでもあると嬉しい?いらないよ)
選択肢はいくらもあります
郊外引っ越せざる得ない事情あったのでは

そもそも買い物云々を男性?上司が毎日しているんですか?
作り話ですかね
182: 匿名さん 
[2015-02-23 16:28:35]
>181
この人、時々そういう妄想レスで登場する変わった方です。
前は赤坂に住んでてどうとか、意外と国産の普通の車が多いですよとか、
その時々に寄って内容を微妙に変えてきますが、
その港区高台が具体的にどこを指しているのか不明ですが、
普通は東急やクイーンズ伊勢丹、ピーコック、更には広尾明治屋などもあるので、
この人はとにかく都心を知らない妄想さんですのでスルーでいいでしょう。
183: 匿名さん 
[2015-02-23 16:40:12]
山手線の内側は、どんどん高層化されて住民が戻ってくるから、
それに合った形態の新しいスーパーがいずれ誕生するでしょう。
今以上に便利になるのは間違いない。
184: 匿名さん 
[2015-02-23 16:45:18]
>>183
でしょうね。
まだまだ内側にも再開発の余地はあるし。
185: 匿名さん 
[2015-02-23 20:17:04]
港区って建物の高さの規制できたんですか?
186: 匿名さん 
[2015-02-23 21:00:08]
ピーコックは完全にイオン化しましたね、トップバリューだらけでなんだかなあという感じです。
成城石井もローソンに買収されたのでそのうちボンカレーも売るでしょう。白金台のガーデンはいなげやになっちゃうし東急ストアはドンキホーテになります。
まあ高級スーパーなんて業種は成り立たないですよ。
187: 匿名さん 
[2015-02-23 21:03:42]
>>183
再開発で都心にできた新しいスーパーってあんまりろくなのないですよ。六本木ヒルズやミッドタウンのスーパーもありきたりでイオンやライフと品揃えは変わりません。
昔からあるNISSINやナショナル麻布あたりは楽しいですが、刺身とか売ってないしね。結局デパ地下くらいですかね。
188: 匿名さん 
[2015-02-23 21:08:56]
人口減少で価値がある程度維持できるのは便利な沿線の駅周辺だけになるのでは?
一部のかなり認知された高級住宅街を除いては。都心でも格差広がると思うし郊外はそれが顕著になるだろうね。
神経とニューロンの密度が下がるようにね。
189: 匿名さん 
[2015-02-23 21:27:01]
>>188
そういうことかと思います。
都心有利、郊外不利の基本構造は変わらないとしても都心だから(港区だから、中央区だから)というだけで無条件に安心はしていられません。
同じ町名でも格差は生まれるでしょうね。
また郊外で主要駅、例えば蒲田駅前とか赤羽駅前徒歩3分なんてのはそれなりに価格キープしそうです。ただ徒歩15分とかになるとダメダメでしょうな。
190: 匿名さん 
[2015-02-23 22:39:58]
そういえば目白駅前に新しいクイーンズ伊勢丹が出来ましたね。生鮮はデパ地下の方がおいしいですが、デパ地下行けないときは重宝しています。
191: 匿名さん 
[2015-02-23 22:43:41]
>>185
高さ規制、なんて渋谷区や新宿区にだって以前からあるよ。
192: 匿名さん 
[2015-02-23 22:48:00]
>>189
何で蒲田?
プラウドの蒲田でも買った人?
蒲蒲線なんて乗換え必要で不便だからどうだかな。
逆に乗換え便利にしたら蒲田は単なる通過の駅になる。
193: 匿名さん 
[2015-02-23 23:16:18]
目黒駅前のバブリアタワー目黒だっけ?w
坪600万だって?!
そんな**坪単価で誰が買うんだよ。
194: 匿名さん 
[2015-02-24 07:49:39]
>>192
東京ギリギリの例です。JRは強いですよ。
195: 匿名さん 
[2015-02-24 08:06:29]
>182

161ですが、いったい何の話しをされてます?勝手に別人と一緒にされても・・・。
196: 匿名さん 
[2015-02-24 11:52:14]
用途地域ごとに設定された高さ制限や、景観配慮の絶対高さ制限なんかよりも、
港区の場合は羽田に近いから、昔から厳しい規制がある。南に行くほど超高層は建たない。
197: 匿名さん 
[2015-02-24 16:27:28]
確かにニューロンは的を得ているな。
都心は駅3分は思いっきり商業地域で固めて3-8分あたりを住宅ゾーンにして欲しい。
それ以外は公園とかでお願いします。
198: 匿名さん 
[2015-02-25 06:04:30]
いくら都内と言え、城北と城東はちょっと違うからそっちなら埼玉か千葉に住む人々が多い。実質、都内なのに都内では無い不思議。
199: 匿名さん [男性] 
[2015-02-25 06:23:04]
>>198 みたいな意味が全く伝わらない書き込みを見ると国語教育に力を注ぐべきだと痛感します。
200: 匿名さん 
[2015-02-25 06:54:28]
都内>千葉埼玉
城北<埼玉
城東<千葉
201: 匿名さん 
[2015-02-25 07:55:25]
城北地域は治安や環境が悪く不便なんだよね。
板橋区、北区、豊島区は無理。
城東地区は足立区、葛飾区は無理だけど、江東区、台東区、江戸川区
ならば住んでも良い。
城西地区は中野区、練馬区が無理。
202: 匿名さん 
[2015-02-25 08:00:29]
みんなの意見をまとめると城南地区、都心部、杉並区、武蔵野市、
台東区、江戸川区、江東区、三鷹市は住みやすく人気がある。
203: 匿名 
[2015-02-25 08:20:33]
ワテラスの下に入ったオリンピック は?いったことないけど。
204: 匿名さん 
[2015-02-25 09:06:13]
東京で暮らすなら譲歩しても都心5区と世田谷区でしょう。やはり生活環境って大切ですからね。
205: 匿名さん 
[2015-02-25 09:55:34]
必要とする生活環境は、年とともに、子供の成長と共に変わる、
住みたい街も変わってくる。ガキの通学に便利な学芸大に住んだり、
お洒落な街に惹かれて南青山にも住んだがもうここも煩わしいね。
会社や三越に近い番町が良くなってきた。好みが変わるよ。

206: 匿名さん 
[2015-02-25 10:27:44]
区でしか語れないため、町名は聞かないで。
207: 匿名さん 
[2015-02-25 14:21:43]
>204

六本木の交差点のすぐ近くに住むぐらいだったら、板橋の住宅街の方がずっとまし。
区単位で語っても何の意味もない、って、何度も批判されてきただろ?
208: 匿名さん 
[2015-02-25 15:43:37]
>>204
お!、西新宿60スレでたまに見掛けるセリフの「都心五区」。
あそこを買った人?
209: 匿名さん 
[2015-02-25 16:40:25]
都心と言えば普通は千代田区、中央区、港区の3区なのは常識。
無理矢理“5区”という二文字をうしろにくっ付けないと新宿区や渋谷区が都心だなんて誰も思わないよね。
特に西新宿のある旧淀橋区なんて完全に都心の外で中野区に編入されてても違和感のない場所。
四谷・牛込区とセットになったことの方が不思議なくらい。
まあ新宿にしろ渋谷にしろ副都心(今は新宿は新都心)と呼ばれるのが都心ではないことの証明だよね。
210: 匿名さん 
[2015-02-25 17:46:17]
いちおう都心3区の埋立地からの投稿でした。
211: 匿名さん 
[2015-02-25 19:34:29]
201
いまだにいるわけね、こういうステレオタイプのバカが。

板橋はよく知らないので、何も言えないけど、
北区だと田端(山手線の内側ね)は交通も生活も便利で、治安も悪くない。赤羽も便利。西ヶ原や西が丘あたりも、金持ちの住むエリア。
豊島区なら目白とか駒込とか、更に良いところがいっぱいなんだけね。

ひょっとして、東京出身じゃない田舎者か?
212: 匿名さん 
[2015-02-25 22:10:00]
>西ヶ原や西が丘あたりも、金持ちの住むエリア。

スーパーリッチとは言わないけどね、それなりに裕福な人は多い。

>目白とか駒込とか

目白だったら学習院の界隈、駒込だったら4丁目は高級住宅地だね。

赤羽や田端は下町かな。便利で暮らしやすいと思う。
北千住界隈が便利になったとはいえ、足立区だけはあまりお勧めしない。
213: 匿名さん 
[2015-02-25 22:11:18]
>201
練馬区は平均所得で大田区よりずっと上で品川区と同じくらいだけどね。大根とはいえ西側陣営の一員だから、ゆったりとした戸建てが多く、大泉学園や石神井公園など豪邸街もあり、東側や大田区とは比較にならない。
中野区はキリン本社など再開発で大企業が集積してきているし、有名な芸能人が多く住む。
214: 匿名さん 
[2015-02-25 22:23:04]
>>都心と言えば普通は千代田区、中央区、港区の3区なのは常識。

スレ名「住んでみたい街ランキング」なのに、区でしかアピールできない人って、
質屋で中古ブランド品を安く買ってる風で、なんか小さいよ(笑) 

中央区の豊海町?どこそれ。晴海に似た場所? ああ、運河地区ね。
港区の港南4~5丁目?どこそれ。 ああ、入国管理事務所の埠頭がある島ね。

区より、街。
215: 匿名さん 
[2015-02-26 10:07:03]
昨日テレビでやってた地震や火山の番組。あれで、阪神大震災で起きたビルや構造物の倒壊特徴をやってたけど、やっぱり結論としては、「地盤」だって。

繋がった同じマンションの構造物でも、建物の真ん中部分が元川を埋め立てた土地の上にあったせいで、そこだけ一階分下がるように崩れてたりとか、高速道路の高架の倒壊もあの部分は元川に挟まれた低地だったんだって。

やっぱり土地の地理的特徴、地歴、高低差を調べるのは大事だね~。
216: 匿名さん 
[2015-02-26 10:34:15]
参考になるかわかりませんが

表層地盤のゆれやすさ
http://www.taishin.metro.tokyo.jp/ploof/house.html

地震に関する地域危険度測定調査(第7回)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

217: 匿名さん 
[2015-02-26 10:44:34]
>>216
ありがとうございます。参考になります。さっそくリンク先をお気に入りに入れました。
218: 匿名さん 
[2015-02-26 11:28:45]
215
神戸で倒れたビルは、
暗渠(もともと川)や河原だった場所に杭打ちしない基礎(ベタ基礎)で、しかも旧耐震で施工したビルでした。
あれ以来、モザイク地盤に建てるビルは硬い地層まで杭を打つので暗渠でも大丈夫です。超高層なら尚更。
一応。

新耐震でも怖いのは、長周期の地震です。キラーパルスで検索を。
219: 匿名さん 
[2015-02-26 12:09:16]
東京都で見ると地盤の良さは西高東低ですが、一概に東側が弱いとは言い切れないのは更に台地や低地、地質なども細かく影響するからだと思います。
220: 匿名さん 
[2015-02-26 12:23:41]
地盤は重要だよね 湾岸じゃ津波にも襲われるかもよ
中央区とか江東区とかダメだろ
221: 匿名さん 
[2015-02-26 12:38:40]
あとは葛飾区、江戸川区、足立区、その北のさいたま周辺がゆるい。
222: 匿名さん 
[2015-02-26 13:14:41]
神田川が削った低地の早稲田周辺、千駄木~根津~不忍池の低地ライン、後楽園~水道橋~神保町の低地ライン、この辺りは揺れやすそうな気がする。
江戸時代に数回起きた大きな地震で、今の後楽園にあった水戸藩上屋敷は毎回被害が大きかったと、江戸時代の文献に記述されている話を聞いたことあるし。
223: 匿名さん 
[2015-02-26 22:14:50]
ネットで調べてみると、「市町村の豆知識」というサイトで、『今後高齢者が一番多く増加する市町村は?』というページを見つけました。この中で、東京近郊都市で高齢化率が高いものは、以下のとおりです。なお、順位は、全国ランキング、2035年と2005年の数値は高齢化人口(単位:人)、増加率は倍数です。

順位 市 区 町 村 2035年 2005年 増加率
1 千葉県浦安市 47,782 14,296 3.34
7 茨城県守谷市 16,789 6,491 2.59
8 千葉県印西市 19,648 7,689 2.56
9 埼玉県和光市 23,290 9,314 2.50
10 埼玉県戸田市 35,050 14,067 2.49
11 千葉県白井市 18,173 7,386 2.46
14 東京都稲城市 26,554 10,906 2.43
17 埼玉県吉川市 19,504 8,154 2.39
18 埼玉県伊奈町 11,827 4,956 2.39
19 埼玉県鶴ケ島市 20,850 8,823 2.36

 このように、茨城県守谷市も含めれば東京圏の自治体が全国高齢化増加率ランキング上位20都市のうち半数の10都市を占めました。中でも浦安市は、今から20数年後には高齢者人口が今の3倍以上になる計算です。

 それでは23区は安泰なのでしょうか。国立社会保障・人口問題研究所の『将来の市区町村別老年(65歳以上)人口割合』によれば、2010年と2035年の高齢化率ランキング上位5区はそれぞれ次のとおりです。

● 2010年
1 台東区 24.5%  1 練馬区 24.5%
3 北区  24.1%  4 豊島区 23.6%
5 足立区 23.3%

● 2035年
1 練馬区 40.2%  2 豊島区 33.7%
3 杉並区 33.1%  4 渋谷区 32.4%
5 板橋区 32.2%

 このように、練馬区は高齢化人口が23区で唯一40%を超えるという結果になりました。練馬区は、高度経済成長期以降に宅地開発が進んだ新しい街だけに、現在の人口構成で30~50歳代の割合が全国平均よりも高くなっています。良好なファミリー向けマンションや戸建てが多いために、人口移動率も低いと思われ、これら30~50歳代の方がそのまま高齢化していく結果が上記の高い数値になっていると考えられます。

 2位以下の豊島区、杉並区、板橋区も、やはり良好な住宅街で人口移動が少ないエリアなのでしょう。意外だったのが渋谷区です。渋谷区は人口構成をみると、0~20歳代が極端に少なくなっており、これは地価が高いために小さな子を持つヤングファミリー層が住みにくいことが逆に影響していると考えられます。要は現在の若年層が非常に少ないことが相対的に高齢化率を押し上げていると思われます。言葉を換えて言えば、渋谷区は、現在のように若者が魅力を感じて移り住んでくるような街であり続けなければ、たちまち人口の少ない老人の街になってしまうということです。

224: 匿名さん 
[2015-02-26 23:08:38]
離島部をのぞく東京都下で2010年から2040年にかけてどれだけ高齢者が増加するか。自治体による差がとても激しい。高齢者の増加率が低いのは荒川区と墨田区で各々6.6%/6.7%の増加。両区の65歳以上人口割合は28.4%/28.1%と都下でも数少ない30%未満の自治体だ。高齢者の増加率が高いのも区部が目立つ。上位から順に練馬区(19.7%増)、中央区(17.5%増)、多摩市(17.3%増)、青梅市(17.1%)、港区(17.1%増)、杉並区(17.0%増)。なかでも青梅市/杉並区/練馬区/多摩市は65歳以上の人口に占める割合がそれぞれ40.3%/39.6%/39.0%/38.2%と約4割が65歳以上となる。
225: 匿名さん 
[2015-02-27 00:28:53]
>>213
練馬区は城北エリアですよ。
226: 匿名 
[2015-02-27 08:42:56]
現在1位の台東区がトップ5にも入れなくなるんだ。高齢者にやさしいコンパクトシティなのに。
227: 匿名さん 
[2015-02-27 10:28:56]
東京へ引っ越し予定の方は必見 都内で住みたいと思う“始発駅”ランキング

第1位:中目黒(東急東横線・東京メトロ日比谷線)
第2位:池袋(東京メトロ丸ノ内線・JR山手線ほか)
第3位:中野(東京メトロ東西線・JR中央総武線)
第4位:浅草(東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線ほか)
第5位:北千住(東武伊勢崎線・東京メトロ日比谷線ほか)
第5位:上野(東京メトロ銀座線・JR山手線ほか
第7位:蒲田(JR京浜東北線・東急池上線ほか
第8位:練馬高野台(東京メトロ有楽町線・西武池袋線)
第9位:大崎(JR山手線・りんかい線ほか)
第9位:赤羽(JR京浜東北線・JR埼京線ほか)

マイナビニュース  [2015/02/26]
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/26/404/
228: 匿名さん 
[2015-02-27 10:45:35]
>>227
代々木上原は入らないのか
229: 匿名さん 
[2015-02-27 11:09:26]
代々木上原を入れたら綾瀬を無視できなくなるから千代田線は黙殺。
230: 匿名さん 
[2015-02-27 12:55:01]
銀座線浅草が入ってるのに、渋谷が入ってないなんて・・。住む場所が無いと、みんな思ってるのかな。
231: 上等 
[2015-02-27 17:20:08]
>>224さん、
興味深い数字、ありがとうございます。
2040年にもなると現在と違い、若者あるいは働き盛りの人達の区になっているようですね。
私もその頃は高齢者減少に一役買ってそうで感慨深いです(笑)


☆.。.:*・゜゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゚∀゚)ノ.・。*゜♪。☆彡
232: 匿名さん 
[2015-02-27 18:49:01]
高齢化率は同じ都内なのに自治体によってまるで違うんだな。
233: 匿名さん 
[2015-02-27 19:15:22]
>>223
豊島区は賃貸の家賃が安いので人気ですから
良好な住宅地の「良好」は家賃の安さでは?
老人は賃貸が貸してもらい難いのでなかなか引越できません。
234: 匿名さん 
[2015-02-27 19:21:18]
>>231
上等さん!懐かしい!
別名、大学教授さんですよね。
235: 匿名さん 
[2015-02-27 19:30:02]
>>227
『マイナビ賃貸調べ』

って、ちゃんとランキング下に書かれているのを省略ね。
236: 上等 
[2015-02-27 20:19:13]
>>234さんへ、

覚えていただいて正直うれしいです。
3年ぶり位の書き込みになりますから。
ただし残念ながら「大学教授」さんとは別人です。
あの方は私などより遙かに詳しく内容が有益でした。

では、私信禁止と怒られそうなのでこのへんで・・・

☆.。.:*・゜゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゚∀゚)ノ.・。*゜♪。☆彡

余談ですが 223、224さんあたりが固定ハンドルネームなら?
237: 匿名さん 
[2015-02-28 03:29:33]
豊島区は賃貸価格が安いから人気。
目白や駒込が良質な住宅地って書いてる人がいるけど
目白は文京区と新宿区、駒込は文京区だったりする。
238: 匿名さん 
[2015-02-28 03:38:17]
>237
駒込駅の住所は豊島区駒込、でも駒込駅東口の所在地は北区中里。
歩いてすぐの六義園や豪邸がある本駒込は文京区。











239: 匿名さん 
[2015-02-28 03:44:30]
>227
ランキング捏造みたいな卑怯な事は止めた方がいい。
練馬高野台なんてどこにも書いて無いから。

第1位:中目黒(東急東横線・東京メトロ日比谷線)……:11.7%(35)
第2位:池袋(東京メトロ丸ノ内線・JR山手線ほか)……:10.0%(30)
第3位:中野(東京メトロ東西線・JR中央総武線)……:9.0%(27)
第4位:浅草(東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線ほか)……:8.7%(26)
第5位:北千住(東武伊勢崎線・東京メトロ日比谷線ほか)……:6.0%(18)
第5位:上野(東京メトロ銀座線・JR山手線ほか)……:6.0%(18)
第7位:蒲田(JR京浜東北線・東急池上線ほか)……:4.7%(14)
第8位:大崎(JR山手線・りんかい線ほか)……:4.0%(12)
第8位:赤羽(JR京浜東北線・JR埼京線ほか)……:4.0%(12)
第10位:荻窪(東京メトロ丸ノ内線)……:3.7%(11)
※第11位以下は省略


240: 匿名さん 
[2015-02-28 04:55:04]
練馬高野台駅の始発なんてとっくの昔に無くなってるんだから、ランキングに入ってた練馬高野台は削除されたというのが正解のようだね。
241: 匿名さん 
[2015-02-28 08:27:40]
教授の予言がことごとく外れてる現実・・・
242: 匿名さん 
[2015-02-28 08:50:23]
>>239
マイナビニュースを紹介した227だが、掲載翌日に練馬高野台はソースから削除されたようだ。
苦情があるなら、マイナビニュースへ言ってくれ。(苦情が来て修正されたんだろうが)
検索エンジンのキャッシュを調べれば、練馬高野台が入ってた修正前の状況はわかるし、
ほかにこの記事を引用した人々の形跡を見てもわかる。例えば、以下。
http://www.logsoku.com/r/poverty/1424992517/

243: 匿名さん 
[2015-02-28 10:49:43]
>>242
上野は銀座線も山手線も始発駅ではないから
京成線や常磐線と書くべきだな。で、もうすぐ京成線だけの始発駅になる。
どーでもいいけど。
244: 匿名さん 
[2015-02-28 12:52:59]
>>243
銀座線は始発あるんですよ。
245: 匿名さん 
[2015-02-28 15:04:12]
日比谷線って全てが中目黒発??
246: 匿名さん 
[2015-02-28 18:59:10]
>>244
路線の途中駅始発がある、でもいいの?
投票した人がそれを承知で書いているとはとても思えない。
247: 匿名 
[2015-02-28 19:15:43]
上野止まりもあるよね、銀座線
248: 匿名さん 
[2015-02-28 20:14:17]
>>246
ランキングでいえば、池袋の山手線、中野の総武線、蒲田の京浜東北線、上野の銀座線と京浜東北線、大崎の山手線、赤羽の京浜東北線と埼京線は途中駅始発です。

まあ、投票者の全員が東京の全ての始発駅を把握しているわけではないのはその通りで。
練馬高野台は投票時には始発があったが、発表時にはなかったということなんでしょうか?
二子玉川が10位以内にないのは意外。大井町線の路線力が弱い?新宿や渋谷、都庁前、東京、品川、中野坂上、三軒茶屋、代々木上原、笹塚、白金高輪、新宿三丁目、大井町が10位以内に入ってもおかしくないんだが。
249: 匿名さん 
[2015-02-28 20:36:04]
>>237
文京区なのは目白台と本駒込だから(笑)
250: 匿名さん 
[2015-02-28 23:03:31]
港区、渋谷区でしょう。
251: 匿名さん 
[2015-03-01 02:15:19]
Hanako 2015.02.26

日本一住みたい街・・・VS日本一知りたい街・・・

http://magazineworld.jp/hanako/
252: 匿名さん 
[2015-03-01 06:35:21]
>243
その認識は間違い。
常磐線は上野始発がかなり残るし、宇都宮線・高崎線も上野始発は残るよ。
既に新しい時刻表は発売されてる。
253: 匿名さん 
[2015-03-01 07:25:53]
住むなら丸の内線沿線だな。とにかく便利。始発駅とかよりも路線が大事(だと思う)。
254: 匿名さん 
[2015-03-01 07:34:11]
>249
時々いるよね。
文京区目白台と豊島区目白を間違える人。(地続きだけどね)
でもって、文京区目白台よりも文京区関口の方が土地や街の評価が高い。
さらに言うと、文京区目白台も、文京区関口も、暮らすのには不便。どちらもまともなスーパーは坂下にあるので、荷物を持って急坂を徒歩で上るか(電動自転車すら昇れない道も多い)、車で買い出しに出るしかない。

豊島区目白は、ピーコックがあるのと(最近はイオン化して劣化著しいが)、目白駅前にクイーンズ伊勢丹ができたので、利便性はだいぶ高いな。
255: 匿名さん 
[2015-03-01 08:51:42]
>>253
丸ノ内線でも中野富士見町とかだと、都心から行くのに乗換が2回必要だから要注意(新宿と中野坂上)。
256: 匿名さん 
[2015-03-01 08:57:19]
>>251
日本一なのに中央特快にガン無視される駅ww
257: 匿名さん 
[2015-03-01 10:16:39]
使える路線は、丸ノ内線、銀座線、半蔵門線、日比谷線、かな~。特に銀座と丸の内は初期の地下鉄だから、深さも浅くて乗り易いよね。
大江戸線は・・階段を降りてる内にふつふつと怒りに似た感情を覚える時が、時々あるw
258: 匿名さん 
[2015-03-01 10:32:57]
銀座線とか丸ノ内線なんて、車両狭いし息苦しいし遅いだろ。
やっぱ山手線が最強。
山手線駅徒歩数分の高台住宅地が最高。
259: 匿名さん 
[2015-03-01 11:17:25]
>>258
例えば?
個人的には山手線駅近は住む場所じゃないと感じるし北と東の駅はナシなので、山手線かつ大江戸線の内側高台が最高だと思う。
260: 匿名さん 
[2015-03-01 11:29:51]
丸ノ内線は東京駅に唯一駅を持つからイイね。で、丸の内線と銀座線は赤坂見附で乗り換え便利で最高。
銀座線は言うまでもなく渋谷~表参道~新橋~銀座~日本橋~上野とほぼ都内のショッピングラインなので重宝。
半蔵門は永田町で南北方向へ乗り換えられるから便利。


山手線を使うのは品川駅を使う時くらいかな・・。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる