建設的な議論をお願いします。
(参考:2014年以降の調査)
東京ウォーカー 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001255.000007006.html
SUUMO40代以下 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位池袋
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/
SUUMO50,60代 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位鎌倉
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/5060/
長谷工 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://suumo.jp/journal/2014/08/29/68394/
医師100人 1位横浜、2位吉祥寺、3位麻布十番
http://iemusubi.com/column/single/220
リクルート不動産のプロがおすすめする街 1位吉祥寺、2位武蔵小杉、3位品川・中野
http://www.recruit-sumai.co.jp/data/141112_ranking2014%E3%80%90pro%E3%...
home's 生活満足度の高い街 1位武蔵野市、2位千代田区、3位中央区
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking026/
[スレ作成日時]2015-02-01 23:01:39
住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)
1201:
購入経験者さん
[2017-05-14 07:52:32]
|
1202:
購入経験者さん
[2017-05-14 07:57:39]
1198です。(これで最後)
で、結局、ここでいろいろ物件検討している人は、どうしても、エリアの名前だとか 近くに大使館があるとか、おしゃれなカフェがあるとかに惹かれると思うのだけれど、 生活してたら、そんなのほとんど関係ないから。 近くに大きなスーパーがある。いざとなった時に、買い物ができるターミナルに出やすい。 交通の便が良い。などなど、生活に必要な施設が整っているところでないと、Quality of Life が意外と高まらない。 豊島区なんていう辺境地域だけど、人口密集地の購買パワーは、すごいぞ。あらゆる店があるからね、今は。 長くなってすいません。購買経験者(結局、家3軒買った)のたわごとでした。 |
1203:
匿名さん
[2017-05-14 08:37:31]
|
1204:
匿名さん
[2017-05-14 10:39:57]
南大塚は実質文京北部だからいいけど、ちょっと行って文京区アドレスなら一般人受けがよかったかもね
目白3や西池袋2とかでもよかった気がするが |
1205:
匿名さん
[2017-05-14 21:29:26]
背伸びしてブランド地域に住むよりも、身の丈に合った所に住んだ方が精神衛生上いいですよね
|
1206:
匿名さん
[2017-05-14 22:18:26]
>>1204さん
1198ではないがちょっと行って文京アドレスになったら利便性は同じで物件価格だけ上がるってことでしょ? 1198はエリアの名前なんか意味ないって言ってるんだから、一般受けためだけにそのコストは払わないよ。 私は文京区生まれだけど、文京区の足りない部分は1198に激しく同意。 |
1207:
匿名さん
[2017-05-15 06:27:55]
郊外戸建ては家の手入れが大変
都心の高級住宅街は生活利便性が良くない場所が多い よって、庶民が多く集まる街の方が色々あって住みやすい、楽しい 自分もそれぞれに住んだ事があるけど、 これは割りと正しいと思う。 |
1208:
匿名さん
[2017-05-15 06:52:35]
庶民が集まる街は治安が・・・・
池袋の近くに住める神経がある人は住みやすくて良いんじゃないですか 私は治安がいいとされる南池袋・目白エリアも所々物騒な雰囲気があって無理だった 大塚とか論外 |
1209:
マンション検討中さん
[2017-05-15 06:59:50]
寅さん大好き。
下町、葛飾お気に入り。 のんびり住めるマンションを探してる所なんだけれどなあ。 ただし東側は地盤が気になる。 |
1210:
匿名さん
[2017-05-15 07:57:18]
|
|
1211:
匿名さん
[2017-05-15 08:59:48]
世田谷は犯罪認知件数ワースト2位ですが…
https://matome.naver.jp/m/odai/2139173446444881601 |
1212:
匿名さん
[2017-05-15 09:09:44]
|
1213:
匿名さん
[2017-05-15 09:22:20]
代々木上原
|
1214:
匿名さん
[2017-05-15 09:23:30]
>庶民が集まる街は治安が・・・・
この方、ご自分は何民だと思ってらっしゃるのやら。 |
1215:
匿名
[2017-05-15 09:29:08]
|
1216:
通りがかりさん
[2017-05-15 15:35:43]
「あそこは駄目」「ここはネームバリューが」ばかりで、当の本人がどこに住んでいるのかは不思議ですね
|
1217:
匿名さん
[2017-05-15 15:42:54]
|
1218:
匿名さん
[2017-05-15 16:38:10]
今は子育てのため番町に住んでるけど、近くに楽しめるような場所が何一つない。
合う人には合うんだろうけれども、自分にとっては息の詰まる生活だったな…。 そろそろ子供逹が手を離れるので、これからどこに住もうか考えるのが唯一の楽しみです。 中野とか考えてますが、どうなんですかね? 再開発が進んでいると聞きますが。 |
1219:
匿名
[2017-05-15 17:00:44]
|
1220:
匿名さん
[2017-05-15 18:09:40]
|
で、港区・新宿区・文京区といろいろ引っ越してみて出した結論。
「高級住宅地は不便!」
最終的に行き着いたのは、豊島区南大塚。(分譲を買った。)
プレステージ性のかけらもないけど、文京区との区界のせいか治安も問題ないし
緑も、まーあると言えばある。(文京区の大塚公園がすぐ近く)
なにより、買い物が便利。近くには大型スーパーがあるし、JR大塚駅ビルもある。
サンシャインシティが徒歩圏(15分ぐらい?)だし、一駅乗れば池袋。
続きます。。。(次最後ね。)