「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
9816:
匿名さん
[2022-04-25 01:15:30]
|
9817:
匿名さん
[2022-04-25 01:18:43]
歩いて行けるならともかく、どうせ車で行くなら有明の方が駐車場も広いし使いやすそうでは?
|
9818:
匿名さん
[2022-04-25 01:20:47]
|
9819:
匿名さん
[2022-04-25 01:37:25]
でも品川駅が使いにくいのは否めないでしょ?田町とか浜松町の方が使いやすい。
|
9820:
住民さん
[2022-04-25 07:53:24]
>>9819 匿名さん
こーゆー投稿みると不思議で仕方がない。 何を持ってして使いやすいにくいなのか。 目的地によるだろう。通勤するのに天王洲アイル駅は使った事ない。でもそれは自分には目的外の駅なだけ。 そのようには考えられないのだろうか、、。 |
9821:
匿名さん
[2022-04-25 08:08:47]
かつては通勤通学でも品川駅までシャトルバスで行ってJRに乗り換える人も多かったんですけどね。
|
9822:
入居済みさん
[2022-04-25 12:09:42]
行き先によって、JR&京急品川駅、東モノ、りんかい線と多路線を使い分けできるのがWCTのメリットの一つですね。
特に私のような出張族にとって、羽田、成田、新幹線へのアクセスは重要なのですが、ここはどこに行くにも乗り換えなしで行けて大変便利です。 |
9823:
匿名さん
[2022-04-25 13:02:37]
>>9822 入居済みさん
毎日の通勤通学になるとモノレール天王洲アイル駅まで信号なしのフラットアクセスなのが超便利なのが気に入っています。朝は3分間隔でモノレール来るし、たった4分1駅で浜松町到着です。 浜松町駅でJRとの乗り換えルートが改善されて通学定期が月2000円に値下げされた頃から住民の利用が増えてきたような気がします。 |
9824:
匿名さん
[2022-04-25 19:56:17]
シャトルバスが減ってバス停の位置が変更されてからモノレールを利用するようになった人が多いですね。シャトルバスが10分間隔で深夜1時半まであった頃は天王洲アイル駅を利用することなんて空港行く時くらいでまず無かったです。
|
9825:
入居済みさん
[2022-04-25 20:11:26]
シャトルバスの品川駅でのバス停の位置が午後も元通りに戻りましたが、個人的にはかえって良かったと思います。
ルートや信号待ちの無駄がないし、帰りは、バスの時間が合わなければそのまま歩いて帰る動線上に近いので動線 |
|
9826:
入居済みさん
[2022-04-25 20:12:43]
動線に無駄がないです。。。
|
9827:
匿名さん
[2022-04-25 20:24:52]
シャトルバス1時間に今は3本しかないですね。かつては深夜まで6本ありました。
|
9828:
入居済みさん
[2022-04-25 20:37:04]
>>9827 匿名さん
そもそもシャトルバスがなくても充分歩ける距離ですし、歩くのが嫌ならタクシーやモノレールもあるので不便は感じませんね。 |
9829:
匿名さん
[2022-04-25 21:09:29]
>>9828 入居済みさん
なので通勤通学にはモノレールが多くの住民に選ばれるようになりましたね。 |
9830:
匿名さん
[2022-04-25 21:28:33]
>>9829 匿名さん
そうですね、勤め先が丸の内(東京駅前)なので、出社時は行きは時間の読めるモノレール、帰りは浜松町で乗り換えたり、品川から歩いたり、その日の気分次第ですね。 リモート勤務が定着し、出社は週に1回あるかないかで、定期券を持たなくなったので、その時々で通勤路を変えています。 |
9831:
匿名さん
[2022-04-25 23:13:20]
なるほど。通学定期を買うならモノレール利用一択なんですね。
|
9832:
住民さん5
[2022-04-25 23:24:27]
|
9833:
住民さん5
[2022-04-25 23:26:05]
|
9834:
匿名さん
[2022-04-26 09:35:36]
シャトルバス廃止した方が絶対に資産価値プラスだと思うんだけどな。企業だって不採算事業は手放した方が株価上がる。
|
9835:
匿名さん
[2022-04-26 13:16:29]
シャトルバスは1世帯3000円程度管理費を値上げして都度の利用料は無料にしたほうが利用は増えると思う。逆にプールは利用者が固定されているため利用料を1000円程度まで値上げすべきだと思う。
|
9836:
匿名さん
[2022-04-26 20:09:05]
シャトルバスは全世帯に無料チケット配れば利用率上がるよな。
|
9837:
匿名さん
[2022-04-26 21:15:16]
|
9838:
匿名さん
[2022-04-26 23:48:30]
|
9839:
匿名さん
[2022-04-27 12:55:26]
山手線駅力スレでもWCTのシャトルバスは旧型でショボいと書かれてたし、見直すタイミングなのでは。
|
9840:
匿名さん
[2022-04-27 13:51:27]
|
9841:
住民板ユーザーさん1
[2022-04-27 16:14:38]
|
9842:
匿名さん
[2022-04-27 16:27:05]
28人乗れますので朝でもこの車種でも問題ないと思います。朝以外はジャンボタクシーで問題ないです。
![]() ![]() |
9843:
匿名さん
[2022-04-27 17:08:22]
ハイエースとかで良いと思うのですよね。
|
9844:
住民さん
[2022-04-27 17:19:10]
|
9845:
マンション住民さん
[2022-04-27 22:56:09]
ジムのランニングマシンが4台のうち2台ずっと故障中。相変わらず場所取りする老夫婦はいるし、スッキリするために行ってるのにモヤるなぁ。
|
9846:
住民さん
[2022-04-28 00:27:09]
>>9845 マンション住民さん
まだ故障中ですか、、。 全員とは言えませんが、ジム利用されてるご年配の方のマナーは本当に気分が悪い。 尋常じゃないくらいの汗をかいてもそのままで床が汗まみれ。次の人への配慮がなさすぎてここ最近は利用していません。 |
9847:
住民さん
[2022-04-28 02:31:47]
|
9848:
匿名さん
[2022-04-28 07:56:35]
ジムやプールは昔から利用する人が固定されてて新規単発で利用がしにくい状態。私はそれが嫌でセントラルフィットネスを利用してます。マシンが旧式というのもありますがそういう人も多いと思う。
|
9849:
住民さん
[2022-04-28 13:11:30]
|
9850:
匿名さん
[2022-04-28 17:29:41]
プールも廃止で良いと思うのですよね。住民にどんな人いるか分からないし、有料ジムの方が客層が良いです。
|
9851:
匿名さん
[2022-04-28 22:51:12]
>>9843 匿名さん
まあ1便平均5人を切ってますからね。個人的には都バスもガラ空きの状態だから都バスに交渉して120円で乗れる券を販売すれば良いと思う。 |
9852:
匿名さん
[2022-04-28 22:55:02]
>>9850 匿名さん
近くにセントラルフィットネスもあるし無駄な気はします。ただマンションの価値維持にプールは必要だとする人が一定数いるのも事実です。 |
9853:
匿名さん
[2022-04-29 07:16:51]
むしろ廃止した方が維持費や将来の修繕費が不要になるので資産価値上がると思うぞ。赤字の施設を住民負担で維持する合理性がないですよ。
|
9854:
マンション住民
[2022-04-29 13:21:29]
新築タワマンはどれも共用施設の充実さをアピールしてるから、サービスを減らせば間違いなく資産価値が下がるでしょう。
ただの大規模団地になったら資産価値が高まるとは思えないし、そもそも共用施設分の管理費すら払いたくない、払えないでしたら港区ではなく郊外の安い住宅を選ぶべきでしょう。 |
9855:
匿名さん
[2022-04-29 13:55:43]
民間施設は定期的にリニューアルして新しさが維持されるけど、共用施設だと区分所有者が自ら負担し続けないと古くなる一方なんだよね。黒字ならともかく運営赤字が確定してる施設を抱え続けないといけないのは築年数が経つほど辛くなってくる。
|
9856:
匿名さん
[2022-04-29 15:34:58]
>>9855 匿名さん
その点、芝浦アイランドは敷地内のプールとかは民間に任せてます。もちろん住民専用では無くなりますが考えてみるとWCT敷地内のマルエツ、カフェ、医療施設、保育園は住民専用ではありませんね。 |
9857:
匿名さん
[2022-04-29 18:27:22]
プールもシャトルバスもあると知っててマンションを買ったんじゃないのか?
今更なにを言ってるんだ。しかも理由が金って。嫌なら引っ越せよ。解決。 |
9858:
匿名さん
[2022-04-29 19:10:12]
>>9857 匿名さん
買ったの10年以上前の人が半数以上。情勢は変わるのが常。 |
9859:
匿名さん
[2022-04-29 19:14:38]
要らないものは要らないですよ。見直すべきでしょう。
|
9860:
住民さん
[2022-04-29 19:54:40]
管理費が払えないなら、早めに引っ越すべきですよ。
|
9861:
住民さん1
[2022-04-29 21:07:29]
せっかく共用施設が充実してるのに、設備が新装されないのが残念です。マシンの故障もそうですがマッサージチェが古いことやコモンホールの家具の昭和感ももうちょっとどうにかならないのかな?と思います。
2090戸もあるのだから一人当たりの負担なんていくらにもならないだろうに… |
9862:
匿名さん
[2022-04-29 23:57:18]
|
9863:
匿名さん
[2022-04-30 07:47:19]
|
9864:
匿名さん
[2022-04-30 07:49:12]
>>9861 住民さん1さん
分譲マンションは築年数経つとそうなるのが常なので嫌なら新築か築浅に引っ越されたほうが良いですよ。 |
9865:
マンション住民さん
[2022-04-30 10:49:16]
10年前からプールはあっただろ。
なに言ってんだろ。この人 |
>高輪ゲートウェイより有明ガーデンの方が近いんじゃないか?
あんさん、どこに住んではるのん?