住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-12-06 18:46:11
 削除依頼 投稿する

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

9613: 匿名さん 
[2022-04-14 21:39:39]
アクア南さんありがとうございます。次長さんのおすすめラーメン店も聞きたいです。
9614: マンション検討中さん 
[2022-04-14 22:36:23]
>>9611 匿名さん

中国 西安やでぇ。
9616: 匿名さん 
[2022-04-15 08:03:24]
>>9614 マンション検討中さん
味噌ラーメンや豚骨ラーメンみたいに麻辣刀削麺という名前のジャンルのラーメンなんですね。情報ありがとうございます。初めて知りました。私のイメージしてた台湾ラーメンは味仙が有名だと思いますがミンチ肉の入った辛めのラーメンでした。
9617: 匿名さん 
[2022-04-15 08:14:37]
海洋大敷地の再開発でラーメン店ができたりしませんかね?
9618: 匿名さん 
[2022-04-15 19:36:06]
>>9617 匿名さん
行列ができる有名店とかは周辺環境が悪くなるから遠慮してほしい。無難な丸亀製麺とかなら歓迎する。
9619: 匿名さん 
[2022-04-15 21:36:30]
>>9602 職人さん

写真見たら食べたくなります。明日、天王洲行こうかな。
9620: 匿名さん 
[2022-04-15 21:40:59]
品川シーズンテラスの喜多方ラーメン坂内は既出ですかね?
手もみ風の熟成ツルシコ多加水麺。
豚骨スープベースに、昆布の出汁が効いてます。
熱々で、美味し。旨し。
坂内特製の黒コショウを掛けて味変もさらに、美味し。
品川シーズンテラスの喜多方ラーメン坂内は...
9621: 匿名さん 
[2022-04-15 21:45:11]
>>9593 匿名さん

黒いスープの京都の名店「新福菜館」が麻布十番に出店しているのはご存じ?
黒いスープの京都の名店「新福菜館」が麻布...
9622: アクア南 
[2022-04-15 21:51:45]
>>9621 匿名さん
「新福菜館」の京都本店は「第一旭」の京都本店と隣り合わせなんですよね。
9623: 匿名さん 
[2022-04-15 22:02:56]
1階カフェのあたりにラーメン店を誘致してみても面白いかもしれないですね。臭いが気になるかもしれませんが。
9624: マンション検討中さん 
[2022-04-15 22:28:06]
>>9621 匿名さん

南北線繋がれば直ぐに食せるねぇ。
あーくいたい。
9625: 匿名さん 
[2022-04-16 00:35:11]
>>9622 アクア南さん

そうそう、あれ京都に行くとちょっとびっくりします。
9626: 匿名さん 
[2022-04-16 00:56:00]
今日来てたキムチ屋さんのキムチって美味いのかな?
キムチは割と好きなのだけど買わなかった。誰か買った人います?
9627: 住民さん 
[2022-04-16 01:56:05]
>>9626 匿名さん

自分が行った時はオイキムチ、カクテキ、生キムチ、キムチ、梅干しキムチ、参鶏湯がありました。

生キムチは発酵をあまりさせてないので酸味はほとんどないそうです。でもコクがあってその後にガッツリ辛味が来ます。なかなか美味しかったですよ。
梅干しキムチは初めて食べましたがこれは、ようわからん味でした笑
いや、美味しいといえば美味しいのですが、2粒で500円は高いかなと。

9628: アクア南 
[2022-04-16 07:25:47]
>>9623 匿名さん
資本系であれば中央工場で調理された汁がお店で温められるだけなので、
臭気は大丈夫かもしれませんが、客を引き付ける常習性も希薄だったりします。
お店で豚骨をガラから焚くような本格派による獣臭に相当なものがあるのは、
三田の「一瑞亭」の前を通るたびに思います。
住民の鼻は慣れるかもしれませんが、訪問者ウケはどうでしょうか。

またラーメンは好みが幅広く、鶏ガラのあっさり味を好む方もいれば、
同じ鶏でも超濃厚な鶏白湯、北九州系、家系や二郎系などの濃厚豚骨、煮干し、
魚介と豚骨の合わせ出汁と、ある種のラーメンを提供するお店に満足する人より、
好みとは違うとして見向きもしない人の方が多いかも知れません。
住民需要に依存する立地環境で、商売として成立するかは疑問ですね。
アルプスラーメンはどうだったのかなと今になって思いますが。
9629: 匿名さん 
[2022-04-16 07:27:09]
>>9620 匿名さん
坂内はわざわざシーズンテラスまで行かなくても都内どこでもありますけど、シーズンテラスの店だけ何かスペシャルな味や特典があるのでょうか?
9630: アクア南 
[2022-04-16 07:28:05]
>>9627 住民さん
麻布の韓国大使館前の惣菜店のキムチが好きで、たまにわざわざ買いに行きます。
9631: 匿名さん 
[2022-04-16 08:15:10]
>>9623 匿名さん
喜多方ラーメン坂内だったら万人ウケするから住民で繁盛するかもしれませんね。麻辣刀削麺は好みが分かれるから難しいでしょう。
9632: 検討者さん 
[2022-04-16 09:53:12]
32階でかさい
9633: 匿名さん 
[2022-04-16 10:19:29]
ラーメン店とか大型ガス火を使うテナントは火災リスクも高いから難しいかもな。
9634: e戸建てファンさん 
[2022-04-16 11:40:35]
消防車
消防車
9635: 匿名さん 
[2022-04-16 11:48:00]
船着き場に消防艇も来ていました。
9636: 匿名さん 
[2022-04-16 11:50:11]
>>9634 e戸建てファンさん
誤報だったようで安心しました。
9637: 匿名さん 
[2022-04-16 11:54:35]
>>9620 匿名さん
美味しそうですね!ステキ情報ありがとうございます。
9638: 匿名さん 
[2022-04-16 12:05:11]
火災の原因は何でしょうか。気になります。
9639: 匿名さん 
[2022-04-16 12:08:19]
>>9637 匿名さん
ですね。坂内も天王洲アイルに出店してくれると利用する住民多そうです。特にファミリー層が利用すると思います。
9640: マンション検討中さん 
[2022-04-16 12:21:14]
坂内のチャーシュー食いてぇ。
確かに天王洲の牛角なんていらんので坂内みたいな癒し系ラーメン入ってはしぃ。
9641: 匿名さん 
[2022-04-16 12:38:52]
>>9627 住民さん

なるほど、ありがとうございます。今度来たら生キムチっての買ってみようかな
9642: 匿名さん 
[2022-04-16 12:42:36]
>>9635 匿名さん

誤報で良かったですね。数年前に共用部の室外機から煙が出たとき焦りました。
火災の一報だけで瞬時に何十台も消防車が集結してくるのは大規模タワマンならでは
ですね。消防艇も来るってさすが運河沿い。
9643: 匿名さん 
[2022-04-16 12:43:29]
>>9639 匿名さん

天王洲アイルにラーメン屋は必要ないよ。
9644: アクア南 
[2022-04-16 12:48:38]
>>9640 マンション検討中さん
坂内の焼豚麺と似て非なる「北大塚ラーメン」の画像で渇きを癒して。
巣鴨警察署斜め向かいのこちらも結構な人気店です。

個人的には牛角に亡くなってもらっては困ります(苦笑)
坂内の焼豚麺と似て非なる「北大塚ラーメン...
9645: マンション検討中さん 
[2022-04-16 12:58:56]
>>9644 アクア南さん

やばぁ。うまそう。
大塚か~。めちゃ遠征だねぇ。
9646: 匿名さん 
[2022-04-16 13:09:04]
火災、結構大規模だったみたいですね。
9647: 匿名さん 
[2022-04-16 13:39:34]
>>9644 アクア南さん

アクア南さんはチャーシュー好きなんですね。
こういうトロトロ系チャーシューは自分も好きです。
チャーシューに完全に覆われてすごい迫力。
9648: 匿名さん 
[2022-04-16 14:12:17]
うまそ~
9649: 匿名さん 
[2022-04-16 14:19:24]
>>9636 匿名さん
誤報でここまで騒ぎになりますか?
9652: 匿名さん 
[2022-04-16 15:36:26]
>>9651 匿名さん
天王洲アイルは駅はよく使うけど観光客相手の飲食店は利用したことありません。いろいろ散策してみるのも面白いかもしれませんね。
9653: 匿名さん 
[2022-04-16 15:40:10]
火事による躯体へのダメージが心配ですね。
9654: 匿名さん 
[2022-04-16 15:54:57]
>>9650 匿名さん
今回は火災部屋の住人と連絡が取れなかったからこの騒ぎになったんでしょうか?スプリンクラーは作動したんでしょうか?
9655: 匿名さん 
[2022-04-16 16:46:10]
不在からのボヤでスプリンクラー作動→通報という流れだったのですかね。
9656: 匿名さん 
[2022-04-16 17:22:13]
>>9655 匿名さん

ボヤとかなら防災センターから放送が入るでしょう。
完全な誤報でしょう。
9657: 住民板ユーザーさん1 
[2022-04-16 17:30:33]
>>9655 匿名さん
どうしても火事があった事にしたい向きがいるようですが、
全くの誤報です。
9658: 匿名さん 
[2022-04-16 17:35:23]
火災は今回が初めてでは無いですよ。以前もありましたよね。
9659: 匿名さん 
[2022-04-16 19:59:13]
>>9657 住民板ユーザーさん1さん
不在にしてたんですが火災は大きな騒ぎだったんですか?
9660: 匿名 
[2022-04-16 20:45:40]
偏差値5の低脳ストーカーくんたちは無視しましょう。

火災はA棟32階でしたが、報知器の誤報とのことです。
貧乏ストーカーたちは住めないから、マンションから部屋に入る情報すら取れないから、うすーい情報のみでなんとか拡大しようとしてるだけ。

バカは無視して、グルメの話で進めましょう。
9661: アクア南 
[2022-04-16 21:28:03]
中華そば和渦tokyo 特製醤油ラーメン

大井町の名店が二年前に北品川に移転。北品川駅を出て第一京浜を渡ったところにある給油所の裏にあるお店です。

鶏が主体とは分かっても複雑な味わいの汁の正体が分からないでいたら、説明書きには「山水地鶏、日高四元神威豚、岩中豚、国産蜆に野菜や乾物を加えて出汁を取った汁、水は「πウォーター」、醤油たれは和歌山県木桶仕込みの生揚げ醤油をベースに5種の醤油をブレンド・・・」などなど、かなり拘りの一杯であることが伺えます。「三位一体」なるその日限りの限定の一杯などもあるようです。

追加の具材は山水地鶏ワンタン、岩中豚ワンタン、岩中豚ロースの焼豚、マキシマムこい玉子の味玉とのこと。素人には何のことやらですが、低温調理の焼豚の味わいは満点に近く、味玉の味付けも良いです。麺はやや柔らかめの茹で上がりのツルシコ細麺で、もっとパツパツな硬めの口当たりかと思ったら、水分量が多くしっとりしていました。

品川駅界隈で最高評価の呼び声は伊達じゃないですね。お代は1,100円也。
中華そば和渦tokyo 特製醤油ラーメン...
9662: アクア南 
[2022-04-16 21:49:14]
ラーメン二郎品川店 小ラーメン麺少なめ、ニンニク増し

脂身を取り去った品川二郎ならではの豚はヤサイの下に鎮座。「天地返し」してヤサイに汁を吸わせる時に表面に現れる、丼底にあった熱め濃い目で、本家二郎標準よりもやや甘めの味付けの微乳化汁の旨味と豚出汁感は半端ありません。麺はやや平打ちのプリプリ太麺。

関内二郎と共に安定品質が頼もしい品川二郎は、標準茹で前300g(一般店の2杯分)を麺少なめ(200~250g)注文すれば二郎初心者にも受け入れられ易い一杯です。「一杯目は『不味い』と感じ、二杯目は『こんなもんか』」ですが、三杯目を終えるとあなたも立派なジロリアン(二郎中毒者)。お代は750円也。
ラーメン二郎品川店 小ラーメン麺少なめ、...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる