住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-20 08:24:17
 削除依頼 投稿する

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

8914: マンション検討中さん 
[2022-02-20 12:48:53]
>>8910 アクア南さん

OKストア良いですね。私も青物横丁行きます。お台場のタワーズ台場は
OKなので、ちょっと良いなと思うこともありますがOKは24時間ではないので、
21時に閉店するなら足元はマルエツのほうがいいなと思ったりします。
8915: 匿名さん 
[2022-02-20 12:49:43]
>>8913 匿名さん

豊洲はどうでもいい。
8916: 匿名さん 
[2022-02-20 13:06:39]
AOKIみたいな安売りの紳士服の店なんかいらないな。
8917: 匿名さん 
[2022-02-20 16:06:40]
アオキは紳士服チェーンではなくて、ららぽーと豊洲に入っているスーパーマーケットのことだと思います。
8918: 匿名さん 
[2022-02-20 21:33:02]
湾岸エリアのスーパーマーケットを序列付けたらアオキ、イオン、ライフあたりが上位に来るでしょうね。マルエツやクイーンズ伊勢丹は残念ながら鮮度や品揃えがあまり良くないと感じる。
8919: 匿名さん 
[2022-02-21 03:14:40]
あったほうが嬉しいハイエンド系のスーパーならKINOKUNIYA、明治屋、成城石井あたりですね。クイーンズ伊勢丹も輸入食材などの品ぞろえはまずまず。それ以外はみんな五十歩百歩。KINOKUNIYAは品川駅にあったけど再開発で一時閉店したのが残念。

8920: 匿名さん 
[2022-02-21 03:18:14]
>>8918 匿名さん

マンション内で24時間営業っていうのはめちゃくちゃ
便利なので品質よりそっちの方が勝つわ。
8921: 住民さん8 
[2022-02-21 08:29:33]
夜中にスーパー使うことはないから24時間である必要はないんだけど。10時から22時ぐらいの営業時間で良いから品質を上げてほしいかな。
8922: 住民さん8 
[2022-02-21 08:31:41]
運営コストの兼ね合いもあるのかもしれないけど、スーパーマーケットは営業時間が長いほど品質が悪くなる傾向がありそう。マルエツも営業時間短縮した方が品質にコストを掛けられるのかもしれない。
8923: 匿名さん 
[2022-02-21 09:51:03]
>>8922 住民さん8さん

意味不明
8924: 匿名さん 
[2022-02-21 09:52:07]
>>8868 匿名さん

民間パートナーを選定し、50年の定期借地として有効活用を図る方向で、事前のサウンディングでは「学校関係(大学、高校、インターナショナルスクール等)」「企業関係(研究所、オフィス等)」「集合住宅(学生寮等)」「産学連携施設」が候補として提案されているようですね。いずれにしても人と車が増えて環境が悪くなるような施設が出来ることは無いので問題ないと思います。 
民間パートナーを選定し、50年の定期借地...
8925: 匿名さん 
[2022-02-21 09:52:23]
>>8884 匿名さん

やかましいですか?昇降用のゴンドラの接近警報音以外、
全くうるさい感じはしませんけど、どこの向きにお住まいですか?  
8926: 匿名さん 
[2022-02-21 09:52:37]
>>8883 匿名さん

別に何もできなくても良いと思いますよ。マンションの周りが樹木が多い文教施設というのは都心では得難い理想的な環境で、その環境が破壊されなければ大学の研究施設や学生寮で十分と思います。 
8927: 匿名さん 
[2022-02-21 09:52:58]
>>8888 住民さん

ゴンドラが近づいてくるとブーブーって音が来ます(笑)
別に何の危険も無いんですが、ダイレクトウインドウ越しに
「こんにちわ!(^^♪」状態になるのでここのところ
レースカーテンは閉めてます(笑)特にうるさいという
ことは無いですね。 
8928: 匿名さん 
[2022-02-21 09:53:27]
>>8922 住民さん8さん


マルエツとイオンがあれば十分便利で、課題でも何でもないし
環境破壊につながる商業施設なんて必要ない。近隣は公園や文教施設が◎。
8929: 匿名さん 
[2022-02-21 09:54:12]
マルエツ、セルフレジが大幅増設されてレジ待ちが無くなったのが良い。
牛乳一本買うだけなのにレジ待ち大行列は勘弁と思っていたので快適になって
良かった。

  
8930: 匿名さん 
[2022-02-21 09:54:29]
>>8897 契約者さん1さん

そうだね。まあマルエツの品質や品揃えに多少不満はあるけど、大抵のものは
そろうわけだし、腐りかけの物売ってるわけでもないわけだしマンション内で
24時間営業ってのがやっぱり大きいよ。

食品もそうだけど、いちど深夜まで仕事しなきゃいけないのに夜中に仕事部屋の
照明が突然切れたとき、午前1時でもすぐに新しい照明買って部屋に10分で
帰ってこれた。ついでに小腹が減ったのでカップ麺と眠気覚ましのコーヒーも。
やっぱマンション内スーパーは便利だなとこの時に一番思ったよ。   
8931: 匿名さん 
[2022-02-21 09:54:58]
軽い運動ならジャグジーもサウナもある
マンション内のジムやフィットネススタジオが
インストラクターが来る教室もあり
マッサージもあって便利。

本格的なフィットネスなら天王洲のセントラル
スポーツも低料金で充実、
エニタイムフィットネスもあるし
そっち関係は充実してますよね。

芝浦アイランドは天然温泉があるんですか。
いいですね。

https://www.central.co.jp/club/tennozu/
https://www.anytimefitness.co.jp/tennozu-isle/ 
軽い運動ならジャグジーもサウナもあるマン...
8932: 匿名さん 
[2022-02-21 09:55:48]
>>8899 匿名さん

海洋大学のリニューアルのことならそんなものが
出来るはずもないし、セントラルにもスパもジャグジー
もあるので、必要無いと思います。

https://www.central.co.jp/club/tennozu/facilities/  
海洋大学のリニューアルのことならそんなも...
8933: 匿名さん 
[2022-02-21 09:56:49]
>>8910 アクア南さん

OKストア良いですね。私も青物横丁行きます。お台場のタワーズ台場は
OKなので、ちょっと良いなと思うこともありますがOKは24時間ではないので、
21時に閉店するなら足元はマルエツのほうがいいなと思ったりします。  
8934: 匿名さん 
[2022-02-21 09:57:03]
AOKIみたいな安売りの紳士服の店なんかいらないな。  
8935: 匿名さん 
[2022-02-21 09:57:15]
あったほうが嬉しいハイエンド系のスーパーならKINOKUNIYA、明治屋、成城石井あたりですね。クイーンズ伊勢丹も輸入食材などの品ぞろえはまずまず。それ以外はみんな五十歩百歩。KINOKUNIYAは品川駅にあったけど再開発で一時閉店したのが残念。
  
8936: 匿名さん 
[2022-02-21 10:00:41]
相変わらず快速
相変わらず快速
8937: 匿名さん 
[2022-02-21 10:06:06]
管理費を上げずに諸問題に対応した優秀事例として当マンションが紹介されています。
まだ大型車が増えそうなので、再度大型パレットの増設に動いたほうが良いかもしれません。

https://toyokeizai.net/articles/-/508944
8938: 匿名さん 
[2022-02-21 10:09:36]
クックパッドのマートステーションの試験運用に賛成票を投じました。
アクアタワーに設置されるようなので使ってみようと思います。

https://cookpad-mart.com/
8939: 匿名さん 
[2022-02-21 10:14:11]
第6号議案 マンション内5Gアンテナ設置も嬉しいですね。共用エリアに
5G電波が飛ぶと敷地内での通信が快適になりそうです。
8940: 住民 
[2022-02-21 11:06:20]
>>8925 匿名さん

昇降音が逆に全く聞こえずに困ってます。高齢犬がいるのでその度ドキドキしてしまい。
多分騒音がひどいのはドリル打ち付け時かなと。あれは本当に参った。それとゴンドラの作業員が大きい声で指示出しなのでしょうがその会話もなかなか大きいです。
でも永遠に続くわけじゃなくもう少しの辛抱ですね。
ちなみに日曜祝日はお休みで、土曜日は隔週の作業のようです。
8941: 匿名さん 
[2022-02-21 13:00:15]
>>8940 住民さん

我が家はそっち系の作業はもう終わったようです。再塗装やサッシの
コーキング材の再充填作業が主ですが数週間でそういう感じのは終わりましたから
もうしばらくの辛抱ですね。
8942: 匿名さん 
[2022-02-21 13:45:31]
ウチは昼間は仕事で部屋にいないので全く工事の影響無いですよ。逆に家族も含め平日昼間は誰もいないのですが大規模修繕で在宅しなければならない時はあるのでしょうか?
8943: 匿名さん 
[2022-02-21 18:59:37]
>>8923 匿名さん
24時間営業のお店って利便性を提供する代わりにコストが高いから売価に転嫁するか、同じ売価なら品質を下がるかせざるを得なくなる。安価で高品質なスーパーマーケットを運営するのに24時間営業が足枷になっているのではという話ですよ。
8944: マンション住民さん 
[2022-02-21 20:31:01]
>>8942 匿名さん

私はテレワークなので平日も家に居ますが、大規模修繕対応のために、
その日は家にいてくださいという要請はないです。
8945: マンション住民さん 
[2022-02-21 20:36:03]
>>8943 匿名さん

そんなにマルエツが嫌なら24時間開いていないスーパー探して、
その近くに引っ越せばよいのでは?というか、あなたは住民なのだから
どうしても不満ならそれしかありませんね。

それ以外どうしろと言うのでしょう?マルエツに深夜は閉店しろとでも
言いに行く?365日24時間開いている利便性に慣れると私は嫌ですね。
8946: 新入居住民 
[2022-02-21 21:09:57]
>>8936 匿名さん
早いですね!NUROですか?
8947: 匿名さん 
[2022-02-21 21:21:54]
>>8946 新入居住民さん

いいえ、GigaPrizeの新WCTーNETの速度です。
NUROも引いてますが、この速度出るならNUROは
解約しようと思っています。
8948: 住民板ユーザーさん1 
[2022-02-21 21:59:16]
>>8947 匿名さん

ルーターはwifi6対応、11ax規格ですか?
8949: 匿名さん 
[2022-02-21 22:43:26]
>>8945 マンション住民さん
理想的には敷地内に品質の良いスーパーと24営業の大手コンビニが来てほしいです。
8950: 入居済みさん 
[2022-02-21 22:50:10]
>>8948 住民板ユーザーさん1さん
左が有線LAN接続、右が3年前に買った無線ルーター(wifi5/ac)接続の速度です。
wifi速度はルーターの性能が上限となるようなので、wifi6規格の無線ルーターをアマゾンでポチッとしたところです。
左が有線LAN接続、右が3年前に買った無...
8951: 入居済みさん 
[2022-02-21 22:59:15]
>>8949 匿名さん
テレビの2チャンネルつけて、WCT掲示板情報の02/21 10:39のタイトル言ってごらん?住民なら言えるよね?
8952: 匿名さん 
[2022-02-22 00:28:09]
>>8938 匿名さん
便利なのかな?あまり使うシーンが分からないのだけどどう言う時に使うのだろう。それより報知新聞跡地に大型スーパーを誘致した方が便利になるかも。
8953: 匿名さん 
[2022-02-22 01:17:45]
>>8948 住民板ユーザーさん1さん

ルーターは今回Gigaからもらったものなので最新規格と思いますが
詳しいことは分かりません。
8954: 匿名さん 
[2022-02-22 01:18:43]
>>8952 匿名さん

テレビの2チャンネルつけて、WCT掲示板情報の02/21 10:39のタイトル言ってごらん?住民なら言えるよね?


8955: 匿名さん 
[2022-02-22 01:23:48]
>>8950 入居済みさん

8936です。上記の数字は有線LANでのものです。
Wifiでは速度が出ないので高規格のWifiルーターを
私もポチッとしました。
8956: 匿名さん 
[2022-02-22 03:27:26]
山手線スレで話題になってましたが、品川駅はやはり地下鉄がないのが難点。将来、臨海地下鉄が南北線とつながればWCTの近くに地下鉄駅ができますが、可能性はどの程度あるのですかね?
8957: 住民板ユーザーさん1 
[2022-02-22 08:10:22]
>>8950 入居済みさん
8948です。
ご説明ありがとうございます。
私は室内LANにはギガを繋いで、wifi6 11axの市販ルーターを使用。併用しているニューロはONUがwifiルーターを兼ねているのでバックアップ的に繋いでいます。
iPhone12でのwifiスピードは、ギガ800前後、ONUで
500前後です。ONUは11ac対応と思います。
8958: マンション住民 
[2022-02-22 18:53:21]
>>8943 匿名さん
マルエツみたいな大規模チェーン店の営業時間はそこまで仕入れコストを影響しませんよ。
店頭商品の質と価格は基本的にイオングループの方針次第。
8959: 匿名さん 
[2022-02-22 18:56:15]
山手線スレが大変なことになっているのですがあれは自動で連投するソフトがあるのでしょうか。24時間同じ話題が永遠にループしています。
8960: 匿名さん 
[2022-02-22 20:15:11]
山手線スレにWCTの情報を投稿してもすぐ流されてしまうので、サウスゲートスレの方が良いかもです。
8961: 住民さん2 
[2022-02-22 22:34:16]
最新のルーター買っても50メガくらいしか出ないのですが仕様でしょうか?何か接続が間違っていたりするのかな?
8962: 匿名さん 
[2022-02-22 23:59:06]
>>8957 住民板ユーザーさん1さん

wifi6 11axですか。ウチはwifiは速度出ないので、やっぱりそれくらいの規格のwifiルーター買った方がいいのかなと思ってamazonみていますが、値段も1万円以下から数万円まで色々でどれ買ったらいいのか分かりません。どなたかアドバイスいただけますか?

https://www.amazon.co.jp/s?k=wifi6+11ax&i=computers&rh=n%3A215...
8963: 匿名さん 
[2022-02-23 00:10:42]
>>8961 住民さん2さん

wifiルーターにつないでるLANケーブルはCAT6以上ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる