「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
8712:
匿名さん
[2022-02-10 09:51:44]
大した反対運動では無かったなら港区が保育園の建設位置を移動させるわけは無いのにね。なりすまししてる人、内状を知らないで妄想で書いているからどんどんなりすましがばれてどつぼにはまっていくだけですね。こんどは契約者さんですか?呆
|
8713:
匿名さん
[2022-02-10 10:09:47]
港南エリアは未だに保活環境厳しいから、本来はもっと保育園が整備されても良いのだろうけど。
|
8714:
入居予定さん
[2022-02-10 10:44:33]
8692です。その後、WEP128で繋いでいたアクセスポイントをWPA/WPA2で繋ぐポイントに変えたところ劇的に改善しました。みなさんのご意見も参考になりました。ありがとうございました。
![]() ![]() |
8715:
匿名さん
[2022-02-10 11:03:29]
>>8714 入居予定さん
無線LANでその速度が出たら素晴らしいですね。我が家もアクセスポイントを変えて試してみます。ありがとうございます、参考になります。無線ルーターも高機能のやつに入れ替えてみようかな。 |
8716:
匿名さん
[2022-02-10 11:05:07]
|
8717:
匿名さん
[2022-02-10 12:05:33]
港南緑水公園に建てた保育園の位置って変わったのでしたっけ?もともと今の位置に計画されていたような。
|
8718:
匿名さん
[2022-02-10 12:41:55]
そもそも公園の敷地を潰して保育園建てるってあんまりないよね。豊洲とかなら再開発と一緒に建物内に保育園を入れたりするけど。港南はそういう余地はなかったのかな?
|
8719:
匿名さん
[2022-02-10 13:55:10]
|
8720:
匿名さん
[2022-02-10 13:56:07]
|
8721:
匿名さん
[2022-02-10 14:02:16]
|
|
8722:
匿名さん
[2022-02-10 14:06:11]
皆さん住民の方ではないのですか?
|
8723:
入居済みさん
[2022-02-10 14:45:12]
>>8718 匿名さん
WCTの建物内に既にベネッセ保育園がある上、隣接地にもうひとつ保育園が出来たという事情を知らない時点で、住民でないことがバレバレですよ。 これほど恵まれた保育環境って、他にないと思いますけどね。 |
8724:
匿名さん
[2022-02-10 15:02:58]
港南は保育園抽選のところが多いですよ。児童の数に対して園の定員が足りてない。港区だと一番厳しい環境のはず。
|
8725:
入居済みさん
[2022-02-10 15:59:42]
>>8724 匿名さん
「はず」って、あなたの憶測で言われてもね。 港南地区は、保育園の数も多いし、4月入園ならベネッセもゆらりんも二次受付するくらいまだ空きがありますよ。豊洲にお住いのあなたにはなんの関係もないことでしょうが。。。 https://www.city.minato.tokyo.jp/kodomo/kodomo/kodomo/hoikuen/aki.html |
8726:
住民板ユーザーさん1
[2022-02-10 16:12:54]
あれれ、五分くらい前から新しいギガプライズ
繋がらなくなった。とりあえずニューロに戻しましたが、他の皆さんの所は大丈夫ですか? |
8727:
匿名さん
[2022-02-10 16:21:30]
>>8725 入居済みさん
これって、この定員に対して申し込み多数なら抽選になる訳だから、かなり厳しいと思った方が良いですよ。2歳枠とか港南は0だから仮に2歳児を持つ親が転勤で4月から港南に引っ越すことになったら域内では保育園入れないです。電車で遠くに通わないといけない。 |
8728:
匿名さん
[2022-02-10 16:31:52]
|
8729:
匿名さん
[2022-02-10 16:32:41]
|
8730:
入居済みさん
[2022-02-10 16:36:15]
>>8727 匿名さん
そういう意味では、豊洲の方が深刻みたいですよ。 https://diamond.jp/articles/-/261043?page=3 豊洲、勝どきは、いずれも多くのマンション開発が進んで人気が集中しており、「入りにくい駅」上位へとランクインしている。同2駅は今後も分譲マンションの供給予定戸数が多く、多数の需要が発生することが予想される。 |
8731:
匿名さん
[2022-02-10 16:41:01]
>>8730 入居済みさん
豊洲調べてみましたけど、港南みたいに2歳児の募集枠0なんてことはないですよ。満枠の保育園もありますが空きのある保育園もあるようです。 https://www.city.koto.lg.jp/280308/kodomo/hoiku/ninka/documents/202202... |
8732:
匿名さん
[2022-02-10 16:43:06]
>>8725 入居済みさん
その通り、港南エリアは保育環境が極めて充実していますね。 保育園に入りにくい駅ランキングというのがあったのでご参考まで。 江戸川区や江東区、足立区など江東エリアは待機児童が多いようです。 さすが平均年収が高く税収の多い港区はワーストには出て来ませんね。 ![]() ![]() |
8733:
匿名さん
[2022-02-10 16:44:08]
|
8734:
入居済みさん
[2022-02-10 16:45:08]
|
8735:
匿名さん
[2022-02-10 16:50:22]
>>8725 入居済みさん
WCTベネッセ保育園のほか、ゆらりん港南、ゆらりんはあと、アンジェリカ、まほうの保育園、こうなん保育園、グローバルキッズ、ニチイキッズ、さわやか港南、港南あおぞら保育園、ふたばクラブ港南保育園、、港南3・4丁目だけでこんなにありますからすごい充実ぶりですね。子育てファミリーに人気なのもうなずけます。 |
8736:
入居済みさん
[2022-02-10 16:59:16]
|
8737:
匿名さん
[2022-02-10 17:23:38]
>>8736 入居済みさん
子育てだけではなく、都市部に住む人はペットを飼う人も多いですけど、 ここは散歩する道にも困らないし、隣にドックランがあるし、ペット専用の 洗い場付きエントランスもあるしで、ペットを飼っててマンション購入を 検討する人に大変人気だと聞いたこともあります。 |
8738:
匿名さん
[2022-02-10 17:48:11]
2歳児枠が全て満枠というのは2022年の東京の自治体の中ではかなり悪いケースだと思いますよ。少なくとも港区では港南だけだし、他の区でも空き枠0は聞いたことがないです。
|
8739:
匿名さん
[2022-02-10 18:12:51]
|
8740:
匿名さん
[2022-02-10 18:14:12]
|
8741:
匿名さん
[2022-02-10 18:54:42]
保育園の2次募集2歳枠は高輪ならいくつか空いてるので高輪の保育園に申し込むしかないですね。ただ、港南で1次落ちした家庭が集中するとかなりの倍率かもしれません。
|
8742:
入居済みさん
[2022-02-10 19:15:52]
>>8741 匿名さん
ずいぶん勉強されていらっしゃるのですね。買えるといいですね。。。 |
8743:
匿名さん
[2022-02-10 20:38:48]
|
8744:
匿名さん
[2022-02-10 20:42:02]
>>8736 入居済みさん
小学校のマンモス化は問題だと思う。芝浜小ができても関係ないみたい。 |
8745:
入居済みさん
[2022-02-10 21:01:40]
>>8744 匿名さん
そうなんですね、やっぱりトヨスが最高ですね! |
8746:
匿名さん
[2022-02-10 21:32:06]
|
8747:
匿名さん
[2022-02-11 09:44:12]
保育園の倍率や小学校の学級数などは豊洲が恵まれてるのですね。
|
8748:
匿名さん
[2022-02-11 10:58:11]
>>8738 匿名さん
そう思うのなら貴方が住まなければ良い話でしょう? 毎日24時間体制でネガティブな内容ばかりを書き込む意味が分かりません。 きっとWCTが気になって気になって仕方ないんでしょうね。 幾ら山手線のスレッドで色んな方からの総攻撃に遭っているとは言え 幾らWCTに強い憧れを持っているとは言え ここは『住民の専用』のスレ。 貴方が立ち寄る場所ではありません。 いい加減にしましょうね。 |
8749:
匿名さん
[2022-02-11 11:01:49]
みんな住民同士なのだから、仲良く前向きな議論をしましょう。
|
8750:
匿名さん
[2022-02-11 11:01:54]
それと。そもそも、豊洲って?
全く無関係な比較対象物を出されても…。 豊洲上げ、港南下げ。ずっと頑張ってるけども…。 豊洲も素敵なエリアだとは思いますが、「港南下げ」までは必要ないです。 もうスレチなお話しはやめましょう。 |
8751:
匿名さん
[2022-02-11 11:16:20]
豊洲も有明も素敵なエリアですよね。
|
8752:
住民1
[2022-02-11 12:08:47]
|
8753:
匿名さん
[2022-02-11 13:13:33]
|
8754:
匿名さん
[2022-02-11 13:57:41]
|
8755:
匿名さん
[2022-02-11 13:58:49]
JRターミナル駅が使える港区から郊外の地下鉄駅しかない江東区に
わざわざ引っ越す人はいないだろうな |
8756:
匿名さん
[2022-02-11 14:20:14]
豊洲と天王洲アイルとどっちが便利かと問われると豊洲の方が便利かな?
|
8757:
匿名さん
[2022-02-11 15:26:21]
|
8758:
匿名さん
[2022-02-11 16:42:50]
豊洲に買い物に行ったり豊洲で仕事をしていたりする住民も多いですよ。
|
8759:
匿名さん
[2022-02-11 18:09:49]
>>8758 匿名さん
ここは住民板です。同じマンションに住んでいても他の方の行動など個人情報は 住民でさえ分からないのに、住んでいないあなたがどうして分かるのでしょうか? 住民は非常に満足しています。住民ではないあなたはお引き取りください。 |
8760:
住民
[2022-02-11 18:13:29]
>>8758 匿名さん
豊洲に買い物行ったり働いてる住民が多いって、あんたそんなにWCT内で他の家族のこと知ってんの? 万が一、あんたが住んでたとしてもそんな話する住民がいるはずない。 もう少しマシな嘘をついた方がいいよ。 レベルが低いからいつまで経ってもWCT買えないんだからさ(笑) |
8761:
住民さん3
[2022-02-11 19:09:59]
豊洲について書いている方って多分、WCTはもちろんのこと、豊洲にすら住んでいないと思われます。
だから豊洲に帰ってねと言われても、帰れないんですよ。 |