「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
8220:
匿名さん
[2022-01-23 13:36:11]
|
8221:
匿名さん
[2022-01-23 13:38:07]
今日から新WCTネットの供用開始ですね。我が家は一番最後で2月に入ってからなのですが、先行して利用開始になった方がいらしたら使用感など教えていただけると嬉しいです。
|
8225:
住民さん8
[2022-01-23 18:25:19]
>>8218 匿名さん
実際に体験された貴重な意見に感謝です!やはり難しいですよね。たまたま昨日、ケンタッキーのデリバリーの方とエレベーター前で会って配達の方に聞いたら、やはり真ん中の水場前にバイクを停めて、ぐるっとマルエツ前を通って駐輪場にたどり着いたそうです。 幸い、B棟の情報はお店で共有してくれてるらしく、どの配達員でも来れるようにはしてます!と心強い言葉を頂きました笑 さすがケンタッキーだなと! ただ部屋に到着の頃には、、冷えてるかもしれませんね。 最低週3回はデリバリー利用していたのでこれを機になんとか料理をしっかりしようかと決意しました。 |
8226:
匿名さん
[2022-01-23 19:51:47]
>>8225 住民さん8さん
ケンタッキーは出前館やウーバーが宅配すると思ってたけど自前でもバイク持ってるの? |
8227:
匿名さん
[2022-01-23 21:46:37]
ウバイツは身なりが汚い人が多い気がします。あとたくさん回ってるからか汗臭い。外でテイクアウトの方が何となく衛生的な感じがします。
|
8228:
契約者さん2
[2022-01-23 22:44:57]
>>8227 匿名さん
全く同意します。 店とは雇用関係の無い個人事業主なので信頼性に欠けていることや配達人の当たり外れが多そうなので利用するのは躊躇しますね。 配達人の方には悪いですがあまり良い印象はないです。 |
8230:
匿名さん
[2022-01-23 22:57:04]
ウーバーを利用している人多いのかエレベーターでよく出会います。確かに汗臭いし異国の人が多いです。ゴミの時間や引っ越しの時もそうですけど業務用エレベーターがないのが悔やまれます。
|
8232:
住民さん8
[2022-01-24 00:53:01]
>>8226 匿名さん
ケンタッキーは多分自社バイクだと思います!自分の目で確認していませんがケンタのサイトから直接オーダーし、芝浦アイランド店?よりケンタの文字が入ったユニフォームを着た方がいつも持ってきてくれるので。 |
8233:
匿名さん
[2022-01-24 01:11:27]
芝浦アイランド内にあるケンタッキーってその場で作っているのかな?
|
8234:
マンション住民さん
[2022-01-24 11:15:09]
インターネットの機械(ハブ)受け取ったのですが、以前NUROに入ったときにもらったTL-SG108Eというのと今回のTL-SG508ってほとんどスペック変わらないのですね。敢えて交換はしなくてもいいのかな? 何か見落としてるかもしれないので詳しい方いたら教えてほしいです。
|
|
8235:
匿名さん
[2022-01-24 12:17:14]
>>8234 マンション住民さん
我が家も自分で引いているのはNuroです。スペックが同じであれば 敢えて交換する必要はないかなとも思います。が、一応推奨機器を 無料でくれるというのであれば、それに交換しようと思っています。 トラブルが生じた際に、使用ルーターのせいにされたくないので。 |
8237:
匿名さん
[2022-01-24 16:40:49]
最近、新しく中古購入して入居した者ですが、WCTは管理費安いのに
1Gbpsの高速インターネット料金込みってお得感を感じます。 |
8239:
匿名さん
[2022-01-24 22:09:25]
豊洲にイオンの新しいスーパーができるみたいです。港南にも来て欲しい。
|
8240:
住民さん8
[2022-01-24 22:19:38]
|
8241:
住民さん8
[2022-01-24 22:26:04]
今まで外壁汚れは気にしたことなかったのですが、塗装が済んだ箇所を見ると改めて綺麗だなーと感心します。
大規模修繕終了しネットやレールが外れた状態の建物を見るのが楽しみですね!見ていてとても気持ちがいいです。そして作業員の方もみな良い人(もちろん全員は知りませんが)で安心です。 |
8243:
匿名さん
[2022-01-24 23:14:24]
>>8241 住民さん8さん
新築みたいにピカピカに戻っていくのが良く分かりますね。 港区の無理筋の依頼を総会で否決して本当に良かったと思います。 天王洲アイルなどから見ても海辺のマンションには青い外壁が 良く似合いますからね。 |
8245:
匿名さん
[2022-01-25 07:33:20]
青の吹き付けの見た目がちょっと安っぽいんだよね。大規模修繕でもう少し落ち着いた色味で塗り直して欲しかった。
|
8247:
匿名さん
[2022-01-26 00:35:41]
>>8241 住民さん8さん
作業員の人や関係者の方、きちんと挨拶されるので気持ち良いですね。 コロナ配慮だと思いますが先にエレベーター待っておられても住民が来たら 住民優先で同乗することを遠慮しておられるので申し訳ない感じがします。 |
8248:
住民さん8
[2022-01-26 08:43:39]
報知新聞跡地はテイクアウト可能な飲食店が入って欲しいな。ウバイツよりやはり出来立てを食べたい。
|
8253:
匿名さん
[2022-01-26 20:02:55]
山手線スレはたまに有益な情報もあるので定期的にチェックしてますよ。
|
8255:
匿名さん
[2022-01-26 21:06:20]
|
8256:
匿名さん
[2022-01-26 21:07:11]
山手線スレもサウスゲートスレも芝浦の物件スレも見ていて楽しいですよ。
|
8257:
匿名さん
[2022-01-26 21:19:59]
|
8258:
匿名さん
[2022-01-26 21:22:39]
非住民とされると思いますがヨガの担当者ならすぐ答えられますよ。ポータルサイト?は分かりませんけど。
|
8259:
匿名さん
[2022-01-26 22:34:45]
サウスゲートスレより山手線スレの方がWCTの話題で盛り上がってることが多い。
|
8260:
匿名さん
[2022-01-26 22:37:19]
>>8259 匿名さん
別の意味でね。あれ住民の恥部ですよ。誰にも見せたくありませんね。 |
8261:
匿名さん
[2022-01-27 01:47:35]
>非住民とされると思いますがヨガの担当者ならすぐ答えられますよ。ポータルサイト?は分かりませんけど。
何故ポータルサイトはわからないの?不思議。 https://yoyaku.wct.tokyo/pc/auth/idLogin RC-TVはわかりますか? |
8262:
匿名さん
[2022-01-27 01:52:39]
>航空機騒音、運河の臭いの程度とかいろいろ書き込みしましたが全て彼から非住民とされてしまいます。
航空機騒音なんてわざわざ書き込みしたくなるような騒音と言えるレベルではないですけどね。運河の臭いなんかありませんしね。 まあ、音やにおいの感じ方は人それぞれなのでわかりませんが、あなたはそんなにお嫌と感じるなら、いくらネット掲示板に書いても問題は露ほども解決しないので、サッサと売却して引っ越しされれば良いのに。今なら買った値段をかなり上回る価格で売却できるでしょう。 |
8263:
匿名さん
[2022-01-27 02:16:06]
どんなマンションだって住民が不満に思う部分くらいあるでしょう
少し意見を言っただけで引っ越せははちょっと、、、 |
8264:
匿名さん
[2022-01-27 02:19:29]
どんな高級マンションでもメリットもあればデメリットもある
メリットがあるから現在も住んでるんでしょ それなのにさっさと引っ越せってモンスター住民なんてレベルじゃない 異常ですよ |
8267:
匿名さん
[2022-01-27 02:58:26]
>>8264 匿名さん
入居直後ならいざ知らず、築15年も経っていまさら貨客兼用エレベーターの話 などだれも気にしていない内容を書いたり、全く臭いがしない運河を臭いと 書いたり、実際に住んでいれば全く問題にするレベルではない飛行機のことを 何回もしつこく書いたりするのは不自然過ぎ。あなたが異常ですよ。 |
8268:
匿名さん
[2022-01-27 03:06:13]
>>8263 匿名さん
あなた個人の感想として飛行機の音が気になるっていうなら、それは個人の感じ方で否定はしませんが、そのことを何カ月もここに書いて、住民なら毎日見ている飛行機なのに、わざわざ他人のブログの飛行機の写真を無断転載までして、ここを見ているほかの住民にいったいどうしろと言うんですかね?単なる荒らし行為以外の何物でもないでしょう。 |
ブリーズとキャピタルの間も閉鎖されてるし、
駐輪場側に回り込んでもらうのを電話で説明するのは
無理っすね。仕方ないですけどこれいつまで続くんだっけ?