「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
7666:
匿名さん
[2021-11-24 15:34:44]
|
7667:
アクア南
[2021-11-24 20:03:12]
アクア南が頻出してご迷惑をお掛けします。
結論からいうと、7664の若葉マークは私です。普段は家のPCからの投稿ですが、外出中にたまたま掲示板を覗いたら7663が私になりすましていたので、携帯からたしなめようと投稿したら、使わなれたことのない端末からの投稿ということで意図せず若葉マークがついてしまいました。混乱をきたすと思い直後に削除を願い出たものです。 なりすましの7663は削除されたようで良かったです。何で他人になりすましてまでWCTや品川地区を貶めたいと思うのか・・・自尊心がないのですね。 |
7668:
匿名さん
[2021-11-24 20:35:47]
有明ガーデンの江東区民割引、港区や中央区の湾岸民にも解放してくれないかな。
|
7669:
匿名さん
[2021-11-24 20:36:32]
|
7670:
マンション住民
[2021-11-24 22:09:42]
|
7671:
住民
[2021-11-24 22:31:17]
|
7672:
匿名
[2021-11-24 22:52:16]
[自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
|
7673:
匿名さん
[2021-11-25 11:14:05]
臨海地下鉄の品川延伸も近そうで楽しみです。
![]() ![]() |
7674:
匿名さん
[2021-11-25 16:10:53]
>>7673 匿名さん
吉田 副区長 そのくらい分からないでどうする |
7675:
匿名さん
[2021-11-25 21:18:46]
WCTの前に臨海地下鉄の新駅ができるかもしれない。
|
|
7676:
匿名さん
[2021-11-27 11:35:56]
最近有明ガーデンが混んできたように思います。天王洲にも商業施設が欲しいですね。
|
7677:
アクア南
[2021-11-28 07:47:06]
昨日18時過ぎから花火の音が鳴っていましたね。見られませんでしたが。
|
7678:
匿名さん
[2021-11-28 10:39:54]
飛行機が飛んでる時は花火はやらないんですかね?
|
7679:
住民
[2021-11-28 11:33:07]
|
7680:
匿名さん
[2021-11-28 12:41:28]
>>7679 住民さん
通常、夏にやる港南花火を11月にやったようですね。 小さい花火でも目の前だと結構迫力あります。 https://twitter.com/i/status/1464538681457332227 |
7681:
匿名さん
[2021-11-28 12:47:17]
ほとんどの人は知らなかったようです。
![]() ![]() |
7682:
匿名さん
[2021-11-28 13:35:47]
>>7674 匿名さん
いずれ、南北線と臨海地下鉄が繋がることになるかもですね。 |
7683:
匿名さん
[2021-11-28 14:07:42]
|
7684:
マンション住民さん
[2021-11-28 14:09:43]
住民板に書き込みたいなら、住民になればいいのにね。
値上がりしちゃったから買えないんでしょうね。 |
7685:
匿名さん
[2021-11-28 16:54:18]
品川シーサイドにモノレール新駅ができるという話もあるみたいですが、もしできるとイオンへのアクセスが良くなりますね。
|
7686:
匿名さん
[2021-11-28 17:38:28]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
7687:
住民
[2021-11-28 18:31:27]
|
7688:
住民さん8
[2021-11-28 20:25:00]
モノレールの新橋駅延伸とか東京駅延伸とかは今も可能性あるのだろうか?なんとなく可能性は厳しそうだけど、一方で正式に中止になったとも聞かない。
|
7689:
アクア南
[2021-11-28 20:48:02]
>>7688 住民さん8さん
個人的には新橋・東京への延伸は非常にありがたいのですが、 正式な中止公表がなくとも、その目はもうないと見ています。 もちろん関係者ではないので「個人の印象」に過ぎませんが。 |
7690:
匿名さん
[2021-11-28 23:54:15]
>>7689 アクア南さん
モノレールの東京延伸、そんな話もありましたね。新聞に出たときも出来るわけないと思ってましたが、まあJRは羽田アクセス線に梶を切りましたし、東京モノレールはJR東日本の子会社ですから、可能性は消えたと言ってよいでしょう。 羽田アクセス線の狙いは中距離輸送を羽田リムジンバスから奪い返すこと。羽田アクセス線は千葉行きエアポート快速、大宮行きエアポート快速、、、のような運用で各方面ごとに20分毎出発のような運用になると予想しています。完成以降は都心へのアクセスはモノレール、千葉・埼玉方面への中距離快速輸送は羽田アクセス線という住み分けになるのではないでしょうか。 |
7691:
アクア南
[2021-11-29 07:39:08]
>>7690 匿名さん
羽田アクセス線はりんかい線との接続を目論んで天王洲アイルに途中駅を設ける可能性は残っているかなと思っていますが、その駅はWCTからだとりんかい線以上の距離になりそうで、あまり使い勝手は良くないかもですね。 |
7692:
匿名さん
[2021-11-29 09:25:00]
モノレール途中駅が増えた方が本数が増えていいですよ。10分に1本しかないダイヤはかなり使いにくいので。
|
7693:
匿名さん
[2021-11-29 11:25:16]
|
7694:
匿名さん
[2021-11-29 12:13:19]
報知新聞社移転の続報は特にないと思いますが、ちょっと調べたところ次のタワマンぐらい規模は建てられそうです。跡地はタワマンで決まりかな。
ブランズタワー芝浦 敷地面積4456m2、32階建て、 482戸 地図上の面積を計測できるサイトで測ると、この位はありそう。 建ぺい率60%、容積率400%は両方同じ。 用途地域は違うが特に影響ないでしょう(芝浦:準工業地域、WCT:第二種住居地域) |
7695:
匿名さん
[2021-11-29 20:26:55]
モノレールの東京延伸の代わりが臨海地下鉄計画なんだと思う。
|
7696:
住民さん1
[2021-11-29 21:18:36]
|
7697:
匿名さん
[2021-11-29 22:15:39]
|
7698:
匿名さん
[2021-11-29 23:27:12]
有明ガーデンみたいな商業施設が来てほしいです。
|
7699:
匿名さん
[2021-11-30 07:31:17]
東京海洋大学は、年度内に土地等の有効活用のパートナーを公募する予定からすると、キャンパスマスタープランが近々公表されそうですね。
************************************************** 10月5日 経営協議会 キャンパスマスタープランの中間報告について説明があり、審議の結果、原案のとおり承認した。 主な質疑応答は以下のとおり(〇:質問及び意見、●:回答) ○今後、このプランをどのように周辺地域や、近隣住民へ公開していくのか。 ●キャンパスマスタープランを着実に実現していくためには、対外的な広報が重要であるので、土地の利活用について各行政との調整を進めながら広く広報していきたい。まずは大学としての使命を明確にし、その後近隣住民との対話や周知を行いながら、大学としての本分を発揮できるプランを練っていきたい。 |
7700:
マンション住民
[2021-11-30 10:56:22]
|
7701:
匿名さん
[2021-11-30 21:06:50]
商業施設なら高さ制限も問題ないのではないかと。パークシティ豊洲みたいな感じで。
|
7702:
匿名さん
[2021-12-01 07:17:02]
>>7700 マンション住民さん
総合設計制度だと簡単には計算出来ないけど、キャピタルタワーと緑水公園の間の距離で良いなら大丈夫じゃないですか |
7703:
マンション住民
[2021-12-01 09:46:47]
>>7702 匿名さん
C棟は公園の緩和を受けられますし、A棟B棟も水面の緩和を受けられますけど、報知新聞本社は3面囲まれていますから緩和は難しいのでは。 |
7704:
匿名さん
[2021-12-01 12:31:15]
寺田倉庫さんが買い取ってなんか面白いことやってくれないかな?
|
7705:
住民板ユーザーさん1
[2021-12-01 20:09:00]
|
7706:
匿名さん
[2021-12-01 21:32:58]
三井不動産あたりが買っていれば大型商業施設かもしれませんね。
|
7707:
匿名さん
[2021-12-02 21:16:45]
|
7708:
匿名さん
[2021-12-02 22:08:57]
シーサイドイオンぐらいの商業施設はできるかも?
|
7709:
匿名さん
[2021-12-03 12:59:14]
報知新聞社が、相撲協会の所有するビルに移転する報道は読みましたが、メインの印刷工場(読売プリントメディア港南工場)もどこかに移転するんですか?
|
7710:
匿名さん
[2021-12-03 13:21:50]
>>7709 匿名さん
記事によると「いまではタワーマンションが建てられ、人気のエリアになっています。そんな好立地にある社屋をそのまま使い続けるのはもったいない、という経営判断があったんです」というコメントがあるので、その心を読めば売却でしょう。事務機能だけ移転で印刷所は使い続けるならこんなコメントはしないでしょうから。 ![]() ![]() |
7711:
匿名さん
[2021-12-03 13:28:35]
>>7709 匿名さん
新聞販売部数が大幅に減少しているので読売グループとして印刷所を整理統合したいと言うのが発端と思います。港南工場は廃止、従業員の方々は他工場に異動となるでしょう。 印刷所だけでなく報知新聞本社も一緒に売却した方が不動産価値が高くなるので、報知新聞本社は移転させる事にした。 勝手な想像ですけど。 |
7712:
マンション住民
[2021-12-03 18:55:26]
読売新聞は不動産もやってるから、売るのではなく改装して自社で事業化するかも。
敷地はそこそこ広いけど立地の条件は厳しいからタワマンは難しそうだし。 |
7713:
匿名さん
[2021-12-04 08:26:03]
商業施設ができるなら、ウィークポイントだった買い物の不便さがかなり解消されますね。
|
7714:
匿名さん
[2021-12-04 20:46:16]
我が家のビルトイン食洗器が不調になり、パナソニックに見てもらって直りましたが、仮に交換となった場合、同規格の現行品で化粧パネルのみ現在の物を取り付けることは可能なんでしょうか?化粧板パネル自体は、すでに廃盤かと思いますので、出来れば色は揃えたく。ご存じの方いらしたらお教えください。
|
7715:
匿名さん
[2021-12-04 22:06:51]
|
管理人さんの書き込みにあるように
>自作自演、もしくは成りすまし行為
>意図的な迷惑行為
のようです。管理人さんは、問題のある投稿は反応せず速やかに、
削除依頼してくださいと言っておられますので、そうしましょう。